おおた区報WEB版 平成31年4月1日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕

更新日:2019年4月1日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎区報作成時点で元号が改められていないため、元号表記を平成のまま用いています。

国保

人間ドック費用助成

 特定健康診査の代わりに受診する場合、費用を8,000円まで助成します。
対象=4月1日時点で大田区国保に加入しており、申請・受診日に40~74歳の方(保険料未納無し、受診結果の提出、特定保健指導対象者は受けることなどが条件)
申込方法=医療機関などに予約後、所定の申請書(問合先で配布、区HPからも出力可)を問合先へ提出
受付期間=平成32(2020)年2月末まで(先着800名)
問合先=国保年金課国保保健事業担当 TEL03-5744-1393 FAX03-5744-1516

福祉

東京都シルバーパス新規購入

 都営交通(都電、都バス、都営地下鉄など)と都内民営路線バスで利用可
利用期限=9月30日
対象=都内在住の70歳以上の方
費用
①住民税が非課税か、平成30年の合計所得金額が125万円以下の方/1,000円
②①以外の方/10,255円(譲渡所得の特別控除適用を受けている方は、1,000円で購入できる場合有り)
申込方法=本人確認書類(健康保険証やマイナンバーカードなど)を最寄りのバス営業所へ持参。①の方は介護保険料納入通知書か住民税課税(非課税)証明書も要持参
問合先=(一社)東京バス協会 TEL03-5308-6950

都営交通無料乗車券の交付

対象者、必要書類
①身体障がい者/身体障害者手帳
②知的障がい者/愛の手帳
③戦傷病者/戦傷病者手帳
④原爆被爆者/被爆者健康手帳と厚生労働大臣(厚生大臣)の認定書か健康管理手当証書
⑤被救護者/当該施設の長が発行する証明書
⑥中国残留邦人など/本人確認証
⑦生活保護世帯/生活保護受給証明書
⑧児童扶養手当受給世帯/児童扶養手当証書か児童扶養手当受給者証明書
※更新時、現在の無料乗車券も持参(有効期限が切れる月の1日から手続き可)。①~⑤は1人1枚、⑥は本人か配偶者で1枚、⑦⑧は1世帯で1枚
申込方法=問合先か次の窓口に必要書類を持参
①~④/地域福祉課
⑤~⑦/生活福祉課
⑧/子育て支援課
問合先=障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1251 FAX03-5744-1555

障がいのある方へ

 詳細はお問い合わせください。

◆心身障害者福祉手当の新規申請
手当月額=4,500円~17,500円
対象=64歳以下で次のいずれかに該当する方(施設に入所中の方を除く)
①身体障害者手帳1~3級、愛の手帳1~4度、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを所持
②脳性まひ・進行性筋委縮症
③特殊疾病
申込方法=各種手帳か特殊疾病の臨床調査個人票、本人の通帳、印鑑、マイナンバー確認書類と身元確認書類を問合先へ持参
※現在受給中の方は手続き不要

◆移送サービス利用券(タクシー券)
 区が契約する会社のタクシー料金や自動車燃料費に利用できます。
交付額=3,600円分(月額)
対象=区内在住で身体障害者手帳か愛の手帳を持ち、次のいずれかに該当する方
①下肢・体幹機能障害1~3級
②移動機能障害1~3級
③視覚障害1・2級
④内部障害1・2級
⑤愛の手帳1・2度
申込方法=身体障害者手帳か愛の手帳と印鑑を問合先へ持参

◆リフト付福祉タクシー
 事前登録が必要です。大型タクシー運賃で利用でき、予約・迎車料金は無料。移送サービス利用券も使用できます。
対象=区内在住で身体障害者手帳か愛の手帳を持ち、次のいずれかに該当する方
①車いすを常用
②ねたきりの状態
申込方法=身体障害者手帳か愛の手帳と印鑑を問合先へ持参
問合先
障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1251 FAX03-5744-1555
地域福祉課障害者地域支援担当
 大森 TEL03-5764-0657 FAX03-5764-0659
 調布 TEL03-3726-2181 FAX03-3726-5070
 蒲田 TEL03-5713-1504 FAX03-5713-1509
 糀谷 TEL03-3743-4281 FAX03-6423-8838

こども

児童手当の申請をお忘れなく

 出生、転入などでご家族に異動があった翌日から15日以内に申請してください。大型連休中は窓口受付ができません。ご注意ください。
※対象年齢、申請期限など詳細は区HPをご覧ください
申込方法=問合先へ申請書を持参か郵送。特別出張所への持参、電子申請でも可。
※公務員の方は職場へ申請してください
問合先=子育て支援課こども医療係 TEL03-5744-1275 FAX03-5744-1525

給食費などを援助します

対象=区内在住の小中学生の保護者で、生活保護を受給中か、世帯全員の平成30年の総所得金額等が認定基準未満の方
申込方法=4月上旬に学校から配布する「就学援助受給希望調査書(申請書)」を期日までに学校へ提出
※区立以外の小中学校に通っている場合はお問い合わせください
問合先=学務課学事係 TEL03-5744-1429 FAX03-5744-1536

確定申告の内容を間違えていたら

 確定申告書提出後、申告内容の誤りに気付いた際は次のように訂正できます。
①税額を多く申告していた=更正の請求
②税額を少なく申告していた=修正申告
※②は延滞税などがかかる場合有り
問合先
大森税務署 TEL03-3755-2111
雪谷税務署 TEL03-3726-4521
蒲田税務書 TEL03-3732-5151

グリーン化特例(軽課)の延長

 四輪以上・三輪の軽自動車へ適用のグリーン化特例(軽課)が延長されます。詳細は区HPをご覧ください。
問合先=課税課管理係 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515

固定資産税にかかる土地・家屋の価格の縦覧(東京23区内)

対象=平成31年1月1日現在、東京23区内に土地・家屋を所有する納税者
閲覧期間、場所=4月1日~7月1日(土・日曜、休日を除く)、土地・家屋が所在する区にある都税事務所
※納税通知書は6月上旬に発送予定です
問合先=大田都税事務所 TEL03-3733-2411

傍聴

教育委員会定例会

日時=4月25日(木)午後3時から、5月20日(月)午後2時から、6月19日(水)午後2時から
※日時は変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください
会場=ニッセイアロマスクエア5階(大田区蒲田5-37-1)
定員=抽選で各16名
申込方法=当日会場へ ※手話通訳・要約筆記希望の方は1週間前までに教育総務課庶務係へご連絡ください
 TEL03-5744-1422 FAX03-5744-1535

募集

「大田のお土産100選」「OTA!いちおしグルメ」

 商品・店舗のエントリーをお待ちしています。詳細は問合先HPをご覧ください。

大田のお土産100選 [1] 大田のお土産100選
対象=区内で営業する事業者が販売する商品

OTA!いちおしグルメ [2] OTA!いちおしグルメ
対象=区内で営業する飲食店

◇[1][2] ともに◇
申込期限=5月31日
問合先=(公財)大田区産業振興協会
[1] TEL03-3733-6476 FAX03-3733-6459
[2] TEL03-3733-6401 FAX03-3733-6459
 http://www.pio-ota.jp/

勝海舟記念館 窓口業務等委託事業者

 勝海舟記念館の窓口・ミュージアムショップ業務の委託事業者を募集します。詳細は4月15日に区HPに掲載します。
問合先=文化振興課勝海舟記念館開設準備担当 TEL03-5744-1653 FAX03-5744-1539

青少年問題協議会委員

任期=7月1日~平成33(2021)年6月30日
募集人員=2名
選考方法=書類選考と面接
対象=区内在住・在勤で青少年問題に関心・熱意のある方
申込方法=所定の用紙(特別出張所、図書館で配布。区HPからも出力可)を地域力推進課青少年担当へ郵送か持参。5月10日必着
 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

清掃・リサイクル協議会委員

任期=7月~平成33(2021)年6月
募集人員=4名
選考方法=書類選考と面接
対象=区内在住の18歳以上で、資源やごみについて関心のある方
申込方法=所定の用紙(清掃事務所、問合先で配布。区HPからも出力可)を問合先へ郵送か持参。4月26日必着
問合先=清掃事業課清掃リサイクル担当 TEL03-5744-1374 FAX03-5744-1550

地域力応援基金助成

 公益的で地域社会に貢献する、区民対象の非営利事業に助成金を交付します。

[1] スタートアップ助成
対象=オーちゃんネットに登録し、設立からおおむね5年以内の団体が3月末までに行う事業
助成金額=1団体あたり20万円まで

[2] ステップアップ助成
対象=オーちゃんネットに登録し、設立から3年以上の団体が3月末までに行う事業
助成金額=1団体あたり40万円まで

◇[1][2] ともに◇
説明会=4月5日(金)午後6時30分から、消費者生活センター。当日会場へ
申込方法=事前連絡のうえ、所定の申請書(問合先で配布、区HPからも出力可)に必要書類を添付し、問合先へ持参
申請期間=4月5~19日午後5時必着
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当 TEL03-5744-1204 FAX03-5744-1518

大田の観光にぎわい創出事業補助金

 大田の観光資源を活用し、新たな地域のにぎわいを創出する次の事業に対し、費用の一部を補助します。補助額など詳細は区HPをご覧ください。
①新たな水辺のにぎわいを創出する事業
②新たな地域のにぎわいを創出する事業
③産業観光受入環境整備事業
申込方法=4月1~26日に所定の申請書(区HPから出力可)を問合先に持参
問合先=観光課観光振興担当 TEL03-5744-1322 FAX03-5744-1323

「エセナフォーラム2019」ワークショップ・展示発表団体

 6月30日(日)のフォーラムで男女共同参画に関する活動について発表を希望する団体は、説明会へ参加してください。
対象=区内で活動する3名以上の団体(営利・宗教・政治活動団体は不可)
日時=4月20日(土)午前10時30分から
申込方法=申込書(問合先か問合先HPで入手可)を問合先へ提出。4月12日必着
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604 http://www.escenaota.jp/

求人

おおた介護のお仕事定例就職面接会

 区内事業者6~10社が参加します。詳細は区HPをご覧ください。
日時=4月10日、5月8日、6月12日、7月10日、9月11日の水曜
受付時間=午後2時~4時
会場=ハローワーク大森
申込方法=当日会場へ
問合先=介護保険課介護サービス担当 TEL03-5744-1655 FAX03-5744-1551

特別区(東京23区)職員Ⅰ類【一般・新方式】

 詳細は採用試験案内(問合先、特別区人事委員会で配布)をご覧ください。
第一次試験日=5月5日(祝)
申込方法・期限=インターネット/4月4日受信有効※郵送は4月2日消印有効
問合先=人事課人事担当 TEL03-5744-1152 FAX03-5744-1507

区立中学校の柔道指導員

 1日4~5時間、授業で教員と指導。詳細はお問い合わせください。
対象=大学生で柔道二段以上の方
期間=9月~平成32(2020)年3月(予定)
謝礼=1時間3,000円(源泉徴収有り)
問合先=教育総務部指導課 TEL03-5744-1435 FAX03-5744-1665

お知らせ

生垣・植栽帯造成助成制度

 生垣を造成する方への費用助成の対象を4月から植栽帯(花壇など)にも拡大します。詳細はお問い合わせください。
問合先=環境対策課環境推進担当 TEL03-5744-1365 FAX03-5744-1532

平成31(2019)年度 大田区食品衛生監視指導計画

 食の安全・安心確保のため、区の食品衛生監視員が行う監視指導の内容についてまとめました。区政情報コーナー、問合先、区HPで閲覧できます。
問合先=生活衛生課食品衛生担当 TEL03-5764-0698 FAX03-5764-0711

休館などのお知らせ

◆大森スポーツセンターの休館
日時=4月21・22日 ※選挙のため TEL03-5763-1311 FAX03-5763-1314

◆大田区総合体育館アリーナの使用停止
日時=4月22日~7月4日 ※工事のため TEL03-5480-6688 FAX03-5703-1105

参加・催し

春の生涯学習相談会

 区民ボランティアが、あなたに合ったサークル・講座の情報などを紹介します。
日時=①4月9・23日(火)、5月24日(金)午前10時~正午②4月19日、5月10日(金)5月28日(火)午後2時~4時③5月14日(火)・15日(水)午前10時~午後4時
会場=①②生涯学習センター蒲田 ③区役所本庁舎1階
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当 TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

体験講座「大森麦わら象嵌細工(ぞうがんざいく)」

体験講座「大森麦わら象嵌細工(ぞうがんざいく)」  染色した麦わらを使い、象嵌技法の額絵を作ります。
対象=中学生以上
日時=4月30日(休)午前10時~午後4時
費用=400円
定員=先着20名
申込方法=4月2日午前8時30分から問合先へ電話
会場・問合先=郷土博物館 TEL03-3777-1070 FAX03-3777-1283

みちくさウォーク in 平和の森公園

 みちくさ部長こと佐々木知幸さんから平和の森公園の植物について学びます。
日時=5月2日(休)午前10時~正午
定員=先着20名
申込方法=4月2日午前10時から問合先へ電話
会場・問合先=平和の森公園展示室(月曜休室) TEL03-6450-0123

山王草堂・尾﨑士郎記念館見学

 毎月第1土曜、学芸員がご案内します。
山王草堂記念館=午後1時から
尾﨑士郎記念館=午後2時から
申込方法=当日会場へ
問合先=龍子記念館 TEL・FAX03-3772-0680

熊谷恒子記念館 かなの美展「筆線の連なり現代女流書展の追憶」

「夜をこめて(正岡子規)」昭和56(1981)年 日時=4月27日(土)~7月15日(祝)午前9時~午後4時30分
◎ギャラリートークと庭園案内
 5月4・25日、6月29日、7月13日(土)午後1時から
入館料=100円(子ども50円)※65歳以上(要証明)と5歳以下は無料
会場・問合先=熊谷恒子記念館 TEL・FAX03-3773-0123

初級点字講習会(20日制)

対象=区内在住で視覚に障がいのある方
日時=5月10日~10月11日の金曜午後1時30分~3時30分(8月9・16・23日を除く)
定員=12名(初めての方優先)
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)
会場・問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9434 FAX03-5728-9438

納入通知書・案内書を郵送します

納付書が届いた方は、金融機関、コンビニエンスストアなどで納付をお願いします。


[1] 介護保険料の通知書

◆4月中旬に下記の書類を郵送します
①普通徴収の方=平成31年度の介護保険料納入通知書と納付書
※口座振替の方には納付書は同封しません。
②4・6月に特別徴収に切り替わる方=介護保険料特別徴収仮徴収額通知書
③年金からの差し引き額が年度前半と後半で差が大きい方のうち、6・8月の差し引き額の調整があった方=②と同じ書類
※現在、特別徴収で納めている方には、介護保険料納入通知書兼特別徴収決定通知書を7月中旬に郵送します。

◆65歳になると納め方が変わります
 65歳から、介護保険第1号被保険者の資格を取得し、介護保険料の算定・徴収方法(健康保険から大田区へ支払い)なども変更になります。保険料は65歳の誕生日の前日の属する月から計算し、誕生日の前月に介護保険被保険者証を郵送します。
問合先=介護保険課 FAX03-5744-1551(共通)
●資格、保険料について/資格・保険料担当 TEL03-5744-1491
●納付、口座振替について/収納担当 TEL03-5744-1492

[2] 後期高齢者医療保険料の通知書

◆普通徴収の方
 4月中旬に、平成31年度の暫定保険料額決定通知書・仮徴収額通知書を郵送します。30年度の保険料額をもとに仮計算した金額で4~6月の納付書を同封します。
※口座振替の方には納付書は同封しません。

◆特別徴収の方
 31年2月と同額を4・6・8月の年金から差し引きます。通知書は郵送しません。
※年金からの差し引き額が年度前半と後半で差が大きい方のうち、6・8月の差し引き額の調整があった方は、特別徴収仮徴収変更通知を郵送します。

◆31年度の保険料率など
①均等割額=43,300円
②所得割率=8.80%
③限度額=62万円
※31年度の年間保険料額は7月中旬に通知します

◆延滞金の加算と徴収
 31年度の賦課より延滞金の加算と徴収を行います。納期限までに納付がない場合、未納期間に応じて延滞金が加算されます。
問合先=国保年金課 FAX03-5744-1677(共通)
◎保険料について/後期高齢者医療資格担当 TEL03-5744-1608
◎口座振替、納付について/後期高齢者医療収納担当 TEL03-5744-1647

[3] 国民年金保険料納付案内書

◆4月上旬に納付案内書を郵送します
 前納や口座振替で割引になる制度があります。詳細はお問い合わせください。
※口座振替の方へは、4月下旬に国民年金保険料口座振替額通知書を郵送します。

◆平成31年度の月額保険料
①定額=16,410円
②付加保険料込み=16,810円
問合先=日本年金機構大田年金事務所 TEL03-3733-4141

高齢者とそのご家族の方へ

[1] もしものときに安心!高齢者見守りキーホルダーに登録しませんか?

大田区高齢者見守りキーホルダー  緊急連絡先や医療情報などを事前に登録いただくと、医療機関や警察からの照会に迅速に対応できます。登録者には無料で登録番号などが入ったキーホルダーとマグネットをお渡しします。
対象=区内在住で65歳以上の方
申込方法=管轄の地域包括支援センターへ緊急連絡先、服薬内容などが分かるものを持参

[2] 在宅のねたきり高齢者への支援

 65歳以上で在宅の常時ねたきりの方に、出張理・美容券、寝台自動車利用助成券、健康回復利用券(はり・きゅう・マッサージ)を支給します。ご利用には申し込みが必要です。詳細はお問い合わせください。
※要介護3以上で平成30年度に利用があった方には、同じ券を郵送します
申込方法=管轄の地域包括支援センターへ来所

◇[1][2]ともに◇
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522

[3] 認知症高齢者グループホーム家賃等助成制度

 生計が困難な方が対象のグループホームを利用した場合に、申請により家賃などを軽減します。条件や申請方法など詳細はお問い合わせください。
問合先=介護保険課給付担当 TEL03-5744-1622 FAX03-5744-1551

[4] 家族介護者支援ホームヘルプサービス

 在宅介護中のご家族をサポートするため、ヘルパーを派遣します。介護保険では認められないサービスでも一部利用できます。詳細はお問い合わせください。
対象=区内在住で要介護4・5と認定され、家族に居宅で介護を受けている方
サービス内容=掃除、洗濯、調理・配膳・片付け、食事・服薬の介助、排せつの介助、入浴・清拭(せいしき)・着替えの介助、見守り・話し相手、通院や病院内での介助(待ち時間における付添いなど)、買い物・散歩などの外出介助など
利用時間=午前8時~午後8時。1回1時間単位。年間24時間以内。
利用料金=1時間400円から(利用時間により異なります)
申込方法=問合先へ来所

[5] 高齢者自立支援住宅改修助成の自己負担が変わりました

 4月1日から介護保険の負担割合に準じて1~3割になりました。
※助成対象限度額に変更はありません

高齢者自立支援住宅改修助成の自己負担が変わりました ◇[4][5]ともに◇
問合先=地域包括支援センター 地域福祉課高齢者地域支援担当
大森 TEL03-5764-0658 FAX03-5764-0659
調布 TEL03-3726-6031 FAX03-3726-5070
蒲田 TEL03-5713-1508 FAX03-5713-1509
糀谷 TEL03-3741-6525 FAX03-6423-8838

健康ホットライン

地域健康課からのお知らせ

※申し込み・問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
※会場の記載がないものは、地域庁舎で ※費用の記載がないものは無料

大森(〒143-0015大森西1-12-1 TEL03-5764-0661 FAX03-5764-0659)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=①4月23日(火)午後2時~3時30分 ②5月14日(火)午後2時~3時15分
会場=①大森東地域センター ②入新井老人いこいの家
申込方法=当日会場へ

これからママになる方のために ■これからママになる方のために
 妊産婦の食事の話と離乳食実習
対象=区内在住で妊娠中の方
日時=5月9日(木)午前9時45分~正午
定員=先着20名
申込方法=4月1日から電話で

■乳幼児の事故予防と救急蘇生法教室
 事故予防の話と心肺蘇生などの実習
対象=乳幼児の保護者
日時=5月9日(木)午前10時~11時15分
会場=エセナおおた
定員=先着20名
申込方法=4月8日から電話で。保育有り(未就学児先着20名)

■ハッピーママ大森(4日制)
 子育て講座と座談会
対象=区内在住で、1歳6か月~3歳未満の乳幼児の母親(4日間参加できる方)
日時=5月16・23・30日、6月6日(木)午前9時30分~11時
定員=先着12名
申込方法=4月19日から電話。保育有り(未就学児先着15名)

■シニア世代の食生活講座(3日制)
 健康長寿のための食事の話と調理実習
対象=65歳以上の方
日時=5月30日、6月13・27日(木)午前10時~正午
費用=1回500円
定員=先着20名
申込方法=電話で

調布(〒145-0067雪谷大塚町4-6 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331)

■あなたの歯ぐき大丈夫!?歯と歯肉をチェックしてブラッシング
 口の中の写真撮影、歯みがき実習など
対象=区内在住で20歳以上の方
日時=5月23日(木)午後1時30分~3時30分
定員=先着15名
申込方法=電話で。保育有り(未就学児先着10名)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=5月17日(金)午後2時~3時30分
会場=鵜の木老人いこいの家
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ

■生まれてくる赤ちゃんのための離乳食と妊娠中のママの食事
 妊産婦の食事の話、離乳食実習など
対象=妊娠中の方
日時=5月23日(木)午前9時45分~正午
定員=先着20名
申込方法=電話で

蒲田(〒144-0053蒲田本町2-1-1 TEL03-5713-1701 FAX03-5713-1509)

■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠5か月以上でパートナーと参加できる区内在住の方
日時=5月11日(土)①午前9時~正午②午前10時~午後1時 ※時間指定不可
定員=各回22組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級5月11日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、母子健康手帳番号、土曜両親学級の参加歴を明記。4月19日必着

■シニア世代の食生活講座(3日制)
 健康長寿のための食事の話と調理実習
対象=65歳以上の方
日時=5月15・29日、6月12日(水)午前10時~正午
費用=1回500円
定員=先着20名
申込方法=電話で

糀谷・羽田(〒144-0033東糀谷1-21-15 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=5月17日(金)午後2時30分~4時
会場=東糀谷老人いこいの家
申込方法=当日会場へ

■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中でパートナーと参加できる区内在住の方
日時=5月18日(土)午前9時15分~正午
定員=30組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級5月18日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、母子健康手帳番号、土曜両親学級の参加歴を明記。4月22日必着

■攻める!美活!美力アップは健康から
 健康に関する話や運動指導など
対象=区内在住のおおむね39歳以下の女性
日時=5月28日(火)午前9時30分~11時30分
定員=先着20名
申込方法=電話で。保育有り(未就学児先着20名)

健康便り

尿もれ予防体操と筋力アップ教室(2日制)

対象=尿もれにお困りで、要介護認定を受けていない方
日時=5月15・29日(水)午後2時~3時30分
会場=調布地域庁舎
定員=先着30名
申込方法=4月1日から問合先へ電話
問合先=調布地域福祉課高齢者地域支援担当 TEL03-3726-6031 FAX03-3726-5070

骨髄移植ドナー支援事業助成金

 検査通院や採取に伴う入院など日数(最大7日間)に応じて助成します。
対象=区内在住提供者とその勤務先事業所
申込方法=退院の翌日から1年以内に所定の申請書(区HPから出力可)を健康医療政策課地域医療政策担当へ持参か郵送(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523

お子さんの予防接種予診票の配布

お子さんの予防接種予診票の配布  定期予防接種の予診票は生後2か月になる前までに郵送しています。 ※転入などで予診票がない方は、地域健康課か問合先へ母子健康手帳をご持参ください
申込方法=感染症対策課感染症対策担当 TEL03-5744-1263 FAX03-5744-1524

新生児聴覚検査の費用助成

 検査費用の一部助成が始まります。3月までに妊娠届出をされた方には「新生児聴覚検査受診票」を郵送します。
※妊娠届出後に転入された方は問合先へご連絡ください
対象=4月1日以降に生まれるお子さん
申込方法=新生児聴覚検査受診票を、受診する医療機関へ持参
問合先=健康づくり課健康づくり担当 TEL03-5744-1661 FAX03-5744-1523

今から始める健康づくり
Vol.10 朝ごはんで成績アップ!?

朝ごはんで成績アップ!?  毎日、朝食を食べていますか?朝食は身体の調整役!体調管理の基本はやっぱり朝食です!!

朝食をとるメリット

朝食をとるメリット ●集中力アップ!
 文部科学省の調査によると、朝食をきちんと食べている子ほど、テストの正答率・体力とも高いという結果が出ています。

●体内のリズムが整う
 毎日朝の光を浴び、朝食を食べることで体が目覚め、体内時計がリセットされ、体内のリズムが整います。

●肥満予防になる
 体温が上がり、代謝が活発になります。朝食をよく噛(か)んで食べると脳が刺激され、胃腸の運動が活発になり、便通もよくなります。

簡単でもOK!まずは朝食を食べる習慣を!

 バナナやシリアルに牛乳など、調理の必要がないものからスタートしてみましょう。しっかり噛むことを意識して、朝のぼんやりした脳に刺激を与えましょう!

5月の健診と健康相談

事業名 日時(受付は15分前から)
両親学級*
(平日3日制)

講演ともく浴実習
大森 5月14・21・28日(火)午後1時15分~4時
調布 5月13・20・27日(月)午後1時15分~4時
蒲田 5月9・16・23日(木)午後1時15分~4時
糀谷・羽田 5月8・15・22日(水)午後1時15分~4時
育児学級*
(7~8か月)

2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防
大森 5月16日(木)午前10時~11時30分
調布 5月15日(水)午前10時~11時30分
蒲田 5月9日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 5月は実施しません
ママとわたしの食育クラス*
(9~11か月)

ママの食事と離乳食(3回食)
大森 5月17日(金)午前10時~11時30分
調布 5月9日(木)午前10時~11時30分
蒲田 5月9日(木)午後2時~3時30分
糀谷・羽田 5月15日(水)午前10時~11時30分
育児学級*
(1歳~1歳3か月)

幼児食への進め方とむし歯予防のポイント
大森 5月21日(火)午前10時~11時30分
調布 5月14日(火)午前10時~11時30分
蒲田 5月23日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 5月14日(火)午前10時~11時30分
事業名 対象・内容
栄養相談* ○離乳食や幼児食などの相談
○肥満、血圧や血糖値が高めなどの食事相談
女性の健康専門相談
(女性の産婦人科医)
月1回
申込方法=健康づくり課(TEL03-5744-1683)へ電話
精神保健福祉相談* 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族
乳幼児 4か月児健康診査 平成31年1月生まれの方 ○該当者には通知します。4月末までに届かない方は、各地域健康課へお問い合わせを
○健康診査は、前月か翌月になる場合があります
○健康診査の内容は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を実施
1歳6か月児健康診査 平成29年10月生まれの方
3歳児健康診査 平成28年4月生まれの方
乳幼児歯科相談* 3歳未満 むし歯予防教室、歯科相談など

*は各地域健康課へ予約が必要です。
※健康に関する相談はいつでも受け付けています。

元気アップ教室に参加しませんか?《老人いこいの家で開催中!》

元気アップ教室に参加しませんか?《老人いこいの家で開催中!》 各館で体操やヨガなどの教室を開催しています。詳細はお近くの老人いこいの家にお問い合わせください。

対象=区内在住でおおむね65歳以上の方
日時=月~金曜日の午前中1時間程度
会場=各老人いこいの家
申込方法=4月8日~19日の間に各老人いこいの家へ来所
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522

大田文化の森 催し案内

区報掲載イベント以外にもたくさんの催しを行っています。詳しくはHPをご覧ください! https://www.bunmori-unkyo.jp/

「大田文化の森イベント」で検索

イベント名 開催日時、対象、定員 申込締切
[1] トリオ・トレースの たのしいリトミックライブ 日時=5月18日(土)午前10時30分~11時30分
対象=0~3歳のお子さんとその保護者
定員=抽選で30組
4月25日必着
[2] お花屋さんが教える ハーバリウム講座 日時=5月26日(日)午前10時~11時30分
対象=小学4年生以上
定員=抽選で20名
5月8日必着
[3] ドライハーブを使って楽しむ 石けんづくり講習会 日時=5月26日(日)午後1時30分~3時30分
対象=小学4年生以上
定員=抽選で35名
[4] サヴァリッシュ朋子 ピアノコンサート ~ドイツからの音便り~ 日時=6月8日(土)午後2時開演
定員=抽選で250名
5月17日必着
[5] お花屋さんが教える 自宅で楽しめる寄せ植え 日時=6月9日(日)午後1時30分~3時30分
対象=中学生以上
定員=抽選で30名
[6] 平日スーツ。休日キモノ!! 「アマチュア落語まつり」 日時=6月22日(土)午後1時開演
対象=小学生以上
4月24日チケット販売開始
[7] 文化の森お能体感講座 「羽衣」を愉(たの)しむ 日時=7月7日(日)午後2時~4時
対象=小学生以上
定員=抽選で250名
6月14日必着
[8] 「ウィーン我が夢の街」 オペレッタ名曲集 日時=7月15日(祝)午後2時開演
対象=小学生以上
4月3日チケット販売開始

費用=[1]300円、[3][4][6]500円、[2][5][7][8]1,000円
申込方法=[1]~[5]・[7]問合先へ往復はがき(記入例参照。1枚1講座)。問合先HP からも申込可。[6][8]は事前にチケットを購入。[1]同伴の保護者名も記名。[4][7]同伴者1名記名可。[3][5][7][8]保育(6か月以上の未就学児。定員5名・1人1回500円)希望の方はお子様の氏名・年齢(月齢)も明記。

問合先=大田文化の森運営協議会 〒143-0024中央2-10-1(4階) TEL03-3772-0770 FAX03-3772-0704

みる・きく・まなぶ 区民のひろば

掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。

【費】=参加費など、【申】=申込先か問合先 ※費用の記載がないものは原則無料

掲載申し込み=催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切=掲載月2か月前の15日必着
●開催日や申込締切日が1~9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号に掲載します。
●掲載できないもの①営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの②政治・宗教関係③同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催しなど
●紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。

◆初めてバレエ&演技無料体験会
①大人バレエ(子連れ可)=4月10・17日、午後1時30分から②演技クラス(小学生)=4月21日、午前10時30分から、武蔵新田駅近くの会場で。電話で【申】斉藤TEL03-3728-5053

◆中高年の初級英会話講習会
4月11日(木)午後1時45分~2時45分、消費者生活センターで。先着5名。電話で【費】1,000円【申】中島TEL090-3576-3281

◆こどもバレエ体験レッスン
4月11・18・25日、5月9日、午後3時20分~3時50分、ライフコミュニティ西馬込で。電話かFAXで【申】金丸TEL・FAX03-6876-5479

◆はじめての詩吟無料体験
4月12・19日、午後7時~9時、仲六郷老人いこいの家で。電話で【申】蒲生TEL090-3916-1348

◆マルコスイミング無料体験
小・中学生対象。4月12・19日、午後7時15分~8時45分、矢口区民センタープールで。電話で【申】川島TEL03-3777-7434

◆水泳体験会
50歳以上の初心者。4月12・19・26日、午前9時30分~11時30分、矢口区民センタープールで。電話で【費】各500円【申】山田TEL03-3777-7312

◆社交ダンス
4月12・19・26日、5月3日、午後1時30分~4時、エセナおおたで。電話で【申】中村TEL090-9969-3954

◆春の不動産無料相談会
4月13日(土)午前11時~午後4時30分、蒲田駅西口駅前広場で。当日会場へTEL090-2720-3389東京都不動産鑑定士協会・炭野

◆自分でできるメーキャップ法
4月13日(土)午後1時~3時、大田区西糀谷四丁目の会場で。先着8名。電話で【申】室田TEL090-2753-0340

◆社交ダンス講習会
社交ダンスを始めて2~3年の方。4月13・20・27日、午後1時~2時、蒲田駅近くの会場で。電話で【費】2,000円(3回分)【申】伊東TEL090-2474-0356

◆Team幻体験会
ダンスパフォーマンス。動きやすい服装で、飲み物持参。4月30日まで展示も開催。4月14・21日、午後1時30分~3時、雪谷文化センターで。当日会場へTEL090-3514-2595今井

◆パソコン初心者講習会
初心者。Windows10。4月14・21・28日、5月5日、午前9時~11時、雪谷文化センターで。電話で【費】各500円【申】村岡TEL090-9003-6209

◆少し話せるけれど自信がない女性の英会話体験会
60代以上の経験者。4月15日(月)午後2時10分~3時10分、消費者生活センターで。先着5名。4月10日までに電話で【申】鎌田TEL070-2155-5239(平日、午前9時~午後3時)

◆あっという間に元気になる簡単体操
4月15・22日、午後1時30分~2時30分、馬込区民センターで。当日会場へ【費】1,500円(2回分)TEL090-1799-8477串橋

◆親子リトミック体験(リトミっこ)
1人1回。4月15・18・26日①1~2歳=午前9時45分~10時30分②2歳~未就園児=午前10時45分~11時30分、嶺町特別出張所で(18日は馬込文化センター)。電話で【費】各500円【申】井田TEL080-6557-6262

◆指導力抜群の声楽家による楽しいコーラス体験会
女性。①4月16日=エセナおおた②4月18日=羽田文化センター、いずれも午後1時30分から。電話で【費】各500円【申】森田TEL090-4591-0708

◆やさしい健康太極拳 初心者向け無料体験教室
4月16・23日、午後1時~3時、北蒲広場で。当日会場へTEL03-3752-7945井出

◆プールで健康「アクアビクス」
50歳以上の女性。4月16・23日、5月7日、正午~午後1時30分、矢口区民センタープールで。電話で【費】各500円【申】小方(おがた)TEL090-6150-0809

◆健康麻雀初心者講習
①4月17・24日②4月20・27日、5月11・18日、いずれも午後1時~3時、嶺町文化センターで。電話で【費】①1,000円(2回分)②2,000円(4回分)【申】山本TEL090-5525-0013

◆カナダ人講師と中級英会話を楽しむ
4月17日、5月8日、午後6時30分~8時30分、産業プラザで。電話で【費】6,000円(2回分)【費】小田川TEL03-3728-3385

◆行政書士・税理士・司法書士合同無料相談会
相続、遺言、相続税、登記、成年後見など。4月20日(土)午前10時~午後4時、六郷集会室で。電話で【申】青葉TEL03-6715-0236

◆初心者乗馬講習会
4月21日(日)午前10時~11時、多摩川ガス橋緑地で。4月14日までに電話で【申】大田区馬術連盟・北嶋TEL090-3514-1051

◆セミナー「総会議案書から学ぶ近隣マンションの知恵と解決力」
セミナー後、フォーラム有り。4月21日(日)午後1時30分~2時50分、消費者生活センターで。先着20名。当日会場へTEL03-6271-6501東京都マンション管理士会大田支部

◆大田区邦楽連盟チャリティ演奏会
4月24日(水)午前11時開演、大田区民プラザで。当日会場へTEL070-5587-9348勝川

◆春にチャレンジ スマホ!
初心者可。スマホ持参。4月26日、5月10・24日、午後1時30分~3時。micsおおたで。先着10名。4月15日までに電話で3,500円(3回分)別途テキスト代【申】中村TEL090-3685-7910

◆子どもスポーツチャンバラ体験会
4月27日(土)午前10時~11時30分、大田文化の森で。当日会場へTEL080-2349-4138峯

◆わんぱく相撲大田区大会
未就学児(4~6歳)と小学生。4月27日(土)正午~午後5時、大森スポーツセンターで。申込方法はチラシ・ポスターを参照【申】東TEL080-4001-5782

◆本田合唱団演奏会
4月30日(休)午後2時開演、アプリコで。当日会場へTEL090-4432-1209葉山

◆唐招提寺 鑑真和上について美術史研究
5月6日(休)午前10時~正午、消費者生活センターで。当日会場へTEL090-7287-9774小林

お知らせ

まちかどNews

池上梅園ライトアップ

梅と調和した優しい光が幻想的で厳かな夜を醸し出します。
次の梅の季節は夜の池上梅園を満喫してみませんか。

11月のOTAふれあいフェスタの日には大森ふるさとの浜辺公園(浜辺橋周辺)をライトアップ予定!ぜひご来場ください!

池上梅園ライトアップ

今年のライトアップは3月3日で終了しました

AED設置・レンタル費用の一部を補助します!

24時間 AEDの設置例 条件・申込方法など詳細はお問い合わせください。

◆24時間 AED設置補助
 申請する団体が所有する区内の施設にAEDを購入・設置し、24時間誰でも使える状態で設置する場合
補助額=初期費用の2/3 (上限431,000円か466,000円)

◆AED短期レンタル費用助成
 区内で行う行事で、AEDを業者から借りる場合
助成額=費用の9割(上限14,000円)

対象=区内在住・在勤の方が主催する団体
問合先=健康医療政策課庶務係 TEL03-5744-1262 FAX03-5744-1523

おおたユニバーサル駅伝大会《出場者募集》

おおたユニバーサル駅伝大会《出場者募集》 対象
選手/小学生、60歳以上、視覚・聴覚・知的・精神障がいのある方、車いすの方
伴走サポーター/中学・高校生
日時=6月2日(日)午前10時~午後2時
会場=平和の森公園
費用=1,000円(小中学生、高校生無料)※昼食付き
定員=先着150名(チームは事務局で編成)
申込方法=おおたユニバーサル駅伝大会事務局(TEL03-5753-3860 FAX03-5753-3861 Eメールinfo@jusn.org)へ電話かFAXかEメール(記入例参照)5月18日必着
問合先=福祉管理課調整担当 TEL03-5744-1242 FAX03-5744-1520

さぽーとぴあへ行こう

イベント名 開催日時 申込締切
[1] ダンス講座(2日制) 5月10日、6月14日(金)午後6時~6時45分 4月24日
[2] 野菜パンケーキと にんじんゼリーを作ろう 5月18日(土)午後1時~3時 4月24日
[3] ヨガ講座 5月24日(金)午後6時~6時45分 5月10日
[4] ひんやり涼しげな夏のキャンドル作り 6月9日(日)午前10時30分~正午 5月22日
[5] ユニカールをやってみよう 6月9日(日)午後2時~3時30分

対象=[1][3][4][5]区内在住・在勤・在学の方(10歳以下のお子さんは保護者同伴)、[2]区内在住・在勤・在学で障がいのある15歳以上の方(エプロン、三角巾、手拭タオル持参)
費用=[2]350円 [4]500円
定員=[1][3]抽選で各15名 [2]抽選で6名 [4][5]抽選で各12名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)※手話通訳希望は申し込み時にお伝えください。
問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9434 FAX03-5728-9438

《事業者の方へ》国の軽減税率対策補助金をご存じですか

 消費税軽減税率制度への対応に必要となるレジの導入やシステム改修に対し、補助を行っています。詳しくは問合先HPをご覧ください。
対象=複数税率への対応を必要とする中小企業、小規模事業者など
申請期限
受発注システムの改修等支援/6月28日(改修期限 9月30日)
複数税率対応レジの導入等支援/12月16日(レジ導入・支払い期限 9月30日)
問合先=軽減税率対策補助金事務局 TEL0120-398-111 

大型連休中は窓口開設時間などにご注意ください(4月27日~5月6日)

 区役所の各窓口は、通常の土・日曜、休日と同様の対応となります。区役所窓口での手続きを予定している方は、お早めに手続きいただくか、各担当窓口までお問い合わせをお願いいたします。
※資源とごみの収集も通常通りです

区役所本庁舎1階 戸籍住民窓口(休日窓口)

 戸籍・住民票などに関する証明書の発行、戸籍届書の受領
日時=4月27・28日、5月4・5日の土・日曜、午前9時~午後5時(5月4・5日は住所異動届もお預かりします)
※上記日時以外に出される戸籍届書は、区役所本庁舎宿直室でお預かりします
問合先=戸籍住民課戸籍住民担当 TEL03-5744-1185 FAX03-5744-1513

休日保育 ※27日(土)は通常保育です

対象=認可保育園などに在園し、保護者の就労で家庭保育が受けられない満1歳以上のお子さん(特別な配慮が必要な場合を除く)
定員=1日あたり各園10名
申込方法=利用日の2週間前までに実施園(雪谷保育園TEL03-3726-1583、新蒲田保育園TEL03-3734-1020)に電話
問合先=保育サービス課管理係 TEL03-5744-1279 FAX03-5744-1715

区内医療機関の夜間・休日診療案内―必ず電話連絡をしてからおでかけください

■外科
診療時間
=日曜/午前9時~午後4時30分
大森医師会診療所(大田区中央4-31-14) TEL03-3772-2402

■接骨(ほねつぎ)
施術時間=日曜、祝日/午前9時~午後5時
東京都柔道整復師会大田支部 TEL090-3542-3896

■眼科
診療時間

日曜、祝日/午前9時~翌日午前9時
月~金曜/午後5時~翌日午前9時
土曜/正午~翌日午前9時(近隣の開業医で受診可能な時間にはそちらをご案内することがあります)
診療曜日・医療機関
日・月・水・土曜/東邦大学医療センター大森病院 TEL03-3762-4151
日・火・金・土曜/昭和大学病院附属東病院 TEL03-3784-8383
木曜/保健医療公社荏原病院 TEL03-5734-8000

■小児科、内科
診療時間=日曜、祝日/午前9時~午後9時30分 土曜/午後5時~9時30分
大森医師会診療所(大田区中央4-31-14) TEL03-3772-2402
田園調布医師会診療所(大田区石川町2-7-1) ※土曜を除く TEL03-3728-6671
蒲田医師会診療所(大田区蒲田4-24-12) TEL03-3732-0191

■小児科
診療時間=月~金曜(祝日を除く)/午後7時45分~10時45分
大田区子ども平日夜間救急室(大田区大森西6-11-1)
東邦大学医療センター大森病院3号館内 TEL03-3762-4151

■薬(処方せん調剤)
取り扱い時間
=日曜、祝日/午前9時~午後10時 土曜/午後5時~10時
大森地区:大森会営薬局(大田区中央3-1-3) TEL03-3774-7721
田園調布地区 ※土曜を除く:ゆきがや薬局(大田区東雪谷5-1-1) TEL03-3728-3231
蒲田地区:蒲田薬局(大田区蒲田4-38-5) TEL03-3732-1291

■歯痛
診療時間
=日曜、祝日/午前9時~午後5時(受付は午後4時30分まで)
大森歯科医師会館(大田区池上4-19-7) TEL03-3754-8648
蒲田歯科医師会館(大田区新蒲田1-4-14) TEL03-3731-9282

◆その他の医療機関案内(24時間受付)
○東京都医療機関案内サービス「ひまわり」 TEL03-5272-0303

◆救急車を呼んだほうがいいか迷ったら(24時間受付)
○東京消防庁救急相談サービス「救急相談センター」 TEL#7119
※ダイヤル回線のときは TEL03-3212-2323

◆子供の健康相談室(小児救急相談)
開設時間
=月~金曜/午後6時~11時 土・日曜、祝日/午前9時~午後11時
○子供の健康相談室 TEL#8000
※ダイヤル回線のときは TEL03-5285-8898

お気軽にご相談ください―区民相談室

ご相談ください
生活の悩みで困っていませんか?専門家に無料で相談できますので、ぜひご利用ください。

区民相談室

※祝日・休日を除く申込方法の記載のないものは直接会場へ

問合先=広聴広報課広聴担当 TEL03-5744-1135 FAX03-5744-1504

●法律(予約制)<相談員:弁護士>
借地、借家、相続、離婚、金銭問題などの日常生活に関すること
日時=月・水・金曜、午後1時30分から(全5回、相談時間各25分)
会場=区民相談室
申込方法=電話で予約 TEL03-5744-1135

●不動産取引<相談員:宅地建物取引士>
不動産の取り引き一般に関すること
日時=第1・3木曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室

●登記<相談員:司法書士>
不動産、会社などの登記や申請に関すること
日時=第3火曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室

●公証<相談員:公証人>
遺言、相続、金銭貸借などの証書作成、文書の認証、確定日付に関すること
日時=第1火曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室

●人権、身の上<相談員:人権擁護委員>
人権侵害や、家庭内・近隣との悩みごとなど
日時=第2・4火曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室
問合先=人権・男女平等推進課 TEL03-5744-1148 FAX03-5744-1556

●税務(予約制)<相談員:税理士>
所得税、相続税などの税金相談(確定申告の相談は除く)
日時=第2木曜、午後1時から(全6回、相談時間各30分)
会場=区民相談室
申込方法=電話で予約(2か月前の1日、土・日・祝日のときは翌日から受付) TEL03-5744-1135

●社会保険労務<相談員:社会保険労務士>
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険など
日時=第1・3火曜、午後1時~3時30分(受付)
会場=区民相談室

●行政<相談員:行政相談委員>
国、都、区など役所の仕事についての要望、苦情など
①日時=第1・3火曜、午後1時~3時(受付) 会場=区役所本庁舎1階
②日時=第2水曜、午後1時30分~4時 会場=大森駅ビル・アトレ大森

●行政手続<相談員:行政書士>
戸籍、相続、外国人在留、官公庁への許認可などの手続き
日時=第4木曜(祝日のときは翌日、12月は第3木曜)、午後1時~4時
会場=区役所本庁舎1階

●土地・建物<相談員:土地家屋調査士>
境界線問題や不動産の表示登記に関することなど
日時=第1水曜、午後1時~4時
会場=区役所本庁舎1階

●健康(予約制)<相談員:産業医の資格を持つ医師、産業保健師>
家族や自分の健康に関すること ①一般 ②メンタルヘルス
日時=①木曜(8月は未実施日有り)②月1回木曜、午後1時~2時30分(受付)
会場=区民相談室
申込方法=大田地域産業保健センターへ電話予約 TEL03-3772-2402

その他の相談 ※詳細は各問合先へ

●保育サービスアドバイザーへの相談
QRコード  区立保育園勤務経験のある保育士による保育施設の案内、子育てに関する相談
日時=月~金曜、午前8時30分~午後5時
対象=妊娠中の方、乳幼児の保護者
※夜間相談・出張相談も行っています。詳しくは区HPをご覧ください
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/hoiku/hoikushisetsu_nyukibo/hoikuadviser/index.html
問合先=保育サービス課保育利用支援担当 TEL03-5744-1617 FAX03-5744-1715

●更生保護、いじめ、非行問題など
▽更生保護相談
日時=金曜、午前10時~午後3時
会場=区役所本庁舎2階
申込方法=当日会場へ
◎相談専用電話 TEL03-5744-1589
▽おおたこども相談室
日時=月・水・金曜、午後1時~4時
会場=更生保護サポートセンター(大田区蒲田2-10-1北蒲広場内)
申込方法=当日会場へ
◎相談専用電話 TEL03-3739-1734
※各相談電話は相談日のみ受付
問合先=総務課総務係 TEL03-5744-1142 FAX03-5744-1505

●女性のためのたんぽぽ相談
◎こころの悩み(夫婦や親子の問題、人間関係、自分自身の生き方など)
◎働く女性の悩み(就職、転職、適職相談、セクシュアル・ハラスメント、差別など)
対象=区内在住・在勤・在学の女性
日時=
月・金曜、午前10時~午後1時
火・木曜、午後1時~4時
水曜、午後6時~9時
土曜、午後1時~7時
※受付は終了時間の30分前まで。
申込方法=相談日に専用電話(TEL03-3766-6581)か来所(電話で予約。保育有り)
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604

●大田区DV相談ダイヤル
日時=月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前9時~午後5時
◎相談専用電話 TEL03-6423-0502
問合先=人権・男女平等推進課男女平等推進担当 TEL03-5744-1610 FAX03-5744-1556

●福祉相談
▽福祉法律相談
①弁護士による法律相談
日時=火曜(第5火曜を除く)、午前10時~正午 ※1人40分
②公正証書であんしん生活相談
日時=第3木曜、午前10時~正午 ※1人30分
③司法書士による成年後見制度専門相談
日時=第1・2・4木曜、午前10時~正午 ※1人60分
<①~③いずれも>
会場=大田区社会福祉センター
申込方法=問合先へ電話
▽精神障がい者家族のための電話相談
対象=精神に障がいのある方の家族など
日時=土曜、午後1時~4時
◎相談専用電話 TEL03-5700-0045
問合先=おおた成年後見センター TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590

●一級建築士による無料建築相談
 建築、増築、耐震診断、耐震改修など
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=第1・3水曜(9月は要問合せ)、午前10時~正午、午後1時~4時
会場=区役所本庁舎1階
申込方法=問合先へ電話
問合先=建築調整課建築相談担当 TEL03-5744-1383 FAX03-5744-1558

●建築リフォーム相談
 地元の建築職人が相談をお受けします
対象=区内在住の方
日時=第2・4火曜、午後1時30分~ 4時30分
会場=区役所本庁舎1階
申込方法=当日会場へ
問合先=産業振興課産業振興担当 TEL03-5744-1363 FAX03-5744-1528

●中小企業融資あっせん相談
 運転資金や設備資金などの融資を低利で金融機関にあっせん、利子を補給
対象=区内中小企業の経営者、区内で創業を予定されている方
日時=月~金曜、午前9時~11時、午後1時~4時
会場=産業プラザ2階
問合先=産業振興課融資係 TEL03-3733-6185 FAX03-3733-6159

カラス被害相談

カラス被害相談  私有地内の巣は、土地所有者が承諾した場合は無料で撤去します。道路や公園、公共施設、電柱などの巣については、管理者の連絡先をお知らせします。巣立ちの時期には、ヒナが落下することがあります。近づくと親ガラスから威嚇や攻撃を受けることがあるため、落下したヒナの捕獲も行っています。

問合先=環境対策課環境推進担当 TEL03-5744-1365 FAX03-5744-1532

相談専用電話 TEL03-5747-2339
日時=4~7月(土・日曜、祝日も可)午前9時~午後5時15分

子育て世帯の相談会

子育て世帯の相談会  子育て世帯の日常の中での困りごと(住まい、仕事、家計など)を専門の相談員に無料で相談できます。相談中は、お子さんの一時預かりも可能です。

日時・会場=①4月22日(月)蒲田地域庁舎②5月21日(火)調布地域庁舎③6月28日(金)大森地域庁舎 ※いずれも午後1時~4時
申込方法=当日会場へ
問合先=JOBOTA(ジョボタ) TEL03-6423-0251 FAX03-6423-0261

インフォメーション

平成31年4月のガイド

5日(金)…高齢者交通安全 大田区民のつどい(アプリコ、午後2時~4時)
7日(日)…馬込文士村大桜まつり(桜並木公園・馬込桜並木通り、正午から)
21日(日)…大田区議会議員選挙・大田区長選挙(区内各投票所、午前7時~午後8時)
※期日前投票期間=15日(月)~20日(土)
26日(金)…シティホールフライディコンサート(区役所本庁舎1階、午後0時15分~0時45分)
27日(土)…学芸員による展示解説 「勝海舟と大田区のつながりを探ろう!」(郷土博物館、午後2時から)

平成31年4月のガイド

トピックス

新井宿まちあるきマップを発行しました!

新井宿まちあるきマップを発行しました! QRコード 新井宿地区のおすすめの散策コースや見どころを紹介しています。
 まちあるきを通して、新井宿地区の魅力を感じてください!

配布場所=新井宿特別出張所観光情報コーナー
◎詳細はコチラ
http://www.city.ota.tokyo.jp/omori/ts_araijuku/oshirase_event/matiarukimappu.html

問合先=新井宿特別出張所 TEL03-3776-5391 FAX03-3776-3368

区の世帯と人口(平成31年3月1日現在)

●世帯数・・・391,387世帯 
●総人口・・・729,813人 
     日本人人口・・・705,489人(男・・・351,192人 女・・・354,297人)
     外国人人口・・・24,324人(男・・・11,520人 女・・・12,804人)
●面積・・・60.83km2

11ch シティーニュースおおた 4月

QRコード1~15日…特別出張所でできる手続き
16~30日…大人の風しん抗体検査・予防接種

●放送
ケーブルテレビのJ:COM大田とiTSCOMで毎日放送!
YouTubeでも配信しています。
https://www.youtube.com/user/cityota

今月の区報は

4月11日号 【特集】 切れ目のない子育て支援
4月21日号 【特集】 大田区の図書館

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ