おおた区報WEB版 令和5年7月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2023年7月11日

暮らしの情報箱

新型コロナウイルス感染症の状況によっては、催しなどは中止・延期となる可能性があります。感染症対策にご協力をお願いします。

記入例

(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項

(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です

国保・後期高齢者医療

国民健康保険に加入している方へ

[1]高齢受給者証を7月下旬に郵送します
 医療機関などで支払う本人負担額の割合を記載しています。75歳になるまで、保険証と併せてお使いください。一部負担金の割合など、詳細は同封のチラシか区ホームページをご覧ください。
対象 70歳から74歳の国民健康保険加入者

[2]国民健康保険料は必ず納めましょう
 納期限内に納付してください。滞納が続いた場合は、延滞金が加算されます。生活困窮などで納付が難しい方はご相談ください。

問合先 国保年金課 FAX:03-5744-1516(共通)
[1]国保資格係 電話:03-5744-1210
[2]国保料収納担当 電話:03-5744-1697

「限度額適用・標準負担額減額認定証」「限度額適用認定証」を7月下旬に郵送します

対象 後期高齢者医療被保険者で認定を受け、現在も資格のある方
問合先 国保年金課後期高齢者医療給付担当 電話:03-5744-1254 FAX:03-5744-1677

傍聴

大田区基本構想審議会

日時 7月25日(火曜日)午後4時から6時
会場 区役所本庁舎11階
定員 先着20名程度
申込方法 当日会場へ 
(注釈)手話通訳・保育(1歳6か月以上の未就学児)希望は7月14日までに問合先へ電話かFAX(記入例参照)か来所
(注釈)今後の関連会議の日程は随時更新しますので、詳細は区ホームページをご覧ください
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1735 FAX:03-5744-1502

新おおた教育ビジョン策定懇談会

日時 7月28日(金曜日)午後2時から4時
会場 消費者生活センター
定員 先着20名
申込方法 当日会場へ
問合先 教育総務課経営計画担当 電話:03-5744-1423 FAX:03-5744-1535

大田区障がい者差別解消支援地域協議会

日時 8月7日(月曜日)午後1時30分から3時
会場 蒲田地域庁舎
定員 先着5名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。7月25日締め切り (注釈)手話通訳希望は申し込み時にお伝えください
問合先 障害福祉課障害者支援担当 電話:03-5744-1700 FAX:03-5744-1592

求人

大田区職員 看護師

大田区職員 看護師についての二次元コード 詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 昭和54年4月2日以降生まれで、看護師免許を有する方 (注釈)取得見込みを含む
第一次選考 8月27日(日曜日)
申込方法 問合先へ申込書(問合先で配布)を郵送か持参。8月3日消印有効
問合先 人事課人事担当 電話:03-5744-1152 FAX:03-5744-1507

大田区職員 看護師についての詳細はこちら

相談

ひきこもり支援室SAPOTA出張相談会

ひきこもり支援室SAPOTA出張相談会についての二次元コード ひきこもりに関するお悩みについて、まずは相談してみませんか。専門の相談員や保健師が相談をお受けします。
日時・会場 7月25日(火曜日):蒲田地域庁舎、8月24日(木曜日):調布地域庁舎
(注釈)いずれも午後1時から4時
定員 先着各6組
申込方法 問合先ホームページから申し込みか電話
問合先 ひきこもり支援室SAPOTA 電話:03-6459-6715 FAX:03-6459-6714

ひきこもり支援室SAPOTA出張相談会についての詳細はこちら

募集

大田スタジアム・大森スポーツセンター指定管理者

 詳細は区ホームページをご覧ください。
指定期間 令和6年4月1日から令和11年3月31日
募集期間 7月31日まで
問合先 スポーツ推進課スポーツ推進担当 電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539

お知らせ

大森スポーツセンターの休館

日時 8月1日(火曜日)から3日(木曜日)
(注釈)設備保守点検のため。受付業務も休止
 電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314

参加・催し

友好都市パネル展

東御市「雷電像(らいでんぞう)

東御市「雷電像」についての画像

美郷町「ラベンダー」

美郷町「ラベンダー」についての画像

東松島市「ブルーインパルス」

東松島市「ブルーインパルス」についての画像

 大田区の友好都市である長野県東御市、秋田県美郷町、宮城県東松島市のパネル展を開催します。
日時 7月21日(金曜日)まで
会場 区役所本庁舎3階
問合先 文化振興課文化振興担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

おおむすび縁市場・おおむすび事業

[1]おおむすび縁市場
 区内の障がい者施設で作った焼き菓子や雑貨などを販売します。
日時 7月19日・26日(水曜日)・27日(木曜日)・31日(月曜日) 午前11時から午後2時
会場 区役所本庁舎1階

[2]おおむすび事業
 軽作業の受注、焼き菓子の注文販売、出張販売などを行っています。詳細はお問い合わせください。

[1][2]ともに
問合先 志茂田福祉センター 電話:03-3734-0763 FAX:03-3734-0797

おおむすび縁市場・おおむすび事業についての二次元コードおおむすび縁市場・おおむすび事業についての詳細はこちら

ぴよたまクラブdeえほんのじかん

ぴよたまクラブdeえほんのじかんについての画像 絵本の読み聞かせや簡単な手遊びなど。
対象 未就学児と区内在住・在勤・在学の保護者
日時 7月23日(日曜日)午前10時30分から11時30分
定員 先着10組
申込方法 当日会場へ
会場・問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604

ぴよたまクラブdeえほんのじかんについての二次元コードぴよたまクラブdeえほんのじかんについての詳細はこちら

国際交流ボランティアが教える英会話講座(6日制)

国際交流ボランティアが教える英会話講座(6日制)についての二次元コード 講師と一緒にゲームを交えて学びます。講座は全て英語で行います。
対象 区内在住・在勤・在学で、日常会話程度の英語力がある方
日時 7月25日、8月1日・8日・22日・29日、9月5日(火曜日)午後1時30分から3時
会場 Minto Ota
費用 6,000円
定員 抽選で20名
申込方法 問合先ホームページから申し込み。7月18日締め切り
問合先 一般財団法人 国際都市おおた協会 電話:03-6410-7981 FAX:03-6410-7982

国際交流ボランティアが教える英会話講座(6日制)についての詳細はこちら

認知症ってなあに?夏の小学生向け認知症講座

 認知症がどんな病気なのか、認知症の方に会ったらどう話したらいいのか、親子で一緒に相談しながら学べます。
対象 小学4年生から6年生 (注釈)保護者同伴可
日時 8月2日(水曜日)午前10時から正午
会場 蒲田地域庁舎
定員 先着40名
申込方法 詳細は区ホームページをご覧ください
問合先 蒲田地域福祉課地域包括ケア推進担当 電話:03-5713-3126 FAX:03-5713-1509

夏休み子ども手話教室

 「夏!体験ボランティアプログラム」の一つです。
対象 区内在住・在学の小学生
日時 8月2日・9日(水曜日)午前10時30分から午後0時30分
会場 大田区社会福祉センター
定員 抽選で各24名
申込方法 問合先へ来所(保護者同伴)。受付時間は午前10時から午後4時。7月15日締め切り
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

おおた健康経営セミナー

日時 8月4日(金曜日)午後1時30分から
会場 産業プラザ
定員 先着80名
申込方法 電子申請か問合先へ電話
問合先 健康医療政策課健康政策担当 電話:03-5744-1682 FAX:03-5744-1523

外国につながりのある小学生・中学生向け
「夏休み学習教室」(3日制)

外国につながりのある小学生・中学生向け「夏休み学習教室」(3日制)についての二次元コード対象 区内在住・在学の外国につながりのある小学3年生から中学3年生
日時 8月8日(火曜日)から10日(木曜日)午前9時30分から11時30分
会場 Minto Ota
定員 先着20名程度
申込方法 問合先ホームページから申し込み。7月26日締め切り
問合先 一般財団法人 国際都市おおた協会 電話:03-6410-7981 FAX:03-6410-7982

外国につながりのある小学生・中学生向け「夏休み学習教室」(3日制)についての詳細はこちら

夏休みアート・プログラム
「サイアノタイプでつくろう!かげとひかりの実験アート」

夏休みアート・プログラム「サイアノタイプでつくろう!かげとひかりの実験アート」についての画像 現代アーティスト 早崎真奈美(はやざきまなみ)さんを講師に招き、太陽光で作る青い写真・サイアノタイプ体験で科学とアートを楽しめるワークショップです。
対象 区内在住・在学の小学生
日時 8月19日(土曜日)・20日(日曜日)
(注釈)いずれも午前10時から正午
会場 大田文化の森
費用 1,000円
定員 抽選で各20名
申込方法 問合先ホームページから申し込み。7月31日締め切り
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-6429-9851 FAX:03-6429-9853

夏休みアート・プログラム「サイアノタイプでつくろう!かげとひかりの実験アート」についての二次元コード夏休みアート・プログラム「サイアノタイプでつくろう!かげとひかりの実験アート」についての詳細はこちら

日本語でプレゼンテーション

日本語でプレゼンテーションについての二次元コード 日本語を母国語としない皆さん、日本語であなたの気持ちを伝えてみませんか。
対象 区内在住・在勤・在学で、日本語を母国語としない方
日時 10月29日(日曜日)午後1時30分から4時
会場 Minto Ota
定員 抽選で10名程度
申込方法 問合先ホームページから申し込み。8月31日締め切り
問合先 一般財団法人 国際都市おおた協会 電話:03-6410-7981 FAX:03-6410-7982

日本語でプレゼンテーションについての詳細はこちら

大田区文化祭
出品・出場者募集

 募集パンフレットは特別出張所、図書館、文化センターなどで配布しています。詳細はお問い合わせください。

問合先 文化振興課文化振興担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

書道展

日時 10月7日(土曜日)・8日(日曜日)午前10時から午後5時(8日は午後4時まで)
会場 アプリコ
(1)一般の部:区内在住・在勤・在学の16歳以上の方(2)児童の部:中学生以下の方。未発表作品を軸装で1人1点、作品のサイズは半折以内(表具仕立て上がりタテ200センチメートル、ヨコ45センチメートル以内)
申込方法 大田区書道連盟(〒156-0055世田谷区船橋4-16-2今福(いまふく)方 電話:090-6501-4472)へ封書(記入例参照。出品予定人数も明記、返信用封筒(切手不要)同封)。8月22日必着

絵画・写真展

日時 10月20日(金曜日)から22日(日曜日)午前10時から午後5時(22日は午後4時まで)
会場 池上会館
テーマは自由。未発表作品。(1)絵画:洋画・日本画・墨絵などで20号以下。1人1点(2)写真:2L以上、ワイド四つ切り・A3・A3ノビ以下、デジタルフォト・自宅プリント可。1人2点以内。抽選で各50点
(注釈)いずれも額かフォトフレームが必要
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。作品の種類、サイズ、題名、写真は撮影場所も明記)。8月31日必着

動画上映の集い

日時 10月21日(土曜日)・22日(日曜日)午前10時から午後5時
会場 池上会館
テーマは自由。未発表作品。1人1作品。4分30秒以内。記録メディアはUSBかDVD
申込方法 大田区動画連盟(〒146-0094大田区東矢口2-4-1-609向井(むかい)方 電話:03-3758-9847)へ申込書(申込先へ請求)を郵送。7月20日必着

詩吟剣詩舞大会

日時 10月22日(日曜日)正午から午後5時
会場 大田文化の森
絶句1題、和歌1首の吟、俳句1題のいずれか1人1作品
申込方法 大田区詩吟舞道連盟(〒144-0052大田区蒲田5-29-8-308中野(なかの)方 電話:03-5711-1870)へはがき(記入例参照。演題、作者、尺八の本数も明記)。8月8日必着

郷土芸能大会

日時 10月22日(日曜日)午後1時30分から4時30分
会場 アプリコ
(1)区内の郷土芸能・伝統芸能の団体・クラブ(小学生以上の方)(2)区内で活動している方々の都道府県の伝統芸能・民族芸能
申込方法 大田区郷土芸能保存会(〒143-0016大田区大森北3-1-1田中(たなか)方 電話:03-3761-6059)へ封書(記入例参照。団体名、演題、所要時間、団体・演目の紹介も明記)。10月1日必着

短歌大会

日時 11月3日(祝日)午後1時から4時30分
会場 池上会館
未発表作品。1人2首まで。B5版原稿用紙に楷書で。新仮名遣いか旧仮名遣いを明記
申込方法 大田区短歌連盟事務局(〒144-0031大田区東蒲田2-23-6安田(やすだ)方 電話:03-5710-9319)へ「原稿在中」と朱書きした封書(記入例参照)。9月11日必着

華道展

日時 11月11日(土曜日)・12日(日曜日)午前10時から午後5時(12日は午後4時30分まで)
会場 アプリコ
1人1瓶
申込方法 大田区華道茶道文化協会(〒144-0033大田区東糀谷2-1-3高橋(たかはし)方 電話:090-9977-4300)へ往復はがき(記入例参照。流派も明記)。9月24日必着

こと・尺八の集い

日時 11月12日(日曜日)午前10時45分から午後5時
会場 大田文化の森
(1)区内のこと・尺八演奏団体。1団体13分以内(2)初代山川園松作曲「武蔵国風土記間奏曲」の合同演奏へ参加する個人
申込方法 大田区三曲協会(〒144-0055大田区仲六郷1-24-9-302古賀(こが)方 電話:03-5711-5854)へはがき(記入例参照。(1)演奏曲目、団体名、代表者名(2)合同演奏希望パートも明記)。7月31日必着

吹奏楽祭

日時 11月12日(日曜日)午前11時から午後6時
会場 アプリコ
区内のアマチュア合奏団体。1団体15分以内
申込方法 大田区吹奏楽連盟(〒146-0093大田区矢口3-28-8-111小西(こにし)方 電話・FAX:03-5741-1018 Eメール:メールアドレスはこちら)へ申込書(申込先へ請求。電話も可)を郵送かFAXかEメール。9月14日必着

芸術フェスティバル

日時 11月18日(土曜日)午前10時から午後5時
会場 大田文化の森
音楽、舞踊、演劇などを発表する団体。1団体20分以内。出演料有り
申込方法 おおた芸術交流プロジェクト(電話:090-4707-0014羽倉(はぐら) Eメール:メールアドレスはこちら)へEメール(空メール。送付後、応募フォームを返信)。7月31日締め切り

洋舞サークルフェスティバル

日時 11月25日(土曜日)午後3時から7時30分
会場 アプリコ
フラダンス、ジュニアダンス(ストリート、モダン)、シニアダンス(ジャズ、ベリー、バレエ)。社会教育関係団体であること(要相談)。出場料有り
申込方法 大田区洋舞サークル連盟(電話:090-6499-0906福本(ふくもと) Eメール:メールアドレスはこちら)へ電話かEメール(記入例参照)。8月25日締め切り

合唱祭

日時 12月3日(日曜日)午前11時から午後6時30分
会場 アプリコ
区内のアマチュア合唱団体。1団体8分以内(入退場含む。曲数自由)
申込方法 大田区民合唱連盟(〒145-0065大田区東雪谷5-16-4榊原(さかきばら)方 電話:03-3729-5519)へ申込書(申込先へ請求。電話も可。問い合わせは8月21日まで)を郵送。9月25日必着

子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラム

 子育ての悩みや関心のあることをグループで話し合いながら、自分なりの子育てを見つけてみませんか。

定員 先着各10名 (注釈)保育有り
申込方法 問合先へ電話。7月11日午前9時から受け付け

対象 日程 時間 会場・問合先
初めてのお子さんが生後8か月から1歳6か月の母親 9月20日から10月25日
の水曜日(6日制)
午前10時
から正午
東糀谷児童館
電話・FAX:03-3745-5155
9月28日から10月12日
の木曜日(3日制)
大森東一丁目児童館
電話・FAX:03-3763-3288
初めてのお子さんが1歳5か月から2歳4か月の母親 9月19日から10月24日
の火曜日(6日制)
田園調布二丁目児童館
電話・FAX:03-3722-5189
初めてのお子さんが1歳5か月から2歳4か月の父親 9月30日から10月14日
の土曜日(3日制)
西糀谷児童館
電話・FAX:03-3743-0997

★子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラムについての二次元コード子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラムについての詳細はこちら

子ども科学教室

講座名 対象 日程 時間 定員
(抽選)
[1]「海の生き物図鑑を作ろう」
チリメンモンスターを探せ
小学3年生・4年生
と保護者
8月19日(土曜日) (1)午前10時から正午
(2)午後2時から4時
各20組
40名
[2]「七変化万華鏡」
美しい世界を体験しよう
8月20日(日曜日)
[3]「海辺の教室」
貝殻標本とタカラガイストラップ作り
小学5年生から
中学2年生
8月23日(水曜日) 各20名
[4]電子楽器を作ろう 8月26日(土曜日) 各22名
[5]空気砲を作って空気の力を調べよう 小学3年生・4年生
と保護者
9月2日(土曜日) 各10組
20名

子ども科学教室についての画像会場 池上会館
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。学校名、保護者氏名、希望時間も明記)。[1][2]7月18日[3][4]7月24日[5]8月1日必着
問合先 科学教育センター(〒146-0082大田区池上1-33-8池上小学校内) 電話:03-3753-3510 FAX:03-3753-3511

図書館だより

「この夏、何読む?NANIYOM2023」

「この夏、何読む?NANIYOM2023」についての画像 図書館では全館協力して、中学生・高校生向けブックリスト「この夏、何読む?NANIYOM」を毎年発行しています。今年は、「タイパ」(タイムパフォーマンスの略語)をメインテーマにさまざまな本を紹介しています。各図書館か図書館ホームページでご覧ください。

東京羽田ヴィッキーズ選手によるお話会

日時 (1)8月3日(木曜日)(2)8月10日(木曜日)(3)8月11日(祝日)
(注釈)いずれも午前10時~11時
定員
 (1)(2)先着30名、(3)先着20名
申込方法 電話か来館
会場・問合先
(1)大森南 電話:03-3744-8411 FAX:03-3744-8421
(2)羽田 電話:03-3745-3221 FAX:03-3745-3229
(3)浜竹 電話:03-3741-1185 FAX:03-3741-6220

大森西・大森東図書館共催企画 にしひがしどくしょでBINGO

対象 3歳から小学生
日程 7月21日㈮~9月3日㈰
会場・問合先
大森西 電話:03-3763-1191 FAX:03-3298-6022
大森東 電話:03-3763-9681 FAX:03-3298-6021

各図書館の催し

(注釈)会場の記載がないものは各館で

大森西 電話:03-3763-1191 FAX:03-3298-6022
体育館から図書館へ 東京羽田ヴィッキーズの選手と本で楽しもう
対象 3歳から小学生と保護者
日時 7月30日(日曜日)午後3時から4時
定員 先着36名
申込方法 電話か来館。7月12日から受け付け

大森東 電話:03-3763-9681 FAX:03-3298-6021
[1]子ども向け映画会「ざんねんないきもの事典」
対象 4歳から小学生 (注釈)保護者同伴可
日時 8月5日(土曜日)午後1時30分から3時30分
[2]おとな向け映画会「ドーナツキング」
対象 中学生以上の方
日時 8月6日(日曜日)午後1時30分から3時30分
[1][2]ともに
定員 先着25名
申込方法 当日会場へ

蒲田 電話:03-3738-2459 FAX:03-3736-9782
歌代朔(うたしろさく)さんとおはなしリレー
対象 区内在住の小学生
日時 8月12日(土曜日)午後2時から3時
定員 先着25名
申込方法 電話か来館。7月12日から受け付け

住民票の写しなどは夜間・日曜日窓口や郵送でも請求できます

夜間・日曜日窓口

 区役所本庁舎1階の戸籍住民窓口では、下表の業務を取り扱っています。

夜間 月曜日・木曜日、午後7時まで(休日、年末年始を除く)
日曜日 午前9時から午後5時(年末年始を除く)

内容
戸籍届出の受領(埋火葬許可証の発行含む) (注釈1・注釈6)
住民異動届出書(転入・転出・転居など)の預かり (注釈1から注釈4)
印鑑登録・廃止・登録証亡失届書の預かり (注釈1・注釈3)
戸籍全部・個人事項証明書 (注釈5)
住民票の写し (注釈2)
住民票記載事項証明書 (注釈2)
戸籍の附票の写し (注釈5)
印鑑登録証明書
住民税証明書(軽自動車税を除く)

(注釈1)預かりのみ。翌開庁日以降に審査・処理を行います
(注釈2)本人、同一世帯員からの届け出・請求のみ
(注釈3)日本国籍の方の届け出のみ
(注釈4)国外からの転入届を除く
(注釈5)本人、同一戸籍の方からの請求のみ。電算化されたものに限る
(注釈6)戸籍住民窓口の開庁時間外は宿直室での預かり
問合先 戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1701

郵送での請求

 戸籍や住民票の証明書は、郵送でも請求できます。遠方にお住まいの方や、勤務の都合などで受付時間内に窓口へお越しいただけない方は、郵送請求をご利用ください。詳細は区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問合先 戸籍住民課郵送担当(〒144-8621大田区役所) FAX:03-5744-1701(共通)
戸籍/電話:03-5744-1233 住民票/電話:03-5744-1676

コンビニエンスストアでの発行

 マイナンバーカードをお持ちの方は、全国の主なコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で、下表の証明書を発行できます。発行できる要件がありますので、詳細は区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

内容 発行時間(注釈2) 手数料
戸籍全部・個人事項証明書(大田区に本籍がある方のみ(注釈1)) 午前9時から午後5時
(土曜日・日曜日、休日、年末年始を除く)
400円
住民票の写し 午前6時30分から午後11時
(年末年始を除く)
250円
印鑑登録証明書(印鑑登録をしている方のみ)
住民税証明書(直近3年分。軽自動車税を除く)

(注釈1)大田区外に本籍がある方は、本籍のある自治体に発行の可否をお問い合わせください
(注釈2)システムメンテナンスのためサービスを停止することがあります

問合先

戸籍全部・個人事項証明書/戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1183 FAX:03-5744-1509
住民票の写し、印鑑登録証明書/戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1701
住民税証明書/課税課課税担当 電話:03-5744-1192 FAX:03-5744-1515

お知らせ

新型コロナワクチン接種

65歳以上の方や基礎疾患を有する方などを対象に令和5年春開始接種を実施しております。
新型コロナワクチンの有効性は時間とともに低下するため、未接種の方は接種をご検討ください。

勝海舟生誕200年記念イベントのお知らせ

勝海舟記念館のパネル展開催 in 羽田イノベーションシティ(Jゾーン2階)

 羽田イノベーションシティ内の複合型コミュニティラウンジ「クレアディスケ」で、大田区と勝海舟のゆ かりを紹介するパネル展を開催します。学芸員が選書した関連書籍の販売や、海舟の肩衣(かたぎぬ)のレプリカ着用 体験コーナー、大判フォトスポット(歌川広重による浮世絵「千束の池 袈裟懸松(けさがけのまつ)」)もあります。

開設期間 7月15日(土曜日)から8月31日(木曜日)午前10時から午後5時 (注釈)臨時休業の場合有り
問合先 勝海舟記念館 電話:03-6425-7608 FAX:03-6425-7610

勝海舟記念館のパネル展開催 in 羽田イノベーションシティ(Jゾーン2階)についての画像

シティプロモーションサイト「ユニークおおた」で公開中!
勝海舟記念館バーチャルツアーを体験してみよう

シティプロモーションサイト「ユニークおおた」で公開中!勝海舟記念館バーチャルツアーを体験してみようについての二次元コード 勝海舟記念館が所蔵する資料の一部や、国登録有形文化財である建物(旧清明文庫)を360度リアル画像で紹介するツアーです。スマートフォンからでもご覧になれます。

問合先 広聴広報課シティプロモーション担当 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503

シティプロモーションサイト「ユニークおおた」で公開中!勝海舟記念館バーチャルツアーを体験してみようについての詳細はこちら

シティプロモーションサイト「ユニークおおた」で公開中!勝海舟記念館バーチャルツアーを体験してみようについての画像

勝海舟生涯探訪モニターツアー

勝海舟生涯探訪モニターツアーについての画像 海舟ゆかりの墨田区・台東区・港区・大田区にある史跡をバスで巡り、江戸を救った勝海舟の生涯に思いをはせます。

日時 8月24日、9月28日(木曜日)
(注釈)いずれも午前8時30分~午後4時30分
定員 抽選で各30名
費用 9,800円(昼食付き)
申込方法 問合先ホームページから申し込み
問合先 一般社団法人 大田観光協会 電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203

勝海舟生涯探訪モニターツアーについての二次元コード勝海舟生涯探訪モニターツアーについての詳細はこちら

令和5年度
大田区電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金のご案内

 新たな物価高騰への対策として、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯等を対象に、価格高騰重点支援給付金事業を実施しています。詳細は区ホームページをご確認いただくか問合先にお問い合わせください。

支給額 1世帯当たり3万円 (注釈)[1][2]の重複受給は不可

[1]令和5年度住民税非課税世帯

 対象と見込まれる世帯の世帯主宛てに確認書(注釈1)を送付します。
 以下の支給要件に該当する場合で、7月中旬までに確認書が届かない世帯はお問い合わせください。

対象 令和5年6月1日時点で、区の住民基本台帳に記録されており、世帯全員の令和5年度住民税均等割が非課税である世帯
(注釈)令和5年度住民税均等割が課税されている方の扶養親族等のみで構成される世帯、租税条約による住民税均等割の免除の適用を受けている方を含む世帯は除く
申請方法 送付された確認書を返信用封筒に入れて郵送 
申請期限 10月13日消印有効
(注釈1)「令和5年度大田区電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金支給要件確認書」

[2]家計急変世帯

対象 住民税非課税世帯以外で、予期せず令和5年1月から申請日までに家計が急変し、世帯全員の収入が住民税均等割非課税相当水準以下となった世帯
(注釈)令和5年度住民税均等割が課税されている方の扶養親族等のみで構成される世帯、租税条約による住民税均等割の免除の適用を受けている方を含む世帯は除く
申請方法 申請書(特別出張所、生活福祉課、地域福祉課、図書館、JOBOTA(ジョボタ)、SAPOTA(サポタ)、社会福祉法人 大田区社会福祉協議会、ハローワーク大森で配布。区ホームページからも出力可)と必要書類を返信用封筒に入れて郵送
申請期限 10月13日消印有効

配偶者などからの暴力(DV)を理由に避難されている方

 避難先が区内で住民票を移すことができない方は、所定の手続きをすることで、給付金を受け取ることができます。詳細はお問い合わせください。

問合先

大田区電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金コールセンター
(月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時15分(注釈)休日を除く)
(注釈)10月以降の開設日時は区ホームページをご覧ください
電話:0120-149-074 FAX:03-5744-1520

アプリコ&大田文化の森 催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、公演内容が変更になる場合があります
記載事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います

チケット発売日専用電話 電話:03-3750-1555(午前10時から午後2時)
(注釈)チケット発売初日のみ受け付け可能な電話番号です

チケットはホームページからもお求めいただけます(別途手数料有り) ホームページはこちら

(注釈)発売初日の午後2時から公演前日午後7時までは以下施設でチケットをお求めいただけます。大田区民プラザは工事休館中

アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-6429-9851 FAX:03-6429-9853

アプリコうたのナイトコンサート2023
VOL.2 田子雅代(たごまさよ)
未来にはばたく新進気鋭の声楽家による平日夜のコンサート

アプリコうたのナイトコンサート2023 VOL.2 田子雅代 未来にはばたく新進気鋭の声楽家による平日夜のコンサートについての画像発売日 7月12日(水曜日)

出演 田子雅代(たごまさよ)(ソプラノ)、ゴラン・フィリペツ(ピアノ)

9月22日(金曜日)午後7時30分開演
アプリコ大ホール 全席指定 1,000円

下丸子らくご倶楽部〈文化の森出張編〉
(ひこ)いち・白酒(はくしゅ)()() ゲスト:橘家文蔵(たちばなやぶんぞう)

発売日 7月12日(水曜日)

出演 林家彦(はやしやひこ)いち、桃月庵白酒(とうげつあんはくしゅ)立川志(たてかわし)()
ゲスト 橘家文蔵(たちばなやぶんぞう)

8月25日(金曜日)午後6時30分開演
大田文化の森ホール 全席指定 2,500円

下丸子らくご倶楽部〈文化の森出張編〉『彦いち・白酒・志ら乃 ゲスト:橘家文蔵』についての画像

次号の区報は

7月21日号

【特集】大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)