おおた区報WEB版 令和3年3月21日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2021年3月21日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項

(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です

新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。

年金

学生納付特例制度をご利用の方へ

 現在制度を利用し、4月以降も利用を希望する方は、年金事務所から郵送する継続申請書に必要事項を記入して返送してください。申請書が届かなかった方や新規申し込みは、令和3年度有効の学生証を問合先へ持参し、申請してください。
問合先 国保年金課国民年金係 電話:03-5744-1214 FAX:03-5744-1516

求人

特別区(東京23区)職員1類

特別区(東京23区)職員1類についての二次元コード 詳細は特別区人事委員会ホームページか採用試験案内(問合先で配布)をご覧ください。
第一次試験日 5月2日(日曜日)
申込期限 4月5日午後5時まで(受信有効)
申込方法 インターネットによる申し込み
問合先 人事課人事担当 電話:03-5744-1152 FAX:03-5744-1507

特別区(東京23区)職員1類についての詳細はこちら

募集

大田区空家等対策計画(改定素案)に係るご意見

閲覧・意見募集期間 4月1日から21日
閲覧場所 問合先、区政情報コーナー、区ホームページ
提出方法 問合先へ郵送、FAX、Eメール、持参(〒住所、氏名を明記)
問合先 建築調整課空家対策担当 電話:03-5744-1301 FAX:03-5744-1558

グリーンプランおおた推進会議区民委員

募集人数 3名以内
選考方法 作文と面接
任期 令和3年7月から5年3月
対象 区内在住・在勤・在学の18歳以上で、平日開催する会議に出席できる方
申込方法 問合先へ申込書(問合先で配布。区ホームページからも出力可)と作文(課題「大田区のみどりのまちづくりへの思い」800字以内)を郵送か持参。4月9日必着
問合先 都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1332 5744-1530

お知らせ

自転車盗が多発!

 令和2年1月から12月の刑法犯認知件数が4,084件、前年比947件減と、6年連続で減少しました。しかし、特殊詐欺被害額は約3億3,000万円で、前年比約1,300万円増加し、自転車盗認知件数は1,479件と多発しています。
 次の三本柱の対策でより安全で安心なまちを目指しましょう。

子どもを犯罪から守る対策
 子どもを一人にせず、大人が目を配り、不審者が近づきにくくしましょう。

特殊詐欺対策
 留守番電話機能、自動通話録音機を活用し、犯人からの電話に出ないようにしましょう。

自転車盗対策
 短時間の駐輪でも必ず施錠しましょう。違う種類の鍵を2個付ける「ツーロック」が効果的です。

問合先 防災危機管理課防災危機管理担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519

カラスからの攻撃にご注意ください

 春先から初夏にかけてはカラスの繁殖期です。この時期の親ガラスは、巣や落下したヒナに近づく人間に威嚇や攻撃をすることがあります。カラスの習性を知り、トラブルを未然に防ぎましょう。

  • 巣には近づかずにその場を離れる
    (注釈)巣の撤去、落下したヒナの回収はご相談ください
  • 樹木のせん定、洗濯竿(ざお)から針金ハンガーを片付けるなど、巣を作らせない
  • 帽子や傘などで頭を守る
  • 生ごみは外から見えない工夫をする

(注釈)集積所の防鳥ネットを貸し出ししています。詳細は区ホームページをご覧ください
問合先 環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

資源とごみは収集日の朝、8時までに出しましょう

 4月から収集ルートやごみの収集時間が大幅に変わる場合があります。順次収集するため、資源と全てのごみは収集日の朝、8時までに必ずお出しください。
問合先 清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

こども入浴デー

 第1日曜は区内公衆浴場が無料!ご利用の際は当日、年齢を伝えてください。
対象 区内在住の小学生以下(一部の浴場は要保護者同伴)
問合先 産業振興課商業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-6424-8233

地域コミュニティ助成事業

 今年度、宝くじが原資の一般財団法人 自治総合センターからの助成金が、池上地区自治会連合会に交付され、大型テント、エアー看板、発電機、音響装置などの備品を整備しました。
問合先 池上特別出張所 電話:03-3752-3441 FAX:03-3752-4759

休館・休止のお知らせ

六郷文化センター体育室
日時 6月7日(月曜日)から7月19日(月曜日)
(注釈)照明改修工事のため。工事の進捗状況により、工事の終了時期が変更となる場合があります
 電話:03-3738-4155 FAX:03-3738-4159

美原文化センター体育室
日時 7月1日(木曜日)から31日(土曜日) 
(注釈)照明改修工事のため。工事の進捗状況により、工事の終了時期が変更となる場合があります
 電話:03-3766-8031 FAX:03-3766-8393

産業プラザの一部利用

  1. コンベンションホール:令和3年4月1日から4年3月31日
  2. 大展示ホール:令和4年4月1日から12月28日

(注釈)改修工事のため
問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-3733-6477 FAX:03-3733-6459

龍子記念館
日時 3月22日(月曜日)から4月2日(金曜日)
(注釈)展示替えなどのため
 電話・FAX:03-3772-0680

参加・催し

大森 海苔のふるさと館 海苔を学ぶ

大森の伝統を学ぶ海苔つけ体験についての画像[1]大森の伝統を学ぶ海苔つけ体験
 昔から受け継がれる方法で()し海苔づくり体験をします。
対象 小学3年生以上
日時 4月3日(土曜日)午前10時から正午

[2]緑のカーテンを編もう
 海苔網の編み方を応用して、緑のカーテンのネットを編みます。
対象 小学5年生以上
日時 4月25日(日曜日)午後1時30分から3時30分

[1][2]ともに
定員 先着[1]10名[2]6名
申込方法 問合先へ電話。3月21日午前9時から受け付け
会場・問合先 大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

アプリコ・アートギャラリー「少女の夢」

アプリコ・アートギャラリー「少女の夢」についての画像 幻想的な童話を思わせる絵画を多く制作している郡慧子(こおりけいこ)や、淡彩のような色彩と線で静物画を描き続けた仲田好江(なかだよしえ)などの作品をご紹介します。
日時 3月23日(火曜日)から6月22日(火曜日)午前9時から午後10時
会場 アプリコ
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-5744-1600 FAX:03-5744-1599

おおた区民大学ガイダンス

 社会、歴史、人権などに関連したさまざまなテーマが学べるおおた区民大学の説明会です。詳細は、チラシ(特別出張所、文化センター、図書館で配布)か区ホームページをご覧ください。ガイダンスで配布する資料は、4月10日以降に区ホームページに掲載します。
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 4月10日(土曜日)午後2時から3時
会場 区役所本庁舎2階
定員 抽選で50名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。4月4日消印有効
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

出前講座「親子で遊ぼう!」

 遊びを通して親子のふれあい、参加者同士の交流を深めます。
対象 おおむね1歳から3歳未満のお子さんとその保護者
日時 4月16日(金曜日)午前10時から11時30分
会場 六郷地域力推進センター
定員 先着15組
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。3月22日から受け付け
問合先 キッズな大森 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

4月1日から都市基盤整備部の組織が変わります

主な改正の内容

(1)「道路課」「公園課」の新設

(2)「地域基盤整備第三課」の新設
特別出張所ごとの所管
地域基盤整備第一課:大森東・大森西・入新井・馬込・池上・新井宿特別出張所
地域基盤整備第二課:糀谷・羽田・六郷・矢口・蒲田西・蒲田東特別出張所
地域基盤整備第三課:嶺町・田園調布・鵜の木・久が原・雪谷・千束特別出張所

(3)「自転車の計画及び管理等の事務」の集約
 これまでの各地域基盤整備課の自転車対策事務を、都市基盤管理課「交通安全・自転車総合計画担当」に移管します。

主な事務の問合先(4月1日からお問い合わせできます)

取り扱い事務 担当課 執務室
呑川などの不法係船 道路課 電話:03-5744-1747 区役所本庁舎
公園に関する計画、整備、運用 公園課 電話:03-6715-1824 糀谷・羽田地域庁舎分室
(萩中公園内)
  • 道路や河川、公衆便所などの維持修繕
  • 街路樹の維持
道路・河川管理 地域基盤整備第一課
電話:03-5764-0631
大森地域庁舎
地域基盤整備第二課
電話:03-5713-2007
蒲田地域庁舎
地域基盤整備第三課
電話:03-3726-4303
調布地域庁舎
  • 公園などの維持修繕など
  • 運動施設の使用
公園管理 地域基盤整備第一課
電話:03-5764-0643
大森地域庁舎
地域基盤整備第二課
電話:03-5713-1118
蒲田地域庁舎
地域基盤整備第三課
電話:03-3726-4320
調布地域庁舎
  • 区営自転車等駐車場の管理
  • 放置自転車の撤去と返還
都市基盤管理課 電話:03-5744-1390 区役所本庁舎

(注釈)執務室の名称は変更になる場合があります

問合先

都市基盤管理課計画調整担当 電話:03-5744-1304 FAX:03-5744-1527

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しなど

問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会(〒143-0011大田区大森本町2-2-5(大森スポーツセンター内))
 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しなどについての詳細はこちら

障がい者スポーツ教室(12日制)

 心身に障がいのある方が気軽に参加できるスポーツ教室です。
 みんなで楽しく体を動かすストリートダンスや体育館でできるニュースポーツを行います。

対象 区内在住で心身に障がいのある小学生以上の方
日時 5月26日、6月9日・23日、9月8日・22日、10月13日・27日、11月10日・24日、12月8日・22日、1月12日の水曜、午後3時から4時30分(午後2時30分から受け付け)
会場 大森スポーツセンター
定員 抽選で50名
申込方法 問合先へはがきかFAX(記入例参照。性別、職業、学校名、障がいの部位・級も明記)。4月30日必着

スポーツきっかけ教室(申込先、期限など詳細は問合先ホームページをご覧ください)

[1]小中学生対象

種目 日時・回数 会場
剣道 5月から令和4年3月の金曜日、午後6時から8時(全37回) 大森西区民センター
5月から令和4年3月の金曜日、午後7時から9時(全35回) 馬込区民センター
5月から令和4年3月の木曜日、午後6時から9時(全37回) 萩中集会所
5月から令和4年3月の土曜日、午後5時から6時30分(全42回) 洗足池小学校
5月から令和4年3月の金曜日、午後6時から8時30分(全37回) 多摩川小学校
卓球 5月から12月の土曜日、午後1時から3時(全10回) 蓮沼中学校
タグラグビー 5月から令和4年3月の第2・4日曜日、午前9時から正午(全24回) 羽田小学校
テニス 5月から6月の日曜日、午後1時から4時(全10回) 大森第六中学校

[2]初心者(15歳以上)対象教室

種目 日時・回数 会場
水泳 4月から5月の木曜日、午後2時30分から4時30分(全6回) 矢口区民センター
弓道 5月から6月の木曜日、夜間(全7回) 大田区総合体育館
ミニテニス 5月から6月の土曜日、午後1時から3時(全4回) 蒲田小学校

区民スポーツ大会

種目 日程 会場
ボウリング 4月11日(日曜日) 平和島スターボウル
弓道 4月25日(日曜日) 大田区総合体育館弓道場
エアロビクス 池上会館集会室
ライフル射撃(大口径) 埼玉県長瀞総合射撃場
レクダンス・フォークダンス 5月2日(日曜日) 池上会館集会室
クレー射撃 5月4日(祝日) 千葉県成田射撃場
相撲 5月9日(日曜日) 平和の森公園相撲場
釣魚(シロギス) 5月16日(日曜日) 三浦半島「松輪」
タグラグビー 5月23日(日曜日) 森ケ崎公園サッカー場
柔道 大森スポーツセンター
インディアカ 5月30日(日曜日)
ソフトテニス【2部】
(女性と60歳以上)
平和の森公園庭球場
ライフル射撃(小口径) 5月下旬 千葉県営射撃場
空手道 6月6日(日曜日) 大森スポーツセンターアリーナ
バスケットボール(小学生) 6月12日・26日・27日 大森スポーツセンター
剣道 6月20日(日曜日)

区民スポーツ大会についての画像申込先・期限など詳細は問合先ホームページをご覧ください

スポーツバイキング

 バドミントン、姿育体操(子ども向け)、カキラ体操(大人向け)、ボッチャ、卓球、インディアカ、ドッジビーなどが体験できます。

対象 小学生以上(1年生・2年生は保護者同伴)
日時 5月9日(日曜日)午前9時30分から午後4時(午前9時から受け付け)
会場 大森スポーツセンター
定員 先着100名
申込方法 公益財団法人 大田区スポーツ協会へ電話かFAX(記入例参照。学校名も明記)。4月27日締め切り

大田区総合体育館のスポーツ教室など

会場・問合先 大田区総合体育館(〒144-0031大田区東蒲田1-11-1)
 電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105
大田区総合体育館のスポーツ教室などについての詳細はこちら

定期スポーツ教室

教室番号・教室名 対象 開催日程 時間
(1) ベビーフィットリトミック 2か月から12か月 4月5日から6月28日の月曜日
(4月26日、5月3日、6月21日を除く)
午前9時から10時
(2) フラダンス 高校生以上 午後3時から4時
(3) よちよち親子体操 1歳 4月6日から6月15日の火曜日
(4月27日、5月4日を除く)
午前9時から10時
(4) 親子フィット&ダンス 就園児 午後4時から5時
(5) (ゆが)み改善 高校生以上 4月7日から6月16日の水曜日
(5月5日・26日を除く)
午後2時30分から3時30分
(6) チアダンス入門 午後7時から8時
(7) よちよち親子体操 1歳 4月1日から6月24日の木曜日
(4月29日、5月6日、6月17日を除く)
午前9時から10時
(8) 気功 高校生以上 午後3時から4時
(9) キッズビート体操 4歳から小学1年生 4月2日から6月25日の金曜日
(4月30日、5月7日、6月4日・11日を除く)
午後4時から4時50分
(10) ジュニアビート運動塾 小学生 午後5時20分から6時20分

(注釈)日程、料金は変更になる場合があります。詳細はお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください

費用 (1)(2)(5)(6)(9)(10)7,200円(3)(4)(7)(8)8,000円
申込方法 問合先へ来館
(注釈)先着順。詳細はお問い合わせください

4月の個人開放

種目 開催日程 実施時間
午前 午後1 午後2 夜間
バドミントン 4月7日(水曜日) 有り 有り 有り 有り
卓球 4月14日(水曜日) 有り 有り 有り 有り
バスケットボール 4月19日(月曜日) 無し 無し 無し 有り

費用 1利用区分(2時間30分)300円
(注釈)バスケットは1時間で入れ替え
定員 種目ごとに異なります(先着順)
申込方法 問合先へ電話。利用日の前日午前9時から受け付け
(注釈)中学生以下は保護者同伴

ゆいっつ(大田区青少年交流センター)のスポーツ教室など

会場・問合先 ゆいっつ(大田区青少年交流センター)(〒143-0006大田区平和島4-2-15)
 電話:03-6424-5101 FAX:03-6424-5120

教室名 対象 開催日程 時間 定員
(抽選)
費用(1回)
(1)らくらくリフレッシュ体操 おおむね
50歳以上
4月6日から6月8日の火曜日
(5月11日を除く)
午前10時から11時 20名 500円
(2)こども体操教室 3歳から4歳 4月7日から6月9日の水曜日
(5月12日を除く)
午後2時30分~3時20分 15名 1,000円
5歳から6歳 午後3時30分から4時20分
(3)はじめての太極拳 18歳以上 4月7日から6月9日の水曜日
(5月12日を除く)
午後1時30分から2時30分 500円

申込方法 問合先へ電話か来館。4月4日締め切り

身体を動かしませんか シニア向けプログラム【要予約】

対象 区内在住の65歳以上で医師などから運動制限を受けていない方
(注釈)マスク着用、飲み物・タオル持参
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

[1]いきいきシニア体操(60分)前期(4月から9月)

開催日 金曜日、午前10時30分~11時30分 (注釈)初回開催日は4月23日
定員 抽選で20名
申込方法 下丸子高齢者在宅サービスセンター(〒146-0092大田区下丸子4-25-1)へ往復はがき(記入例参照。生年月日も明記)。4月5日必着

[2]膝痛・腰痛ストップ体操

定員 抽選で各時間帯20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。希望会場も明記。時間の指定はできません)。4月5日必着

会場 開催日 時間(30分) 初回開催日
六郷地域力推進センター 月2回火曜日
  1. 午後1時から
  2. 午後1時30分から
  3. 午後2時から
4月27日
ライフコミュニティ西馬込 月1回水曜日 4月28日

[3]認知症予防体操

認知症予防体操についての画像定員 抽選で各時間帯20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。希望会場も明記。時間の指定はできません)。4月5日必着

会場 開催日 時間(30分) 初回開催日
六郷地域力推進センター 月2回金曜日
  1. 午後1時30分から
  2. 午後2時15分から
  3. 午後3時から
4月30日
嶺町特別出張所 月1回月曜日
  1. 午後2時から
  2. 午後2時45分から
  3. 午後3時30分から
4月26日

お知らせ

みんなで取り組もう感染対策

  • マスクをはずしての会話はやめよう
  • 体調が悪いときは外出をやめよう
  • 換気のために空気を入れ替えよう

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての二次元コード 大田区における新型コロナウイルス感染症対策については、区ホームページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての詳細はこちら

相談窓口

症状がある・感染が疑われる方/新型コロナ受診相談窓口

東京都発熱相談センター(24時間対応) 電話:03-5320-4592
大田区相談センター(平日午前9時から午後5時) 電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524

感染への不安のある方

感染への不安のある方についての画像東京都新型コロナコールセンター(午前9時から午後10時/土曜日・日曜日、休日も対応)
(注釈)多言語(日・英・中・ハングル)による相談も可
電話:0570-550571 FAX:03-5388-1396

新型コロナワクチン接種に関するお知らせ

 区報3月1日号でお知らせした新型コロナワクチン接種の接種券の発送について、3月30日から順次、対象の方(65歳以上の高齢者)向けに発送するとお知らせしました。しかしながら、国から示されたワクチン供給スケジュールを踏まえ、当面接種券の発送を見合わせます。
 接種券などの送付時期、接種スケジュールについては、今後発行する区報、区ホームページでお知らせいたします。
(注釈)この記事は、3月8日時点の情報に基づいて作成しました

大田区新型コロナワクチン接種コールセンター 電話:03-6629-6342 FAX:03-5744-1574

春の大田区交通安全運動 4月6日から15日

春の大田区交通安全運動 4月6日から15日についての画像 大田区では、交通事故で亡くなる方や自転車が関与した事故の割合が増えています。一人ひとりが交通ルール・マナーの実践を習慣づけて、交通事故を防止しましょう。

交通安全運動の重点

  1. 子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保
  2. 自転車の安全利用の推進
  3. 歩行者などの保護をはじめとする安全運転意識の向上
  4. 二輪車の交通事故防止

問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527

大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー

富士見高原天空の遊覧カートと戸隠水芭蕉ツアー

大田区休養村とうぶに泊まるバスツアーについての画像対象 代表者が区内在住か在勤の方
日程 5月14日(金曜日)・15日(土曜日)(1泊2日)
費用 大人29,800円、小学生以下28,000円から
定員 抽選で20名
問合先 休養村とうぶ(長野県東御市和6733-1) 電話:0268-63-0261

大田区休養村とうぶに泊まるバスツアーについての二次元コード

大田区休養村とうぶに泊まるバスツアーについての詳細はこちら

安心してご利用いただけるよう、消毒や人数制限など、感染対策を徹底しています。

問合先 地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518

次号の区報は

4月1日号

【特集】 見つけよう!あなたのUniqueOta

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブンーイレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ