おおた区報WEB版 令和3年7月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2021年7月11日

暮らしの情報箱

新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。

記入例

(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項

(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です

国保・後期高齢者医療

国民健康保険に加入している方へ

[1]高齢受給者証を7月下旬に郵送します
 医療機関などで支払う本人負担額の割合を記載しています。75歳になるまで、保険証と併せてお使いください。一部負担金の割合など、詳細は同封のチラシか区ホームページをご覧ください。
対象 70歳から74歳の国民健康保険加入者

[2]国民健康保険料は必ず納めましょう
 納期限内に納付してください。督促の納期限後も滞納が続いた場合は、延滞金が加算されます。一時的な収入減などで納付が難しい方はご相談ください。
問合先 国保年金課 FAX:03-5744-1516(共通)
[1]国保資格係 電話:03-5744-1210
[2]国保料収納担当 電話:03-5744-1697

「限度額適用・標準負担額減額認定証」「限度額適用認定証」を郵送します

 後期高齢者医療被保険者で過去に認定を受け、現在も資格のある方へ7月下旬に郵送します。
問合先 国保年金課後期高齢者医療給付担当 電話:03-5744-1254 FAX:03-5744-1677

こども

子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラム

子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラムについての画像対象 初めてのお子さんが(1)1歳5か月から2歳4か月(2)生後8か月から1歳6か月の母親
日時 (1)9月3日から17日の金曜日(3日制)(2)9月8日から10月13日の水曜日(6日制)
(注釈)いずれも午前10時から正午
定員 先着各10名 (注釈)保育有り
申込方法 問合先へ電話。7月12日午前9時から受け付け
会場・問合先
(1)東糀谷児童館 電話・FAX:03-3745-5155
(2)大森東一丁目児童館 電話・FAX:03-3763-3288
子育ての不安を解消しませんか?親支援プログラムについての詳細はこちら

求人

大田区職員 学芸研究

大田区職員 学芸研究についての二次元コード 詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 昭和57年4月2日以降に生まれ、大学を卒業し学芸員資格を有する方
(注釈)取得見込みを含む
第一次選考 9月19日(日曜日)
申込方法 問合先へ申請書(問合先で配布)を郵送か持参。8月13日消印有効
問合先 人事課人事担当 電話:03-5744-1152 FAX:03-5744-1507
大田区職員 学芸研究についての詳細はこちら

相談

内職相談

内職相談についての二次元コード対象 区内在住の方
日時 月曜日から金曜日(休日を除く)、午前9時から午後5時
申込方法 問合先へ電話。問合先ホームページからも申し込み可
会場・問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-3733-6109 FAX:03-3733-6459
内職相談についての詳細はこちら

募集

六郷BASE(ベース)(南六郷創業支援施設)入居者

 詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 次のいずれかに該当する個人か中小企業
(1)創業希望者(2)創業後5年以内(3)新規事業創出
募集期間 8月16日まで
問合先 産業振興課工業振興担当 電話:03-5744-1376 FAX:03-6424-8233

地域活動におけるデジタル環境等整備支援事業

 新型コロナウイルス感染症拡大を契機とする「新たな日常」への対応や自然災害への備えなど、社会環境の変革に柔軟に対応し、しなやかな区民活動の実践に向けた環境整備に取り組む団体を支援します。
対象 6年以上活動している区民活動団体
対象事業期間 令和3年4月1日から12月20日に整備が開始され完了する事業
助成金額 対象経費の2分の1(上限10万円)
申込方法 問合先へ申請書(特別出張所、文化センターなどで配布。区ホームページからも出力可)に必要書類を添付し、郵送か持参。8月10日消印有効
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当 電話:03-5744-1204 FAX:03-5744-1518

おおた健康経営事業所

 従業員の健康づくりを戦略的に行う区内事業所を「おおた健康経営事業所」として認定・表彰します。認定された事業所へ健康講座の実施や体組成計などの健康関連機器の貸し出しを行います。
対象 区内事業所(代表者以外に従業員が1名以上)
申込方法 問合先へ所定の用紙(問合先で配布。区ホームページからも出力可)と必要書類を郵送か持参。8月31日消印有効
問合先 健康医療政策課健康政策担当 電話:03-5744-1262 FAX:03-5744-1523
おおた健康経営事業所についての詳細はこちら

お知らせ

世論調査にご協力ください

 区民の皆さんの意向を区政に反映させるための調査です。無作為に抽出した18歳以上の4,000名の方へ調査票を郵送します。返信用封筒で郵送か、電子申請でご回答ください。
実施期間 7月14日から8月2日
問合先 広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504

蒲田駅周辺地区グランドデザイン改定に伴うオープンハウス型説明会

蒲田駅周辺地区グランドデザイン改定に伴うオープンハウス型説明会についての二次元コード日時・会場 (1)7月16日(金曜日)午後2時から5時:蒲田駅東口駅前広場(2)7月17日(土曜日)午前9時から正午:蒲田駅西口駅前広場
申込方法 当日会場へ (注釈)荒天中止
問合先 鉄道・都市づくり課鉄道・都市づくり担当 電話:03-5744-1339 FAX:03-5744-1526
蒲田駅周辺地区グランドデザイン改定に伴うオープンハウス型説明会についての詳細はこちら

東京2020大会に伴う交通対策

 7月19日から9月5日(8月10日から23日を除く)は、大会期間中の交通混雑の緩和のため、さまざまな交通対策が実施されます。詳細は区ホームページをご覧ください。
問合先 スポーツ推進課東京オリンピック・パラリンピック推進担当 電話:03-5744-1189 FAX:03-5744-1539

参加・催し

おおた夏のミュージアムめぐり

 区内の4つの博物館・記念館(郷土博物館、大森 海苔のふるさと館、龍子記念館、勝海舟記念館)が各館の特色を生かした特別展・企画展を行います。楽しく4館を巡れるよう、期間限定でスタンプラリーを開催します。開催日程は区ホームページをご覧ください。

龍子記念館企画展で撮影スポットを特設します
龍子記念館企画展で撮影スポットを特設しますについての画像日時 7月17日(土曜日)から8月15日(日曜日)午前9時から午後4時30分
問合先
龍子記念館 電話・FAX:03-3772-0680
郷土博物館 電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283
大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347
勝海舟記念館 電話:03-6425-7608 FAX:03-6425-7610

熊谷恒子(くまがいつねこ)記念館の催し

日本の文化を味わうワークショップ「うちわにえがく熊谷恒子のかな書を体験」についての画像日本の文化を味わうワークショップ「うちわにえがく熊谷恒子(くまがいつねこ)のかな書を体験」
日時 7月17日(土曜日)から28日(水曜日)(1)午前10時から正午(2)午後1時から3時
(注釈)7月19日・26日を除く
会場 熊谷恒子(くまがいつねこ)記念館
定員 先着各6名((1)(2)各3名)
申込方法 問合先へ往復はがきかFAX(記入例参照)
問合先 龍子記念館(〒143-0024大田区中央4-2-1) 電話・FAX:03-3772-0680

かなの美展2「ベスト・セレクションもう一度見たい所蔵作品」
日時 7月17日(土曜日)から11月23日(祝日)午前9時から午後4時30分(入館は午後4時まで) 
(注釈)月曜日休館
費用 100円(子ども50円)
(注釈)65歳以上(要証明)と5歳以下は無料
会場・問合先 熊谷恒子(くまがいつねこ)記念館 電話・FAX:03-3773-0123

夏休み子ども手話教室

対象 区内在住・在学の小学生
日時 8月4日・18日(水曜日)午前10時から正午
会場 大田区社会福祉センター
定員 先着各12名
申込方法 問合先へ電話かFAXかEメール(記入例参照。参加希望日も明記)
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590 Eメール:Eメールアドレスはこちら

夏休みアート・プログラムワークショップ
「アーティストと一緒に世界にひとつだけの時計を作ろう!」

夏休みアート・プログラムワークショップ「アーティストと一緒に世界にひとつだけの時計を作ろう!」についての二次元コード対象 (1)から(3)小学生(4)小学生以上
日時
8月7日(土曜日)(1)午前10時から正午(2)午後1時15分から3時15分
8月8日(祝日)(3)午前10時から正午(4)午後1時15分から3時15分
会場 大田区民プラザ
費用 500円
定員 抽選で各13名
申込方法 問合先ホームページから申し込み。7月26日締め切り
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150
夏休みアート・プログラムワークショップ「アーティストと一緒に世界にひとつだけの時計を作ろう!」についての詳細はこちら

ビーチバレー場無料開放DAY

日時 8月17日・24日・27日、9月7日・19日・27日、午前10時30分から午後0時30分、午後1時30分から4時30分
会場 大森東水辺スポーツ広場ビーチバレー場(メインコート)
申込方法 当日会場へ
問合先 スポーツ推進課スポーツ推進担当 電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての二次元コード 大田区における新型コロナウイルス感染症対策については、区ホームページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての詳細はこちら

新型コロナワクチン接種について

大田区新型コロナワクチン接種コールセンター
電話:03-6629-6342 FAX:03-5744-1574

(月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時15分 (注釈)休日を除く)
(注釈)間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お電話ください

症状がある・感染が疑われる方/新型コロナ受診相談窓口

東京都発熱相談センター(24時間対応)
電話:03-5320-4592

大田区相談センター(平日、午前9時から午後5時)
電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524

感染への不安のある方

東京都新型コロナコールセンター(午前9時から午後10時 土曜日・日曜日、休日も対応)
(注釈)多言語(英・中・ハングル)による相談も可
電話:0570-550571 FAX:03-5388-1396

ご注意ください 新型コロナワクチン接種の関連詐欺

金銭・個人情報が狙われています。不安なことがあったら、
新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン(電話:0120-797-188)

  • 接種は無料です。接種のために金銭を要求されることはありません
  • 「ワクチン接種のご案内」をかたった不審なメールには返信しない・URLは開かないでください

低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外)のご案内

低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外)のご案内についての画像 新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。詳細は区ホームページをご覧ください。

対象 次の全てに該当する方
(1)令和3年3月31日時点で17歳以下のお子さん(障がいのある19歳以下の特別児童扶養手当受給対象児童を含む)を養育する父母など(令和3年4月から令和4年2月に出生の新生児も対象)
(2)令和3年度分の住民税均等割が非課税か、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、令和3年度分の住民税均等割が非課税相当である(家計急変者)
支給手続き
(1)令和3年4月分の児童手当か特別児童扶養手当の支給を受けており、令和3年度分の住民税均等割が非課税の方は申請不要
(2)上記以外の方は要申請
支給額 児童1人当たり一律5万円
問合先 子育て支援課こども医療係 電話:03-5744-1275 FAX:03-5744-1525

ひとり親家庭・障がいのあるお子さんの保護者などへの助成制度

 案内パンフレットは地域庁舎、特別出張所などで配布しています。詳細はお問い合わせください。
(注釈)所得制限があります
(注釈)児童が児童(社会)福祉施設に入所しているときは対象になりません。ただし母子生活支援施設、保育園、児童発達支援センターなどへの入所の場合は対象になります

手当 手当支給額(月額) 対象など 支給期間
(1)育成手当
(児童育成手当)
児童1人につき13,500円 ひとり親家庭
(注釈)父母が離婚、父か母が死亡、父か母から1年以上遺棄、父か母が重度障がい、父か母がDV保護命令を受けた、父母が未婚など
児童が18歳に達する日の年度末まで
(注釈)(2)(3)は重度の障がいがある児童の場合、20歳に達する日の前日まで
(2)ひとり親家庭等医療費助成 健康保険対象の医療費の自己負担分の一部を助成(生活保護受給者は対象外)
(3)児童扶養手当 (全部)43,160円
(一部)所得に応じて10,180円から43,150円
(加算額)2人目5,100円から10,190円
3人目以降3,060円から6,110円
(4)特別児童扶養手当 児童1人につき
重度52,500円
中度34,970円
19歳以下で身体障害者手帳1級から3級程度((5)は1級から2級程度)、愛の手帳1度から3度程度の児童 児童が20歳に達する日の前日まで
(5)障害手当
(児童育成手当)
児童1人につき15,500円

(3)公的年金が支給される場合は給付制限があります。ただし、公的年金などの額が児童扶養手当よりも低い場合には、その差額分の手当が支給されます。
(4)(5)診断書の障がいの状況によっては該当しないことがあります。

お済みですか?児童扶養手当・特別児童扶養手当継続受給の手続き

 引き続き受給するためには現況届の提出が必要です。該当する方へ8月上旬に書類を郵送します。児童扶養手当は8月31日まで、特別児童扶養手当は9月3日までに提出してください。

問合先

子育て支援課児童育成係 電話:03-5744-1274 FAX:03-5744-1525

子ども科学教室

講座名 対象 日程 時間 会場
[1]海の生き物図鑑を作ろう「チリメンモンスターを探せ」

小学3年生・4年生と保護者 8月21日(土曜日) (1)午前10時から正午
(2)午後2時から4時
池上会館
[2]七変化万華鏡「美しい世界を体験しよう」 8月23日(月曜日)
[3]海辺の教室「貝殻標本とタカラガイストラップ作り」 小学5年生から中学2年生 8月24日(火曜日)
[4]空気砲を作って空気の力を調べよう 小学3年生・4年生と保護者 9月4日(土曜日)
[5]クリップモーターを作ろう 9月25日(土曜日)

子ども科学教室についての画像定員 抽選で[1][2][4][5]各10組20名[3]各10名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。学校名、保護者氏名、希望回も明記)。[1]から[3]7月16日[4]8月2日[5]8月23日必着
問合先 科学教育センター(〒146-0082大田区池上1-33-8池上小学校内) 電話:03-3753-3510 FAX:03-3753-3511

月1回、古着の回収を行っています

 再利用(リユース・リサイクル)できる衣料品や皮革衣料品、タオルなどを回収しています。

出せるもの

  • 洗ったもの(クリーニング不要)
  • たんすや衣料収納ケースなどにしまえる状態のもの

出せないもの

  • 事業者からの拠出品
  • 布団や毛布、カーペット
  • 靴やかばん、着物
  • 汚れたもの

出し方

透明か半透明の袋に入れて会場へお持ちください

会場 日程 時間
消費者生活センター 7月16日、8月20日、9月17日 午前9時から正午
(注釈)8月・9月の池上会館は午後1時から4時
羽田特別出張所
大森地域庁舎 7月19日、8月18日、9月9日
調布地域庁舎 7月19日、8月23日、9月21日
池上会館 7月21日、8月25日(注釈)、9月22日(注釈)
鵜の木特別出張所 7月27日、8月10日、9月10日
ライフコミュニティ西馬込 7月28日、8月25日、9月22日
洗足区民センター 7月20日、8月10日、9月10日 午後1時から4時
六郷特別出張所 7月21日、8月18日、9月9日
嶺町特別出張所 7月28日、8月23日、9月21日

問合先 清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

住民票の写しなどは夜間・日曜日窓口や郵送で請求できます

区役所本庁舎での夜間・日曜日窓口(開設日が変更になりました)

 区役所本庁舎1階の戸籍住民窓口では、下表の業務を取り扱っています。

夜間 月曜日・木曜日、午後7時まで(休日・年末年始を除く)
日曜日 午前9時から午後5時(年末年始を除く)

内容
戸籍届出の受領(埋火葬許可証の発行含む) (注釈1・6)
住民異動届出書(転入・転出・転居など)の預かり (注釈1から4)
印鑑登録・廃止・登録証亡失届書の預かり (注釈1・3)
戸籍の全部・個人事項証明書 (注釈5)
住民票の写し (注釈2)
住民票記載事項証明書 (注釈2)
戸籍の附票の写し (注釈5)
印鑑登録証明書
住民税証明書

(注釈1)預かりのみ。翌開庁日以降に審査・処理を行います
(注釈2)本人、同一世帯員からの届け出・請求のみの取り扱い
(注釈3)日本国籍の方の届け出のみ
(注釈4)マイナンバーカードを利用する転出入届(「転入届の特例」による転出入)を除く
(注釈5)本人、同一戸籍の方からの請求のみ。電算化されたものに限る
(注釈6)戸籍住民窓口の開庁時間外は宿直室での預かり

問合先 戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1701

郵送での請求

戸籍や住民票の証明書は、郵送で請求することができます。遠方にお住まいの方や、勤務の都合などで受付時間内に窓口へお越しいただけない方は、郵送請求をご利用ください。詳細は、区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

問合先 戸籍住民課郵送担当(〒144-8621大田区役所) FAX:03-5744-1701(共通)
戸籍/電話:03-5744-1233
住民票/電話:03-5744-1676

コンビニエンスストアでの発行

 マイナンバーカードをお持ちの方は、全国の主なコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で、下表の証明書を発行できます。発行には要件がありますので、詳細は区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
(注釈)システムメンテナンスのためサービスを停止することがあります

内容 発行時間(注釈) 手数料
戸籍の全部・個人事項証明書(大田区に住民登録と本籍を置いている方のみ)
午前9時から午後5時
(土曜日・日曜日、休日、年末年始を除く)
400円
住民票の写し 午前6時30分から午後11時
(年末年始を除く)
250円
印鑑登録証明書(印鑑登録をしている方のみ)
住民税証明書

問合先
戸籍の全部・個人事項証明書/戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1183 FAX:03-5744-1509
住民票の写し、印鑑登録証明書/戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1701
住民税証明書/課税課課税担当 電話:03-5744-1192 FAX:03-5744-1515

お知らせ

みんなで取り組もう感染対策

  • マスクを外しての会話はやめよう
  • 体調が悪いときは外出をやめよう
  • 換気のために空気を入れ替えよう

「大田区文化祭」出品・出場者募集

 募集パンフレットは特別出張所、図書館、文化センターなどで配布しています。

問合先 文化振興課文化振興担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

こと・尺八の集い

10月17日(日曜日)午前10時45分から午後6時
大田文化の森

(1)区内の琴・尺八演奏団体。1団体13分以内(2)片山瞠山(かたやまどうざん)作曲「こきりこの風」の合同演奏へ参加する個人
申込方法 大田区三曲協会(〒144-0055大田区仲六郷1-24-9-302古賀(こが)方 電話:03-5711-5854)へはがき(記入例参照。(1)演奏曲目、団体名、代表者名、(2)「合奏希望」と明記)。8月21日必着

合唱祭

10月17日(日曜日)午前11時から午後6時30分
アプリコ

区内のアマチュア合唱団体。1団体8分以内(入退場時間を含む)。出場料有り
申込方法 大田区民合唱連盟(〒145-0065大田区東雪谷5-16-4榊原(さかきばら)方 電話:03-3729-5519)に申込用紙(電話で請求)を郵送。8月23日必着

芸術フェスティバル

10月23日(土曜日)午前10時から午後5時
大田区民プラザ

音楽、舞踊、演劇などを発表する団体。1団体15から20分程度
申込方法 おおた芸術交流プロジェクト(〒144-0055大田区仲六郷4-28-2-502羽倉(はくら)方 Eメール:Eメールアドレスはこちら)へ所定の申込書(問合先、特別出張所、文化センターなどで配布)を郵送かEメール(記入例参照)。7月31日必着

詩吟剣詩舞大会

10月24日(日曜日)午前10時から午後6時
大田文化の森

絶句1題、和歌1首の吟、俳句1題のいずれか。1人1作品
申込方法 大田区詩吟舞道連盟(〒144-0052大田区蒲田5-29-8-308中野(なかの)方 電話:03-5711-1870)へはがき(記入例参照。演題、作者、尺八の本数も明記)。7月26日必着

書道展

10月30日(土曜日)・31日(日曜日)午前10時から午後5時
大田区民プラザ

未発表の作品を軸装。作品の裏面上下に住所、氏名を書いた紙を貼付。作品のサイズについてはお問い合わせください。対象は16歳以上。1人1点
申込方法 大田区書道連盟(〒144-0051大田区西蒲田5-15-5(はら)方 電話:03-3735-5279)へ封書(記入例参照。参加人数も明記。84円切手を貼った返信用封筒に〒住所・氏名を記入し同封)。8月27日必着

郷土芸能大会

10月31日(日曜日)午後1時30分から4時30分
大田区民プラザ

(1)区内の郷土芸能・伝統芸能の団体・クラブ(小学生以上)
(2)大田区で活動されている方々の都道府県の伝統芸能や民族芸能
申込方法 大田区郷土芸能保存会(〒143-0016大田区大森北3-1-1田中(たなか)方 電話:03-3761-6059)へ封書(記入例参照。団体名、演題、所要時間、団体の紹介も明記)。10月9日必着

短歌大会

11月3日(祝日)午後1時から4時30分
池上会館

未発表作品。1人2首まで。B5判原稿用紙に楷書で、新仮名か旧仮名遣いの指定を明記
申込方法 大田区短歌連盟事務局(〒144-0031大田区東蒲田2-23-6安田(やすだ)方 電話:03-5710-9319)へ「原稿在中」と朱書きした封書(記入例参照)。9月1日必着

華道展

11月6日(土曜日)・7日(日曜日)午前10時から午後5時
大田区民プラザ

1人1瓶
申込方法 大田区華道茶道文化協会(〒143-0025大田区南馬込2-28-13井口(いぐち)方 電話:03-3772-0098)へ往復はがき(記入例参照。流派も明記)。9月24日必着

洋舞サークルフェスティバル

11月20日(土曜日)午後2時から7時
アプリコ

フラダンス、ジュニアダンス(ストリート、モダン)、シニアダンス(ジャズ、ベリー、バレエ)。社会教育関係団体であること(要相談)。出場料有り
申込方法 大田区洋舞サークル連盟(電話:090-6499-0906福本(ふくもと) Eメール:Eメールアドレスはこちら)へ電話かEメール(記入例参照)。8月31日締め切り

吹奏楽祭

11月21日(日曜日)午前11時から午後7時
大田区民プラザ

区内のアマチュア合奏団体。1団体15分以内
申込方法 大田区吹奏楽連盟(〒146-0093大田区矢口3-28-8-111小西(こにし)方 電話:03-5741-1018 FAX:03-5741-1018)に申込用紙(電話で請求)を郵送かFAX。9月15日必着

絵画・写真展

絵画・写真展についての画像11月26日(金曜日)から 28日(日曜日)午前10時から午後5時(28日は午後4時まで)
池上会館

テーマは自由。未発表のもの
(1)絵画:洋画・日本画・墨絵などのいずれかで20号以下。1人1点
(2)写真:2L以上、ワイド四つ切り・A3・A3ノビ以下。デジタル・自宅プリント可。1人2点以内
抽選で(1)(2)各50点
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。作品の種類、サイズ、題名、写真は撮影場所も明記)。10月6日必着

アプリコ&プラザ 催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。特別出張所、図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
新型コロナウイルス感染症防止のため、公演内容が変更になる場合があります
記載事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います

チケット予約専用電話(午前10時から午後7時) 電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます ホームページはこちら
(別途手数料有り)

(注釈)発売初日の午後2時から公演前日午後7時まで下記施設でもチケットをお求めいただけます

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700
公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

沖仁(おきじん) フラメンコギター・コンサート with coba「魂を揺さぶるスペインの調べ!」

沖仁 フラメンコギター・コンサート with coba「魂を揺さぶるスペインの調べ!」についての画像発売日 7月14日(水曜日)

出演 沖仁(おきじん)(フラメンコギター)、須藤信一郎(すどうしんいちろう)(ピアノ)、藤谷一郎(ふじやいちろう)(ベース)、ホセ・コロン(フラメンコパーカッション/ドラム)、伊集院史朗(いじゅういんしろう)(ダンサー/パルマ)、清水順子(しみずじゅんこ)(ダンサー/パルマ)、スペシャルゲスト:coba(こば)(アコーディオン)

9月11日(土曜日)午後5時開演 アプリコ大ホール
全席指定 5,000円

下丸子JAZZ倶楽部 28th Happy Birthday CONCERT 2days!

発売日 7月14日(水曜日)

平成5年9月にスタートした「下丸子JAZZ倶楽部」が毎年9月に開催する誕生祭

出演
9月17日:森村献(もりむらけん)スペシャル、チカ・ブーン、中央(ちゅうおう)ボンバ252tal(にこにたる)伊波秀進(いばひでのぶ)とザ・ビッグバンド・オブ・ローグス
9月18日:伊東(いとう)ゆかり(Vo)、渡辺真知子(わたなべまちこ)(Vo)、キャロル山崎(やまざき)(Vo)、桃井(ももい)まり(Vo)、田中和音(たなかかずね) スーパー セプテット、伊波秀進(いばひでのぶ)とザ・ビッグバンド・オブ・ローグス

9月17日(金曜日)午後6時開演
9月18日(土曜日)午後5時30分開演
プラザ大ホール 各4,000円
(2日間通しチケット7,600円)

下丸子JAZZ倶楽部 28th Happy Birthday CONCERT 2days!についての画像

大田区民プラザ定期公演(小ホール・全席指定)

下丸子らくご倶楽部

発売日 8月2日(月曜日)

出演 桃月庵白酒(とうげつあんはくしゅ)立川志(たてかわし)()

ゲスト モロ師岡(もろおか)

若手バトル 三遊亭青森(さんゆうていあおもり)立川(たてかわ)かしめ

8月27日(金曜日)午後5時30分開演 2,500円

下丸子らくご倶楽部についての画像

次号の区報は

7月21日号

【特集】大田区防災アプリ

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ