おおた区報WEB版 令和4年4月11日号〔暮らしの情報箱など〕
更新日:2022年4月11日
目次
暮らしの情報箱
- 福祉
- 国民健康保険・年金
- こども
- 健康
- 傍聴
- 求人
- 募集
- お知らせ
- 参加・催し
- 令和4年度 国民健康保険料率などが決まりました
- 図書館だより
- 不要になった衣類はありませんか?古着の回収を行っています
- 子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラム
お知らせ
- パフォーマンスキッズ・トーキョー「ふたつの太陽 PKTバージョン」出演者募集
- 健康遊具を使って、公園体操をしませんか?
- 地域力応援基金助成事業の実施事業が決まりました
- 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
プラザ 催し物案内
次号の区報は
暮らしの情報箱
新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。
記入例
(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項
(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です
福祉
区役所本庁舎での手話通訳者の配置
本庁舎内の各窓口へ同行します。必要な方は問合先へお越しください。
日時 月曜日(休日の場合は翌日)、午後1時から4時
問合先 障害福祉課障害者支援担当 電話:03-5744-1253 FAX:03-5744-1555
身体障害者・知的障害者・精神障害者相談員をご存じですか
日常生活や学校、福祉サービスなどの悩みを気軽に相談することができます。また、今年度から精神障害者相談員を新設しました。詳細は区ホームページをご覧ください。
問合先 さぽーとぴあ 電話:03-5728-9134 FAX:03-5728-9136
国民健康保険・年金
国民健康保険に加入してください
国民健康保険や社会保険などの公的医療保険制度は、国民が必ず加入する制度です。社会保険などに加入していない方は、国民健康保険に加入する届け出をしてください。
問合先 国保年金課国保資格係 電話:03-5744-1210 FAX:03-5744-1516
厚生年金と健康保険の加入
全ての法人事業所や適用業種の事業所で常時従業員を5名以上雇用している個人事業所は、厚生年金と健康保険の加入が法律で義務付けられています。加入の手続きがお済みでない事業主の方はお問い合わせください。
問合先 日本年金機構大田年金事務所 電話:03-3733-4141
国保人間ドック受診助成
助成対象期間 令和5年3月31日まで
助成額 上限8,000円
対象 令和4年4月1日時点で大田区国民健康保険に加入しており、受診日に40歳から74歳の方(保険料未納無しなどの条件有り)
定員 先着800名
申込方法 人間ドック受診後、問合先へ申請書兼請求書、質問票(いずれも区ホームページから出力)に医療機関発行の領収書、検査結果報告書の写しなどを郵送か持参
申込期間 5月2日から令和5年4月28日必着
問合先 国保年金課国保保健事業担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1393 FAX:03-5744-1516
こども
児童用防犯ブザーを配布します
対象 大田区立以外の学校に通う区内在住の小学1年生 (注釈)区立小学校に通う児童には学校で配布
申込方法 問合先へ申請書(問合先で配布。区ホームページからも出力可)と通学する学校の在学証明書・身分証明書の写しを郵送か持参
問合先 学務課学校運営係(〒144-8623大田区教育委員会事務局) 電話:03-5744-1427 FAX:03-5744-1536
健康
風しんの抗体検査と予防接種
詳細は区ホームページをご覧ください。
[1]第5期定期接種
対象 昭和37年4月2日から54年4月1日生まれの男性 (注釈)クーポン券未使用の方へ5月ごろに新しいクーポン券を送付。4月に必要な方はお問い合わせください
[2]大田区助成制度
対象 大田区に住民登録があり、検査日・接種日現在19歳以上で風しんにかかったことがなく、抗体検査・予防接種も受けたことがない次のいずれかに該当する方
(1)抗体検査:風しんの抗体価が不明で妊娠を希望する女性と同居者(妊婦の同居者も含む)
(2)予防接種:抗体検査を受けた結果、抗体価が不十分だった方
[1][2]ともに
申込方法 実施医療機関へ直接申し込み
問合先 感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524
HIV抗体検査
区では月に1回の検査を行っており、無料・匿名で受けることができます。
(注釈)診断書・証明書は発行していません
対象 HIVなどの感染に不安があり、感染が心配される機会から60日以上経過した方
日時 第2水曜日、午前9時から10時
(注釈)東京都では、毎日(休日を除く)検査を行っています
会場 蒲田地域庁舎
定員 先着各10名
申込方法 問合先へ電話
問合先 感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524
傍聴
住宅マスタープラン有識者検討委員会
対象 区内在住の方
日時 5月13日(金曜日)午後2時から4時
会場 産業プラザ
定員 先着10名
申込方法 当日会場へ
問合先 建築調整課住宅担当 電話:03-5744-1416 FAX:03-5744-1558
求人
保育補助員
区立保育園で子どもの見守りや清掃など、保育士の補助を行う仕事です(資格不要)。詳細は区ホームページをご覧ください。
申込方法 問合先へ申込書(区ホームページから出力可)を郵送。登録は随時受け付け
問合先 保育サービス課保育職員担当 電話:03-5744-1278 FAX:03-5744-1715
募集
多文化共生推進協議会委員
対象 区内在住で月曜日から金曜日(休日を除く)の日中に出席できる方
任期 令和6年3月31日まで
定員 選考で2名程度
申込方法 4月18日から5月18日(消印有効)に問合先へ申込書(問合先で配布。区ホームページからも出力可)と作文を郵送かEメールか持参
問合先 国際都市・多文化共生推進課国際都市・多文化共生担当 電話:03-5744-1227 FAX:03-5744-1323 Eメール:メールアドレスはこちら
お知らせ
建物の解体・改修工事にはアスベスト(石綿)の事前調査が必要です
建物の解体やリフォーム(改造・補修)工事を行う際は、大気汚染防止法に基づき、建築時期・規模・用途を問わず、全ての建物においてアスベストの含有建材の有無を事前に調査する必要があります。また一定規模以上の工事については、新たに事前調査結果の届け出が義務付けられました。工事を発注する方は、元請業者に対し、事前調査に使用する設計図書などの提供や適切な費用の負担をお願いします。
問合先 環境対策課環境調査指導担当 電話:03-5744-1369 FAX:03-5744-1532
大田スタジアムに銘板設置
大田スタジアムは、東京2020大会の野球の公式練習会場として、オリンピック初の金メダルを獲得した日本代表をはじめ、出場した全6か国の代表チームに使用されました。この実績をレガシーとして永く区民の皆さんに伝えていくため、記念銘板を設置しました。
問合先 スポーツ推進課スポーツ推進担当 電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539
次世代ものづくり人材育成プロジェクト
区内中学校の職場体験事業にご協力いただく企業への助成を行います。詳細は申込先ホームページをご覧ください。
助成額 1回60,000円まで
対象期間 令和5年3月9日まで
申込方法 一般社団法人 大田工業連合会(電話:03-3737-0797 FAX:03-3737-0799)へ連絡して、申込書を入手しFAX。ホームページからも申し込み可
問合先 産業振興課工業振興担当 電話:03-5744-1376 FAX:03-6424-8233
日曜日の窓口での住民税課税(非課税)証明書・納税証明書の発行を一部休止
発行休止日 4月24日(日曜日)
(注釈)証明書は郵送でも請求できます
問合先
日曜日窓口/戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1701
郵送請求/課税課課税担当 電話:03-5744-1192 FAX:03-5744-1515
3月11日号4面掲載記事の訂正について
「自転車に子どもを乗せるときのルール・マナー」の記事で、自転車に乗せることができる子どもについて、「6歳未満の幼児」と記載がありましたが、正しくは「小学校入学までの幼児」です。おわびして訂正いたします。
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
参加・催し
ビーチバレー場無料開放DAY
日時 4月23日(土曜日)、5月10日(火曜日)・15日(日曜日)・26日(木曜日)、6月10日(金曜日)・19日(日曜日)、7月5日(火曜日)・17日(日曜日)(1)午前10時30分から午後0時30分(2)午後1時30分から4時30分
会場 大森東水辺スポーツ広場ビーチバレー場
申込方法 当日会場へ
問合先 スポーツ推進課スポーツ推進担当 電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539
企画展「写真家の卵がとらえた海苔 と共に生きる大森の人々」
区内在住のカメラマン・
日時 4月19日(火曜日)から8月14日(日曜日)午前9時から午後5時 (注釈)6月から8月は午後7時まで
申込方法 当日会場へ
会場・問合先 大森
森の親子学級(春編)
自然の中で季節を感じる野遊びなどを通じて、春の森を親子で体いっぱいに感じてみませんか。
対象 4歳・5歳のお子さんと保護者
(注釈)きょうだいでの参加も可
日時 4月29日(祝日)午前10時から11時
定員 先着10組
申込方法 問合先へ電話。4月12日午前10時から受け付け
問合先 平和の森公園展示室みどりの縁側 電話・FAX:03-6450-0123(月曜日休室)
東京国際音楽祭2022
詳細は東京国際音楽祭ホームページをご覧ください。
日時・会場 4月29日(祝日)・30日(土曜日):大田文化の森、5月1日(日曜日):大田区総合体育館 (注釈)いずれも午前11時から午後6時30分
問合先 観光課観光振興担当 電話:03-5744-1322 FAX:03-6424-9922
障がいのある方のための教室
(1)健康体操(2)パソコン
対象 区内在住の障がいのある方と家族
日時 (1)5月8日(日曜日)午後1時30分から3時(2)5月15日(日曜日)午後2時から4時
会場 さぽーとぴあ
定員 先着(1)15名(2)10名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。希望日時も明記)
問合先 上池台障害者福祉会館 電話:03-3728-3111 FAX:03-3726-6677
自転車事故を再現した交通安全教室
年間を通じて区内中学校で行います。スタントマンが自転車事故を再現し、自転車のルール違反がなぜ危険なのかを視覚的に理解できる内容となっています。日程など詳細は区ホームページをご覧ください。
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
生涯学習のススメ 生き方・くらし方をデザインする
これから何かを学び始めたい方に、おおた区民大学などについて説明します。生涯学習に関する相談もお受けします。
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 5月13日(金曜日)午前10時から正午
会場 区役所本庁舎2階
定員 抽選で30名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。4月25日必着
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518
地域連携企画「風薫る 美術館コンサート」
龍子記念館の展示室の作品を前に、クラシック音楽の生演奏をお楽しみください。
出演 トリトン弦楽四重奏団
日時 5月13日(金曜日)午後6時30分から7時30分
定員 抽選で50名
申込方法 問合先へ往復はがきかFAX(記入例参照)。1通2名まで。4月28日必着
会場・問合先 龍子記念館(〒143-0024大田区中央4-2-1) 電話・FAX:03-3772-0680
自然観察会「アオスジアゲハを探しにいこう!」
日時 5月14日(土曜日)午前10時から正午
会場 大森
定員 抽選で20名
(注釈)小学生以下は保護者同伴
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。5月2日必着
問合先 環境対策課環境推進担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532
子ども科学教室
[1]砂時計を作ろう
日時 5月14日(土曜日)午前10時から正午
[2]バラの不思議 アロマ(心地よい香り)を体験しよう
日時 5月21日(土曜日)午前10時から正午
[1][2]ともに
対象 小学5年生から中学2年生
会場 池上会館
定員 抽選で20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。学校名、保護者氏名も明記)。[1]4月18日[2]4月22日必着
問合先 科学教育センター(〒146-0082大田区池上1-33-8) 電話:03-3753-3510 FAX:03-3753-3511
馬込文士の足跡をたずねて散策会
「尾﨑士郎 と宇野千代 馬込転入から100年」
日時 5月15日(日曜日)(1)午前10時から正午(2)午後2時から4時
会場
定員 抽選で各10名
申込方法 問合先へ往復はがきかFAX(記入例参照。希望時間も明記)。1通1名。4月28日必着
問合先 龍子記念館(〒143-0024大田区中央4-2-1) 電話・FAX:03-3772-0680
女性のためのぷち起業入門セミナー 効果的な情報発信・SNSを中心に
対象 区内在住・在勤・在学でオンライン(
日時 5月17日(火曜日)午前10時から正午
定員 先着30名
申込方法 電子申請。5月15日締め切り
問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604
ジャイアンツアカデミー 親子野球教室
読売ジャイアンツのOB選手と一緒に、野球を楽しみませんか。
対象 (1)5歳・6歳のお子さんと保護者(2)小学1年生・2年生のお子さんと保護者
日時 5月21日(土曜日)(1)午前10時から正午(2)午後2時から4時
費用 1,000円
定員 先着各50組100名
申込方法 問合先へ電話。4月11日午前9時から受け付け
会場・問合先 大田スタジアム 電話:03-3799-5820 FAX:03-3799-5782
令和4年度 国民健康保険料率などが決まりました
令和3年の所得額を基に、医療分、後期高齢者支援金分、介護分を算定します。
- 39歳以下の方は、介護分の負担はありません。また、65歳以上の方の介護分は介護保険料として別に収めます
- 保険料の納入通知書を6月に世帯主に郵送します
- 特別徴収(公的年金からの天引き)の保険料は10月から新年度分に切り替わります
問合先 国保年金課国保資格係 電話:03-5744-1210 FAX:03-5744-1516
図書館だより
本の世界を冒険しよう!「こどもの読書週間」
4月23日は「子ども読書の日」、4月23日から5月1日は「こどもの読書週間」です。感染症対策で外出できない時でも、本の中には広い世界が広がっています。お子さんの読書週間にぴったりのブックリストを大田区立図書館ホームページに掲載しています。
図書館ガイドをご利用ください
区立図書館では「図書館ガイド」(日本語・英語・中国語・ハングル版)と、お子さん向けの「そうだ としょかんにいってみよう!」を発行しました。各図書館などの地図や設備、サービスなどをまとめています。
配布場所 図書館、大田文化の森情報館、田園調布せせらぎ館図書サービスコーナーほか
問合先 大田図書館 電話:03-3758-3051 FAX:03-3758-3625
各図書館の催し
入新井 電話:03-3763-3633 FAX:03-3763-3781
小学生図書館クラブ「森っ子」映画会
名作児童文学が原作のアニメ作品「ナンとジョー先生 若草物語 完結版」を上映します。
対象 小学生と保護者
日時 5月7日(土曜日)午後2時から4時
定員 先着50名
申込方法 電話か来館
蒲田 電話:03-3738-2459 FAX:03-3736-9782
針と糸や接着剤を使わず、布を両面テープで芯地に貼り、簡単に作れてさまざまな用途に使えるマスクケースを作ります。
対象 18歳以上の方
日時 5月14日(土曜日)(1)午前10時から11時30分(2)午後2時から3時30分
費用 500円
定員 先着各10名
申込方法 電話か来館。4月15日から受け付け
3名の認知症当事者による
対象 18歳以上の方
日時 5月29日(日曜日)午後2時から3時
定員 先着20名
申込方法 電話か来館。5月1日から受け付け
休館のお知らせ(特別整理のため)
図書館 | 休館期間 | 問合先 |
---|---|---|
大田文化の森 | 5月16日(月曜日)から21日(土曜日) | 電話:03-3772-0740 FAX:03-3772-0741 |
入新井 | 5月23日(月曜日)から28日(土曜日) | 電話:03-3763-3633 FAX:03-3763-3781 |
不要になった衣類はありませんか?古着の回収を行っています
月に1回、再使用できる衣料品や皮革衣料品、タオルなどを回収しています。回収した古着は主にアジアの国々に輸出され、リユース・リサイクルされます。回収日程と会場は決まり次第、区ホームページ、ごみ分別アプリでお知らせしますのでご確認ください。
問合先 清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550
出せるもの
- 洗ったもの(クリーニング不要)
- タンスや衣料収納ケースなどにしまえる状態のもの
出せないもの
- 事業者からの拠出品
- 靴やかばん、着物
- 布団や毛布、カーペット
- 汚れたもの
出し方
透明、半透明の袋に入れて会場へお持ちください。
子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラム
子育ての悩みや関心のあることをグループで話し合いながら、自分なりの子育てを見つけてみませんか。
定員 先着各10名
(注釈)保育有り
申込方法 問合先へ電話。4月11日午前9時から受け付け
子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラムについての詳細はこちら
対象 | 日程 | 時間 | 会場・問合先 |
---|---|---|---|
初めてのお子さんが生後8か月から1歳6か月の母親 | 6月10日から7月15日の金曜日(6日制) | 午前10時から正午 | 蓮沼児童館 電話・FAX:03-3738-9449 |
6月14日から28日の火曜日(3日制) | 大森東一丁目児童館 電話・FAX:03-3763-3288 |
||
初めてのお子さんが1歳5か月から2歳4か月の母親 | 6月30日から7月14日の木曜日(3日制) | 東糀谷児童館 電話・FAX:03-3745-5155 |
お知らせ
みんなで取り組もう感染対策
- マスクを外しての会話はやめよう
- 体調が悪いときは外出をやめよう
- 換気のために空気を入れ替えよう
パフォーマンスキッズ・トーキョー「ふたつの太陽 PKTバージョン」出演者募集
舞踏家・
日程 | 時間 |
---|---|
7月21日(木曜日)・22日(金曜日)・24日(日曜日)・25日(月曜日)・27日(水曜日)、8月1日(月曜日)・4日(木曜日) | 午前10時から午後0時30分 |
8月5日(金曜日) | 午後1時30分から4時30分 |
8月6日(土曜日) | 午前10時から午後3時 |
8月7日(日曜日) | 午前10時から(リハーサル) 午後2時30分から(公演) |
対象 小学3年生から中学3年生
会場 大田文化の森
定員 抽選で12名
申込方法 芸術家と子どもたちホームページから申し込み。6月15日締め切り
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150
健康遊具を使って、公園体操をしませんか?
区内5か所に設置した健康遊具を活用し「簡単・優しい・続けられる」をテーマに運動の習慣化を目指します。
対象 65歳以上で医師から運動制限を受けていない方
申込方法 当日会場へ (注釈)マスク着用。手袋を持参
会場 | 日程 | 時間 | 雨天時 |
---|---|---|---|
新井宿児童公園 | 第2・4月曜日 | 午後2時から3時 | 中止 |
萩中公園 | 第2・4木曜日 | 午前10時から11時 | |
ふくし公園 | 午後2時から3時 | 第2木曜日は嶺町特別出張所 第4木曜日は中止 |
|
矢口二丁目公園 | 第1・3金曜日 | 午前10時から11時 | 中止 |
本門寺公園 | 午後2時から3時 | 第1金曜日は中止 第3金曜日は池上会館 |
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522
地域力応援基金助成事業の実施事業が決まりました
各助成の交付先が、下表の4事業に決定しました。詳細は区ホームページをご覧ください。
チャレンジ助成
新たな地域課題や新規事業にチャレンジし、地域の連携・協働の深まりが期待できる事業への支援
事業名 | 団体名 |
---|---|
大森西地区の多様性ある居場所 「きょうもおいで」プロジェクト |
ふれあいこどもクラブ |
パラスポーツをみんなで楽しもう | NPO法人 スマイルかまた |
チャレンジプラス助成
チャレンジ助成の対象かつ区の提示したテーマに即した事業への支援
テーマ | 事業名 | 団体名 |
---|---|---|
ICTリテラシー向上のための地域支援事業 | 地域と区民活動をつなぐICTスキルアッププロジェクト | NPO法人 大森コラボレーション |
子ども・若者のための居場所支援事業 | ジェネラルサポート・おおた | NPO法人 YUMEプラス |
問合先
地域力推進課区民協働・生涯学習担当 電話:03-5744-1204 FAX:03-5744-1518
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
大田区における新型コロナウイルス感染症情報は、区ホームページをご覧ください。
新型コロナワクチン接種について
5歳から11歳の方も新型コロナワクチンを接種できます。ワクチン接種は任意です。接種については、お子さんと一緒にご検討いただき、ワクチン接種の医学的な観点に関することは、かかりつけ医などの医療機関でご相談ください。
12歳から17歳の方が3回目の追加接種を受けられるようになりました。区ホームページでも最新情報をお知らせしていますので、ご確認ください。18歳以上の方の追加接種も引き続き行っています。コールセンターと大田区予約受付システムで予約を受け付けています。
大田区新型コロナワクチン接種コールセンター
(月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時15分 (注釈)休日を除く)
電話:03-6629-6342 FAX:03-5744-1574
(注釈)間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お電話ください
(注釈)曜日・時間帯によってはお電話がつながりにくい場合があります
相談窓口
症状がある・感染が疑われる方/新型コロナ受診相談窓口
東京都発熱相談センター(注釈1)(24時間対応)
電話:03-5320-4592 電話:03-6258-5780
大田区相談センター(月曜日から金曜日、午前9時から午後5時 (注釈)休日、年末年始を除く)
電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524
感染への不安のある方
東京都新型コロナ・オミクロン株コールセンター(注釈1)(午前9時から午後10時 土曜日・日曜日、休日、年末年始も対応)
電話:0570-550571 FAX:03-5388-1396
(注釈1)多言語(英語・中国語・ハングルなど)による相談も可
プラザ 催し物案内
詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所、図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、公演内容が変更になる場合があります
記載事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います
チケット予約専用電話(午前10時から午後7時) 電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます(別途手数料有り) ホームページはこちら
(注釈)発売初日の午後2時から公演前日午後7時まで以下施設でもチケットをお求めいただけます。アプリコは工事休館のため、午後5時まで受け付け
大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150
下丸子うたの広場スペシャルコンサート VOL.1 うたで花を咲かせよう!
発売日 4月13日(水曜日)
山田武彦が贈る、オリジナリティー満載の歌の公演が2年ぶりに復活!
出演
6月18日(土曜日)午後3時開演
大田区民プラザ大ホール
全席指定 3,000円
大田区民プラザ定期公演(小ホール・全席指定)
下丸子らくご倶楽部
発売日 4月13日(水曜日)
出演
ゲスト
若手バトル
5月20日(金曜日)午後6時開演 2,500円
次号の区報は
4月21日号
【特集】自動通話録音機で特殊詐欺被害を防ごう
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)