おおた区報WEB版 令和3年6月21日号〔暮らしの情報箱など〕
更新日:2021年6月21日
目次
暮らしの情報箱
- 福祉
- 健康
- 傍聴
- 相談
- 募集
- お知らせ
- 参加・催し
- 夜間納付相談 特別区民税・都民税と国民健康保険料
- 危険です!「ながら運転」
- 吹付けアスベストによる被害を防止しましょう
- 《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ
お知らせ
次号の区報は
暮らしの情報箱
新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。詳細はお問い合わせいただくか区ホームページをご覧ください。
記入例
(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項
(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です
福祉
認知症検診が受けられます
対象者に認知症検診案内パンフレット、受診券などを送付します。検診を希望する方は同封したチェックリストでセルフチェックを行い、受診できます。
対象 区内在住で70歳・75歳の方(令和4年3月31日時点)
日時 7月1日(木曜日)から令和4年2月28日(月曜日)
申込方法 認知症検診実施医療機関(パンフレットか区ホームページで確認)へ電話。6月25日から受け付け
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1268 FAX:03-5744-1522
おおもり園の優先度評価
軽費老人ホームB型施設。身体状況や住宅状況などを考慮し、年2回(1月・7月)の優先度評価を行います。評価有効期間は、申し込みから6か月です。詳細はお問い合わせいただくか区ホームページをご覧ください。
対象 次の全てに該当する方
(1)区内在住の60歳以上で収入が基準内である(2)家庭環境、住宅などの理由により居宅において生活することが困難(3)独立して日常生活を営むことができ自炊が可能(4)保証人を立てることができる
申込方法 7月5日から16日に問合先へ申込書(地域包括支援センター、地域福祉課、問合先で配布)を郵送か持参
問合先 介護保険課介護保険担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1258 FAX:03-5744-1551
ねたきり高齢者訪問歯科支援
対象 歯科医療機関への通院が困難な65歳以上の方
申込方法 問合先か地域包括支援センターへ電話
問合先 地域福祉課高齢者地域支援担当
大森 電話:03-5764-0658 FAX:03-5764-0659
調布 電話:03-3726-6031 FAX:03-3726-5070
蒲田 電話:03-5713-1508 FAX:03-5713-1509
糀谷 電話:03-3741-6525 FAX:03-6423-8838
健康
6月は「東京都HIV検査・相談月間」
エイズ(後天性免疫不全症候群)は、感染予防とともに検査を受けて早期発見・治療することが重要です。感染が心配される機会から60日以上たってから検査を受けてください。 (注釈)なお東京都では祝日を除く毎日検査を行っています
日時 第2水曜日、午前9時から10時受け付け (注釈)10月から12月は会場工事のため中止
会場 蒲田地域庁舎
定員 先着20名
申込方法 問合先へ電話
問合先 感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524
こまめな水分補給などで熱中症を予防しましょう
屋内にいるときでも、室温が28度を超えないように、適切にエアコン・扇風機などを使いましょう。特に車の中は、急激に温度が上昇するため、わずかな時間でも危険です。マスクを装着していると喉の渇きを感じにくい場合もあり、よりこまめな水分補給が大切です。
問合先 健康医療政策課健康政策担当 電話:03-5744-1728 FAX:03-5744-1523
傍聴
空港臨海部グランドビジョン専門部会
日時 6月29日(火曜日)午前10時から
会場 区役所本庁舎5階
定員 先着8名
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課公共交通・臨海部担当 電話:03-5744-1303 FAX:03-5744-1530
空家等対策審議会
日時 7月1日(木曜日)午後2時から4時
会場 消費者生活センター
定員 先着10名
申込方法 当日会場へ
問合先 建築調整課空家対策担当 電話:03-5744-1301 FAX:03-5744-1558
大田区移動等円滑化推進協議会
日時 7月7日(水曜日)午前10時30分から正午
会場 消費者生活センター
定員 先着10名
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530
グリーンプランおおた推進会議
日時 7月12日(月曜日)午後6時から8時
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着10名
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530
おおた健康プラン推進会議
日時 7月27日(火曜日)午後1時30分から3時
会場 蒲田地域庁舎
定員 先着3名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。7月26日締め切り
問合先 健康医療政策課健康政策担当 電話:03-5744-1682 FAX:03-5744-1523
大田区青少年問題協議会
日時 7月27日(火曜日)午後2時から4時
会場 区役所本庁舎11階
定員 先着5名
申込方法 問合先へ電話。7月13日締め切り
問合先 地域力推進課青少年担当 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518
大田区子ども・子育て会議
日時 7月29日(木曜日)午後6時30分から8時30分
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着10名程度
申込方法 当日会場へ (注釈)保育、手話通訳希望は7月12日までに問合先へ電話
問合先 子育て支援課経営計画担当 電話:03-5744-1272 FAX:03-5744-1525
相談
保育サービスアドバイザー
ご家庭の事情に合った保育施設や子育て支援サービスの情報提供、育児相談を行います。
対象 出産の予定がある方、乳幼児の保護者
日時 月曜日から金曜日、午前8時30分から午後4時
申込方法 問合先へ電話
問合先 保育サービス課保育利用支援担当 電話:03-5744-1617 FAX:03-5744-1715
保育サービスアドバイザーについての詳細はこちら
募集
公共職業訓練10月入校生
申込方法 6月28日から8月6日に必要書類をハローワークへ持参。詳細はお問い合わせください
問合先 都立城南職業能力開発センター大田校 電話:03-3744-1013 FAX:03-3745-6950
「大田区くらしのガイド」広告
主に大田区に転入された方へ配布します。11月発行、37,000部程度。本文中指定ページ(A4サイズ、5ページ分、カラー)に掲載します。広告料、掲載基準などの詳細は区ホームページをご覧ください。
(注釈)予定数を超えた場合は抽選を行います
申込方法 問合先へ申込書(区ホームページから出力)をFAXか郵送か持参。7月31日必着
問合先 広聴広報課広報担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503
洗足区民センター指定管理者
詳細は6月23日公開の区ホームページをご覧ください。
指定期間 令和4年4月1日から9年3月31日
申請受付期間 8月16日から20日
問合先 雪谷特別出張所 電話:03-3729-5117 FAX:03-3729-1826
登録しませんか?子育てすくすくネット
児童館・おおたっ子ひろばなどを中心に、子どもと家庭を地域で見守り、応援する取り組みです。詳細は利用を希望する児童館にお問い合わせください。
問合先 子育て支援課こどもサポート担当 電話:03-5744-1609 FAX:03-5744-1525
大田区生涯学習ボランティア
これまでの経験によって培った知識や技術を地域に役立ててみたいと考えている方・団体向けの、生涯学習に関するボランティア登録制度です。個人登録、団体登録があります。要件などは区ホームページをご覧ください。
申込方法 問合先へ申請書(問合先で配布。区ホームページからも出力可)を持参
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518
お知らせ
旧大森第六小学校の卒業記念制作作品
こらぼ大森の解体に伴い、現在残されている旧大森第六小学校時の卒業記念制作作品を撤去します。解体前に作品撮影や見学が可能です。
日時 7月1日(木曜日)から10月1日(金曜日)
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 こらぼ大森 電話:03-5753-6616 FAX:03-5753-6560
こども入浴デー
区内在住の小学生以下は第1日曜日に区内の公衆浴場を無料で利用できます。当日、番台に年齢を伝えてください。
問合先 産業振興課商業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-6424-8233
東京2020大会に伴う交通規制
競技会場周辺では、通行規制エリアやう回エリアが設けられます。そのほかの交通規制については区ホームページをご覧ください。
日時 7月19日(月曜日)から9月5日(日曜日) (注釈)8月10日から23日を除く
問合先 スポーツ推進課東京オリンピック・パラリンピック推進担当 電話:03-5744-1189 FAX:03-5744-1539
みどりのまちづくりのため緑化計画書の提出が必要です
対象 区内で行う次の建築行為など
- (1)敷地面積300平方メートル以上の建築物の新築・増築・改築(2)敷地面積1,000平方メートル以上の製造施設・貯蔵施設・屋外運動競技施設・屋外娯楽施設の建設(3)収容台数20台以上で敷地面積300平方メートル以上の駐車場の設置
- 「地域力を生かした大田区まちづくり条例」で規定する(1)事業区域面積が350平方メートル以上か区画数が5区画以上の道路を設ける住宅宅地開発事業(2)計画戸数が15戸以上の集団住宅建設事業(3)事業区域面積が350平方メートル以上の墓地開発事業
(注釈)詳細はお問い合わせください
(注釈)緑化が完了したときは速やかに緑化完了届を提出してください
問合先 建築審査課建築指導担当 電話:03-5744-1387 FAX:03-5744-1557
ハクビシン・アライグマにお困りの方へ
箱わなの設置による捕獲事業を無料で行っています。被害に遭われた場合はご相談ください。
問合先 環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532
龍子記念館の休館
日時 7月5日(月曜日)から16日(金曜日)
(注釈)展示替えなどのため
電話・FAX:03-3772-0680
参加・催し
アプリコ・アートギャラリー
「仲田好江 ―線の魅力」
区所蔵作品を紹介するアプリコ・アートギャラリー。今回は、生前区内に住んでいた画家・
日時 6月24日(木曜日)から9月26日(日曜日)
会場 アプリコ
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-5744-1600 FAX:03-5744-1599
高齢者就労支援
[1]再就職支援セミナー
日時 6月29日(火曜日)午後1時30分から4時
会場 消費者生活センター
定員 先着10名
[2]日替わり就職面接会
高齢者採用を積極的に行う6社程度とその場で面接できます。
日時 7月7日(水曜日)から9日(金曜日)(1)午前10時から正午(2)午後2時から4時
会場 大田区社会福祉センター
定員 先着各日8名
[1][2]ともに
対象 都内在住でおおむね55歳以上の方
申込方法 問合先へ電話か来所。[1]6月28日[2]7月6日締め切り
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-5713-3600 FAX:03-3736-2030
六郷BASE (南六郷創業支援施設)見学会
10月、南六郷に新たな創業支援施設「六郷
日時 7月5日(月曜日)・6日(火曜日)午前10時から午後4時
申込方法 当日会場へ
問合先 産業振興課工業振興担当 電話:03-5744-1376 FAX:03-6424-8233
高齢者の元気をサポートします
[1]体力測定会
日時・会場 (1)7月12日(月曜日):六郷地域力推進センター(2)7月13日(火曜日):大田文化の森
(注釈)いずれも午後1時45分から3時45分
[2]認知症予防講座
日時・会場 (1)7月27日(火曜日):六郷地域力推進センター(2)7月29日(木曜日):池上会館
(注釈)いずれも午後2時から3時30分
[1][2]ともに
対象 区内在住の65歳以上で医師などに運動を制限されていない方
定員 抽選で各20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。希望する日程・会場も明記)。[1]6月28日[2]7月13日必着
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522
消費者講座「親子で学ぶお金の使い方 貯金箱を作ろう」
対象 小学生と区内在住・在勤・在学の保護者
日時 7月28日(水曜日)午前10時から正午
定員 先着15組
申込方法 問合先へ電話か来所
会場・問合先 消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936
夏体験ボランティア
区内の福祉団体・施設などで、短期間のボランティア活動体験ができます。
対象 区内在住・在勤・在学の中学生以上
日時 8月2日(月曜日)から9月17日(金曜日)
申込方法 7月10日・12日から17日午前10時から午後4時に問合先へ来所
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590
夏休みかな書ワークショップ
「色紙をいろどる“かな” 熊谷恒子のかな書を体験する」
(1)親子で書道(2)和歌と継ぎ紙
対象 (1)小学生・中学生と保護者(2)高校生以上
日時 (1)8月14日(土曜日)午前10時から午後0時30分(2)8月15日(日曜日)午後0時30分から3時
会場 大田文化の森
定員 抽選で(1)6組12名(2)12名
申込方法 龍子記念館(〒143-0024大田区中央4-2-1 FAX:03-3772-0680)へ往復はがきかFAX(記入例参照)。7月30日必着
(注釈)1通につき2名まで
問合先 熊谷恒子記念館 電話・FAX:03-3773-0123
すぐに役立つ、家族も喜ぶ「パパの洗濯講座」
がんこ汚れは科学で解決!
洗濯のコツと家族とのコミュニケーション術を学びます。
対象 区内在住・在勤・在学の男性
日時 8月7日(土曜日)午後1時30分から4時
定員 抽選で20名
申込方法 問合先へFAX(記入例参照。保育(1歳以上の未就学児7名。1人500円)希望はお子さんの名前、年齢も明記)。電子申請も可。7月27日必着
会場・問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604
すぐに役立つ、家族も喜ぶ「パパの洗濯講座」がんこ汚れは科学で解決!についての詳細はこちら
都立産技高専の講師による
「若手技術者支援のための基礎講座と出前講座」
基礎講座
機械系(機械設計など4科目)と電気系(電気回路など2科目)を行います。
対象 区内中小企業で働いている若手技術者
出前講座
各企業のニーズに応じたオーダーメイドの講座を用意し、訪問・開講します。
対象 区内企業(本社か事業所が区内)
問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-3733-6109 FAX:03-3733-6459
都立産技高専の講師による「若手技術者支援のための基礎講座と出前講座」についての詳細はこちら
夜間納付相談 特別区民税・都民税と国民健康保険料
お支払いについて、窓口と電話でご相談をお受けします。
日時 7月8日・29日、8月12日・26日(木曜日)午後7時まで
(注釈)7月29日は特別区民税・都民税のみ
(注釈)国保の加入・脱退、保険証の再交付申請も受け付けています(本人確認書類と証明書などが必要)
会場 区役所本庁舎4階
問合先
特別区民税・都民税について/納税課 FAX:03-5744-1517(共通)
収納推進担当 電話:03-5744-1205(令和3年度分のみ)
整理大森 電話:03-5744-1200、整理調布 電話:03-5744-1201、整理蒲田 電話:03-5744-1202、整理区外 電話:03-5744-1203
国民健康保険について/国保年金課 FAX:03-5744-1516(共通)
国保料収納担当(納付方法) 電話:03-5744-1697
国保資格係(手続き) 電話:03-5744-1210
(注釈)国保資格係の夜間・日曜日の電話対応は行っていません
危険です!「ながら運転」
区では、「ながら運転」禁止等道路交通法関係法令の
気をつけよう
- 自転車に乗るときはスマートフォンなどを使用しない
- 雨天時にやむを得ず自転車に乗るときは、レインコートを着用する
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
吹付けアスベストによる被害を防止しましょう
飛散すると健康に有害な吹付けアスベストは、建築物増改築時などに適法に除却してください。費用の助成・融資あっせん制度をご利用できます。
【1】吹付けアスベスト分析調査費助成
吹付け材がアスベストであるかの分析調査費の2分の1(上限10万円)。
問合先 建築調整課建築相談担当 電話:03-5744-1383 FAX:03-5744-1558
【2】住宅リフォーム助成
区内に自己が所有し居住する住宅の吹付けアスベスト除去工事費(税抜き)の10分の1(上限50万円)。 (注釈)工事開始前に仮申請が必要です
問合先 建築調整課住宅担当 電話:03-5744-1343 FAX:03-5744-1558
【3】中小企業融資あっせん
区内の賃貸共同住宅、事務所、工場などの吹付けアスベストの除去・飛散防止の改修工事費。融資限度1,500万円(利子全額補給、信用保証料全額補助)。
問合先 産業振興課融資係 電話:03-3733-6185 FAX:03-3733-6159
アスベストの工事に関する注意
- 増改築などの工事面積が床面積の2分の1以下でアスベストの劣化損傷がない場合、封じ込め・囲い込み工事ができます。耐火被覆のアスベスト除去時には代替の耐火措置をしてください。
問合先 建築審査課建築審査担当 電話:03-5744-1388 FAX:03-5744-1557 - 工事には次の書類の提出が必要です。
(1)特定粉じん排出等作業実施届出書(2)石綿飛散防止方法等計画届出書(3)建設工事計画届
(注釈)工事開始日の14日前までに提出
問合先
(1)(2)環境対策課環境調査指導担当 電話:03-5744-1369 FAX:03-5744-1532
(3)大田労働基準監督署安全衛生課 電話:03-3732-0175
《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しなど
問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会(〒143-0011大田区大森本町2-2-5(大森スポーツセンター内))
電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しなどについての詳細はこちら
夏休み子ども体育塾(3日制)「ポイントをつかんで運動を得意にしよう!」
跳び箱・ボール投げ・かけっこなど体を動かす基本動作を楽しく学びます。
対象 (1)小学1年生・2年生(2)小学3年生から6年生
日時 8月3日(火曜日)から5日(木曜日)(1)午後1時から2時(2)午後2時30分から3時30分
会場 池雪小学校
費用 1,000円
定員 先着各30名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。学校名も明記)。7月20日締め切り
区民スポーツ大会
申込先・期限など詳細は問合先ホームページをご覧ください
種目 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
ソフトテニス(小学生) | 8月22日(日曜日) | 多摩川六郷橋緑地庭球場 |
ソフトテニス(一般) | 9月12日(日曜日) | |
ソフトテニス(中学生) | 10月10日・17日(日曜日) | |
ダンススポーツ | 8月29日(日曜日) | 大森スポーツセンター |
ソフティテニス(ダブルス) | 9月5日(日曜日) | |
ソフトボール | 9月5日(日曜日)から10月3日(日曜日) | 多摩川ガス橋緑地野球場 |
バスケットボール(一般・シニア) | 9月6日(月曜日)から10月26日(火曜日) | 大森スポーツセンター |
卓球(小・中学生、高校生) | 9月11日(土曜日) | |
卓球(一般) | 9月12日(日曜日) | |
少林寺拳法演武大会 | 9月19日(日曜日) | |
バドミントン(中学生) | 9月25日(土曜日) | |
バドミントン(一般) | 9月26日(日曜日) |
お知らせ
みんなで取り組もう感染対策
- マスクを外しての会話はやめよう
- 体調が悪いときは外出をやめよう
- 換気のために空気を入れ替えよう
友好都市パネル展
友好都市の魅力をパネルで紹介します。
日程 7月2日(金曜日)から7日(水曜日)
会場 区役所本庁舎3階
長野県東御市
農産物を通じた交流を紹介します。
秋田県美郷町
初夏を彩るラベンダーや湧水群を紹介します。
宮城県東松島市
市の概要や東日本大震災の記憶をたどります。
問合先
文化振興課文化振興担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
大田区における新型コロナウイルス感染症対策については、区ホームページをご覧ください。
新型コロナワクチン接種について
大田区新型コロナワクチン接種コールセンター
電話:03-6629-6342 FAX:03-5744-1574
(月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時15分 (注釈)休日を除く)
(注釈)間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お電話ください
症状がある・感染が疑われる方/新型コロナ受診相談窓口
東京都発熱相談センター(24時間対応)
電話:03-5320-4592
大田区相談センター(平日、午前9時から午後5時)
電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524
感染への不安のある方
東京都新型コロナコールセンター(午前9時から午後10時 土曜日・日曜日、休日も対応)
(注釈)多言語(英・中・ハングル)による相談も可
電話:0570-550571 FAX:03-5388-1396
ご注意ください 新型コロナワクチン接種の関連詐欺
金銭・個人情報が狙われています。不安なことがあったら、
新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン(電話:0120-797-188)へ
- 接種は無料です。接種のために金銭を要求されることはありません
- 「ワクチン接種のご案内」をかたった不審なメールには返信しない・URLは開かないでください
夏休み 子ども科学教室
講座名 | 対象 | 日時 | 定員(抽選) | |
---|---|---|---|---|
[1] | 「宇宙と大地を学ぶ」 かわさき |
小学5年生から中学2年生 | 7月21日(水曜日) 午前8時30分から午後4時30分 |
20名 |
[2] | ポンポン蒸気船をはしらせよう | 7月24日(土曜日) 午前10時から正午 |
10名 | |
[3] | 光ファイバー&LEDの世界を体験しよう | 7月26日(月曜日) 午前10時から正午 |
||
[4] | ミョウバンでキラキラ宝石のような結晶を作ろう | 7月28日(水曜日) (1)午前10時から正午 (2)午後2時から4時 |
各10名 | |
[5] | 親子講座 「顕微鏡で見る小さな世界」 |
小学3年生・4年生と保護者 | 7月29日(木曜日) (1)午前10時から正午 (2)午後2時から4時 7月30日(金曜日) (3)午前10時から正午 (4)午後2時から4時 |
各10組 20名 |
[6] | -196度超低温の世界を体験しよう | 小学5年生から中学2年生 | 8月3日(火曜日) 午前10時から正午 |
10名 |
[7] | 親子講座 「玉ねぎの皮を使って染物体験をしよう」 |
小学3年生・4年生と保護者 | 8月4日(水曜日) (1)午前10時から正午 (2)午後2時から4時 |
各10組 20名 |
会場
[1]かわさき
[2]から[7]池上会館
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。学校名、保護者氏名、[4][5][7]は希望回も明記)。[1]から[5]6月28日[6][7]7月5日必着
問合先 科学教育センター(〒146-0082大田区池上1-33-8池上小学校内) 電話:03-3753-3510 FAX:03-3753-3511
大田区休養村とうぶバスツアー
(1)日帰りで満喫!大田区休養村とうぶ金原温泉と巨峰狩り
(2)大田区休養村とうぶに泊まる 小さなお土産付き!巨峰の王国まつりツアー
対象 代表者が区内在住・在勤の方
日程 (1)9月20日(祝日)(日帰り)(2)9月25日(土曜日)・26日(日曜日)(1泊2日)
費用
(1)大人18,800円、小学生以下17,900円から
(2)大人31,800円、小学生以下30,600円から
定員 抽選で各23名
問合先 休養村とうぶ(長野県東御市和6733-1) 電話:0268-63-0261
安心してご利用いただけるよう、消毒や検温など、感染対策を徹底しています。
問合先
地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518
伊豆高原学園に泊まる
いずこうげん森のようちえん
伊豆高原学園へ宿泊しながら、親子で自然遊びや磯遊びに出かけます。アウトドアクッキングでは夏の食材を使った料理にチャレンジします。
対象 年中・年長児と家族
日程 9月4日(土曜日)・5日(日曜日)(1泊2日)
費用 中学生以上12,400円、小学生8,600円、未就学児7,300円から
定員 抽選で20名
問合先 伊豆高原学園(静岡県伊東市八幡野1154-3) 電話:0557-48-7815
安心してご利用いただけるよう、消毒や検温など、感染対策を徹底しています。
問合先
地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518
次号の区報は
7月1日号
【特集】挑戦する選手に熱い声援を!
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブンーイレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ