おおた区報WEB版 令和3年11月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2021年11月11日

暮らしの情報箱

新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。

記入例

(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項

(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です

税・国保

口座振替をご利用ください

 特別区民税・都民税(普通徴収)、国民健康保険料を納付書でお支払いの方は、納め忘れのない口座振替が便利です。
申込方法 口座のある金融機関かゆうちょ銀行へ口座振替依頼書、預貯金通帳、届出印を持参。問合先へ口座振替依頼書を郵送も可
(注釈)問合先へキャッシュカードを持参して申し込むこともできます。利用できる金融機関は区ホームページをご覧ください
問合先
特別区民税・都民税(普通徴収)/納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
国民健康保険料/国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516

個人事業者の方へ

決算説明会
 昨年同様に「国税庁動画チャンネル(YouTube)」で行います。国税庁ホームページからご覧いただけますので、ご活用ください。

青色申告特別控除
 65万円の青色申告特別控除を受けるためには、自宅などのパソコンからe-Tax(イータックス)で確定申告書・青色申告決算書などのデータを提出する必要があります。詳細は国税庁ホームページをご覧ください。

個人事業者の方へについての二次元コード青色申告特別控除についての詳細はこちら

問合先
大森税務署 電話:03-3755-2111
雪谷税務署 電話:03-3726-4521
蒲田税務署 電話:03-3732-5151

健康

11月17日は世界COPDデー

 COPD(慢性閉塞(へいそく)性肺疾患)の主な原因は喫煙です。長年喫煙をすることで肺が壊れていき、重症化すると酸素吸入が必要になるなど生活に大きく影響します。40歳以上でたばこを吸っている(吸っていた)方で、3か月以上息切れ・せき・たんが続く場合は、呼吸器科を受診してみましょう。

禁煙を考えている方へ
 区内で禁煙外来治療を受けられる医療機関は区ホームページをご覧ください。

問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

求人

特別区立幼稚園の臨時的任用教員採用候補者

特別区立幼稚園の臨時的任用教員採用候補者についての画像 詳細は問合先ホームページをご覧ください。
勤務地 東京23区の区立幼稚園(大田区・足立区を除く)
対象 幼稚園教諭普通免許状を有する方
申込方法 11月18日から12月7日(消印有効)に問合先へ申込書(問合先などで配布)を郵送
問合先 特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局人事企画課 電話:03-5210-9857

特別区立幼稚園の臨時的任用教員採用候補者についての二次元コード特別区立幼稚園の臨時的任用教員採用候補者についての詳細はこちら

東急池上線沿線エリアパートタイム就職面接会

 東急池上線沿線の企業6社とその場で面接ができます(履歴書持参)。職種は事務、軽作業が中心です。
日時 11月17日(水曜日)午後1時30分から4時
会場 池上会館
申込方法 問合先へ電話。11月16日締め切り
問合先 ハローワーク大森 電話:03-5493-8711 FAX:03-3768-9872

募集

大田区都市計画マスタープラン素案へのご意見

募集期間 11月17日から12月8日
(注釈)区民説明会も開催します。詳細は区ホームページをご覧ください
問合先 都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530

おおた国際交流センターの愛称

 令和4年4月に開設予定のおおた国際交流センターの愛称を募集します。最優秀作品に選ばれた方には、図書カードやはねぴょんグッズを贈呈(優秀作品の特典も有り)します。詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 区内在住・在勤・在学の方
申込方法 問合先へ応募用紙(特別出張所などで配布)を郵送かFAXかEメールか持参。11月30日消印有効
問合先 国際都市・多文化共生推進課国際都市・多文化共生担当
(〒144-8621大田区役所)
 電話:03-5744-1227 FAX:03-5744-1323
 Eメール:メールアドレスはこちら

「ほほえみ訪問」サポーター

 玄関先でのあいさつや会話を通し、安否確認と情報提供を行う見守り訪問活動です。訪問先はあらかじめ登録された利用者(65歳以上か心身に障がいのある方)の自宅です。活動は月2回、5分から10分程度です。
対象 区内在住で18歳以上の方
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-5703-8230 FAX:03-3736-5590

お知らせ

11月は児童虐待防止推進月間

189(いちはやく)「だれか」じゃなくて「あなた」から
児童相談所虐待対応ダイヤル 電話:189
問合先 子ども家庭支援センター相談調整担当 電話:03-6410-8551 FAX:03-3763-0199

「中防不燃・粗大ごみ処理施設整備事業」に係る環境影響評価書の縦覧

 詳細は区ホームページをご覧ください。
縦覧期間 11月25日まで
縦覧場所 環境計画課
問合先 東京都環境局環境政策課 電話:03-5388-3406 FAX:03-5388-1377

見て、学んで、踊って、レッツ・トライ「交通安全フィットネス動画」

見て、学んで、踊って、レッツ・トライ「交通安全フィットネス動画」についての二次元コード 池上警察署が作成した横断歩道を安全に渡る動作を取り入れたフィットネス動画です。
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527

見て、学んで、踊って、レッツ・トライ「交通安全フィットネス動画」についての詳細はこちら

創刊!「あそびつくせ!大田区」

創刊!「あそびつくせ!大田区」についての画像 区民の方の口コミ情報やまちのホットな話題など「大田区をもっと楽しみたい」方へ向けた季刊誌。今回の特集は久が原エリアです。
配布場所 特別出張所、問合先など
問合先 一般社団法人 大田観光協会 電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203

創刊!「あそびつくせ!大田区」についての二次元コード創刊!「あそびつくせ!大田区」についての詳細はこちら

石川町文化センター第一集会室、レクリエーションホールの使用休止

日時 12月6日(月曜日)から1月31日(月曜日)
(注釈)空調設備改修工事のため
 電話:03-3728-1197 FAX:03-3728-1205

大田スタジアムの施設利用の停止

日時 1月11日(火曜日)から28日(金曜日)
(注釈)設備点検などのため
 電話:03-3799-5820 FAX:03-3799-5782

参加・催し

おおむすび縁市場

 区内の障がい者施設で作った焼き菓子や雑貨などを販売します。
日時 11月11日・22日・24日・25日・29日・30日午前11時から午後2時
会場 区役所本庁舎1階
問合先 志茂田福祉センター 電話:03-3734-0763 FAX:03-3734-0797

展示「ストップDV 女性に対するあらゆる暴力の根絶のために」

展示「ストップDV 女性に対するあらゆる暴力の根絶のために」についての二次元コード日時・会場 (1)11月30日(火曜日)まで/田園調布せせらぎ館(2)11月12日(金曜日)から25日(木曜日)/大森駅歩道橋(大森駅北口改札付近)(3)11月12日(金曜日)から12月28日(火曜日)/問合先
問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604

展示「ストップDV 女性に対するあらゆる暴力の根絶のために」についての詳細はこちら

企画展「海苔(のり)漁師の仕事着 前掛け編」

企画展「海苔漁師の仕事着 前掛け編」についての画像 海苔(のり)づくりの作業着として欠かせなかった前掛けに着目し、その役割を見つめ直します。
日時 11月16日(火曜日)から4月17日(日曜日)午前9時から午後5時
会場・問合先 大森 海苔(のり)のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

意見交換会の成果お披露目!羽田空港跡地の公園をみなさんで考えてもらいました!(オンライン)

意見交換会の成果お披露目!羽田空港跡地の公園をみなさんで考えてもらいました!(オンライン)についての二次元コード 羽田空港跡地に新しく整備する公園についての意見交換会で、参加者の皆さんが話し合った成果をご覧いただけます。
日時 11月21日(日曜日)午前10時から11時30分
定員 先着30名
申込方法 電子申請
問合先 空港まちづくり課空港まちづくり担当 電話:03-5744-1650 FAX:03-5744-1528

意見交換会の成果お披露目!羽田空港跡地の公園をみなさんで考えてもらいました!(オンライン)についての詳細はこちら

尿もれ予防体操と筋力アップ教室

 尿もれが気になる方だけでなく、尿もれ予防に関心がある方も参加できます。
対象 次の全てに該当する区内在住の方

  • 要介護認定を受けていない
  • 医師などから運動を制限されていない

日時 (1)11月25日(木曜日)午前10時から11時30分(2)12月8日(水曜日)午後2時から3時30分
会場 大森地域庁舎
定員 先着各20名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先 大森地域福祉課高齢者地域支援担当 電話:03-5764-0658 FAX:03-5764-0659

ミュージアム・トーク「写真が語る大田の人と街」

ミュージアム・トーク「写真が語る大田の人と街」についての画像 写真展「せんべい屋店主、大田を撮る!」の成果として、学芸員が写真家の横山宗一郎(よこやまそういちろう)が撮影した写真を中心に、区内のまち並みや暮らしぶりの移り変わりを解説します。
日時 11月27日(土曜日)午後2時から4時
定員 先着30名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 郷土博物館 電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283

介護に関する入門的研修(オンライン)

介護に関する入門的研修(オンライン)についての二次元コード 介護に関する基礎的な知識と基本技術が学べます。介護の仕事に興味のある方はぜひご参加ください。
日時 12月2日(木曜日)午後1時から4時30分
定員 先着30名
申込方法 区ホームページから申し込み。11月26日締め切り
問合先 介護保険課介護保険担当 電話:03-5744-1655 FAX:03-5744-1551

介護に関する入門的研修(オンライン)についての詳細はこちら

山王草堂・尾﨑士郎(おざきしろう)記念館2館ギャラリートーク

日時 12月4日、1月8日、2月5日、3月5日(土曜日)(1)午前11時から正午(2)午後1時から2時
会場 山王草堂記念館(集合)、尾﨑士郎(おざきしろう)記念館(解散)
定員 先着各10名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先 龍子記念館 電話・FAX:03-3772-0680

おおた区民大学 区民企画講座「子育て仲間とシェアするホンネ」(3日制)

対象 区内在住で子育て中の方
日時 12月4日・11日・18日(土曜日)午前9時45分から11時45分
会場 入新井集会室
定員 抽選で15名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。保育(おおむね1歳6か月以上の未就学児6名)希望はお子さんの名前、年齢も明記)。電子申請も可。11月25日必着
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所)
 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

コアジサシ講演会 リトルターン・プロジェクトによる報告会

コアジサシ講演会 リトルターン・プロジェクトによる報告会についての二次元コード 森ヶ崎水再生センター施設の屋上で営巣する「コアジサシ」の営巣状況に関する報告やコアジサシをテーマにしたミュージカルなどを行います。
日時 12月5日(日曜日)午後2時から4時30分
会場 アプリコ
定員 先着80名
申込方法 当日会場へ
問合先 環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

コアジサシ講演会 リトルターン・プロジェクトによる報告会についての詳細はこちら

体力測定会

 体力測定と介護予防のアドバイスを行います。
対象 区内在住の65歳以上で、医師などから運動を制限されていない方
日時・会場 (1)12月6日(月曜日)/六郷地域力推進センター(2)12月7日(火曜日)/大田文化の森
(注釈)いずれも午後1時45分から3時45分
定員 抽選で各20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。希望日時も明記)。11月24日必着
(注釈)マスク着用。タオル、飲み物を持参
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当(〒144-8621大田区役所)
 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

子育てママのためのメイクアップ&ビジネスマナーセミナー

 面接に自信を持って臨むために、メイクアップやビジネスマナーのポイントを学びます。
対象 区内在住で、ハローワークで求職申し込み(当日可)をした子育て中の方
日時 12月10日(金曜日)午後1時から4時
会場 エセナおおた
定員 抽選で10名
(注釈)保育(3か月以上の未就学児3名)有り
申込方法 問合先へ電話。12月1日締め切り
問合先 ハローワーク大森 電話:03-5493-8612 FAX:03-5493-1427

区民による区民のための連携講座「体験講座 みんなで楽しむ囲碁」

 区内でサークル活動をしている皆さんが講師役となり、日頃の活動を生かして初心者向けに講座を開催します。
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 12月11日・18日(土曜日)午後1時30分から3時
会場 嶺町文化センター
定員 抽選で各10名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。希望日も明記)。電子申請も可。11月25日必着
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所)
 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

発達障がいを学ぼう

 「発達障がい児の明日へ向けて 学齢期のお子さんの生活と行動を中心に」をテーマに医師が発達障がいについて分かりやすく説明します。
対象 次のいずれかに該当する方
(1)お子さんの発達が気になる
(2)発達障がいのお子さんの支援に携わる
日時 12月12日(日曜日)午前10時30分から正午
定員 先着35名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 さぽーとぴあ 電話:03-6429-8524 FAX:03-5728-9136

森の親子学級

 平和の森公園内で季節を感じる野遊び、自然遊びを通じて秋の終わりの森を親子で体いっぱいに感じて楽しみませんか。
対象 4歳・5歳のお子さんと保護者
(注釈)きょうだいでの参加も可
日時 12月12日(日曜日)午後1時30分から3時
費用 1人300円
定員 先着10組
申込方法 問合先へ電話。11月12日午前10時から受け付け
会場・問合先 平和の森公園展示室みどりの縁側 電話・FAX:03-6450-0123(月曜日休室)

認知症予防講座

 認知機能テストや認知症予防の講義、体操を行います。
対象 区内在住の65歳以上で医師などに運動を制限されていない方
日時・会場 (1)12月14日(火曜日)/六郷地域力推進センター(2)12月15日(水曜日)/池上会館
(注釈)いずれも午後2時から3時30分
定員 抽選で各20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。希望日時も明記)。11月24日必着
(注釈)マスク着用。タオル、飲み物を持参
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当(〒144-8621大田区役所)
 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

出前講座「親子で遊ぼう!」

 遊びを通して親子のふれあい、参加者同士の交流を深めます。
対象 1歳・2歳のお子さんと保護者
日時 12月17日(金曜日)午前10時から11時30分
会場 エセナおおた
定員 先着15組
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先 子ども家庭支援センター地域子育て推進係 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

世界一大きな絵 2020 TOKYOから2024 PARISへ

 日本全国と世界中から集まった5メートル×5メートルの絵を(つな)ぎ合わせ、一枚の「世界一大きな絵」をつくるプロジェクトです。
日時 12月24日(金曜日)
(1)絵の展示/正午から午後3時
(2)クリスマスイベント(ウルトラヒーローショーほか)/午後3時から5時30分
会場 大田区総合体育館
定員 (2)抽選で200名
申込方法
(1)当日会場へ
(2)特定非営利活動法人アース・アイデンティティー・プロジェクツWEBサイトから申し込み。11月30日締め切り
問合先 観光課観光振興担当 電話:03-5744-1322 FAX:03-5744-1323

JAL工場見学とそらエコ教室(オンライン) 高度1万メートルから考える地球温暖化

対象 小学4年から中学3年生
日時 1月15日(土曜日)午後2時30分から4時
定員 抽選で300名
申込方法 電子申請。12月15日必着
問合先 環境計画課計画推進・温暖化対策担当 電話:03-5744-1362 FAX:03-5744-1532

図書館だより

休館のお知らせ(特別整理のため)

 詳細は大田区立図書館ホームページをご覧ください。

図書館 休館期間 問合先
大田 11月29日(月曜日)から12月7日(火曜日) 電話:03-3758-3051 FAX:03-3758-3625

住民票の写しなどは夜間・日曜日窓口や郵送でも請求できます

夜間・日曜日窓口(4月から開設日を変更しています)

 区役所本庁舎1階の戸籍住民窓口では、下表の業務を取り扱っています。
夜間 月曜日・木曜日 午後7時まで(休日・年末年始を除く)
日曜日 午前9時から午後5時(年末年始を除く)

内容
戸籍届出の受領(埋火葬許可証の発行含む) (注釈1・注釈6)
住民異動届出書(転入・転出・転居など)の預かり (注釈1から注釈4)
印鑑登録・廃止・登録証亡失届書の預かり (注釈1・注釈3)
戸籍の全部・個人事項証明書 (注釈5)
住民票の写し (注釈2)
住民票記載事項証明書 (注釈2)
戸籍の附票の写し (注釈5)
印鑑登録証明書
住民税証明書

(注釈1) 預かりのみ。翌開庁日以降に審査・処理を行います
(注釈2) 本人、同一世帯員からの届け出・請求のみ取り扱い
(注釈3) 日本国籍の方の届け出のみ
(注釈4) 国外からの転入届を除く
(注釈5) 本人、同一戸籍の方からの請求のみ。電算化されたものに限る
(注釈6) 戸籍住民窓口の開庁時間外は宿直室での預かり

問合先 戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1701

郵送での請求

郵送での請求についての画像 戸籍や住民票の証明書は、郵送でも請求することができます。遠方にお住まいの方や、勤務の都合などで受付時間内に窓口へお越しいただけない方は、郵送請求をご利用ください。詳細は、区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

問合先 戸籍住民課郵送担当(〒144-8621大田区役所) FAX:03-5744-1701(共通)
戸籍/電話:03-5744-1233 住民票/電話:03-5744-1676

コンビニエンスストアでの発行

コンビニエンスストアでの発行についての画像 マイナンバーカードをお持ちの方は、全国の主なコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で、下表の証明書を発行できます。10月5日から、住民登録が区外の方でも、区内に本籍があれば戸籍証明書を発行できるようになりました。発行できる要件がありますので、詳細は区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

内容 発行時間(注釈) 手数料
戸籍の全部・個人事項証明書 午前9時から午後5時(土曜日・日曜日、休日、年末年始を除く) 400円
住民票の写し 午前6時30分から午後11時(年末年始を除く) 250円
印鑑登録証明書(印鑑登録をしている方のみ)
住民税証明書

(注釈)システムメンテナンスのためサービスを停止することがあります

問合先
戸籍の全部・個人事項証明書/戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1183 FAX:03-5744-1509
住民票の写し、印鑑登録証明書/戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1701
住民税証明書/課税課課税担当 電話:03-5744-1192 FAX:03-5744-1515

大田区議会定例会の開催

 令和3年第4回区議会定例会は、11月26日(金曜日)から12月7日(火曜日)に開かれる予定です。今会期の請願、陳情の受け付け締め切りは、11月17日の予定です。
 傍聴を希望する方は、本会議は区役所本庁舎11階の傍聴受付、委員会は10階の議会事務局までお越しください。
(注釈)せきや発熱の症状があるなど、体調が優れない方は傍聴をご遠慮ください

  • 手話通訳を希望する方:7日前までに問合先へ申し込み
  • FM補聴システム受信機の貸し出しを希望する方:前日までに問合先へ申し込み

問合先 議会事務局庶務調査担当 電話:03-5744-1474 FAX:03-5744-1541

お知らせ

みんなで取り組もう感染対策

  • マスクを外しての会話はやめよう
  • 体調が悪いときは外出をやめよう
  • 換気のために空気を入れ替えよう

初心者大歓迎 カヌー体験教室

教室名 対象 日程 時間 費用
[1]SUP体験午前 高校生以上 (1)11月20日(土曜日)
(2)11月21日(日曜日)
10時から11時
午前11時から正午
午後1時から2時
午後2時から3時
2,000円
[2]親子カヌー教室 小・中学生と保護者 (1)11月23日(祝日)
(2)11月27日(土曜日)
(3)11月28日(日曜日)
4,000円
(1組2名)

初心者大歓迎 カヌー体験教室についての二次元コード会場 大森ふるさとの浜辺公園
定員 抽選で[1]各3名[2]各3組6名
申込方法 問合先へ往復はがきかFAXかEメール(記入例参照。希望日時、性別、身長、体重も明記)。[1]11月15日[2](1)11月18日(2)(3)22日必着
問合先 一般社団法人 大田観光協会(〒144-0035大田区南蒲田1-20-20)
 電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203 Eメール:メールアドレスはこちら

初心者大歓迎 カヌー体験教室についての詳細はこちら

初心者大歓迎 カヌー体験教室についての画像

教養講座 渋沢栄一(しぶさわえいいち)

教養講座 渋沢栄一ついての画像対象 区内在住・在勤・在学の高校生以上
申込方法 問合先へ電話か来所。11月12日午前9時から受け付け
会場・問合先 洗足区民センター 電話:03-3727-1461 FAX:03-3727-1462

講座名 日程 時間 定員(先着)
第1回 渋沢栄一(しぶさわえいいち)徳川慶喜(とくがわよしのぶ) 12月11日(土曜日) (1)午後0時30分から2時30分
(2)午後3時から5時
(注釈)(1)(2)は同じ内容
各17名
第2回 渋沢栄一(しぶさわえいいち)、街づくりの夢 12月18日(土曜日)

子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラム

子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラムついての画像 子育ての悩みや関心のあることをグループで話し合いながら、自分なりの子育てを見つけてみませんか。

対象 日程 時間 会場・問合先
初めてのお子さんが生後8か月から1歳6か月の母親 1月13日から2月17日の木曜日(6日制) 午前10時から正午 東糀谷児童館
電話・FAX:03-3745-5155
1月21日から2月4日の金曜日(3日制) 西糀谷児童館
電話・FAX:03-3743-0997
初めてのお子さんが1歳5か月から2歳4か月の母親 1月18日から2月22日の火曜日(6日制) 蓮沼児童館
電話・FAX:03-3738-9449

子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラムについての二次元コード定員 先着各10名 (注釈)保育有り
申込方法 問合先へ電話。11月11日午前9時から受け付け

子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラムについての詳細はこちら

11月16日から12月15日は東京都エイズ予防月間

エイズ(後天性免疫不全症候群)とは

 HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染することで病気に対する抵抗力、免疫機能が働かなくなる病気です。日本では1年間で約1,100人が新たにHIV感染かエイズの発症をしており、性行為による感染がほとんどです。早期に治療すればエイズの発症を長く抑えられます。予防はもちろん、早期発見・早期治療が重要です。感染が心配される機会から60日以上たってから検査を受けてください。

東京都新宿東口検査・相談室

東京都新宿東口検査・相談室についての二次元コード 平日夜間、土・日曜日もHIV検査と梅毒検査を匿名で行っています。エイズ予防月間中は通常の検査に加え、性器クラミジア・淋菌検査も行います。詳細はホームページをご確認ください。

予約電話番号 電話:03-6273-8512(英語対応可) FAX:03-6273-8532(聴覚障がい者のみ)
問合先 感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524

東京都新宿東口検査・相談室についての詳細はこちら

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての二次元コード 大田区における新型コロナウイルス感染症対策については、区ホームページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての詳細はこちら

新型コロナワクチン接種について

 10月をもって大規模なワクチン集団接種会場の予約受付は終了しました。以下の方はコールセンターまでご相談ください。

  • 新たに12歳になる方でワクチン接種を希望される方
  • 大田区に転入し、ワクチン接種を希望される方
  • これから1回目・2回目のワクチン接種を希望される方

大田区新型コロナワクチン接種コールセンター
(月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時15分 (注釈)休日を除く)
電話:03-6629-6342 FAX:03-5744-1574

(注釈)間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お電話ください
(注釈)時間帯によってはお電話がつながりにくい場合があります

相談窓口

症状がある・感染が疑われる方/新型コロナ受診相談窓口
東京都発熱相談センター(24時間対応)
電話:03-5320-4592
大田区相談センター(平日、午前9時から午後5時)
電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524

感染への不安のある方
東京都新型コロナコールセンター(午前9時から午後10時 土曜日・日曜日、休日も対応)
(注釈)多言語(英語・中国語・ハングル語)による相談も可
電話:0570-550571 FAX:03-5388-1396

プラザ 催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。特別出張所、図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、公演内容が変更になる場合があります
記載事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います

チケット予約専用電話(午前10時から午後7時) 電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます ホームページはこちら
(別途手数料有り)

(注釈)発売初日の午後2時から公演前日午後7時まで下記施設でもチケットをお求めいただけます

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700
公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

新春プラザ寄席

発売日 11月17日(水曜日)

笑う門には福来る。新年の初笑いは大田区民プラザで!

出演

1月5日(水曜日)
1月5日(水曜日)についての画像

1月6日(木曜日)
1月6日(木曜日)についての画像

1月5日(水曜日)・6日(木曜日)午後5時30分開演
大田区民プラザ大ホール 全席指定 各4,500円

大田区民プラザ定期公演(小ホール・全席指定)

下丸子JAZZ倶楽部「伊波淑(いばよし)伊賀拓郎(いがたくろう) Live Duo」

下丸子JAZZ倶楽部「伊波淑&伊賀拓郎 Live Duo」についての画像発売日 12月1日(水曜日)

出演 伊波淑(いばよし)(Perc)、伊賀拓郎(いがたくろう)(Pf)、坂上領(さかがみりょう)(Fl)

12月16日(木曜日)午後6時開演 2,500円
遅割(午後7時から)1,500円
(注釈)当日に残席がある場合のみ

下丸子らくご倶楽部12月の公演はお休みです

次号の区報は

11月21日号

【特集】成年年齢の引き下げと消費生活

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)