おおた区報WEB版 令和4年5月21日号〔暮らしの情報箱など〕
更新日:2022年5月21日
目次
暮らしの情報箱
お知らせ
- 自転車走行環境の整備について 自転車ナビマーク・ナビラインをご存じですか
- 犬・猫と上手に付き合いましょう
- 区民安全・安心メールにご登録ください
- はじめてのスマホ体験講座
- 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
- 大田区休養村とうぶバスツアー
次号の区報は
暮らしの情報箱
新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。
記入例
(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項
(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です
税・国保
軽自動車税の納期は5月31日です
納税通知書を郵送しました。納期限内に納付してください。
納付場所 金融機関(ゆうちょ銀行含む)、コンビニエンスストア、MMK設置店、問合先、特別出張所
(注釈)キャッシュレス納付も利用可
問合先 納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
キャッシュレス納付
納付書に印刷されたバーコードを読み取ることにより、特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料をキャッシュレスで納付することができます。モバイルレジ(ネットバンキング支払い、クレジットカード支払い)に加え、スマートフォン決済が利用可能になりました。
問合先
特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)/納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
国民健康保険料/国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516
健康
ぜん息キャンプ
デイキャンプを通して療養生活上の指導を行います。会場へはバスで移動します。
対象 区内在住で気管支ぜん息などにかかっている小学生・中学生
日時 7月27日(水曜日)午前7時30分から午後6時30分
会場 館山さざなみ学校(千葉県
定員 抽選で50名
申込方法 問合先へ申込書(問合先へ電話かFAXで請求。区ホームページからも出力可)を郵送かFAXか持参。電子申請も可。6月10日必着
問合先 健康医療政策課健康政策担当 電話:03-5744-1246 FAX:03-5744-1523
特定健診・長寿健診などが始まります
メタボリックシンドロームとその予備群を早期発見し、生活習慣病を予防するための健診です。対象の方へ5月下旬から順次案内を郵送します。
対象 次のいずれかに該当する方
(1)40歳から74歳で国民健康保険に加入している
(2)後期高齢者医療制度に加入している
(3)40歳以上で生活保護を受給している
(4)40歳以上で中国残留邦人等支援給付を受給している
(注釈)6月から9月に75歳になる方には9月下旬、4月から12月に国民健康保険加入の届け出をした方には、届け出の翌々月以降に郵送します
受診期限 令和5年3月31日
健診項目 問診、身体計測、身体診察、血圧測定、血液検査、尿検査
会場 区内健康診査実施医療機関
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
募集
災害時協力井戸の登録
災害時に生活用水として利用します。(注釈)令和2年度・3年度に登録した方は登録不要。令和元年度に登録した方は、今回再度の登録が必要
対象 次の全てに該当する方
(1)日常的に井戸水を使用し、近隣の方にも利用しやすい場所に井戸がある(2)災害時に近隣の方へ無償で井戸水を提供できる(3)井戸所有の事実を必要な範囲で自治会などへ事前に公表できる
登録期間 3年間 (注釈)登録後は原則2年に1回、簡易水質検査を行います
申込方法 問合先へはがきかFAX(記入例参照。「災害時協力井戸登録希望。井戸の所有に関する情報提供に同意します」と明記)。5月31日消印有効
問合先 防災危機管理課防災危機管理担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1235 FAX:03-5744-1519
お知らせ
専門家のアドバイスで魅力あるお店づくりをしませんか
店舗診断と助言を行い、改善費用の2分の1(最大50万円)を助成します。
対象 区内で商業店舗を営んでいるか、開業予定の中小企業者・個人
定員 先着50件
申込方法 問合先へ申込書(問合先ホームページから出力)を郵送かFAXかEメール
問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-3733-6476 FAX:03-3733-6459 Eメール:メールアドレスはこちら
大田区民プラザの休館
日時 5月24日(火曜日)から26日(木曜日)
(注釈)清掃・保守点検などのため
電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150
参加・催し
世界禁煙デーパネル展
5月31日の世界禁煙デーに合わせて、5月31日から6月6日を禁煙週間としています。期間中はたばこ関連のパネルを展示します。
日時 6月1日(水曜日)午前11時から3日(金曜日)午後4時
会場 区役所本庁舎3階
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523
ユネスコ世界遺産講演会
講演テーマ 京都の魅力再発見「古都京都の文化財」
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 6月11日(土曜日)午後2時から4時
会場 羽田特別出張所
定員 抽選で50名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。6月1日必着
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518
あみあみペットボトルホルダーづくり
対象 小学5年生以上の方
日時 6月12日(日曜日)午後1時から4時
定員 先着6名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 大森
コアジサシ観察会
絶滅のおそれのある渡り鳥「コアジサシ」の観察会を区内NPO団体との協働で開催します。
日時 6月18日(土曜日)・26日(日曜日)
(注釈)午前9時から正午の指定された時間
会場 森ヶ崎水再生センター
費用 100円(保険・資料代)
定員 抽選で各50名(小学生以下は保護者同伴)
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。希望日程も明記)。6月3日必着
問合先 環境対策課環境推進担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532
ミュージアム・トーク
「寄贈資料から見る羽田の富士講」
羽田地区の富士講であった木花講からの寄贈資料を通して、地域で活動した富士講の実態に迫ります。
日時 6月25日(土曜日)午後2時から4時
定員 先着30名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 郷土博物館 電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283
こども学習支援ボランティア養成講座(6日制)
外国につながりのある子どもの学習支援ボランティアを養成する講座です。講座修了後は8月に開催の「夏休み学習教室」の支援者として夏休みの宿題を手伝います。
対象 次の全てに該当する方
(1)区内在住・在勤・在学の18歳以上で、外国人の子どもの学習支援に興味がある
(2)全回出席可能
(3)修了後の「夏休み学習教室」の支援者として活動できる
日時 6月25日(土曜日)・29日、7月6日・13日・20日・27日(水曜日)午前10時から正午
会場 Minto Ota(おおた国際交流センター)
費用 1,500円(大学生は1,000円)
定員 抽選で15名
申込方法 問合先ホームページから申し込み。6月6日締め切り
問合先 一般財団法人 国際都市おおた協会 電話:03-6410-7981 FAX:03-6410-7982
子どもが夢中になる!パパのための絵本ライブ&トークセッション
歌や絵本の読み聞かせなど、親子遊びの実践を交えながら、父親が楽しく子育てするこつを学びます。
対象 区内在住・在勤・在学で子育て中の男性
日時 6月26日(日曜日)午前10時から11時30分
定員 抽選で10名
申込方法 問合先へFAX(記入例参照)。電子申請も可。6月19日締め切り
会場・問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604
聴覚障がい者理解啓発講座
[1]聴覚障がい者について知ろう
日時 6月29日(水曜日)午後1時30分から4時30分
定員 先着20名
[2]手話入門
日時 7月13日(水曜日)午後2時から4時
定員 先着25名
[1][2]ともに
対象 区内在住・在勤・在学の方
申込方法 問合先へ往復はがきかFAXかEメール(記入例参照)
会場・問合先 さぽーとぴあ(〒143-0024大田区中央4-30-11) 電話:03-5728-9355 FAX:03-6303-7171 Eメール:メールアドレスはこちら
認知症サポーター養成講座
認知症の方やその家族を地域で温かく見守る応援者が認知症サポーターです。認知症の基礎知識や認知症の方と接するときの心構えなどを90分で学びます。詳細はお問い合わせいただくか区ホームページをご覧ください。
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1250 FAX:03-5744-1522
みんなで実践!蚊の発生源対策
蚊に刺されても、かゆくなるだけと思っていませんか?ウイルスを保有する蚊に刺されると、デング熱などの病気になる可能性があります。感染リスクを低くするためには、区民一人ひとりが協力して蚊の発生防止に努めることが大切です。
蚊の幼虫(ボウフラ)は、水中で成長します。水がない場所から蚊は発生しません。
蚊の発生源対策は3つ!
[1]空き瓶などの不要なものは片付けましょう
[2]古タイヤなどのたまり水をなくしましょう
[3]植木鉢の受け皿などは、週1回は清掃や水の交換などを行いましょう
問合先
生活衛生課環境衛生担当 電話:03-5764-0694 FAX:03-5764-0711
《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催し
問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会(〒143-0011大田区大森本町2-2-5(大森スポーツセンター内))
電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しについての詳細はこちら
健康体操教室
「優しいフィットネス・姿勢美容エクササイズ カキラ」(6日制)
対象 おおむね40歳以上の方
日程 | 時間 | 会場 | 定員(抽選) |
---|---|---|---|
7月9日・23日、8月13日・27日、9月10日・24日(土曜日) | (1)午前9時20分から10時20分 (2)午前10時40分から11時40分 |
六郷地域力推進センター | 各30名 |
7月13日・27日、8月10日・24日、9月14日・28日(水曜日) | 午前10時から11時 | 大森スポーツセンター | 25名 |
費用 3,000円 (注釈)初回に一括払い
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。希望会場、六郷地域力推進センターは希望時間も明記)。問合先ホームページからも申し込み可。6月24日締め切り
シニア卓球競技会
対象 区内在住で60歳以上の方
日時 7月20日(水曜日)午前9時から午後5時
会場 大森スポーツセンター
定員 抽選で90名
申込方法 大田区卓球連盟事務局(〒144-0051大田区西蒲田5-3-21めいこう内)へ往復はがき(記入例参照。性別も明記)を郵送か持参。6月24日必着
健康体操教室
教室名 | 日程 | 時間 | 会場 | 費用 | 定員 (抽選) |
---|---|---|---|---|---|
[1]さわやかシェイプアップ体操教室 | 7月から9月の火曜日 | (1)午前9時30分から10時30分 (2)午前10時45分から11時45分 |
田園調布 せせらぎ館 |
10,400円 | 各18名 |
[2]かんたんヨガせせらぎ | 7月8日・22日、8月26日、9月9日(金曜日) | 午前9時30分から10時30分 | 3,200円 | 各20名 | |
[3]リフレッシュヨガせせらぎ | 午前10時45分から11時45分 | ||||
[4]はつらつ体操教室 | 7月から9月の水曜日 | (1)午前9時30分から10時30分 (2)午前10時45分から11時45分 |
多摩川台公園 古墳展示室 |
10,400円 | 各18名 |
[5]かんたんヨガ多摩川台 | 7月7日・21日、8月4日・18日、9月1日・15日(木曜日) | 午前9時30分から10時30分 | 4,800円 | 各12名 | |
[6]リフレッシュヨガ多摩川台 | 午前10時45分から11時45分 | ||||
[7]かんたんヨガ嶺町 | 7月1日・15日、8月5日・19日、9月2日・16日(金曜日) | 午前9時30分から10時30分 | 嶺町集会室 | 各25名 | |
[8]リフレッシュヨガ嶺町 | 午前10時45分から11時45分 |
対象 15歳以上の方
申込方法 問合先ホームページから申し込み。問合先へ電話かFAX(記入例参照。[1][4]希望時間も明記)も可。重複不可。6月6日必着
区民スポーツ大会
申込先・期限など詳細は問合先ホームページをご覧ください
種目 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
ソフティテニス(ダブルス) | 7月18日(祝日) | 大森スポーツセンター |
ボッチャ | 7月23日(土曜日) | |
ダンススポーツ | 7月31日(日曜日) | |
バトントワーリング | 8月21日(日曜日) | 大田区総合体育館 |
水泳 | 9月4日(日曜日) | 平和島公園水泳場 |
東都大学連盟2部選抜 対 社会人野球の親善試合観戦
日時 6月26日(日曜日)午後2時から4時30分
申込方法 当日会場へ
会場・問合先 大田スタジアム 電話:03-3799-5820 FAX:03-3799-5782
東京2020 大会レガシー事業 大田区ランニング教室
ハーフマラソン元日本記録保持者の講師から、走り方などのアドバイスを受けながら平和の森公園、大森ふるさとの浜辺公園のランニングコースを走ります。申込方法など詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 18歳以上の方
日時 6月4日(土曜日)午前10時30分から正午
コース 平和の森公園、大森ふるさとの浜辺公園
定員 先着20名
申込期限 5月30日
問合先 スポーツ推進課スポーツ推進担当 電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539
大森スポーツセンターの催し
会場・問合先 大森スポーツセンター(〒143-0011大田区大森本町2-2-5)
電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314
大森スポーツセンターの催しについての詳細はこちら
大森スポーツセンターの定期スポーツ教室
教室番号・教室名 | 対象 | 日程 | 時間 |
---|---|---|---|
(1)ソフトエアロ | 15歳以上 | 7月5日から9月20日の火曜日 (8月2日・16日を除く) |
午前9時30分から10時30分 |
(2)筋トレ・で・スリム | 7月7日から9月22日の木曜日 (8月4日・11日を除く) |
午後2時30分から3時30分 | |
(3)シェイプアップエアロ(高強度) | 7月8日から9月16日の金曜日 (8月12日を除く) |
午前9時30分から10時30分 | |
(4)らくらくステップエアロ | 7月9日から9月17日の土曜日 (8月13日を除く) |
午後2時30分から3時30分 | |
(5)ボクシングエクササイズ | 7月10日から9月18日の日曜日 (8月14日を除く) |
||
(6)ストレッチ&軽体操 | 60歳以上 | 7月4日から9月12日の月曜日 (8月15日を除く) |
午前9時30分から10時30分 |
(7)健康マット体操 | 午後2時30分から3時30分 | ||
(8)いきいき体操 | 7月5日から9月20日の火曜日 (8月2日・16日を除く) |
||
(9)さわやかリズム体操 | 7月6日から9月21日の水曜日 (8月3日・17日を除く) |
午前9時30分から10時30分 | |
(10)お気軽健康体操 | 午後2時30分から3時30分 | ||
(11)足腰元気体操 | 7月8日から9月16日の金曜日 (8月12日を除く) |
||
(12)かんたんヨガ | 15歳以上 | 7月12日から9月13日の火曜日 (8月2日・16日を除く) |
午前9時30分から10時30分 |
(13)太極拳 | 7月13日から9月14日の水曜日 (8月3日・17日を除く) |
||
(14)優雅なフラダンス | 7月7日から9月8日の木曜日 (8月4日・11日を除く) |
||
(15)幼児体操(年少) | 年少 | 7月13日から9月14日の水曜日 (8月3日・17日を除く) |
午後3時から3時50分 |
(16)幼児体操(年中・年長) | 年中・年長 | 午後4時から4時50分 | |
(17)なかよし親子体操 | 歩行可能な1歳・2歳 | 7月4日から9月5日の月曜日 (7月18日、8月15日を除く) |
午前10時30分から11時20分 |
(18)チャレンジ親子体操 | 2歳・3歳 | 7月14日から9月15日の木曜日 (8月4日・11日を除く) |
費用 (1)から(11)各全10回5,000円(12)から(14)各全8回4,000円(初回に一回払い)(15)(16)各全8回・1回当たり1,000円(17)(18)各8回・1回当たり600円(毎回当日払い)
定員 抽選で(2)から(5)(9)各20名(1)(6)から(8)(10)から(14)各24名(15)(16)各10名(17)(18)各14組(保護者1人にお子さん1人)
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。教室番号・教室名も明記)。1人1教室。6月5日消印有効
大田区総合体育館の定期スポーツ教室など
会場・問合先 大田区総合体育館(〒144-0031大田区東蒲田1-11-1)
電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105
大田区総合体育館の定期スポーツ教室などついての詳細はこちら
詳細はお問い合わせいただくか、問合先ホームページをご覧ください。
定期スポーツ教室ワンコイン体験
教室番号・教室名 | 対象 | 日程 | 時間 | |
---|---|---|---|---|
月 曜 日 |
(1)親子ベビーフィットリトミック | 2か月から12か月 | 6月6日 | 午前9時から10時 |
(2)キッズ空手50 | 4歳から小学1年生 | 午後4時から4時50分 | ||
火 曜 日 |
(3)よちよち親子体操 | 1歳 | 6月7日 | 午前9時から10時 |
(4)フラダンス | 高校生以上 | 午後8時から9時 | ||
水 曜 日 |
(5)ベビー&ママケアストレッチ | 1.5か月から12か月 | 6月8日 | 正午から午後0時50分 |
(6)キッズチアダンス50 | 4歳から小学1年生 | 午後4時から4時50分 | ||
木 曜 日 |
(7)太極拳 | 高校生以上 | 6月9日 | 午後1時30分から2時30分 |
(8)カキラ (姿勢美容エクササイズ) |
午後3時から4時 | |||
金 曜 日 |
(9)わんぱく親子体操 | 2歳・3歳 | 6月10日 | 午前10時30分から11時30分 |
(10)STEP初級 | 高校生以上 | 午後0時30分から1時30分 |
費用 500円
申込方法 問合先へ電話か来館
6月の個人開放
費用 1利用区分(3時間)300円 (注釈)バスケットボールは1時間30分で入れ替え
定員 種目ごとに異なります(先着順)
申込方法 問合先へ電話。利用日の前日午前9時から受け付け (注釈)中学生以下は保護者同伴
種目 | 日程 | 実施時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後1 | 午後2 | 夜間 | ||
卓球 | 6月15日(水曜日) | 有り | 有り | 有り | 有り |
バスケットボール | 6月20日(月曜日) | 無し | 無し | 無し | 有り |
バドミントン | 6月22日(水曜日) | 有り | 有り | 有り | 有り |
お知らせ
みんなで取り組もう感染対策
- マスクを外しての会話はやめよう
- 体調が悪いときは外出をやめよう
- 換気のために空気を入れ替えよう
自転車走行環境の整備について
自転車ナビマーク・ナビラインをご存じですか
区では、道路上に自転車ナビマーク・ナビラインを設置しています。これらは、自転車の走行を推奨する場所を示したものです。
自転車に乗るときは…
- マークの上を矢印の方向に走行しましょう
- 自動車なども通るため、譲り合って走行しましょう
(「マークの上を走っていれば絶対安全」というわけではありません) - 信号のない交差点では一時停止し、左右の安全確認をするなど、交通ルール・マナーを守りましょう
- 路上駐車車両を追い越すときは、後方から自動車などが来ていないことを必ず確認しましょう
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
犬・猫と上手に付き合いましょう
飼い主の方へ
ペットは大切な家族の一員です。飼い主にはペットの健康と安全に気を配り、最後まで飼い続ける責任があります。飼育ルールやマナーを守り、地域社会との調和にも気を配りましょう。
犬を飼い始めたら
- 犬の登録と年1回の狂犬病予防注射をする
- 外出のときは必ずリードを付ける
- ふんは持ち帰り、尿は水で洗い流す
- できるだけ散歩の前にトイレは済ませる
- 無駄ぼえをさせないなど近隣へ配慮する
猫を飼い始めたら
- できるだけ室内で飼う
- 飼い主の連絡先が分かる名札などを付ける
- 繁殖を望まない場合は去勢・不妊手術をする
(注釈)区では去勢・不妊手術費用の一部を助成しています
自治会・町会の地域猫活動を支援します
飼い主のいない猫(野良猫)対策を考えている自治会・町会の方は、問合先へご連絡ください。
- 飼い主のいない猫の去勢・不妊手術などの費用助成
助成上限額(1匹あたり) おす13,000円、めす21,000円
(注釈)性別問わず10匹まで
対象 自治会・町会など
去勢・不妊手術済みの飼い主のいない猫は、片耳の先端をカットしています。
問合先 生活衛生課環境衛生担当 電話:03-5764-0670 FAX:03-5764-0711
区民安全・安心メールにご登録ください
地震や気象、津波、災害時の避難に関する情報など、地域の防災・防犯情報をメールで配信しています。
これから雨の多くなる時期になります。ぜひご登録ください。
問合先 防災危機管理課防災危機管理担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519
はじめてのスマホ体験講座
スマートフォンの持ち方、基本的な操作方法(電源の入れ方・切り方、カメラの使い方など)を学びます。
日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
7月11日(月曜日) | 午後2時から4時30分 | 六郷地域力推進センター |
7月14日(木曜日) | 糀谷特別出張所 | |
7月20日(水曜日) | 蒲田西特別出張所 | |
7月21日(木曜日) | 田園調布せせらぎ館 | |
7月22日(金曜日) | 鵜の木特別出張所 | |
7月26日(火曜日) | 大森東特別出張所 | |
7月27日(水曜日) | 入新井集会室 | |
7月28日(木曜日) | 雪谷特別出張所 | |
7月29日(金曜日) | 池上特別出張所 |
対象 区内在住でスマートフォンをお持ちでない方(お持ちの方も申し込めますが、貸し出し機器を使用します)
定員 抽選で各20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。希望日程・会場も明記)。6月3日必着
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
大田区における新型コロナウイルス感染症情報は、区ホームページをご覧ください。
新型コロナワクチン接種について
4回目接種について、大田区では国の方針を踏まえ接種体制を準備しています。最新情報は区ホームページをご確認ください。
引き続き、5歳以上の方を対象に新型コロナワクチン接種を行っています。年齢によって接種会場やワクチンの種類などが異なります。区ホームページかコールセンターへお問い合わせください。
大田区新型コロナワクチン接種コールセンター
(月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時15分 (注釈)休日を除く)
電話:03-6629-6342 FAX:03-5744-1574
(注釈)間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お電話ください
相談窓口
症状がある・感染が疑われる方
東京都発熱相談センター
電話:03-5320-4592(注釈1・注釈2)
電話:03-6258-5780(注釈1・注釈2)
電話:03-6630-3710(医療機関紹介専用)(注釈2)
大田区相談センター(月曜日から金曜日、午前9時から午後5時 (注釈)休日を除く)
電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524
感染への不安のある方
東京都新型コロナ・オミクロン株コールセンター(注釈1)(午前9時から午後10時 土曜日・日曜日、休日も対応)
電話:0570-550-571 FAX:03-5388-1396
(注釈1)多言語(英語・中国語・ハングルなど)による相談も可
(注釈2)24時間対応
大田区休養村とうぶバスツアー
車山高原と御泉水自然園ツアー
対象 代表者が区内在住・在勤の方
日程 7月18日(祝日)・19日(火曜日)(1泊2日)
費用 27,800円(小学生以下は26,000円)から
定員 抽選で23名
問合先 休養村とうぶ(長野県
問合先
地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518
次号の区報は
6月1日号
【特集】マイ・タイムライン知っていますか?
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブンーイレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)