おおた区報WEB版 平成31年1月11・21日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕

更新日:2019年1月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

傍聴

教育委員会定例会

日時=1月23日(水)、2月14日(木)、3月27日(水)午後2時から(2月14日は午後1時から)
※変更となる場合があるので、事前にお問い合わせください
会場=ニッセイアロマスクエア5階(大田区蒲田5-37-1)  
定員=抽選で各16名
申込方法=当日会場へ ※手話通訳・要約筆記希望は開催1週間前までに連絡
問合先=教育総務課庶務係 TEL03-5744-1422 FAX03-5744-1535

青少年問題協議会

日時=2月5日(火)午前10時~正午
会場=区役所本庁舎11階 
定員=先着5名
申込方法=1月22日までに問合先へ電話
問合先=地域力推進課青少年担当 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

医療的ケア児・者支援関係機関会議

日時=2月5日(火)午後2時から
会場=さぽーとぴあ
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ ※手話通訳希望は1月25日までに連絡
問合先=障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1700 FAX03-5744-1555

グリーンプランおおた推進会議

日時=2月5日(火)午後6時~8時
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ
問合先=都市計画課計画調整担当 TEL03-5744-1332 FAX03-5744-1530

おおた健康プラン推進会議

日時=2月6日(水)午後1時30分~3時
会場=区役所本庁舎11階
定員=先着10名
申込方法=当日会場へ
問合先=健康医療政策課経営計画担当 TEL03-5744-1682 FAX03-5744-1523

国民健康保険運営協議会

日時=2月16日(土)午後2時から
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着15名
申込方法=当日会場へ
問合先=国保年金課管理係 TEL03-5744-1208 FAX03-5744-1516

募集

都営住宅の入居者

募集住宅=①家族向住宅②単身者向住宅③シルバーピア④居室内で病死などがあった住宅
※①/ポイント方式、②③④/抽選
応募資格・申込方法=募集案内(申込書)をご覧いただくか、相談窓口にお問い合わせください。
申込書配布期間=2月4~13日
配布場所=区役所本庁舎1階、特別出張所、大田区住宅管理センター
相談窓口=東京都住宅供給公社都営住宅募集センター(TEL03-3498-8894)
問合先=建築調整課住宅担当 TEL03-5744-1344 FAX03-5744-1612

ファミリー・サポートおおた提供会員養成講座(4日制)

 育児の援助を受けたい方(利用会員)と手助けをしたい方(提供会員)の会員組織です。本講座を修了すると、提供会員として登録され、有償ボランティアとして活動ができます。
対象=区内在住の20歳以上で心身ともに健康な方
日時=2月7日(木)・8日(金)・13日(水)・15日(金)午前10時~午後3時(7日は午後3時30分まで)
会場=キッズな大森
定員=先着30名
申込方法=はがきか封書(記入例参照。生年月日も明記)をファミリー・サポートおおた事務局(〒143-0016大森北4-16-5)へ
 TEL03-5753-1152 FAX03-3763-0191

青年学級の学級生と協力者

◆コスモス青年学級
 地域交流、スポーツ大会、区外施設への外出、宿泊研修などを行います。
対象=①学級生/区内在住で肢体に障がいのある18~29歳の方(高校生を除く)②協力者/学級生の介助ができる16歳以上の方(未経験者可)
日時=平成31年4月~32(2020)年3月の日曜。月1回程度 ※平日夜や土曜にも月1回程度活動有り
申込方法=問合先へ電話。学級生は面接有り

◆若草青年学級
 趣味講座、グループ活動、宿泊研修などを行います。
対象=①学級生/区内在住で知的障がいがあり、ある程度団体行動ができる18~29歳の方(高校生を除く)②協力者/学級生と活動できる16歳以上の方(未経験者可)
日時=平成31(2019)年5月~32(2020)年3月の日曜。月1回程度 ※協力者は平日夜にも月1回程度活動有り
申込方法=(社福)大田幸陽会(TEL03-3745-0808)へ電話。学級生は面接有り ※学級生は2月8日まで。協力者は随時受け付け
問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9135 FAX03-5728-9136

再就職をめざす女性のための職業訓練 Word・Excel基礎科(5日制)

QRコード対象=結婚・出産・育児・介護などで退職した、次の全てを満たす方
①ハローワークで求職登録している②全日程参加可③修了後ハローワークの職業相談を受けられる
日時=2月25日(月)~3月1日(金)午前10時~午後3時 ※保育有り
会場=産業プラザ 
定員=抽選で10名
申込方法=1月21日~2月1日に所定の申込書(申込先HPかハローワークで入手可)を東京都産業労働局能力開発課へ持参か郵送
 TEL03-5320-4807
【申込先HP】https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kyushokusha-kunren/itaku/

公共職業訓練4月入校生

 エンジニア養成科、金型加工科、3DCAD・CAM科、広告美術科、調理科、板金溶接科、施設警備科
申込方法=2月4日までに願書をハローワークへ持参。随時見学できます。
問合先=都立城南職業能力開発センター大田校 TEL03-3744-1013 FAX03-3745-6950

お知らせ

公園プールの休場

●平和島公園プール=2月4日(月)・5日(火)
●東調布公園プール=2月4日(月)~3月1日(金) ※施設工事のため
問合先=道路公園課公園管理担当 TEL03-5744-1319 FAX03-5744-1527

大森スポーツセンターの休館

日時=2月5日(火)~7日(木) ※保守点検のため
 TEL03-5763-1311 FAX03-5763-1314

羽田空港機能強化に関わる説明会

QRコード 展示パネル、担当者との対話によるオープンハウス型説明会。詳細は問合先HPをご覧ください。
日時=2月11日(祝)午後1時~5時、12日(火)午後3時~7時
会場=京急蒲田駅改札口外コンコース
申込方法=当日会場へ
問合先=国土交通省「羽田空港のこれから」に関する電話窓口
 TEL0570-001-160(IP電話TEL03-5908-2420)
【問合先HP】http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/

参加・催し

競馬場の歩き方講座

日時=1月23日(水)午前10時45分~正午(受け付けは午前10時から)
会場=大井競馬場L-WINGスタンド5階 
※入場料は100円
定員=先着30名 
※20歳未満は保護者の同伴が必要
申込方法=当日会場へ
問合先=特別区競馬組合競馬事務局 TEL03-3763-2151

MOA美術館 大田児童作品展

日時・会場=①1月25日(金)まで開催中/荏原病院②2月28日(木)まで開催中/東邦大学大森病院③1月15日(火)午後1時~21日(月)/大森医師会館
問合先=教育総務部指導課 TEL03-5744-1435 FAX03-5744-1665

小中学校の作品展示

[1] 区立小学校連合書写展
日時=1月17日(木)まで開催中

[2] 区立中学校連合書写展
日時=1月22日(火)~28日(月)

[3] 区立中学校連合技術・家庭展
日時=1月30日(水)~2月5日(火)

◇[1]~[3] いずれも◇
会場=池上会館
※時間は午前9時~午後6時30分(最終日は午後1時まで。[1]は1時30分まで)
問合先=教育総務部指導課 TEL03-5744-1435 FAX03-5744-1665

地域包括支援センター取組事例発表会

日時=1月16日(水)午後1時30分~4時
会場=アプリコ
定員=先着200名
申込方法=当日会場へ
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1268 FAX03-5744-1522

展示「女性の活躍推進」

 女性と仕事に関する統計資料などの展示
日時=2月1日(金)~3月31日(日)
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604

ユネスコ大田地域遺産写真展・講演会

◆写真展
日時=2月2日(土)~6日(水)午前9時~午後5時(6日は午後3時まで)
会場=区役所本庁舎1階

◆講演会「勝海舟について」
日時=2月2日(土)午後2時~4時
会場=区役所本庁舎2階
定員=抽選で80名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。1月25日必着
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

エコフェスタワンダーランドin大森~地域から考える地球の未来~

 子どもに環境への関心を持ってもらうためのイベントです。
日時=2月3日(日)午前10時~午後3時30分
会場=大森第五小学校 
申込方法=当日会場へ 
※マイバッグ・上履き持参
問合先=環境計画課計画推進・温暖化対策担当 TEL03-5744-1362 FAX03-5744-1532

犬のしつけ方教室(座学)

 犬の年齢ごとの特徴、犬とのコミュニケーション術、高齢犬へのケアについて、モデル犬を用いた講演 
※犬の同伴は不可
日時=2月3日(日)午後2時~3時30分
会場=消費者生活センター
定員=先着70名程度
申込方法=当日会場へ
問合先=生活衛生課環境衛生担当 TEL03-5764-0670 FAX03-5764-0711

自立支援協議会就労支援部会公開セミナー「福祉的就労とまちづくり・まちおこし」

対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=2月5日(火)午後2時30分~5時
会場=アプリコ
定員=先着110名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)
※手話通訳希望は申込時に連絡
問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9135 FAX03-5728-9136

高齢者生活支援担い手養成講習

 高齢者・認知症に関する知識、コミュニケーション技術などを学びます。受講後、要支援高齢者に簡単な家事などの援助を行う「絆サービス(区の介護保険事業)担い手(謝礼30分500円)」に登録できます。
日時=①2月6日(水)・7日(木)②3月11日(月)・12日(火)
会場=①雪谷特別出張所②大田区社会福祉センター
定員=先着各20名
申込方法=おおたボランティアセンターへ電話 TEL03-3736-5555 FAX03-3736-5590

日本赤十字社の講習

[1] 健康生活支援講習「一日介護講座」
 着替えや起き上がりの介助、車椅子操作
日時=2月6日(水)午後1時~5時

[2] 救急法「養成講習(2日制)」
 急病や出血などけがの手当て、災害時の心得
対象=資格有効期限内の赤十字救急法基礎講習認定証をお持ちの方
日時=2月14日(木)・15日(金)午前9時30分~午後5時30分
費用=1,900円

◇[1][2] ともに◇
会場=大森赤十字病院講堂
定員=抽選で[1]25名 [2]40名
申込方法=1月23日までに問合先HPから申し込み
問合先=日本赤十字社東京都支部救護課 TEL03-5273-6746 https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/

障がいのある方のための教室

対象=区内在住の障がいのある方とその家族
日時=①2月7日(木)/絵画②2月18日(月)/編み物③2月20日(水)/俳句 ※いずれも午前10時~正午
会場=さぽーとぴあ
定員=先着各20名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先=上池台障害者福祉会館 TEL03-3728-3111 FAX03-3726-6677

消費者講演会「備えあれば憂いなし!老いじたくのススメ」

 漫才や講演を通して、老後の備えについて考えてみませんか。
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=2月7日(木)午後1時30分~3時30分
会場=消費者生活センター
定員=先着100名
申込方法=当日会場へ ※講演のみ手話通訳有り
問合先=おおた成年後見センター TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590

ミュージアム・トーク「石を組む・石を積む―古墳を作る技術―」

日時=2月9日(土)午後2時~3時
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=郷土博物館 TEL03-3777-1070 FAX03-3777-1283

北海道ひやま 食・観光フェア

 北海道檜山管内7町の特産品販売など
日時=2月9日(土)・10日(日)
会場=東急プラザ蒲田、JR蒲田駅西口駅前広場
問合先=文化振興課文化事業担当 TEL03-5744-1226 FAX03-5744-1539

講演「災害から命を守る~大切な命をつなぐために~」

 災害対策について学び、不安や疑問を解決するきっかけにしませんか?
日時=2月12日(火)午後2時~3時30分
会場=消費者生活センター
定員=抽選で50名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照)。1月31日必着
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

おおたの教育研究発表会

 スーパーアクティブスクール、教育研究推進校、家庭学習研究推進校教職員の研究成果発表と分科会(①算数・数学科の指導方法②主体的・対話的で深い学びの実現③学校教育全体における指導④個に応じた指導⑤家庭学習の推進)
対象=区内在住の方
日時=2月13日(水)午後2時から
会場=池上会館 
定員=先着400名
申込方法=1月24日までに問合先へ電話かFAX(記入例参照。希望分科会も明記) 
※区立学校の保護者は学校へ申し込み
問合先=教育総務部指導課 TEL03-5744-1435 FAX03-5744-1665

社会福祉協議会の講座

[1] ボランティア入門講座
 ボランティアの基礎知識と地域活動のヒント
対象=ボランティア活動に関心のある方
日時=2月13日(水)午後2時~4時

[2] 地域福祉権利擁護事業「生活支援員養成講座」(2日制)
 軽い認知症がある高齢者などの自宅を訪問する支援員の養成
対象=両日参加可能で、福祉活動に理解のある64歳以下(平成31年4月1日時点)の方
日時=2月14日(木)午後1時~4時、15日(金)午前9時30分~正午

[3] 赤十字幼児安全法ワンポイント講習
 子どもの心肺蘇生。お子さんの同伴可
日時=2月16日(土)午前10時~正午

[4] 赤十字災害時高齢者生活支援講習
 避難所で生活する高齢者の支援に役立つ知識や技術の習得
日時=2月20日(水)午後2時~4時

[5] 赤十字「認知症講座」
 認知症の正しい理解と危険予防など
日時=3月6日(水)午後2時~4時

◇[1]~[5] いずれも◇
会場=大田区社会福祉センター
定員=先着[1]40名 [2]20名 [3]15名 [4][5]各25名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)。[1]のみEメールも可 ※申込期限[3]2月1日 [4]2月8日 [5]2月21日
問合先
[1][3][4][5]おおたボランティアセンター TEL03-3736-5555 FAX03-3736-5590 Eメールvoc@ota-shakyo.jp
[2]おおた成年後見センター TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590

初めてのパパママ子育て教室

 親子ふれあい遊びと参加家族の交流
対象=4か月~1歳の誕生日までのお子さん(第1子)と両親
日時=①2月23日(土)②3月2日(土) ※いずれも午前10時~正午
定員=先着各10組程度(1組1回のみ)
申込方法=問合先へ電話か来所。①2月4日②2月12日受付開始(午前10時~午後6時)
会場・問合先
①キッズな洗足池 TEL03-5754-7830 FAX03-3727-0520
②キッズな蒲田 TEL03-5714-1152 FAX03-5703-0099

ティーンズぱわーあっぷセミナー(冬期)

 レクリエーションや野外活動をとおして楽しくリーダーシップを身に付けます。
対象=区内在住・在学の中学・高校生
日時=2月24日、3月2・16・23~24・27日、午前10時~午後3時 
※3月23~24日は宿泊講習
会場=ふれあいはすぬま ほか
費用=2,300円(宿泊参加者のみ)
定員=先着で中学・高校生各24名
申込方法=2月15日までに地域力推進課青少年担当へ電話かFAX(記入例参照)。区HPからも申込可
 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

コスモスふれあいコンサート

 肢体に障がいのあるコスモス青年学級生と区民が協力し、開催します。
日時=2月24日(日)午後1時開演
会場=池上会館
定員=先着150名
申込方法=当日会場へ
問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9135 FAX03-5728-9136

ゲートキーパー応用講座「相手に寄り添って相談を受けるために」

対象=大田区保健所のゲートキーパー基礎(初級)講座の修了者
日時=2月27日(水)午後1時30分~4時
会場=消費者生活センター
定員=先着80名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先=健康医療政策課健康政策担当 TEL03-5744-1728 FAX03-5744-1523

大森 海苔のふるさと館
《開館10周年記念企画展》 大田の漁業青年たちの挑戦-昭和の海苔研究ことはじめ-

大森 海苔のふるさと館
《開館10周年記念企画展》 大田の漁業青年たちの挑戦-昭和の海苔研究ことはじめ日時=1月22日(火)~4月14日(日)午前9時~午後5時

 海苔づくり研究の様子を記録した刊行物・写真を展示。昭和期の漁業青年たちの研究・活動や、元海苔生産者の保存資料・記録について理解を深める機会とします。

関連事業 「大森の伝統を学ぶ海苔つけ体験」

対象=小学3年生以上
日時=2月17日(日)午前10時~正午
定員=先着30名
申込方法=問合先へ電話

会場・問合先

大森 海苔のふるさと館 TEL03-5471-0333 FAX03-5471-0347

図書館だより

はねぴょん(c)大田区http://www.lib.city.ota.tokyo.jp/

催し物(★は要事前申込) 対象・定員 日時 会場・問合先図書館
[1] 子育て中の女性へ・就職セミナー ★ 子育て中で就職を検討している女性
(お子さんの同伴可)
先着10名
1月18日(金)
午前11時~正午
下丸子
TEL03-3759-2454
[2] 講演会「盲導犬と視覚障がい者」 ★ 小学3年生以上
先着40名
1月19日(土)
午後2時~3時
大森南
TEL03-3744-8411
[3] 講座「生誕225年記念 渡邉崋山の桃源の世界」 ★ 高校生以上
先着35名
1月20・27日(日)
午後2時~3時30分
洗足池
TEL03-3726-0401
[4] 児童映画会「ドナルド・ダック」ほか 小学生以下※
先着60名
1月26日(土)
午前10時30分~11時40分
大森西
TEL03-3763-1191
[5] 大人のための朗読会 時代小説・文芸作品ほか ★ 中学生以上
先着30名
2月4日(月)
午後1時~3時
大森東
TEL03-3763-9681
[6] 日経新聞の読み方・日経電子版の使い方講座 ★ 高校生以上
先着30名
2月16日(土)
午後2時~3時30分

※未就学児は保護者同伴
<★印[1][2][3][5][6]>申し込み=問合先へ電話か来館([3]1月12日受付開始)

《図書館だより番外編》「面白い!」がきっと見つかる図書館のイベント

 区内16の図書館では館ごとにさまざまなイベントを開催しています。区報、大田区・図書館HP、図書館内の掲示でご案内。ぜひ探してみてください。

ヘンゼルとグレーテル/夏休みなどの特別なおはなし会で演劇を上演する館も。毎回大盛況!◆水曜は全館で「おはなし会」
 ボランティアの皆さんの絵本の読み聞かせや紙芝居の上演に「おもしろかったね!」と子どもたちの満面の笑みが見られます。このほか、赤ちゃんおはなし会、工作会や映画会、図書館探検など、館ごとに趣向を凝らしてお子さん向けの催しを開催しています。

ブックトークは本との出会いの場。本に精通したスタッフがテーマに沿ってさまざまなジャンルの本を紹介します。◆好奇心のとびらをひらく図書館の世界
 大人の方を対象に、ブックトーク、朗読会、ビブリオバトルなど図書館ならではのものから、大人のための紙芝居、寄席、体操までさまざまなイベントを開催。講座・講演会のテーマも、地域の歴史、多文化共生、ビジネス、アロマ、認知症予防など、多岐にわたります。

2月の休館日変更のお知らせ

蒲田駅前図書館は、変電室保守点検のため、休館日を2月21日(木)から2月25日(月)に変更します。
TEL03-3736-0131 FAX03-3736-1094

健康ホットライン

地域健康課からのお知らせ

※申し込み・問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
※会場の記載がないものは、地域庁舎で ※費用の記載がないものは無料

大森(〒143-0015大森西1-12-1 TEL03-5764-0661 FAX03-5764-0659)

■シニア世代の食生活講座(3日制)
 健康長寿のための食事の話と調理実習
対象=65歳以上で調理実習に参加できる方
日時=2月5・19日、3月5日(火)午前10時~正午
費用=各回400円
定員=先着20名
申込方法=電話で

■これからママになる方のために
 妊産婦の食事の話、離乳食実習など
対象=区内在住の妊娠中の方
日時=2月14日(木)午前9時45分~正午
定員=先着20名
申込方法=電話で

調布(〒145-0067雪谷大塚町4-6 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=2月15日(金)午後2時~3時30分
会場=久が原特別出張所
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ

■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時=2月23日(土)午前9時~正午
定員=30組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級2月23日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、母子健康手帳番号、土曜両親学級の参加歴を明記。1月30日必着

■生まれてくる赤ちゃんのための離乳食と妊娠中のママの食事
 妊娠・授乳期の食事、離乳食実習など
対象=妊娠中の方
日時=2月28日(木)午前10時~正午
定員=先着20名
申込方法=電話で

蒲田(〒144-0053蒲田本町2-1-1 TEL03-5713-1701 FAX03-5713-1509)

■ハッピーママ~ヤンチャ盛り!イヤイヤ期!心の育ちと親育ち~(2日制)
対象=初めてのお子さんが1歳6か月~2歳未満の母親で2日間参加できる方
日時=2月18・25日(月)午前10時~11時30分
定員=先着10名
申込方法=電話で。保育有り(未就学児先着10名)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=2月19日(火)午後2時~4時
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ

糀谷・羽田(〒144-0033東糀谷1-21-15 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838)

■乳幼児救急蘇生法講習会
対象=乳幼児の保護者(お子さんの同伴可)
日時=2月13日(水)午後1時30分~3時
定員=先着15名
申込方法=電話で

■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時=2月16日(土)午前9時15分~正午
定員=24組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級2月16日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、母子健康手帳番号、土曜両親学級の参加歴を明記。1月30日必着

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=2月19日(火)午後2時30分~4時
会場=萩中集会所
申込方法=当日会場へ

■歯周病予防教室~今すぐ役立つ!自分の歯を守るプラークコントロール~
 口の観察方法、効果的な歯みがきや歯間ブラシの使い方、口の写真撮影など
対象=区内在住・在勤の20歳以上の方
日時=2月20日(水)午後1時30分~3時30分
会場=先着20名
申込方法=電話で

ハッピーママ~お子さんの困った行動への対応を学ぶ~(2日制)■ハッピーママ~お子さんの困った行動への対応を学ぶ~(2日制)
対象=1歳3か月~おおむね2歳のお子さんがいる母親
日時=2月22日、3月15日(金)午前10時~11時30分
定員=先着15名
申込方法=電話で。保育有り(未就学児先着15名)

健康便り

区民公開講座

[1] 正しく知ろう 食物アレルギー!
講師=昭和大学准教授 今井孝成
日時=2月9日(土)午後2時~3時30分
会場=田園調布医師会館
申込方法=田園調布医師会へ電話かFAX(記入例参照) TEL03-3728-6671 FAX03-3728-7924

[2]『自分ごと』としてのアルツハイマー病
講師
群馬大学大学院教授 白尾智明
東邦大学准教授 藤野秀美
日時=2月28日(木)午後6時~7時30分
会場=産業プラザ
申込方法=当日会場へ

◇[1][2] ともに◇
定員=先着[1]120名 [2]300名
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523

ぜん息講習会「食物アレルギーと簡単にできる除去食・代替食」

対象=12歳以下で食物アレルギーのある子の保護者、子どものアレルギーに関心のある方
日時=2月24日(日)午前9時30分~11時30分
会場=消費者生活センター
定員=抽選で50名 ※保育有り(抽選で7名。6ヵ月以上の未就学児)
申込方法=申込書(問合先へ請求か区HPで入手可)を問合先へ郵送かFAXか電話かはがき(記入例参照)。2月8日必着
問合先=健康医療政策課公害保健担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1246 FAX03-5744-1523

1~2月は「はたちの献血キャンペーン」

 成人式を迎える方をはじめ、皆さんの献血へのご協力をお願いします。献血の際は、本人確認できるものをお持ちください。
問合先=東京都赤十字血液センター TEL03-5272-3523

女性特有のがん検診

女性特有のがん検診[1] 乳がん検診
検査項目=問診、視触診(任意)、マンモグラフィー検査
※妊娠・授乳中の方、ペースメーカー装着の方、水頭症シャント手術・豊胸手術を受けた方は、検診を控えてください。
費用=偶数年齢/500円、奇数年齢/4,000円

[2] 子宮頸がん検診
検査項目=問診、視診、内診、頸部細胞診
※医師の判断で体がん検診を同時実施する場合があります。
費用=偶数年齢/500円(体がん検診は500円追加)、奇数年齢/2,000円(体がん検診は2,000円追加)

◇[1][2] ともに◇
対象=区内在住で[1]40歳以上 [2]20歳以上の女性 ※平成30年度の誕生日における年齢
会場=指定実施医療機関など
受診期限=2月28日
申込方法=実施医療機関へ直接申し込み
問合先=健康づくり課成人保健担当 TEL03-5744-1265 FAX03-5744-1523

ありがとうございます あたたかい善意

◆区政のために
○萬福寺するすみ祭り実行委員会=100,000円

◆日本赤十字社の災害義援金・救援金を受け付けています
 各災害義援金・救援金情報、寄付者の氏名・団体名などは区HPに掲載しています。

2月の健診と健康相談

事業名 日時(受付は15分前から)
両親学級*
(平日3日制)

講演ともく浴実習
大森 〔1日制〕2月25日(月)午後1時15分~4時
調布 2月4・18・25日(月)午後1時15分~4時
蒲田 2月7・14・21日(木)午後1時15分~4時
糀谷・羽田 2月は実施しません
育児学級*
(7~8か月)

2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防
大森 2月21日(木)午前10時~11時30分
調布 2月20日(水)午前10時~11時30分
蒲田 2月7日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 2月5日(火)午前10時~11時30分
ママとわたしの食育クラス*
(9~11か月)

ママの食事と離乳食(3回食)
大森 2月22日(金)午前10時~11時30分
調布 2月14日(木)午前10時~11時30分
蒲田 2月7日(木)午後2時~3時30分
糀谷・羽田 2月は実施しません
育児学級*
(1歳~1歳3か月)

幼児食への進め方とむし歯予防のポイント
大森 2月26日(火)午前10時~11時30分
調布 2月19日(火)午前10時~11時30分
蒲田 2月21日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 2月は実施しません
事業名 対象・内容
栄養相談* ○離乳食や幼児食などの相談
○肥満、血圧や血糖値が高めなどの食事相談
女性の健康専門相談
(女性の産婦人科医)
月1回
申込方法=健康づくり課(TEL03-5744-1683)へ電話
精神保健福祉相談* 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族
乳幼児 4か月児健康診査 平成30年10月生まれの方 ○該当者には通知します。1月末までに届かない方は、各地域健康課へお問い合わせを
○健康診査は、前月か翌月になる場合があります
○健康診査の内容は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を実施
1歳6か月児健康診査 平成29年7月生まれの方
3歳児健康診査 平成28年1月生まれの方
乳幼児歯科相談* 3歳未満 むし歯予防教室、歯科相談など

*は各地域健康課へ予約が必要です。
※健康に関する相談はいつでも受け付けています。

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

(公財)大田区体育協会の催し

問合先=(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北4-16-5)
 TEL03-5471-8787 FAX03-5471-8789 www.sportsota.or.jp

体操でスキンシップとリフレッシュ! 親子体操教室(2日制)◆体操でスキンシップとリフレッシュ! 親子体操教室(2日制)
①ママとベビーの体操教室 ②よちよち親子体操教室
対象=次のお子さんと母親
①首がすわってから歩きだすまで(おおむね1歳まで)
②歩き始めてからおおむね2歳6か月まで
日時=2月13・27日(水)①午前10時~10時50分②午前11時~11時50分
会場=エセナおおた
費用=1回500円
定員=抽選で各12組24名
申込方法=2月8日までに問合先へ電話

シニアスポーツ振興事業 障がい者・シニア向けストレッチ体操講習会◆シニアスポーツ振興事業 障がい者・シニア向けストレッチ体操講習会
 転倒予防などに役立つ運動の指導、紐を使ったストレッチ体操など
対象=区内在住の60歳以上の方
日時=2月17日(日)午後1時30分~3時
会場=大森スポーツセンター
定員=先着70名
申込方法=2月8日までに大田区障がい者スポーツ指導者研究会(森TEL080-8877-4406)へ電話

◆キヤノンイーグルス選手とのラグビー体験
 ラグビートップリーグで活躍する選手と一緒にラグビーを体験
対象=小学生
日時=2月23日(土)午前9時30分~正午 ※午後には大田区ラグビーフットボール協会によるラグビー教室もあります
会場=大森スポーツセンター
定員=先着100名
申込方法=2月8日までに問合先へ電話かFAX(記入例参照。学校名、学年も明記)

キヤノンイーグルス選手とのラグビー体験

◆区民スポーツ大会

種目 日程 会場 申込先(事務局) 申込期限
バドミントン(中学生) 4月6日(土) 大森スポーツセンター TEL080-9262-0684(森谷) 3月8日
バドミントン(一般) 4月7日(日)
卓球(小学~高校生) 4月13日(土) TEL03-3736-0235(池田) 3月10日
卓球(一般) 4月14日(日)
ソフトボール 4月7日(日)から ガス橋緑地野球場 TEL03-3771-3655(鈴木) 2月23日
ソフトテニス(一般) 4月7日(日) 多摩川六郷橋緑地庭球場 TEL03-3757-1708(加藤) 3月17日
ソフトテニス(小学生) 4月14日(日) 3月24日
ソフトテニス(中学生) 5月12・19日(日) 4月21日

大田区総合体育館のスポーツ教室

会場・問合先=大田区総合体育館(〒144-0031東蒲田1-11-1) TEL03-5480-6688 FAX03-5703-1105 www.ota.esforta.jp

◆第4期(1~3月期)定期スポーツ教室の体験レッスン

開催日程 教室番号・教室名 実施時間
2月1日(金) ①よちよち親子体操 午前9時30分~10時30分
②太極拳〈基礎〉 正午~午後1時
③グループセンタジー(ヨガ&ピラティス) 午後1時15分~2時15分
④美容骨盤エクササイズ 午後6時40分~7時40分
2月4日(月) ⑤かんたんストリートダンス 午後0時30分~1時30分
⑥かんたんサルサ 午後1時50分~2時50分
⑦リンパストレッチ&アロマ 午後3時5分~4時5分
⑧ジュニアダンス 午後5時30分~6時30分
2月5日(火) ⑨よちよち親子体操 午前9時30分~10時30分
⑩骨盤エクササイズ 午後3時~4時
⑪親子フィット&ダンス 午後4時15分~5時15分
⑫子どもフラダンス(ケイキフラ) 午後5時30分~6時30分
2月6日(水) ⑬ベリーダンス 午前10時45分~11時45分
⑭ズンバゴールド 午後1時45分~2時45分
⑮歪(ゆが)み改善 午後2時30分~3時30分
⑯チアダンス入門 午後6時45分~7時45分
2月7日(木) ⑰セルフボディメイキング(自己整体) 午前11時40分~午後0時40分
⑱ジャズダンス 午後0時50分~1時50分
⑲リンパストレッチ&アロマ 午後6時45分~7時45分
⑳サルサペアワーク入門 午後7時55分~8時55分

対象=高校生以上(①⑨は1歳、⑧は小学生、⑪は就園児、⑫は4歳~小学6年生)
費用=1回500円(複数教室を体験可)
定員=教室ごとに異なります(先着順)
申込方法=問合先へ電話か来館

みる・きく・まなぶ 区民のひろば

掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。

【費】=参加費など、【申】=申込先か問合先 ※費用の記載がないものは原則無料

掲載申し込み=催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切=掲載月2か月前の15日必着
●開催日や申込締切日が1~9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号に掲載します。
●掲載できないもの①営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの②政治・宗教関係③同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催しなど
●紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。

◆東京探索
小中学生と保護者、50歳未満の方。1月13日(日)午前8時~午後3時、御嶽山駅集合。先着20名。電話で【費】実費【申】江口TEL03-3721-4831

◆太極拳池上体験会
1月13・20日、午前9時30分~正午、大田文化の森で。当日会場へTEL03-3759-5988是永

◆英会話中級トライアル
1月17・24・31日、午前10時~正午、消費者生活センターで。電話で【申】高梨TEL090-2242-6561

◆今年はフラダンスで気分転換!健康に!
シニア向け。①1月18・25日、午後4時から=蒲田の会場②1月21・28日、午後3時から=下丸子の会場。電話で【申】香山TEL090-4097-3085

◆ヴィルトーゾ・フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会
未就学児不可。1月20日(日)午後2時開演、アプリコで。当日会場へTEL080-6805-0350赤塚

◆55歳からの簡単・楽しい英会話
①1月21日=消費者生活センター②1月28日=大田区民プラザ、いずれも午後1時~1時45分。電話で【費】各1,000円【申】伊東TEL080-1520-8481

◆初級英会話を始める方の体験学習会
1月22日(火)午後2時~3時、消費者生活センターで。電話で【費】1,000円【申】山田TEL080-5407-7157

◆健活の会 和楽器コンサート
1月26日(土)午前11時~午後4時、大田文化の森で。当日会場へTEL080-5655-9556小林

◆英会話・韓国語入門講座
1月28日から全8回①英会話②韓国語、いずれも午後6時~7時、産業プラザで。先着各15名。電話で【費】各6,000円(8回分。別途教材費)【申】国際文化交流協会・前田TEL090-6489-2803(平日午前10時~午後6時)

◆多言語で子育て応援プロジェクト in Tokyo
①2月2日、午後2時から=大田区民プラザ②2月5日、午前10時から=アプリコ。電話かFAX(〒住所、氏名、年齢、電話番号、希望日)で【申】池渕TEL090-5344-6927 FAX03-3720-1292

◆混声合唱団GYC定期演奏会
2月3日(日)午後2時開演、大田区民プラザで。先着170名。当日会場へTEL080-5467-9710佐藤

◆健康マージャン入門講座(全4回)
マージャン未経験者。2月6・13・20・27日、午前10時~正午、池上会館で。電話で【費】各1,000円(別途テキスト代2,000円)【申】金澤TEL070-6454-8141

◆デジカメであそぼう(カメラ操作、動画編集など)
デジカメ・ノートパソコン持参。2月13・27日、午後1時30分~4時、糀谷文化センターで。先着各15名。往復はがき(〒住所、氏名、年齢、電話番号)で。2月6日必着【申】〒143-0014大森中1-5-8坂井TEL03-3768-4078

お知らせ

あなたの大切な自転車を守ろう! 区報編集職員が取材の裏側を発信中!「おおた区報PLUS+」
 

確定申告の準備はお早めに

問合先
●大森税務署 TEL03-3755-2111
●雪谷税務署 TEL03-3726-4521
●蒲田税務署 TEL03-3732-5151

確定申告の相談・受け付け・納税
所得税・復興特別所得税 2月18日~3月15日
贈与税 2月1日~3月15日 
消費税・地方消費税(個人事業者) 4月1
日まで

【確定申告の会場開設日のお知らせ】
平成30年分所得税・復興特別所得税、個人事業者の消費税・地方消費税、贈与税の申告書の作成・提出会場を下表の日程で開設します。会場を開設する日までは、税務署内に申告書作成会場がありませんので下表の期間にお越しください。
国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に従って入力することで確定申告書などが作成できます。それを電子申告(e-Tax)で送信するか、印刷して税務署へ郵送するなどでも提出できますので、ご利用ください。
国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」利用者や、申告書を書面提出された方などへ、申告書用紙の代わりにお知らせハガキ・通知書を送付します。

対象 会場 開設期間
(土・日曜を除く)
受付時間(相談は午前9時15分~午後5時)
大森税務署管内の方 池上会館 2月18日~3月15日 午前9時~午後4時
雪谷税務署管内の方 雪谷税務署 午前8時30分~午後4時
蒲田税務署管内の方 蒲田税務署

※大森税務署内には、申告書作成会場を設置しません
※混雑時は、受付を早めに締め切る場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください

【日曜の確定申告の相談・受け付けなど】
 2月24日、3月3日は、「蒲田税務署」で申告書作成会場を開設します。前年申告書控などをお持ちください。大森・雪谷・蒲田税務署の合同会場となり、大変混雑しますので、ご了承ください。なお、駐車場は利用できません。

【税理士の無料申告相談】
対象=小規模納税者の所得税・復興特別所得税・消費税、年金受給者・給与所得者の所得税・復興特別所得税の申告(譲渡所得のある場合を除く)
申告書の作成に必要な書類(前年申告書控・源泉徴収票・収支内訳書など)と印鑑、筆記具、マイナンバーに係る本人確認書類の写しなどをお持ちください。
受付時間は午前9時30分~11時30分、午後1時~3時30分
混雑時は、受付を早めに締め切る場合があります。
提出のみの方は、税務署へ持参か郵送でご提出ください。
無料申告相談は下表の会場のみで行います。

会場 日程

大田区文化の森 2月5日(火)・6日(水)
大森東特別出張所 2月7日(木)・8日(金)
入新井集会室 2月13日(水)・14日(木)

嶺町集会室※ 2月5日(火)~12日(火)、14日(木)・15日(金)

大田区民プラザ 2月5日(火)~7日(木)
萩中集会所 2月13日(水)~15日(金)

※土・日曜、祝日を除く

ご注意ください
医療費控除の適用を受ける方
 平成29年分の確定申告から、医療費領収書の提出の代わりに「医療費控除の明細書(国税庁HPから出力可)」の添付が必要となりました。申告の際には、「医療費控除の明細書」を作成・提出してください。
マイナンバー(個人番号)の記載について
 所得税・復興特別所得税などの申告書は、税務署に提出する都度、マイナン バー(個人番号)の記載と本人確認書類の提示か写しの添付が必要ですのでご注 意ください。

各種控除のご案内~税の申告前に確認しましょう~

各種控除のご案内~税の申告前に確認しましょう~ さまざまな控除があります。控除の詳細は各問合先へお問い合わせください。

【国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料の社会保険料控除】
 平成30年中に納めた各保険料額を控除できます。実際に納めた方が控除の対象ですが、特別徴収(年金から差し引き)で納付した場合は、本人だけが控除の対象です。
●各保険料の年間納付済額をはがきでお知らせします
 1月末ごろに郵送します。国民健康保険料は、世帯全員分の納付済額を世帯主に通知します。
●保険料を年金からの差し引きで納付している方
 各年金保険者から1月中旬に郵送される「平成30年分公的年金等の源泉徴収票」でも確認できます。なお、還付された保険料額がある場合は、区がお知らせした年間納付済額で申告してください。
※納付額は郵送での回答のみ。電話での回答はいたしません
問合先
国民健康保険料/国保年金課国保料収納担当 TEL03-5744-1209 FAX03-5744-1516
後期高齢者医療保険料/国保年金課後期高齢者医療収納担当 TEL03-5744-1647 FAX03-5744-1677
介護保険料/介護保険課収納担当 TEL03-5744-1492 FAX03-5744-1551

【高齢者おむつ費用の医療費控除など】
●おむつ費用の医療費控除
 常時おむつを必要とする、ねたきり高齢者のおむつ費用が控除できます。医師が発行する「おむつ使用証明書(税務署所定の様式)」とおむつの領収書が必要です。前年に控除を受け、介護保険の要介護認定を申請した方は、「おむつ使用証明書」の代わりに、問合先で発行する「確認書」で申告できる場合があります。
●ねたきり・認知症高齢者の障害者控除
 65歳以上の要介護(要支援)認定を受けている方は、ねたきりの状況や認知症の程度によって、障害者控除か特別障害者控除を受けられる場合があります。
問合先=地域福祉課高齢者地域支援担当
大森 TEL03-5764-0658 FAX03-5764-0659
調布 TEL03-3726-6031 FAX03-3726-5070
蒲田 TEL03-5713-1508 FAX03-5713-1509
糀谷・羽田 TEL03-3741-6525 FAX03-6423-8838

【介護保険サービスなどの医療費控除】
 次の介護保険サービスと介護予防・日常生活支援総合事業の自己負担額が対象です。ただし、高額介護サービス費などが支給された分は対象となりません。
●控除の対象(介護予防サービスを含む)
医療系居宅サービス
 訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、通所リハビリテーション、短期入所療養介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護(一体型事業所で訪問看護を利用する場合)、複合型サービス(生活援助中心型の訪問介護部分を除く、医療系サービスを含む組み合わせにより提供されるもの)
医療系サービスと合わせてケアプランに基づき利用するサービス
 訪問介護(生活援助が中心の場合を除く)、訪問入浴介護、通所介護、短期入所生活介護、夜間対応型訪問介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護(一体型事業所で訪問看護を利用しない場合か連携型事業所の場合)、複合型サービス(生活援助中心型の訪問介護部分を除く、医療系サービスを含まない組み合わせにより提供されるもの)、介護予防・日常生活支援総合事業(生活援助中心のサービスを除く、第1号訪問・通所事業)
施設サービス
 介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
※食費、居住費の自己負担額も対象。介護老人福祉施設は自己負担額、食費、居住費のそれぞれの2分の1が対象
問合先=介護保険課給付担当 TEL03-5744-1622 FAX03-5744-1551

税についてのお知らせ

【都税事務所から】
●1月は固定資産税(償却資産)の申告月です(23区内)
 平成31年1月1日現在、23区内に事業用償却資産を所有している方は、申告が必要です。1月31日までに、資産が所在する区にある都税事務所に申告してください。申告には、電子申告(eLTAX(エルタックス))もご利用できます。
問合先
大田都税事務所 TEL03-3733-2411
電子申告について eLTAXヘルプデスク TEL0570-081459

【給与支払報告書の提出はお早めに】
提出期限は1月31日です

 平成30年中に給与を支払った方は、早めに提出をお願いします。電子申告(eLTAX)でも受け付けています。
提出先=受給者が31年1月1日に住所を有する区市町村
※給与支払報告書の用紙は問合先へ請求してください。区HPからも出力可
問合先=課税課
大森地区 TEL03-5744-1194
調布地区 TEL03-5744-1195
蒲田地区 TEL03-5744-1196
eLTAXについて/税務事務調整係 TEL03-5744-1193

20歳になったら国民年金

20歳になったら国民年金 国民年金は日本に住む20歳以上60歳未満の全ての方が加入し、皆さんの納めた保険料により、高齢者、事故や病気などで障がいを負った方に年金を支給する国の制度です。

加入の仕方は3種類
【第1号】自営業、学生、無職の方など
【第2号】会社員、公務員など厚生年金加入者
【第3号】第2号被保険者に扶養されている配偶者(年収130万円未満)

国民年金加入届
 第1号被保険者に該当する方は、20歳の誕生日から14日以内に必ず区役所で加入手続きをしてください。
 20歳の誕生月に、大田年金事務所から「国民年金被保険者関係届書(申出書)」が郵送されます。届かない場合は大田年金事務所へご連絡ください。
※第2・3号被保険者は、区役所での手続きは必要ありません。

年金手帳
 加入後、大田年金事務所から郵送されます。就職や転職、年金の受け取りなどの手続きに必要です。大切に保管してください。

●国民年金保険料の支払い
 加入後、日本年金機構から保険料納付案内書が郵送されます。コンビニエンスストア(一部を除く)、金融機関、ゆうちょ銀行で納めてください。口座振替やクレジット納付も可能です。
平成30年度(31年3月まで)の保険料=月額16,340円

●保険料を支払えないとき
 学生の方は、在学中の保険料を後払いできる学生納付特例制度が利用できます。また、学生以外の方で、経済的な理由で支払いが困難な場合には免除や納付猶予の制度があります。
※いずれも申請期限有り

●国民年金の支給
老齢基礎年金
 10年以上保険料を納めた方などが、65歳になったときから受ける年金
障害基礎年金
 国民年金加入中のけがや病気で障がいを負ったときに受ける年金(納付要件有り)
遺族基礎年金
 子どもを残して亡くなったときに、遺族(子ども・配偶者)が受ける年金(納付要件有り)

問合先
加入手続き、学生納付特例・免除の申請について/国保年金課国民年金係 TEL03-5744-1214 FAX03-5744-1516
保険料の納付、第2・3号被保険者について/日本年金機構大田年金事務所 TEL03-3733-4141

みつけた!おおたの地域力 きれいなまちの守り人

 環状7号線に架かる新馬込橋の周辺が、落書きの被害を受けました。そこで立ち上がったのが馬込地区の自治会・町会の皆さん。警察や塗装のプロと一緒に早朝から落書き消しに取り組んでいました。1時間ほどの作業で、きれいなまちが復活!

みつけた!おおたの地域力 きれいなまちの守り人

建物を新築・改築、名称変更するときは住居表示の届け出を

建物を新築・改築、名称変更するときは住居表示の届け出を 届け出後、建物を調査して住居表示番号を決定し、表示板をお渡しします。住居表示番号は、出入り口の位置で決まります。集合住宅をお持ちの方も、入居者の住民登録に差し支えることがあるので、忘れずに届け出てください。また、賃貸物件などの名称が変更になった場合は、名称変更の届け出が必要です。

対象=次のいずれかに該当する方
①更地に新築した②建て替えた③一部改築した
届出時期=完成予定日の2~4週間前か、建物登記や住民登録の前
届出方法=「建物その他の工作物新築・新設届」などを問合先へ持参
問合先=戸籍住民課戸籍住民担当 TEL03-5744-1185 FAX03-5744-1513

1月から受動喫煙防止条例が一部施行されました

受動喫煙のない社会を!厚生労働省 詳細は都HPで たばこの煙には200種類以上の有害物質(うち約60種類は発がん性物質)が含まれ、喫煙者自身だけではなく周囲にいる非喫煙者の健康も害しています。
 都は、受動喫煙による都民の健康への悪影響を未然に防止するため、東京都受動喫煙防止条例を制定しました。1月から「都、都民、保護者に係る責務、喫煙をする際の配慮義務等」が施行されます。この機会に周囲へのたばこの煙の影響を考えてみませんか。

問合先=東京都受動喫煙防止対策相談窓口 TEL0570-069690(月~金曜、午前9時~午後5時45分)

【都HP】http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kensui/tokyo/kangaekata_public.html

やめよう!歩きたばこ ポイ捨て禁止!

 歩きたばこは、手に持ったたばこの火がすれ違う人にけがをさせる恐れがあります。自転車に乗っているときも同様に危険ですのでやめましょう。
 また、吸い殻などのポイ捨ては、まちの美観を損なうため、区内で禁止されています。
 喫煙マナーを守り、清潔で美しいまちづくりにご協力ください。

問合先=環境対策課環境推進担当 TEL03-5744-1366 FAX03-5744-1532

《募集》こどもSOSの家 協力員

 こどもSOSの家は、子どもたちが、付きまとい行為などの被害を受けそうになったり、身の危険を感じたりしたときに助けを求めることができる緊急の避難場所です。
 自治会・町会、青少対、PTA活動などを行っている方や区内事業者で、協力いただける方を随時募集しています!

問合先=地域力推進課青少年担当 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

大田区・川崎市連携事業
羽田空港・川崎工場夜景クルーズ

大田区・川崎市連携事業 羽田空港・川崎工場夜景クルーズ

 航空機の離発着や川崎の工場景観・夜景を海上から楽しむクルーズツアーの参加者を募集します。

<コース>
[1] 根本造船所(川崎市)→川崎工場景観→羽田空港沖→大森ふるさとの浜辺公園船着場
[2] 大森ふるさとの浜辺公園船着場→羽田空港沖→大森ふるさとの浜辺公園船着場
[3] 大森ふるさとの浜辺公園船着場→羽田空港沖→川崎工場夜景→根本造船所(川崎市)

申し込みはコチラ日時=2月23日(土)①午後1時~3時30分②午後4時~5時30分③午後6時~8時30分
費用=①③3,800円(小学生2,000円)②2,500円(小学生1,000円) 
※未就学児は無料
定員=先着各100名
申込方法=旅プラスワン((株)ホワイト・ベアーファミリー)へ電話かHPから申し込み ※1月25日午前10時から受付開始
 TEL03-6866-9608(平日・土曜、午前10時~午後6時)
 http://www.tabione.com/sp/factorycruise_sp/
問合先=観光課観光振興担当 TEL03-5744-1322 FAX03-5744-1323

ものづくり×地域

THE PARTY 2019

写真は昨年の様子日時=3月9日(土)
 昼の部:午前9時30分~午後3時
 夜の部:午後4時30分~8時

 「大田でつながる人、モノ、音楽」をテーマに、ものづくりのまちおおたの魅力をさまざまな形で発信します。
 昼の部は、子どもたちが楽しめる「ものづくりワークショップ」を開催し、ミニ四駆・食品サンプル作り体験などができます。夜の部は、今年で21回目となる音楽祭が行われます。「ものづくりのパワーを音楽によってアピールする」という主旨のもと、町工場のバンドが集結!

会場=産業プラザ 
費用=夜の部のみ2,500円(当日券)
申込方法=当日会場へ
問合先=産業振興課工業振興担当 TEL03-5744-1376 FAX03-5744-1528

高度技術・技能展 おおた工業フェア2019

高度技術・技能展 おおた工業フェア2019 大田区の優れた技術・技能が集結する企画展示。新たな技術や発注先との出会いなど、ビジネスチャンスの拡大に向けた企画をご用意しています。展示のほかにも専門家による講演やセミナーなどのイベントも行います。

◎技術の関連がある企業と出会えた。新しいことができるかもしれない
◎大田区のものづくり企業がここに来ると一度に分かる
◎職人さんのスキルを目の当たりにして感動しました

日時=1月31日(木)・2月1日(金)午前10時~午後5時(1日は午後4時まで)
会場=産業プラザ
問合先=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6126 FAX03-3733-6496

アートの世界へようこそ

かなを書く恒子(1970年代)[1] 記念館講座 「平安古筆にならう 熊谷恒子のかな」
 現代かな書家の第一人者である熊谷恒子が手本に繰り返し習った平安古筆に注目し、恒子のかなについて解説します。
日時=2月16日(土)午後2時~3時30分 
会場=大田文化の森
定員=抽選で50名

[2] 対話型鑑賞ワークショップ 「龍子の世界をおしゃべりしよう」
 おしゃべりしながら、川端龍子の作品を鑑賞しませんか。感じたことを言葉にしたら、龍子の心の中も見えてくるかも…!?
日時=3月3日(日)①午前10時~11時30分②午後1時30分~3時
会場=龍子記念館
定員=抽選で15名 ※未就学児は保護者同伴

昨年の様子

◇[1][2] ともに◇
申込方法=問合先へFAXか往復はがき(記入例参照。催し名、[2]は希望時間、FAX申込はFAX番号も明記)。2名まで同時申し込み可
※申込期限 [1]2月4日 [2]2月20日必着
問合先=龍子記念館(〒143-0024中央4-2-1) TEL・FAX03-3772-0680

1月26日は文化財防火デーです

1月26日は文化財防火デーです 国民の共有財産である文化財を大切に守りましょう。

問合先=大田図書館文化財担当 TEL03-3777-1281 FAX03-3777-1283

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
★特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

■チケット予約専用電話(午前10時~午後8時)⇒TEL03-3750-1555
◎チケットはホームページからもお求めいただけます ※HPからの購入は5%相当割引。別途手数料有り。
http://www.ota-bunka.or.jp/

※発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

●大田区民プラザ TEL03-3750-1611
●アプリコ TEL03-5744-1600
●大田文化の森 TEL03-3772-0700

問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150

【読響×アプリコ】大友直人 歓喜のブラームス

【読響×アプリコ】
大友直人 歓喜のブラームス ブラームスの名曲などをお届けします。世界を席巻する若きピアニストとの共演も必聴!

出演 指揮:大友直人、ピアノ:牛牛(ニュウニュウ)、管弦楽:読売日本交響楽団
曲目:ショパン ピアノ協奏曲第1番、ブラームス 交響曲第1番

6月29日(土)午後3時開演
アプリコ大ホール 全席指定 S席4,500円 A席3,500円
25歳以下2,000円

※保育有り(事前予約制)

【発売日 1月16日(水)】

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部『前田憲男さん 追悼ライブ』<好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部
『前田憲男さん 追悼ライブ』●出演 雪村いづみ、五十嵐明要、稲垣次郎、原田忠幸、田中和音、荒川康男、稲垣貴庸、桃井まり

1月17日(木)午後7時開演 2,500円

下丸子らくご倶楽部<好評発売中>

●出演 林家彦いち、鈴々舎馬るこ
●ゲスト 橘家文蔵

1月25日(金)午後6時30分開演 2,000円

次号の区報は

2月1日号

【特集】地域で育てるおおたの子ども

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ