おおた区報WEB版 令和2年8月21日号〔トップページ・特集〕

更新日:2020年8月21日

特集

あなたの子育てサポートします

あなたの子育てサポートしますについての画像 「気軽に短時間預かってくれる施設を増やしてほしい」「ちょっとした私用のときに、少額で利用できれば子育てのリフレッシュになると思う」。区が行ったアンケートでは、短時間の預かり保育を求める声が届いています。
 区はこのような声にお応えし、今年4月から、区施設での一時預かり保育サービスを利用しやすくしました。

【利用者の声】
1度利用してからリピーターに

利用者の声についての画像 記念日に夫と出かけるときに、子どもを見ていただけたらと思い、値段がお手頃になった一時預かり保育を利用してみました。子どもが2人いると、なかなか夫との時間が取れないので、こうしたサービスはありがたいです。また、親だけでなく子どもたちにとっても、同世代の子たちとふれあえる環境は良いと思います。利用したことのない方には、親と離れ、いつもと違う環境に置かれる子どもに不安があるかもしれませんが、保育士さんはプロです。子どもたちにとっては楽しい経験。1度預けてからは、心配なく利用できるようになりました。

CHECK!
「一時預かり保育」が利用しやすくなりました!

 保護者の皆さまの声を受け、1時間あたりの利用料金を改定しました。理由を問わず利用できます。申込方法などの詳細は、各施設へ直接お問い合わせください。

対象・時間など (注釈)施設ごとに異なります
年齢 5か月から就学前
定員 各10名程度
日時 月曜日から土曜日、午前8時30分から午後6時(休日、年末年始を除く)
施設 保育室サン御園、キッズな大森など区内13施設

「一時預かり保育」が利用しやすくなりました!についての二次元コード
利用料金
1時間 500円
2人目以降
1時間
250円

「一時預かり保育」が利用しやすくなりました!についての詳細はこちら

地域で子育てみんなで子育て

地域で子育てみんなで子育てについての画像問合先 子ども家庭支援センター地域子育て推進係 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

親子で来てね子育てひろば

子育てひろばについての二次元コード 新生児から3歳児と保護者が過ごせる場所です。広々とした室内は、年齢の異なるお子さんがゆったりと過ごせるよう、コーナーごとに仕切られています。また、専任スタッフが常駐しています。

子育てひろばについての画像

子育てひろばについての詳細はこちら

地域の方が子育てを応援!!ファミリー・サポートおおた

ファミリー・サポートおおたについての二次元コード ご近所の提供会員のご自宅でお子さんを預かったり、保育園などへ送り迎えに行ってもらうなど、ちょっとした用事のときに、地域の方が子育てに協力してくれます。

ファミリー・サポートおおたについての画像

ファミリー・サポートおおたについての詳細はこちら

子育てに悩んだときは

 子どもへの育児やしつけに悩む方は、たくさんいらっしゃいます。子育てへの不安や負担などを感じたときには、気分転換も必要です。子育てや家庭のことで気になることがあったら、お気軽に子ども家庭支援センターにご相談ください。

子育てに悩んだときはについての二次元コード1人で悩まず、相談ダイヤル 電話:03-5753-7830(ナヤミゼロ)

子育てに悩んだときはについての詳細はこちら

子育ての手続きはオンライン申請で!

児童手当・児童医療費助成制度の各手続きはパソコン、スマートフォンから申請できます。

子育ての手続きはオンライン申請で!についての画像

問合先 子育て支援課こども医療係 電話:03-5744-1275 FAX:03-5744-1525

子育てサポート情報

 子育てに関する情報を手軽に確認できるよう、オンラインでも配信中!そのほかにも、子どもとの向き合い方を学ぶ講座など、さまざまな事業であなたの子育てを応援します。

《メールやLINEで知りたい》大田区きずなメール

大田区きずなメールについての画像 妊婦の方や6歳未満のお子さんの保護者と家族を対象に、子育て応援メッセージを配信しています。
 妊娠中・子育て中の方が、安心して出産や子育てができるよう、おなかの赤ちゃんの様子、子育てサービスなどタイムリーな情報をお届けします。

妊娠期→おなかの赤ちゃんの様子、ママのからだのことなどを、毎日お届け!
子育て期→お子さんの成長に合わせた子育てアドバイスを定期的にお届け!

きずなメールLINE版(大田区LINE公式アカウント)についての画像きずなメールLINE版(大田区LINE公式アカウント)
 友だち登録後、メニューの「大田区きずなメール」から登録できます。
 台風の際の避難情報など災害情報もお届けしています。

きずなメールについての二次元コードきずなメール
 LINE版のほか、メールでの配信も行っています。

きずなメールについての詳細はこちら

大田区きずなメールについての画像問合先
きずなメールに関して:健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1661 FAX:03-5744-1523
大田区LINE公式アカウントに関して:広聴広報課広報担当 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503

《動画で知りたい》子育て応援動画を配信しています!

 離乳食のつくり方やお子さんの歯について、赤ちゃんのお風呂の入れ方などを動画で紹介しています。ぜひご覧ください。

子育て応援動画を配信しています!についての画像

子育て応援動画を配信しています!についての二次元コード問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

子育て応援動画を配信しています!についての詳細はこちら

《講座を受けたい》両親学級が9月からオンラインで再開します

両親学級が9月からオンラインで再開しますについての画像 妊娠や出産に関することや、育児について学びます。これからの育児について、お2人で話し合うきっかけづくりにしてみませんか。ご自宅にいながら、受講が可能です。質問もお受けしますので、お気軽にご参加ください。

対象 区内在住のおおむね妊娠5から9か月の方とパートナーの方
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

《子どもとの向き合い方、考えてみませんか》子育て講座

子育て講座についての画像 叱ったり、なだめたり、愛情をもって子どもと接しても親の思うように子どもは変わってくれません。でも大丈夫、子どもを変えようとするのではなく、親が変われば問題は解決するかもしれません。そのポイントをお伝えします。

対象 区内在住・在勤のおおむね1歳から
小学3年生までのお子さんの保護者、子育て支援者
(注釈)保育有り(1歳以上の未就学児先着20名。1人500円)
日時 9月25日(金曜日)午前10時から11時45分
会場 大田区民プラザ
子育て講座についての画像定員 先着30名
申込方法 問合先へ電話かFAX。8月24日から受け付け
問合先 子ども家庭支援センター地域子育て推進係 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

問合先

子育て支援課子育て支援担当 電話:03-5744-1272 FAX:03-5744-1525

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ