おおた区報WEB版 令和元年10月1日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕
更新日:2019年10月1日
目次
暮らしの情報箱
健康ホットライン
お知らせ
- 〈認可保育園〉〈私立幼稚園〉〈学童保育〉令和2(2020)年からのの入園申し込みが始まります
- インフルエンザに備えましょう!
- 《子ども虐待防止オレンジリボン》たすきリレー2019
- 大田区青少年交流センター「ゆいっつ」オープニングフェスタ
- 羽田空港のあるまち おおた~空港の歴史と将来~
- 《甲冑武者による戦国競馬!!》甲冑競馬「相馬野馬追」
- さぽーとぴあへ行こう
- 10月は大田区福祉強調月間です
- 秋だ!子どもも大人もお祭りへ行こう!
- ありがとうございます あたたかい善意
- まちかどNews
- 第9回 おおた研究・開発フェア
- おおた商い(AKINAI)・観光展2019
インフォメーション
暮らしの情報箱
はがきなどで申し込む場合の記入例
①催しなどの名称 ②〒住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢(学年) ⑤電話番号 ⑥その他必要事項
※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。
◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。
福祉
大田区奨学生
詳細はお問い合わせください。
対象=次の全てに該当する方
①令和2(2020)年4月1日時点で、区内に引き続き1年以上居住する保護者などに扶養され、来春、学校教育法で定める高等学校、高等専門学校、大学、短期大学、専修学校(高等課程か専門課程)に進学予定
②平成30年の世帯の総所得額がおおむね基準以下
③大学、短期大学、専修学校専門課程に進学予定の方は、高等学校等の成績がおおむね基準以上
[1]高等学校、高等専門学校、専修学校高等課程(貸付)
募集人員=95名程度
奨学金月額=
国公立/14,000円以内
私立/26,000円以内
入学準備金=
国公立/70,000円以内
私立/220,000円以内
[2]大学、短期大学、専修学校専門課程(貸付)
募集人員=250名程度
奨学金月額=
国公立/35,000円以内
私立/44,000円以内
[3]大学、短期大学、専修学校専門課程(給付)
同時に[2]に申し込む必要があります。
募集人員=40名程度
奨学金支給額=300,000円(入学準備金相当として1回のみ)
申込方法=10月11日~11月8日に願書(問合先で配布)などを問合先へ持参
問合先=福祉管理課援護係 TEL03-5744-1245 FAX03-5744-1520
東京都シルバーパス新規購入
発行日(10月1日以降)~令和2(2020)年9月30日まで都営交通・都内民営バスが利用できます。
対象=都内在住の70歳以上の方
費用=
①住民税が非課税か平成30年の合計所得金額が125万円以下の方/1,000円
※譲渡所得の特別控除適用がある方は、125万円を超えても該当する場合があります。問合先にご確認ください
②その他の方/20,510円
申込方法=本人確認書類(健康保険証やマイナンバーカードなど)を最寄りのバス営業所へ持参
※①の方は、介護保険料納入通知書や課税(非課税)証明書なども必要
問合先=(一社)東京バス協会 TEL03-5308-6950
心身障害者福祉手当の支給
詳細は、区HPか問合先へご確認ください。手当受給中の方は手続き不要です。
対象=64歳以下で次のいずれかに該当する方(施設に入所中の方を除く)
①身体障害者手帳1~3級、愛の手帳1~4度、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを所持
②脳性まひ・進行性筋委縮症
③特殊疾病
申込方法=問合先か地域福祉課へ次のものを持参
①各種手帳、診断書など
②本人名義の通帳
③印鑑
④マイナンバーが記載されている書類と身元確認書類
※1月2日以降に区へ転入した方は、令和元年度住民税課税(非課税)証明書が必要な場合があります
問合先=障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1251 FAX03-5744-1555
ご利用ください福祉有償運送
NPO法人の4団体が運行する有償移送サービスです。事前に利用する団体への会員登録、年会費などが必要です。ボランティア運転員も募集中です。詳細はお問い合わせください。
対象=要介護・要支援認定を受けている、障がいがあるなど1人で公共交通機関の利用が難しい方
問合先=福祉管理課調整担当 TEL03-5744-1244 FAX03-5744-1520
市民後見人養成講習受講者募集説明会
市民後見人とは、弁護士などの資格を持たず社会貢献的な精神に基づき後見業務を行う一般の方です。説明会への参加を希望する方はお申し込みください。
対象=区内で成年後見業務を行う意思のある、令和2(2020)年4月1日時点で64歳以下の方
日時=10月24日(木)午後2時~3時30分
会場=大田区社会福祉センター
定員=先着40名
申込方法=福祉管理課調整担当へ電話かFAX(記入例参照) TEL03-5744-1244 FAX03-5744-1520
認知症サポーター養成講座特別出張所で開催します
認知症の人やその家族を地域で見守る応援者が認知症サポーターです。認知症に関する知識や認知症の人と接するときの心構えなどを90分の講座で学びます。詳細は区HPをご覧になるかお問い合わせください。
対象=区内在住・在勤・在学の方
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522
年金・介護・税
年金に関するお知らせ
[1]納付猶予制度をご利用ください
納付猶予期間は未納扱いにならず、老齢基礎年金の受給資格期間に入ります。10年以内にさかのぼって納めると、年金受給額に反映させることができます。
対象=20~49歳で、本人と配偶者の所得が一定額以下の方
[2]年金生活者支援給付金制度が始まります
収入や所得額が一定基準額以下の年金受給者に給付金が支給されます。対象となる方には日本年金機構から案内が送付されますので、同封のはがき(請求書)を記入し、提出してください。
問合先=
[1]国保年金課国民年金係 TEL03-5744-1214 5744-1516
[2]年金生活者支援給付金専用ダイヤル TEL0570-05-4092(ナビダイヤル)
介護保険料の納付書を10月10日に郵送します
納期限までに納めてください。
対象=保険料を納付書で納めている方、年金から保険料が引かれており8月以降に保険料段階に変更があった方
問合先=
介護保険課 TEL03-5744-1551(共通)
保険料額/資格・保険料担当 TEL03-5744-1491
保険料の納付、口座振替/収納担当 TEL03-5744-1492
確定申告はe-Taxが便利です
確定申告は、スマホやパソコンでのe-Taxが便利です。税務署でIDとパスワードを受け取るだけで、申告や納付が簡単に行えます。
対象=保険料を納付書で納めている方、年金から保険料が引かれており8月以降に保険料段階に変更があった方
問合先=
大森税務署 TEL03-3755-2111
雪谷税務署 TEL03-3726-4521
蒲田税務署 TEL03-3732-5151
◎詳細はコチラ
http://www.e-tax.nta.go.jp/kanbenka/index.htm
こども
児童手当の振り込みをご確認ください
6~9月分を、10月9日に振り込みます。金融機関によっては2~3日入金が遅れる場合があります。
※振り込みがない場合は、現況届未提出の可能性がありますので、ご連絡ください
問合先=子育て支援課こども医療係 TEL03-5744-1275 FAX03-5744-1525
外国籍のお子さんの区立小中学校への就学申し込み
2020年4月に区立小中学校入学希望の外国籍のお子さんは申し込みが必要です。
[1]小学校
10月上旬に就学案内を郵送します。
対象=2013年4月2日~2014年4月1日生まれのお子さん
申込期限=10月21日
[2]中学校
対象=2007年4月2日~2008年4月1日生まれのお子さん
※区立小学校卒業見込みのお子さんには、11月上旬に就学案内を郵送します
申込期限=11月25日
◇[1][2]ともに◇
申込方法=在留カード、特別永住者証明書を持って学務課就学関係申請窓口へ来所 TEL03-5744-1429 FAX03-5744-1536
お子さんの発達が気になる方を応援「発達支援応援フェア」
お子さんの療育や放課後活動などについての事業や制度を説明します。
対象=お子さんの発達に合った支援をお考えの方
日時=11月16日(土)午前10時~正午
会場=区役所本庁舎2階
申込方法=当日会場へ。保育有り(1歳6か月以上の未就学児先着10名)
問合先=さぽーとぴあ TEL03-6429-8549 FAX03-6429-8559
傍聴
高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進会議
日時=10月16日(水)午後1時30分~3時30分
会場=蒲田地域庁舎
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ
問合先=
高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1430 FAX03-5744-1522
介護保険課計画担当 TEL03-5744-1732 FAX03-5744-1551
教育委員会定例会
日時=
10月16日(水)午後2時から
11月20日(水)午後2時から
12月23日(月)午後3時から
会場=ニッセイアロマスクエア5階(大田区蒲田5-37-1)
定員=抽選で各16名
申込方法=当日会場へ
※手話通訳・要約筆記希望は開催の1週間前までに教育総務課庶務係へ申し込み TEL03-5744-1422 FAX03-5744-1535
障がい者施策推進会議
日時=10月31日(木)午後1時30分~3時30分
会場=さぽーとぴあ
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ
※手話通訳希望は10月23日までに問合先へ電話かFAX
問合先=障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1700 FAX03-5744-1555
大田区環境審議会
日時=10月31日(木)午後2時30分~4時30分
会場=区役所本庁舎11階
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ
問合先=環境計画課計画推進・温暖化対策担当 TEL03-5744-1625 FAX03-5744-1532
相談
10月7~13日は行政相談週間
行政に関する要望、苦情などを行政相談委員がお受けします。
日時・会場=
①10月9日(水)午後1時30分~4時/大森銀座商店街(守半海苔店向かい)
②10月10日(木)午後1時30分~4時/京浜蒲田商店街(あすと事務所前)
③11月2日(土)・3日(祝)午前10時~午後4時/OTAふれあいフェスタ(水のエリア)
申込方法=当日会場へ
問合先=広聴広報課広聴担当 TEL03-5744-1135 FAX03-5744-1504
行政書士による無料相談会
相続・遺言、成年後見、会社設立、各種許認可申請、外国人の在留・帰化など
日時=10月18日(金)午前10時~午後4時
会場=区役所本庁舎3階
申込方法=当日会場へ
問合先=広聴広報課広聴担当 TEL03-5744-1135 FAX03-5744-1504
募集
統計の登録調査員
国の統計調査の調査員として活動できる20~75歳の方を募集しています。面接有り。詳細はお問い合わせください。
問合先=地域力推進課統計調査係 TEL03-5744-1186 FAX03-5744-1518
生涯学習に関する講師・指導者
英会話、ヨガ、合唱など生涯学習に関する講師・指導者を区HPや窓口で紹介しています。講師・指導者登録も問合先で随時受け付けています。
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当 TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518
大田の観光にぎわい創出事業補助金(産業観光受入環境整備事業)
大田のものづくりの魅力を伝えるための整備(工場見学など)に対し補助を行います。詳細は区HPをご覧ください。
限度額=50万円(事業費の2/3まで)
対象=区内で製造業を営む事業者、(一社)大田工業連合会の加盟団体
問合先=観光課観光振興担当 TEL03-5744-1322 FAX03-5744-1323
お知らせ
生活再建・就労サポートセンターJOBOTA(ジョボタ)に相談しませんか
経済的に困り、生活・仕事・住居のことなどで悩まれている方のための無料相談窓口です。お気軽にご相談ください。
対象=区内在住で生活保護受給中でない方
日時=月~土曜(祝日、年末年始を除く)午前10時~午後6時
会場・問合先=JOBOTA(ジョボタ) TEL03-6423-0251 FAX03-6423-0261 Eメールmail@jobota.net
◎詳細はコチラ
https://www.jobota.net/
羽田空港地域での自動運転車実証実験
10月から、内閣府が実証実験を行います。参加する全ての車両は既存の法令・ガイドラインを遵守し、ドライバーが乗車します。詳細は、問合先HPをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合先=東京臨海部実証実験窓口 TEL03-5308-0909
◎詳細はコチラ
http://www.sip-adus.go.jp/fot/fot01_01.php
省エネ性能の高い機器への買い替えにポイントを付与します!
対象機器や期間など詳細は問合先HPをご覧になるか、店頭でご確認ください。
対象=10月1日以降に対象製品に買い替えを行い都内の住宅に設置した都民
問合先=東京ゼロエミポイント事務局 TEL0570-005-083(携帯電話からはTEL03-6634-1337)
◎詳細はコチラ
https://www.zero-emi-points.jp/
粗大ごみ受付センターの電話受付休止
日時=10月12日(土)午後8時~13日(日)午後7時
※保守点検のため。インターネット受付は通常通り行います
問合先=清掃事業課清掃リサイクル担当 TEL03-5744-1628 FAX03-5744-1550
参加・催し
美郷町・東御市友好都市パネル展
日時=10月11日(金)正午~20日(日)正午
会場=区役所本庁舎1階
問合先=文化振興課文化事業担当 TEL03-5744-1226 FAX03-5744-1539
公園de健康はじめてのウォーキング
歩くフォームやコツ、楽しく効果的な歩き方などを学びます。 ※雨天決行
日時=10月13日(日)午後2時~3時30分
定員=先着20名
申込方法=10月1日午前10時から問合先へ電話
会場・問合先=平和の森公園みどりの縁側 TEL03-6450-0123(月曜休室)
学術講演会「子どもとのコミュニケーション~わが子の悩みを理解する~」
臨床心理士の先生による講演です。
対象=区内在住の方、学校関係者
日時=10月17日(木)午後2時30分~4時30分
会場=池上会館
定員=先着80名
申込方法=当日会場へ
問合先=学務課保健給食係 TEL03-5744-1431 FAX03-5744-1536
地域安全大田区民のつどい
歌手の堀内孝雄さんを招き、防犯に関するイベントを行います。
日時=10月17日(木)午後2時~3時30分
会場=アプリコ
定員=先着1,400名
申込方法=当日会場へ
問合先=防災危機管理課生活安全担当 TEL03-5744-1634 FAX03-5744-1519
中国帰国者センターまつり
中国残留孤児二世からのお話や映像展示で歴史を振り返ります。
日時=10月27日(日)正午~午後1時40分
会場=萩中集会所
定員=先着70名
申込方法=当日会場へ
問合先=福祉管理課援護係 TEL03-5744-1245 FAX03-5744-1520
認知症予防朗読講座(10日制)
対象=次の全てに該当する方
①区内在住の65歳以上
②医師から運動制限を受けていない
③地域での読み聞かせ活動を希望
日時=10月29日、11月12・26日、12月10・24日、令和2(2020)年1月14・28日、2月4・18日、3月10日(火)午後1時30分~3時
会場=池上会館
定員=先着40名
申込方法=10月4日から高齢福祉課高齢者支援担当へ電話 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522
出前講座「親子で遊ぼう!」
対象=おおむね1~3歳のお子さんとその保護者
日時・会場=
①11月1日(金)/大森スポーツセンター
②12月9日(月)/大田区総合体育館
※いずれも午前10時~11時30分
定員=先着各30組
申込方法=
①10月1日
②11月8日からキッズな大森へ電話かFAX(記入例参照)TEL03-5753-1153 FAX03-3763-0199
「世界を知るワークショップ」参加者募集
対象=区内在住で小学生以下のお子さん
日時=11月2日(土)①多言語による読み聞かせ/午前11時~正午②カナダ人の先生と英語で工作/午後1時30分~2時30分
会場=大森海苔のふるさと館
定員=抽選で①30名②20名
申込方法=問合先HPから申し込み。申込書(問合先で配布)を郵送かFAXでも可。10月23日必着
問合先=(一財)国際都市おおた協会 TEL03-6410-7981 FAX03-6410-7982 https://www.ota-goca.or.jp/
ビジネスに関する講座
[1]大田区コミュニティビジネス創業塾
対象=創業や商いによる地域活性化に興味のある方
日時=①11月5日午後7時から②11月13・26日、12月3日午後7時から(3日制)
会場=産業プラザほか
定員=先着①40名②15名
[2]Society5.0時代の「ものづくり」を学ぶ(4日制)
創業に必要な知識や課題を学びます。
日時=11月8・15・22・29日(金)午後6時40分~8時10分
会場=東京工科大学蒲田キャンパス3号館(大田区西蒲田5-23-22)
定員=先着30名程度
◇[1][2]ともに◇
申込方法=産業振興課連携推進担当へ電話かFAX(記入例参照)。区HPからも申込可 TEL03-5744-1340 FAX03-5744-1528
ジャイアンツメソッド親子野球教室
読売ジャイアンツ選手OBと一緒に、家族で野球を楽しみませんか。
対象=
①5・6歳の未就学児と保護者
②小学1・2年生と保護者
日時=11月9日(土)①午前10時~正午②午後2時~4時
費用=1組1,000円
定員=先着各50組100名
申込方法=問合先へ電話
会場・問合先=大田スタジアム TEL03-3799-5820 FAX03-3799-5782
看護職復職支援研修(3日制)
現場復帰に向けた研修会(座学・現場実習など)を実施します。
対象=看護師、准看護師の免許をお持ちの方
日時=
①11月20日(水)~22日(金)
②12月3日(火)~5日(木)
会場=東京労災病院(大田区大森南4-13-21)
定員=先着各5名程度
申込方法=東京労災病院(TEL03-3742-7301)へ電話
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523
童話劇「赤ずきんちゃん ご用心!~みんなのよいところってどんなところ?~」
友だち・親子関係について、演劇と懇談会をとおして考えます。
対象=小学生以上のお子さんと保護者
日時=11月24日(日)午後2時~4時
会場=池上会館
定員=抽選で25組
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。お子さんの名前と学年も明記)。区HPからも申込可。11月11日必着
問合先=教育総務課教育地域力推進担当(〒144-8623大田区教育委員会) TEL03-5744-1447 FAX03-5744-1535
公開講座「3次元コンピュータグラフィックス」(3日制)
対象=都内在住・在勤の20歳以上の方
日時=12月8・14・15日午前9時15分~午後0時45分 ※15日のみ午後1時まで
費用=1,000円
定員=抽選で20名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照)。10月25日必着
会場・問合先=都立大森高等学校(〒144-0051西蒲田2-2-1) TEL03-3753-3161
子育て世帯の相談会
子育て世帯の日常の中での困りごと(住まい、仕事、家計など)を専門の相談員に無料で相談できます。相談中は、お子さんの一時預かりも可能です。
日時・会場=
①10月25日(金)/大森地域庁舎
②11月15日(金)/糀谷・羽田地域庁舎
③12月16日(月)/蒲田地域庁舎
※いずれも午後1時~4時
申込方法=当日会場へ
問合先=JOBOTA(ジョボタ)TEL03-6423-0251 FAX03-6423-0261
大田文化の森催し案内
区報掲載イベント以外にもたくさんの催しを行っています。詳しくはHPをご覧ください! https://www.bunmori-unkyo.jp/
イベント名 | 日時、対象、定員 | 申込締切(必着) |
---|---|---|
[1] スマートフォンの安全対策講座 |
日時=11月10日(日)午後1時30分~3時30分 対象=中学生以上 定員=抽選で50名 |
10月17日 |
[2] たのしみ亭~女流演芸バラエティ~ |
日時=11月30日(土)午後2時開演 ※未就学児入場不 |
チケット販売中 |
[3] クリスマス・ロマンティック コンサート2019 |
日時=12月2日(月)午後2時開演 対象=小学生以上 定員=抽選で250名 |
11月15日 |
[4] 講演会 京都の古建築を旅する |
日時=12月8日(日)午後1時30分~4時 対象=小学生以上 定員=抽選で150名 |
|
[5] ワンコインコンサート 若手ヴァイオリニスト 毛利文香の魅力 |
日時=12月16日(月)午後2時開演 対象=小学生以上 定員=抽選で250名 |
11月8日 |
費用=[2]1,500円[3][5]500円
申込方法=[1][3]~[5]問合先へ往復はがき(記入例参照。1枚1講座)。問合先HPからも申込可。[2]事前にチケット購入。[1][3]~[5]同伴者1名記名可。[5]保育(6か月以上の未就学児5名。1人500円)希望の方はお子さんの氏名・年齢(月齢)も明記
問合先=大田文化の森運営協議会 〒143-0024中央2-10-1(4階) TEL03-3772-0770 FAX03-3772-0704
健康ホットライン
地域健康課からのお知らせ
※申し込み・問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
※会場の記載がないものは、地域庁舎で ※費用の記載がないものは無料
大森(〒143-0015大森西1-12-1 TEL03-5764-0661 FAX03-5764-0659)
■口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=10月17日(木)午後1時30分~3時
会場=大森西区民センター
申込方法=当日会場へ
■これからママになる方のために
妊産婦の食事の話、離乳食実習
対象=区内在住の妊娠中の方
日時=10月31日(木)午前9時45分~正午
定員=先着20名
申込方法=10月1日から電話で
■ママパパクッキングスクール
対象=1歳以上の未就学児の保護者
日時=11月7日(木)午前10時~正午
費用=500円
定員=先着20名
申込方法=10月1日から電話。保育有り(1歳以上の未就学児先着20名)
■乳幼児の事故防止と救急蘇生法教室
対象=乳幼児の保護者
日時=11月7日(木)午前10時~11時15分
会場=池上会館
定員=先着20名
申込方法=10月7日から電話か来所。保育有り(未就学児先着20名)
■産後セルフケア教室
講義、骨盤底筋運動など
対象=区内在住の35歳以上の女性で、出産後おおむね2か月~1年の方
日時=11月13日(水)午前9時20分~11時15分
定員=先着25名
申込方法=10月1日から電話か来所。保育有り(未就学児先着25名)
■よくわかる依存症の基礎知識(2日制)
医師・精神保健福祉士による講義など
対象=区内在住の方
日時=11月16・23日(土)午前9時30分~11時30分
会場=入新井集会室
定員=先着35名
申込方法=10月1日から電話か来所
調布(〒145-0067雪谷大塚町4-6 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331)
■みんなの歯を守るブラッシング~パパとママのための大人のブラッシング教室~
歯周病予防の話、口の中の写真撮影、顕微鏡での細菌観察、歯みがき実習など
対象=区内在住・在勤の20歳以上の方
日時=11月7日(木)午後1時30分~3時30分
定員=先着15名
申込方法=電話で。同室での保育支援有り(乳幼児先着10名)
■ハッピーママ調布(2日制)
2歳頃の成長発達の話、親子体操など
対象=1歳6か月~2歳未満のお子さんの保護者
日時=11月8・22日(金)午前10時~11時30分
定員=先着20名(1日目のみ保育有り)
申込方法=10月1日から電話で
■シニア世代の食生活講座(3日制)
健康長寿のための食事の話と調理実習
対象=65歳以上の方
日時=11月15・29日、12月13日(金)午前10時~正午
費用=各回500円
定員=先着20名
申込方法=電話で
■めざせ!インナービューティー~いつまでも元気なママでいるために~
対象=45歳以下の女性で、軽い運動実技に支障の無い方
日時=11月19日(火)午後1時30分~4時
定員=先着20名
申込方法=10月1日から電話。保育有り(生後4か月以上の未就学児先着20名)
■口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=11月29日(金)午後1時30分~3時
会場=千束老人いこいの家
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ
蒲田(〒144-0053蒲田本町2-1-1 TEL03-5713-1701 FAX03-5713-1509)
■口から始める健康講座おいしく食べて元気で長生き!
誤えん性肺炎予防の話、かむ力の判定、運動指導員による体操
対象=65歳以上の方
日時・会場=①11月8日(金)/本蒲田老人いこいの家②11月22日(金)/東蒲田老人いこいの家 ※いずれも午後2時~3時30分
定員=先着各30名
申込方法=当日会場へ
■シニア世代の食生活講座
健康長寿のための食事の話と調理実演
対象=65歳以上の方
日時=11月13日(水)午前10時~正午
定員=先着25名
申込方法=電話で
■歯周病から歯と歯ぐきを守る歯ブラシ・補助具の使い方
顕微鏡で細菌観察、歯肉の写真撮影、はみがき・フロスの実習
対象=区内在住・在勤の20歳以上の方
日時=11月20日(水)午後1時30分~3時30分
定員=先着15名
申込方法=10月1日から電話で
■ハッピーママ~ヤンチャ盛り!イヤイヤ期!心の育ちと親育ち~(2日制)
子育ての話、グループワーク
対象=初めてのお子さんが1歳6か月~2歳未満の母親
日時=11月25日、12月2日(月)午前10時~11時30分
定員=先着10名
申込方法=10月1日から電話。保育有り(未就学児先着10名)
糀谷・羽田(〒144-0033東糀谷1-21-15 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838)
■栄養講習会「妊産婦の食事と離乳食(実習付き)」
対象=妊娠中の方
日時=10月25日(金)午後1時30分~3時45分
定員=先着20名
申込方法=電話で
■シニア世代の食生活講座(3日制)
健康長寿のための食事の話と調理実習
対象=65歳以上で調理実習に参加できる方
日時=11月13・27日、12月11日(水)午前10時~正午
費用=各回500円
定員=先着20名
申込方法=電話で
■ハッピーママ~お子さんの困った行動への対応を学ぶ~(2日制)
対象=1歳3か月~おおむね2歳のお子さんの母親
日時=11月15日、12月6日(金)午前10時~11時30分
定員=先着15名
申込方法=電話で。保育有り(未就学児先着15名)
■ママのクッキングスクール
家族の健康を守る食事の話と調理実習
対象=未就学児の母親
日時=11月19日(火)午前10時~正午
費用=500円
定員=先着20名
申込方法=10月1日から電話で。保育有り(1歳以上の未就学児先着20名)
■骨ケア 内側からキレイに~姿勢を正して基礎代謝アップ~(2日制)
対象=子育て中で、骨密度低下が気になる区内在住の方
日時=11月21日、12月5日(木)午後1時30分~4時
定員=先着20名
申込方法=電話で。保育有り(未就学児先着15名)
土曜両親学級
講義「両親での子育て」、パートナーの沐浴体験など、出産・育児について学ぶ講座です。
対象=おおむね妊娠5~9か月で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時・会場=
蒲田地域庁舎/11月30日(土)
糀谷・羽田地域庁舎/11月9日(土)
※午前の部(午前9時30分~正午)、午後の部(午後1時30分~4時)
申込方法=区HPで
◎詳細はコチラ
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/shussan/ryousinngakkyuu1niti.html
健康便り
39歳以下基本健康診査眼科(緑内障等)検診
対象=①基本健康診査/区内在住の18~39歳の方②眼科(緑内障等)検診/区内在住の45・50・55・60・65歳の方※令和元年度の誕生日における年齢
費用=①1,400円②500円
申込方法=実施医療機関へ申し込み。受診期限12月31日 ※各医療機関で予定数に達し次第終了
問合先=健康づくり課健康づくり担当 TEL03-5744-1265 FAX03-5744-1523
薬事無料相談
日時=10月17日(木)~23日(水)
会場=大田区・蒲田薬剤師会加盟薬局
申込方法=直接薬局窓口へ
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523
食育フェア
パネル展示「野菜を食べよう」
日時・会場=①10月23日(水)~29日(火)/グランデュオ蒲田3階連絡通路②11月5日(火)~11日(月)/イトーヨーカドー大森店
問合先=健康づくり課健康づくり担当 TEL03-5744-1683 FAX03-5744-1523
キュッとはつらつ!~尿もれ予防体操と筋力アップ教室~(2日制)
対象=次の全てに該当する区内在住の方
①尿もれで困っている
②要介護の認定を受けていない
③医師に運動制限を指示されていない
日時=10月31日、11月7日(木)午後1時30分~3時30分
会場=糀谷・羽田地域庁舎
定員=先着20名
申込期間=10月1日から糀谷・羽田地域福祉課高齢者地域支援担当へ電話 TEL03-3741-6525 FAX03-6423-8838
糖尿病予防講演会「食事時間が不規則でも、血糖値をあげないポイント」
対象=区内在住・在勤の方
日時=11月12日(火)午後1時30分~4時
会場=消費者生活センター
定員=先着60名
申込方法=10月1日から健康づくり課健康づくり担当へ電話かFAX(記入例参照)。 TEL03-5744-1683 FAX03-5744-1523
ひきこもり・生きづらさ茶話処(どころ)
スタッフやほかの参加者とお茶を飲みながら語り合いや相談ができます。
日時=11月16日(土)午後2時~4時 ※時間内出入り自由
会場=消費者生活センター
申込方法=当日会場へ。個別相談希望は健康づくり課健康づくり担当へ事前に電話 TEL03-5744-1683 FAX03-5744-1523
食の安全・安心意見交換会「プロ直伝!!ウマい豆腐の作り方」
いつも食卓にある豆腐から食の安全について一緒に考えましょう。
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=11月18日(月)午後1時30分~4時
会場=池上会館
定員=先着35名
申込方法=生活衛生課食品衛生担当へ電話かFAX(記入例参照。豆腐に関する質問も記入可)。電子申請も可。11月14日必着
TEL03-5764-0697 FAX03-5764-0711
11月の健診と健康相談
事業名 | 日時(受付は15分前から) | ||
---|---|---|---|
両親学級* (平日3日制) 講演ともく浴実習 |
大森 | 11月5・12・19日(火)午後1時15分~4時 | |
調布 | 11月11・18・25日(月)午後1時15分~4時 | ||
蒲田 | 11月7・14・21日(木)午後1時15分~4時 | ||
糀谷・羽田 | 11月は実施しません | ||
育児学級* (7~8か月) 2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防 |
大森 | 11月14日(木)午前10時~11時30分 | |
調布 | 11月20日(水)午前10時~11時30分 | ||
蒲田 | 11月7日(木)午前10時~11時30分 | ||
糀谷・羽田 | 11月は実施しません | ||
ママとわたしの食育クラス* (9~11か月) ママの食事と離乳食(3回食) |
大森 | 11月15日(金)午前10時~11時30分 | |
調布 | 11月7日(木)午前10時~11時30分 | ||
蒲田 | 11月7日(木)午後2時~3時30分 | ||
糀谷・羽田 | 11月6日(水)午前10時~11時30分 | ||
育児学級* (1歳~1歳3か月) 幼児食への進め方とむし歯予防のポイント |
大森 | 11月19日(火)午前10時~11時30分 | |
調布 | 11月5日(火)午前10時~11時30分 | ||
蒲田 | 11月21日(木)午前10時~11時30分 | ||
糀谷・羽田 | 11月12日(火)午前10時~11時30分 | ||
事業名 | 対象・内容 | ||
栄養相談* | ○離乳食や幼児食などの相談 ○肥満、血圧や血糖値が高めなどの食事相談 |
||
女性の健康専門相談 (女性の産婦人科医) |
月1回 申込方法=健康づくり課(TEL03-5744-1683)へ電話 |
||
精神保健福祉相談* | 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族 | ||
乳幼児 | 4か月児健康診査 | 令和元年7月生まれの方 | ○該当者には通知します。10月末までに届かない方は、各地域健康課へお問い合わせを ○健康診査は、前月か翌月になる場合があります ○健康診査の内容は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を実施 |
1歳6か月児健康診査 | 平成30年4月生まれの方 | ||
3歳児健康診査 | 平成28年10月生まれの方 | ||
乳幼児歯科相談* | 3歳未満 | むし歯予防教室、歯科相談など |
*は各地域健康課へ予約が必要です。
※健康に関する相談はいつでも受け付けています。
口腔(こうくう)機能向上講演会
延ばそう健康長寿 食べる幸せ 生きる力は健口から
講師=昭和大学教授 高橋浩二
対象=65歳以上の方、介護に関わる方
日時=11月15日(金)午後2時~4時
会場=アプリコ
定員=先着100名
申込方法=10月1日から調布地域健康課業務係へ電話 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331
今から始める健康づくり キラリ☆健康おおた
Vol16.スマホと子育て
私たちの生活に欠かせなくなったスマートフォン(スマホ)。映像や音楽、ゲームなどいろいろなことができるスマホは、小さなお子さんも大好き。触らせないことは難しいですよね。
一方でスマホの過剰使用は、他の遊び・睡眠時間の減少や視力発達への影響、家族とのコミュニケーション不足などにつながります。家庭内での使用ルールを考え、上手に付き合いましょう。
スマホと上手に付き合うポイント
●乳幼児の一人使用はできる限り避ける
親子で一緒に見て、遊び、会話する、コミュニケーションの道具として利用しましょう
●遊びがスマホの利用ばかりにならないよう、さまざまな遊びをさせる
外遊びはもちろん、スマホ以外のおもちゃで遊ぶなど、遊び方を工夫しましょう。
●就寝の1時間前にはスマホの利用を終わらせる
寝る直前までスマホを利用すると、寝つきが悪くなるなどの影響が出てしまいます。
みる・きく・まなぶ 区民のひろば
掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。
【費】=参加費など、【申】=申込先か問合先 ※費用の記載がないものは原則無料
掲載申し込み=催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切=掲載月2か月前の15日必着
●開催日や申込締切日が1~9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号に掲載します。
●掲載できないもの①営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの②政治・宗教関係③同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催しなど
●紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。
◆アクアビクス無料体験
10月10・17・24・31日、午後6時~7時30分、東調布公園プールで。電話で【申】唐沢TEL090-9822-0230
◆中高年の初級英会話講習会
10月10日、午後5時30分~6時30分、10月24日、午後1時45分~2時45分、消費者生活センターで。先着各5名。電話で【費】各1,000円【申】中島TEL090-3576-3281
◆あなたの名前で印づくり篆刻体験会
10月10・24日、11月14日、午前10時~正午、ふれあいはすぬまで。先着8名。電話で【費】2,000円(3回分)【申】笹井TEL090-2672-9419
◆秋の不動産無料相談会
10月11日(金)午前11時~午後4時30分、蒲田駅西口駅前広場で。当日会場へTEL090-2720-3389東京都不動産鑑定士協会・炭野
◆脳トレ&エクササイズ コグニサイズ健康教室
10月11・18・25日、11月1・8日、午前10時~11時、久が原南自治会会館で。電話で【費】各500円【申】中島TEL03-6322-6144
◆社交ダンス無料講習会
10月11・18・25日、11月1・8日、①午後1時30分から②午後6時から、蒲田本町一丁目団地集会所で。当日会場へTEL090-2649-1821梅北
◆ラルゴ コーラス発表会
10月12日(土)午後2時開演、大田区民プラザで。当日会場へTEL03-3722-2505山崎
◆ノルディックウォーキング体験会
10月13日(日)午前9時45分から、平和の森公園入口集合。先着10名。電話で【費】500円【申】高木TEL090-3542-0179
◆詩吟1日無料体験
10月13・19・20日、11月2日。13・20日は午前10時~正午、19・2日は午後3時~5時、蒲田駅近くの会場で。電話で【申】髙橋TEL090-3538-0070
◆歩いて踊れる脳と体の若返りダンス
10月15日(火)午後3時30分~5時、萩中くすのき公園で。雨天時は10月22日に順延、萩中集会所で(上履き持参)。当日会場へTEL090-4710-7367柳川
◆50代以上限定英会話体験会
少し話せる方。10月15・29日、午後6時15分~7時15分、消費者生活センターで。先着5名。電話で【申】山崎TEL090-3907-6219(平日午前9時~午後7時)
◆リズム体操あゆみ会
10月15・22日、午前9時30分~11時、萩中文化センターで。当日会場へTEL080-5046-3163斉藤
◆レザークラフト体験教室~カードケースを作ろう!~
10月16日(水)午前9時15分~午後4時30分、大森西区民センターで。先着10名。電話で【費】500円【申】内田TEL03-3751-6220
◆真向法体操無料体験会
10月17日(木)午前10時~11時30分、矢口区民センターで。先着5名。電話で【申】樋口TEL090-5508-9817
◆行政書士、司法書士、税理士、弁護士によるよろず相談会
法律、税金、登記、行政手続きの専門家による無料相談。10月19日(土)午前10時~午後5時、池上会館で。先着12組。電話で【申】三雲TEL03-5795-0935
◆休日の午後 ギターの調べを
10月19日(土)午後2時開演、大田文化の森で。当日会場へTEL03-5703-6305永井
◆彩風会水彩展
10月19~23日、午前10時~午後5時(19日は午後1時から、23日は午後4時まで)、大田区民プラザで。当日会場へTEL03-3751-1273塚越
◆大田区民囲碁大会
棋力・成人子ども別大会。10月20日(日)午前9時30分から、消費者生活センターで。先着200名。午後0時30分からは長島梢恵先生の入門教室も有り。往復はがき(〒住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、学校名、棋力)で。【費】1,500円(子ども1,000円)【申】〒144-0051西蒲田6-25-13矢島TEL080-5083-6317
◆セミナー「マンション設備のトラブル(水漏れ事故など)の対処法」
10月20日(日)午後1時30分~2時50分、消費者生活センターで。先着20名。当日会場へTEL03-6271-6501東京都マンション管理士会大田支部
◆クラウン少女合唱団定期演奏会
10月20日(日)午後3時開演、大田区民プラザで。当日会場へ【費】2,000円(小学生以下は1,000円)TEL080-1226-9270クラウン少女合唱団
◆ドレミカラオケ発表会
10月21日(月)午後0時30分開演、大田区民プラザで。当日会場へTEL03-3752-1715八代
◆健康太極拳
10月21・28日、①午後6時から②午後7時30分から、蒲田図書館で。先着各10名。当日会場へTEL03-3753-4017國分
◆かな書道の学習
①10月23日、午後6時30分から、洗足区民センターで②10月29日、午前10時30分から、消費者生活センターで。電話で【費】各700円【申】渡辺TEL03-3752-5185
◆楽しいジャズダンス無料体験
①10月24日、午後4時から(3~6歳)、午後5時から(小学1~3年)②10月26日、午後3時から(3~6歳)、午後5時から(大人)③10月28日、午後5時から(小学4~6年)、午後6時から(3~6歳)、武蔵新田駅近くの会場で。電話で【申】浜田TEL090-3043-7165
◆チャリティー寄席
出演:笑福亭鶴光ほか。10月25日(金)午後5時30分開演、アプリコで。先着1,200名。10月21日までに(公社)蒲田法人会HPでTEL03-3734-7300
◆シニア!はじめてのスマホルーム
スマホ持参。10月25日、11月8・22日、午後1時30分~3時。micsおおたで。先着10名。10月20日までに電話で【費】3,000円(3回分)【申】堀川TEL090-7173-4815
◆ミニコンサート「この曲知ってる!」
10月26日(土)午後2時開演、大田区民プラザで。当日会場へTEL03-3721-5123大竹
◆まごめ共同保育所 秋のバザーまつり
10月27日(日)午前10時から、立正大学付属立正中学校・高等学校で。当日会場へTEL03-3771-1969まごめ共同保育所
◆蒲田小学校同窓会
10月27日(日)午後2時~4時、蒲田小学校で。当日会場へ【費】1,500円(中高生は無料)TEL090-8680-5064松島
◆親子で聞ける多世代講演会「多言語で伸びやかに、世界に開かれた心を育む」
①10月27日、午後2時~4時=池上会館②11月9日、午前10時~正午=アプリコ。先着各20組。電話で【申】西谷TEL03-3758-3964
◆文化講座・きりえ教室
中国のきりえを体験。10月28日(月)午後6時30分から、消費者生活センターで。先着15名。10月21日までに電話かFAX(氏名、電話番号)で【費】500円【申】丸茂TEL090-2638-8651 FAX03-3734-9420
◆退職者の生きがい塾
おおむね50~70歳の区民。10月30日、11月6・13・20・27日、午後2時~4時30分、エセナおおたで(11月6日のみ午後2時~6時、池上会館)。抽選で25名。FAX(氏名、年齢、電話番号)で。10月20日必着。【費】1,000円(5回分)【申】中西TEL・FAX03-5718-3105
◆水彩富士見展
11月1~3日、午前10時~午後5時(1日は午後1時から。3日は午後4時まで)、大田区民プラザで。当日会場へTEL03-3757-9008南川
◆西六郷鎌田記念合唱団演奏会
11月3日(祝)午後2時開演、大田区民プラザで。当日会場へ【費】1,000円TEL070-6634-7674深田
◆PoEホームビジットのホストファミリー募集説明会
11月16・17日に実施する留学生のホームビジットを受け入れるホストファミリー募集説明会。11月9日(土)午前10時~11時、micsおおたで。当日会場へTEL090-6525-2772関
◆フラダンス無料体験レッスン
11月13日(水)午前10時~正午、萩中集会所で。先着10名。11月6日までに電話で【申】酒井TEL090-3699-1903
サークル会員募集
今年度は申し込みを10月1日から受け付けます。締め切りは、11月29日必着です。令和2(2020)年3月21日号にまとめて掲載します。
お知らせ
10月15~21日は違反建築防止週間
10月17日に新築工事を重点対象とした全国一斉公開パトロールを行います。
問合先=建築調整課監察担当 TEL03-5744-1384 FAX03-5744-1558
〈認可保育園〉〈私立幼稚園〉〈学童保育〉令和2(2020)年からのの入園申し込みが始まります
認可保育園
令和2年4月1日からの入園を希望する方は10月1日~11月29日にお申し込みください。11月15日~令和2年2月18日に生まれるお子さんの入園申し込みは、令和2年1月6日までです。詳細は、「入園申込みのしおり」(申込先で配布。区HPから出力可)をご覧ください。
※各締め切り後も申し込みは受け付けますが、一次選考の対象にはなりません
対象=保護者の就労(求職中も可)、病気、出産、介護・看護、就学などで保育を受けられないお子さん
申込方法=申込先へ必要書類を持参(郵送不可)
●申込先
保育サービス課保育利用支援担当 TEL03-5744-1280 FAX03-5744-1715
生活福祉課相談係
●大森 TEL03-5843-1028 ●調布 TEL03-3726-0791
●蒲田 TEL03-6715-8800 ●糀谷 TEL03-3741-6521
●土・日曜受付 10月26日(土)、11月17日(日)午前9時~午後4時
保育サービス課で受付を行います。相談もお受けします。
●育児休業明け入所予約制度
0歳児クラスは入所予約制度があります。詳細は、「入園申込みのしおり」をご覧ください。
対象=
前期/平成31年4月2日~令和元年10月1日生まれ
後期/令和元年10月2日~令和2年4月1日生まれ
受付期間=
前期/10月1~21日
後期/令和2年4月1~20日
●10月から幼児教育・保育の無償化が始まります
認可外保育施設等を利用する場合、支給対象となるには利用開始までに「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。詳細は区HPをご覧ください。
種類 | 年齢 | 対象 | 支給上限など(月額) | 保育の必要性の認定手続き |
---|---|---|---|---|
認可保育所 | 0~2歳 | 非課税世帯のみ | 無償化 | 入園手続きのみで可 |
3~5歳 | 全世帯 | |||
認可外保育施設等(認証保育所等) | 0~2歳 | 非課税世帯のみ | 42,000円 | 別途必要 |
3~5歳 | 全世帯 | 37,000円 |
※対象となる認可外保育施設等は、所在区市町村の「確認」を受け、公示された施設に限ります
私立幼稚園
対象=3~5歳児
※募集対象は園により異なります。満3歳児クラスを設置する園もあります
願書配布=10月15日から各園で
願書受付=11月1日から各園で
問合先=各私立幼稚園
●保育料などの補助
令和元年度現在、入園料・保育料・預かり保育料の補助を行っています。申請手続きは、園を通じて行います。詳細は区HPをご覧ください。
問合先=教育総務課私学行政担当 TEL03-5744-1619 FAX03-5744-1535
学童保育
●申請について
令和2年4月からの学童保育利用を希望する方は、11月6日~12月4日に申し込みが必要です。利用時間、申込方法など、詳細は「学童保育のしおり」(10月18日から学童保育施設で配布)をご覧ください。
●学童保育利用申請説明会
日時など詳細は各施設へお問い合わせいただくか区HPをご覧ください。
対象=令和2年4月から学童保育利用を希望するお子さんの保護者
日時=10月18日~11月2日に各学童保育施設で
問合先=子育て支援課子育て支援担当 TEL03-5744-1273 FAX03-5744-1525
保育サービスアドバイザーへお気軽に相談を
豊富な経験と保育サービス全般に関する専門知識を有する保育士が、一人ひとりに寄り添いながら保育施設の情報提供や子育てに関する相談をお受けします。
※出張相談もあります。10・11月は特設窓口も設置。詳細は区HPをご覧ください
対象=妊娠中の方、乳幼児の保護者
日時=月~金曜、午前8時30分~午後5時
会場=区役所本庁舎3階
問合先=保育サービス課保育利用支援担当 TEL03-5744-1617 FAX03-5744-1715
◎詳細はコチラ
インフルエンザに備えましょう!
38度以上の急な高熱から症状があらわれ、高熱・頭痛・関節痛・せき・鼻汁などの症状があります。患者のせきやくしゃみによる飛沫感染と接触感染で広がります。例年、11月下旬から流行が始まり、1~3月ごろにピークを迎え、4~5月ごろに流行が終わります。
予防方法
●外出時はマスクを着用し、外出後はうがい・手洗いをする
●十分な睡眠と栄養で抵抗力をつける
●室内の換気を心がけ、適度な湿度を保つ
かかったかなと思ったら
●早めにかかりつけ医を受診する
●水分を十分にとり、休養する
インフルエンザと診断されたら
●発症の翌日から5日を経過し、かつ解熱の翌日から2日(幼児は3日)を経過するまでは、人にうつす可能性があるため外出は控える
●やむを得ず外出する時は、必ずマスクを着用する
問合先=感染症対策課感染症対策担当 TEL03-5744-1263 FAX03-5744-1524
子ども虐待防止オレンジリボン
たすきリレー2019
10月27日(日)午前11時50分ごろ、大森スポーツセンターをランナーが通過予定。みんなで応援しましょう!
親子応援イベントを同時開催
マジックバルーンショーなど、みんなで楽しみながらランナーを応援します。
対象=区内在住の0歳~小学生以下のお子さんと保護者
※お子さんのみでの参加はできません
日時=10月27日(日)午前11時~午後0時30分
会場=大森スポーツセンター
定員=先着70組
申込方法=10月1日から子ども家庭支援センター相談調整担当へ電話かFAX(記入例参照。お子さんの氏名・年齢も明記)TEL03-6410-8551 FAX03-3763-0199
《大田区青少年センター》ゆいっつ
オープニングフェスタ
「ゆいっつ(大田区青少年交流センター)」のオープンに先駆け、フェスタを開催します。詳細は区HPをご覧ください。
●バスケットボールやホッケー、ボッチャなどのスポーツ体験
●魚タッチング、ブラジル音楽体験
●飲食ブースなど
日時=10月20日(日)午前10時30分~午後4時
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=ゆいっつ(大田区青少年交流センター)(大田区平和島4-2-15)TEL03-6424-5101 FAX03-6424-5120
羽田空港のあるまち おおた~空港の歴史と将来~
《最終回》空港周辺のまちづくり
羽田空港の沖合展開により生まれた羽田空港跡地。天空橋駅直結の「第1ゾーン」エリアでは、空港に近い立地を活かし、国内外に大田区のものづくり技術や優れた日本の文化などを発信する「新産業創造・発信拠点」の形成を目指しています。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会前のまち開きに向け、区内産業の活性化につながる取り組みを民間企業と連携して進めています。
国際線ターミナル近くの多摩川に隣接する「第2ゾーン」エリアでは、4月1日にソラムナード羽田緑地が開園しました。周囲を一望できる展望テラスや水辺に親しめる散策路を整備し、イベント開催なども計画しています。また、国と民間企業が連携して1700室もの客室を有するエアポートホテルや複合業務施設の整備も進められ、2020年に開業が予定されています。
今回が本コラムの最終回となりますが、今後も空港周辺の取り組みは続きます。ぜひご注目ください。
問合先=空港まちづくり課空港まちづくり担当 TEL03-5744-1650 FAX03-5744-1528
《甲冑武者による戦国競馬!!》甲冑競馬「相馬野馬追」
大井競馬場では、馬事文化伝承のため、福島県相馬地方の伝統行事である「相馬野馬追」を毎年行っています。甲冑に身を包んだ若武者が、旗指物をなびかせて本馬場を駆けるさまは、千年の時をさかのぼったように壮大です。
日時=10月14日(祝)午後4時45分から
会場=大井競馬場 ※20歳未満は保護者の同伴が必要
申込方法=当日会場へ
問合先=特別区競馬組合 TEL03-3763-2151
さぽーとぴあへ行こう
イベント名 | 日時、定員など | 申込締切 |
---|---|---|
[1] ヨガ講座(10月) |
日時=10月25日(金)午後6時~6時45分 定員=抽選で15名 |
10月16日 |
[2] ヨガ講座(11月) |
日時=11月22日(金)午後6時~6時45分 定員=抽選で15名 |
11月6日 |
[3] ストレッチ講座 |
日時=11月16日(土)午後2時~3時 定員=抽選で15名 |
10月30日 |
[4] 初めての方へアロマ基礎講座 |
日時=11月30日(土)午前10時30分~11時30分 定員=抽選で12名 |
11月13日 |
[5] フェルトリースを作ろう |
日時=11月30日(土)午後1時30分~3時 定員=抽選で10名 |
|
[6] クリスマスにぴったりな簡単グラタンを作ろう |
日時=12月7日(土)午前10時30分~午後0時30分 定員=抽選で6名 費用=500円 |
11月20日 |
[7] 椅子に座って踊れるダンス講座(2日制) |
日時=①12月13日(金)②令和2(2020)年1月10日(金) ※いずれも午後6時~6時45分 定員=抽選で15名 |
11月27日 |
※10歳以下は保護者同伴。手話通訳希望は申込時にお伝えください
対象=区内在住・在勤・在学の方([6]障がいのある15歳以上)
申込方法=さぽーとぴあへ電話かFAX(記入例参照)。10月1日受け付け開始
TEL03-5728-9434 FAX03-5728-9438
10月は大田区福祉強調月間です
障がいのある方もない方も、ともに集い交流して理解を深めましょう
問合先=障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1251 FAX03-5744-1555
「しょうがい者の日のつどい」~みんなで楽しもう!つどいの日!~
区内の福祉施設の自主生産品販売や模擬店や各種体験など
日時=10月20日(日)午前10時~午後3時15分
会場=大田区総合体育館
申込方法=当日会場へ
しょうがい者巡回パネル展
区内の障がい者福祉施設の活動をパネルで紹介
日時・会場=①10月4日~9日/アトレ大森5階②10月11日~17日/グランデュオ蒲田3階③10月20日/大田区総合体育館④10月21日~24日/区役所本庁舎1階⑤10月30日~11月5日/さぽーとぴあ
申込方法=当日会場へ
しょうがい者文化展
絵画、写真、陶芸、手芸、彫刻、文芸作品などの展示
日時=10月2日(水)午前8時30分~10日(木)正午
会場=区役所本庁舎3階
申込方法=当日会場へ
福祉施設のお祭り
模擬店、食堂・喫茶、アトラクションなどを楽しみながら、各施設オリジナルの自主生産品や展示などで、地域の福祉施設を体感してみませんか?
●鈴まつり ~ひびけ、この街にふれあいの鈴!~
日時=10月13日(日)午前10時30分~午後2時30分
会場・問合先=
南六郷福祉園 TEL03-3732-2940 FAX03-3732-2994
くすのき園 TEL03-3732-0141 FAX03-3732-0148
●虹まつり~わかりあいは ふれあいから~
日時=10月27日(日)午前10時~午後3時
会場・問合先=上池台障害者福祉会館 TEL03-3728-3111 FAX03-3726-6677
秋だ!子どもも大人もお祭りへ行こう!
ふる浜まつり
新鮮野菜・卵・お米の販売、屋台、子ども向けゲームコーナーなど
日時=10月20日(日)午前10時~午後2時
会場=大森ふるさとの浜辺公園 ※雨天時は大森東小学校
問合先=大森西特別出張所 TEL03-3764-6321 FAX03-3764-6196
田園調布グリーンフェスタ
ミニ新幹線、子どもの遊び広場、フードコートなど
日時=10月20日(日)午前10時~午後2時30分
会場=田園調布せせらぎ公園
問合先=田園調布特別出張所 TEL03-3721-4261 FAX03-3721-1386
ふれあいまつり羽田・萩中
屋台や音楽・踊りで、かつての羽田通りのにぎわいを再現
日時=10月20日(日)午前10時30分~午後2時30分
会場=萩中公園少年野球場
問合先=羽田特別出張所 TEL03-3742-1411 FAX03-3742-1502
蒲田国際フェスティバル2019
コスプレコンテストやワークショップなど楽しさ盛りだくさん!
日時=10月26日(土)午前11時~午後4時
会場=日本工学院蒲田キャンパス(大田区西蒲田5-23-22)、蒲田駅西口駅前広場 ※小雨決行
問合先=蒲田西特別出張所 TEL03-3732-4785 FAX03-3735-4279
いつつのわふれあい祭り
模擬店、子ども向けコーナー、吹奏楽演奏など
日時=10月27日(日)午前10時~午後3時
会場=大森東特別出張所ほか ※小雨決行
問合先=大森東特別出張所 TEL03-3741-8801 FAX03-3741-8552
ありがとうございます あたたかい善意
◆豊かな地域社会を築く区民活動を支えるために
○城南質屋協同組合=300,000円
◆日本赤十字社の災害義援金・救援金を受け付けています
○各災害義援金・救援金情報、寄付者の氏名・団体名などは区HPに掲載しています。
まちかどNews
「赤毛のアン」で大田区を元気に!
8月24日、大田区民プラザで「病気と闘う子どもたちなどを支援するチャリティー音楽劇 赤毛のアン公演」が行われました。カナダのプリンスエドワード島を舞台に少女アンの成長を描いた物語を、8~86歳の総勢50名が歌とダンスと演劇で表現!生きる喜びや家族の愛を改めて考えさせられる内容で、来場者からは「何か所も泣いた」「ぜひ再演を!」など感動の声を聞くことができました。主催団体の黒田さんは「“赤毛のアン”を翻訳された村岡花子さんとゆかりの深い大田区から発信できたことに大きな意味がある」と語ります。会場はアンにまつわる展示やカナダと日本の文化交流広場など多くの人でにぎわいました。
大井ホッケー競技場がついに完成!
大井ふ頭中央海浜公園内に建設が進んでいた「大井ホッケー競技場」が完成し、8月17日に完成記念式典が行われました。大井ホッケー競技場は、東京2020オリンピックで使用されます。日本代表のさくらジャパン、サムライジャパンはアジア大会で共に金メダルを獲得しており、東京2020大会でもメダル獲得が期待されています。地元のスタジアムで活躍する日本代表をみんなで応援しましょう!
問合先
広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503
第9回 おおた研究・開発フェア
日時=10月24日(木)・25日(金)午前10時~午後5時
全国の大学・研究機関などによる、研究成果・技術シーズの発表展示会です。技術革新やビジネスシーズをお求めの方、連携先をお探しの方、ぜひご来場ください。特別講演も併催いたします。
対象=区内中小企業等
会場=産業プラザ
申込方法=問合先HPより事前登録
問合先=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6294 FAX03-3733-6459
◎詳細はコチラ
https://www.pio-ota.jp/ota-r-and-d-fair/9/
鈴まつり ~ひびけ、この街にふれあいの鈴!~
日時=10月13日(日)午前10時30分~午後2時30分
会場・問合先=
南六郷福祉園 TEL03-3732-2940 FAX03-3732-2994
くすのき園 TEL03-3732-0141 FAX03-3732-0148
虹まつり~わかりあいは ふれあいから~
日時=10月27日(日)午前10時~午後3時
会場・問合先=上池台障害者福祉会館 TEL03-3728-3111 FAX03-3726-6677
おおた商い(AKINAI)・観光展2019
日時=10月19日(土)・20日(日)午前10時~午後5時(20日は午後4時まで)
大田区の個性あふれる商店や優れた技術でモノづくりに携わる職人・企業、区内の観光スポットなど、大田区の魅力が堪能できるイベントです。
お土産100選即売会やおおたの逸品など見どころ満載!みんなで楽しめる食品サンプルづくりの体験もあります。
会場=産業プラザ
申込方法=当日会場へ
問合先=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6401 FAX03-3733-6459
インフォメーション
令和元(2019)年10月のガイド
14日(祝)…大田区区民スポーツまつり(大田区総合体育館ほか、午前9時~午後3時)
20日(日)…エセナフェスタ(エセナおおた、午前10時~午後4時)
25日(金)…シティホールフライディコンサート(区役所本庁舎、午後0時15分~0時45分)
【文化センターまつり】
19日(土)・20日(日)…石川町文化センター(午前10時~午後4時)
19日(土)・20日(日)…南馬込文化センター(午前9時~午後4時)
26日(土)・27日(日)…羽田文化センター(26日は正午~午後6時、27日は午前10時~午後4時)
26日(土)・27日(日)…六郷文化センター(26日は午後1時~5時、27日は午前9時~午後4時)
トピックス
《65歳以上の方へ》高齢者見守りキーホルダー登録と更新のご案内
緊急連絡先や医療情報などを事前に登録いただく医療機関や警察からの照に迅速に対応できます。登録者には無料で登録番号などが入ったキーホルダーとマグネットをお渡しします。登録後は年1回、誕生月に更新手続きが必要です。申込先へご連絡をお願いします。
対象=区内在住で65歳以上の方
申込方法=管轄の地域包括支援センターへ緊急連絡先、服薬内容などが分かるものを持参
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522
区の世帯と人口(令和元(2019)年9月1日現在)
●世帯数・・・396,799世帯
●総人口・・・734,630人
日本人人口・・・709,873人(男・・・352,945人 女・・・356,928人)
外国人人口・・・24,757人(男・・・11,759人 女・・・12,998人)
●面積・・・60.83km2
11ch シティーニュースおおた 10月
1~15日…休養村とうぶ 周辺スポット
16~31日…障がいのある方の就労支援
●放送
ケーブルテレビのJ:COM大田とiTSCOMで毎日放送!
YouTubeでも配信しています。
https://www.youtube.com/user/cityota
今月の区報は
10月11日号 【特集】障がいのある方への支援
10月21日号 【特集】ゆいっつ 10月21日オープン!
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ