おおた区報WEB版 平成28年8月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2016年8月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記載例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

福祉

「介護マーク」を配布しています

 認知症の人などに対する介護者は、他の人から見ると介護をしていることが分かりにくく、誤解や偏見を持たれることがあります。区では介護者が介護中であることを周囲に理解してもらうため、「介護マーク」の普及を推進しています。
対象:高齢者などを介護している区内在住の方
こんな時にご利用ください
 駅やお店のトイレに付き添うとき、男性介護者が女性用下着を購入するとき、病院の診察室に一緒に入るときなど
配布場所:さわやかサポート、地域福祉課、高齢福祉課 
(注意)ネックストラップ付きの透明ホルダーに入れて配布しています。介護サービス従事職員などは区のホームページから印刷して使用してください。 
問合先:高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1250 FAX:03-5744-1522

「介護マーク」を配布しています

もしものときにも安心!高齢者見守りアイロンシール・見守りシールを作りました

 認知症などで家へ帰れなくなったときや、救急搬送・保護されたときなどに、アイロンシールやシ―ルを貼ったものを身に付けておくことで、医療機関や警察からの照会に対し、24時間体制で迅速に名前や連絡先を情報提供できます。アイロンシールは洋服や下着、帽子に、他の持ち物にはシールを貼ります。
対象:区内在住の65歳以上の方 (注意)見守りキーホルダーの登録が必要です。
配布場所:お住まいの住所を担当するさわやかサポート
問合先:高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1250 FAX:03-5744-1522

もしものときにも安心!高齢者見守りアイロンシール・見守りシールを作りました

障がい者福祉のあらましの配布

 今年度から概要版も作成しました。
対象:身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、難病の方と家族
配布場所:障害福祉課、地域福祉課、さぽーとぴあ
(注意)区政情報コーナー、図書館、大田文化の森(情報館)で閲覧できます。区のホームページでもご覧になれます。
問合先:障害福祉課障害者支援担当 電話:03-5744-1253 FAX:03-5744-1555

国保・後期高齢者医療

国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方へ  

交通事故などに遭ったときは
 交通事故や傷害事件などで受けたけがの治療費は、原則として加害者が負担すべきものですが、届け出により通常の傷病と同様に国民健康保険、後期高齢者医療制度を利用できます。手続きは次のとおりです。
警察に届け出を
 交通事故で国民健康保険や後期高齢者医療制度を使う場合は、事故証明書が必要です。必ず警察に届け出ましょう。
治療を受けるときは問合先へ連絡を
 「第三者行為による傷病届」の提出が必要です。加害者と示談する前には、必ずご連絡ください。
(注意)次に該当するときは、国民健康保険、後期高齢者医療制度が使えません。
[1]酒気帯び運転や無免許運転、けんかなどによるけが [2]雇われている方が仕事中や通勤途中に病気やけがをし、労災保険が適用される場合

医療費の一部負担金の減免制度
 国民健康保険や後期高齢者医療制度の加入者が、災害などの特別な事情で医療費を支払えなくなった場合、一部負担金を免除か減額することができます。ただし、収入の基準や減免期間などの条件があります。

問合先:国保年金課
国民健康保険 国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516
後期高齢者医療制度 後期高齢者医療給付係 電話:03-5744-1254 FAX:03-5744-1677

健康

ぜん息キャンプ

 デイキャンプを通して療養生活上の指導を行います。猿島へは電車とフェリーで移動します。
対象:区内在住で気管支ぜん息にり患している小学3年から中学3年生
日時:10月22日(土曜日)、午前8時20分から午後5時30分
会場:猿島(横須賀市) 
定員:抽選で50名
費用:交通費実費 
申込方法:9月9日までに問合先へ所定の申込書(電話かファクシミリで問合先へ請求)を提出
問合先:健康医療政策課公害保健担当 電話:03-5744-1246 FAX:03-5744-1523

傍聴

交通政策基本計画推進協議会

日時:8月26日(金曜日)、午後1時から3時
会場:区役所本庁舎2階
定員:先着15名
申込方法:当日会場へ(注意)手話通訳希望は8月19日までに問合先へ申し込み
問合先:都市計画課公共交通企画担当 電話:03-5744-1303 FAX:03-5744-1530

募集

地域力応援基金を用いた大田区制70周年PR助成事業

 テーマや助成金額などの詳細は特別出張所設置のチラシか区のホームページをご覧ください。
募集期限:9月1日
説明会
日時:8月18日(木曜日)、午後6時30分から8時30分
会場:区役所本庁舎2階
定員:先着70名
申込方法:問合先へ電話
問合先:総務課 電話:03-5744-1142 FAX:03-5744-1505

「六郷地域中高生コミュニティ事業」地域力応援基金助成事業(ジャンプアップ助成)実施団体

 中高生がいつでも立ち寄れて、生き生きと安心して過ごすことのできる居場所づくりを六郷地域で展開する団体へ最大400万円の助成をします。申請にはオーちゃんネットへの登録が必要です。
申込方法:9月1から30日に所定の申請書(問合先で配布。区のホームページからも取り出せます)を問合先へ持参 (注意)詳細は区のホームページをご覧ください。
説明会
日時:8月19日(金曜日)、午後6時30分から8時
会場:区役所本庁舎2階
問合先:地域力推進課区民協働担当 電話:03-5744-1204 FAX:03-5744-1518

おおたユニバーサルデザインのまちづくりパートナー

 施設などの現地調査やユニバーサルデザインのまちづくりの普及・啓発活動を行います。作文の提出と面接(9月6日午前実施)があります。
対象:区内在住で、平日の活動に参加できる18歳以上の方
募集人員:3名程度
任期:10月頃から平成30年3月
申込方法:所定の申込書(申込先で配布。区のホームページからも取り出せます)と作文を郵送か持参。福祉管理課調整担当(〒144-8621大田区役所)へ。8月24日必着
電話:03-5744-1244 FAX:03-5744-1520

おおたオープンファクトリーボランティアスタッフ

 工場見学やものづくり体験をとおして大田区の魅力を体感できる、おおたオープンファクトリー(11月26日から12月3日)の来場者の誘導や案内
対象:ものづくりが好きでイベントのお手伝いがしたい方
申込方法:問合先へ所定の用紙(問合先のホームページから取り出せます)をファクシミリかEメール
問合先:大田観光協会 電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203

求人

区立保育園のアルバイト 

 保育士・給食調理の補助:資格不要。看護師、栄養士:資格必要
採用方法:6か月間登録し、空きがあり次第保育園に紹介(登録は随時受け付け)
申込方法:問合先へ来所か電話かはがきかファクシミリ(記載例参照。性別、希望職種、午前か午後の希望、自転車通勤の可否、希望する園か地域、アルバイト経験の有無と経験した園名・期間、資格のある方は取得資格、学生は学校名も明記)
問合先:保育サービス課保育職員担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1278 FAX:03-5744-1715

お知らせ

保育人材情報サイトの開設「おおた ほいく・ぽ~と」

 区内の求人情報のほか、保育園の新設情報や各種研修案内を、保育園で就職を希望する方に発信します。
対象:私立(認可)保育所、小規模保育所、認証保育所、定期利用保育所への就職を希望する方
開設時期:8月23日 
問合先:保育サービス課保育サービス基盤担当 電話:03-5744-1277 FAX:03-5744-1715

自衛官・学生などの募集

 詳細はお問い合わせください。
募集種目:一般曹候補生、自衛官候補生、航空学生、防衛大学校学生、防衛医科大学校学生、防衛医科大学校看護学科学生、高等工科学校生徒
問合先:防衛省自衛隊東京地方協力本部大田出張所 電話:03-3733-6559

アプリコの休館

 8月22日は、清掃のため休館します。
 電話:03-5744-1600 FAX:03-5744-1599

蒲田駅前図書館の休館日変更

 殺虫消毒のため休館日を9月12日に変更します(9月15日は開館)。
 電話:03-3736-0131 FAX:03-3736-1094

参加・催し

図書館の催し

夏休み親子映画会
対象:幼児、小学生と保護者
上映映画:「おじゃる丸 満月ロード危機一髪」
日時:8月20日(土曜日)、午後2時から3時
定員:先着80名
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:羽田図書館 電話:03-3745-3221 FAX:03-3745-3229

森っ子「夏休み怖いおはなし会」
対象:小学生
日時:8月24日(水曜日)、午後4時から4時40分
定員:先着30名
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:入新井図書館 電話:03-3763-3633 FAX:03-3763-3781

ビジネス講座「アンガーマネジメント入門」
日時:9月10日(土曜日)、午前10時から11時30分
会場:消費者生活センター
費用:500円
定員:先着35名
申込方法:問合先へ電話か来館
問合先:蒲田駅前図書館 電話:03-3736-0131 FAX:03-3736-1094

全日本学生室内飛行ロボットコンテスト

 全国の学生が技術力を競います。
日時:8月27日、午前10時から午後5時。8月28日、午前9時30分から午後5時
会場:大田区総合体育館
申込方法:当日会場へ
問合先
大田ビジネス創造協議会 電話:03-5713-9340 FAX:03-5713-9341
産業振興課工業振興担当 電話:03-5744-1376 FAX:03-5744-1528

親子で遊ぼう

 遊びを通して親子のふれあい、参加者同士の交流を深めます。
対象:おおむね1・2歳のお子さんと保護者
日時:9月6日(火曜日)、午前10時から11時30分
会場:馬込文化センター
定員:先着30組
申込方法:8月12日からキッズな大森へ電話かファクシミリ(記載例参照。参加者全員について明記)
電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

区民による区民のための連携講座「クラシックギター基礎講座 禁じられた遊びを弾こう!」(3日制)

 区民団体「雪谷ギターアンサンブル」の会員が講師をします。
対象:区内在住・在勤・在学の16歳以上の初心者。お持ちの方はギターを持参
日時:9月8・15・22日、午後7時から9時 
会場:雪谷文化センター
定員:抽選で15名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照)。電子申請も可。8月25日必着
問合先:地域力推進課生涯学習担当(〒144-8621大田区役所)  電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

初心者スポーツ教室 水泳 (7日制)

対象:区内在住の15から80歳くらいまでの方
日時:9月16日から10月28日の金曜、午後1時30分から3時30分
会場:平和島公園プール
定員:抽選で80名
申込方法:往復はがき(記載例参照。性別も明記)。(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北四丁目16番5号)へ。8月26日必着
電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

日本赤十字社の講習

[1]健康生活支援講習支援員養成講習
 介護のしかた、高齢者との接し方、高齢期を健やかに迎えるための知識や技術など
日時:9月21・22日、午前9時30分から午後5時30分
費用:1,100円
定員:抽選で25名

[2]救急法基礎講習
 心肺そせい、AEDの使い方など
日時:9月25日、午前10時から午後4時
費用:1,700円
定員:抽選で40名

[1][2]ともに
対象:15歳以上の方
会場:大森赤十字病院講堂
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。コース名、受講日、性別、生年月日も明記)。ホームページからも申し込めます。[1]は8月31日[2]は9月4日必着。
問合先:日本赤十字社東京都支部救護課(〒169-8540) 電話:03-5273-6746 https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/

地域におけるユニバーサルデザイン実践講座

 障がいのある方のお話や疑似体験など
日時:9月24日(日曜日)、午後1時から4時30分 
会場:矢口特別出張所
定員:先着20名
申込方法:問合先へ電話か申込用紙(ホームページから取り出せます)を持参
問合先:福祉管理課調整担当 電話:03-5744-1244 FAX:03-5744-1520

区民ハイキング

対象:小学生以上 (注意)小学生は保護者同伴
日時:9月25日(日曜日)、区役所本庁舎1階に午前7時30分に集合 (注意)雨天時は10月2日
コース:神奈川県逗子市披露山周辺
定員:先着100名
申込方法:9月2日までに問合先へ所定の申込書(問合先で配布)かはがき(記載例参照)
問合先:(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北四丁目16番5号) 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

点訳講習会(22日制)

対象:区内在住・在勤で視覚障がいのない方
日時:10月6日から平成29年3月23日の木曜(11月3日、12月29日、29年1月5日を除く)。午前10時から正午
会場:大田区社会福祉センター
費用:2,000円程度
定員:抽選で30名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照)。9月16日必着。1人1通
問合先:大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター(〒144-0051西蒲田七丁目49番2号)
電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

はかりの定期検査

 取引に使うはかりや、証明に使う体重計などは2年に1度の法定検査が必要です。対象の方には、はがきで通知します。詳細はお問い合わせください。
検査期間:9月1日から12月6日(土・日曜、祝日を除く)
問合先:東京都計量検定所 電話:03-5617-6638

施設使用料の改定について
平成29年4月より、一部の区の施設使用料が変わります

 区では、少子高齢化が確実に進行していく中、持続可能な行政運営の推進に向けた経営改革を進めています。
 今回の施設使用料の改定は、「新大田区経営改革推進プラン」の取組事項の一つとして、受益者負担の適正化を確保する観点から検討し、実施するものです。

改定の必要性
 施設の維持管理・運営に必要な費用は、施設サービスを受ける対価として施設を利用される方にご負担いただく施設使用料と、区民の皆さまからの税金でまかなっています。
 前回の改定からこれまでの間、社会経済情勢の変化などに伴い、施設の維持管理・運営に要する費用に変動が生じていることから、区では、この費用と施設使用料収入との適正なバランスを維持するとともに、施設利用における公平性を確保するため、施設使用料の改定が必要と判断しました。

改定の内容
使用料算定基準の設定
 改定に当たっては、原則として、職員人件費と建物の減価償却費を含めた施設の持管理・運営経費を算出し、施設の目的や性質などを考慮した上で利用者にご負担いただく割合を定め、施設使用料を算定しました。改定の結果、使用料が増減する施設、据え置きとなる施設があります。詳細については、8月下旬より各施設においてお知らせします。

改定する施設
・区民センター  ・萩中集会所  ・大森東地域センター  ・文化センター  ・池上会館  ・山王会館
・新井宿会館  ・北蒲広場  ・ふれあいはすぬま  ・男女平等推進センター  ・区民活動支援施設蒲田
・区民活動支援施設大森  ・多文化共生推進センター  ・田園調布富士見会館  ・ライフコミュニティ西馬込
・コミュニティセンター羽田旭  ・消費者生活センター  ・子ども家庭支援センター大森  ・老人いこいの家
・山王高齢者センター  ・特別出張所付属集会室(入新井・嶺町・六郷)  ・前の浦集会室  ・多摩川集会室
・大森東四丁目センター  ・小中学校

激変緩和措置
 利用者負担の急激な変化を抑えるため、現行額と比較して25%を超える増減については、25%を上限額とする激変緩和措置を行います。

問合先:企画課企画担当 電話:03-5744-1444 FAX:03-5744-1502

区民スポーツ大会

申し込み方法など詳細はお問い合わせください。

種目 日程 会場 申込先(事務局) 申込期限
ゲートボール 9月18日(日曜日) 六郷橋緑地ゲートボール場 電話:03-3764-1551(西山) 9月5日
バドミントン(中学生) 9月24日(土曜日) 大森スポーツセンター 電話:080-9262-0684(森谷) 8月19日
バドミントン(一般) 9月25日(日曜日)
卓球(Ⅱ部) 10月1日(土曜日) 大森スポーツセンター 電話:03-3736-0235(池田) 9月11日
弓道 10月2日(日曜日) 大田区総合体育館弓道場 電話:03-5493-8578(山口) 当日午前9時30分までに会場へ
ゴルフ 10月6日(木曜日) ロイヤルスターゴルフクラブ
(千葉県君津市)
電話:03-3776-7296(川本) 9月15日
空手道 11月6日(日曜日) 大森スポーツセンター 電話:03-5711-6055(竪山) 9月1日

問合先:(公財)大田区体育協会 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

国民健康保険の手続きを忘れずに
 手続きにはマイナンバーが必要となります 

 引っ越しや就職、退職したときなどは、世帯主か本人が基準となる日から14日以内に届け出をしてください(下表参照)。

国民健康保険の加入者
 他の健康保険に加入している方、生活保護を受けている方以外は国民健康保険に加入することになります。
(注意)外国籍の方も3か月未満の短期滞在者など一部の方を除き、加入が義務付けられています。

届出先 国保年金課、特別出張所

届け出の際の注意 マイナンバーが必要です 
国民健康保険の各種届け出に、世帯主と対象者全員の「個人番号(マイナンバー)確認」と手続きに来る方の「身元確認」が必要となります。
窓口で保険証の交付を受ける方は、本人確認ができるもの(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)を持参してください。
代理の方が届け出をするときは、世帯主からの委任状と代理人本人を確認できる写真つきの証明(免許証、パスポートなど)を持参してください。

届け出が遅れると
加入月に遡って保険料が発生します。
届け出が遅れるとその間の医療費については自己負担となります。
資格喪失後に保険証を使用した場合、区が負担した医療費を返還していただく場合があります。

問合先:国保年金課
届け出について 国保資格係 電話:03-5744-1210 FAX:03-5744-1516
医療費について 国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516

国民健康保険の届け出(本人確認書類以外の必要書類)
こんなとき(基準となる日)
マイナンバーのほかに必要なもの




大田区に転入した(転入した日) 預貯金通帳、口座届出印
退職や扶養認定の取り消しで職場の健康保険をやめた
(職場の健康保険の資格がなくなった日)
健康保険をやめた証明書、預貯金通帳、口座届出印
子どもが生まれた(生まれた日) 保険証、預貯金通帳、口座届出印
生活保護を受けなくなった(生活保護廃止日) 保護廃止決定通知書、預貯金通帳、口座届出印





大田区から転出する(転出した日) 保険証
就職や扶養認定で職場の健康保険に入った
(職場の健康保険の加入日の翌日)
保険証、職場の保険証か証明書
死亡した(死亡した日の翌日) 保険証
生活保護を受けるようになった(生活保護開始日) 保護開始決定通知書、保険証


◯区内で住所が変わった   ◯世帯主が変わった
◯加入者の氏名が変わった  ◯世帯を合併・分離した
保険証
保険証を紛失した 本人を確認できるもの
修学のため大田区を離れ、保険証を必要とする 保険証、在学証明書(届け出は国保年金課へ)

お知らせ

「ながらスマホ」はやめましょう

スマートフォンを操作しながら歩いたり、自転車や自動車などに乗ることは大変危険です。思わぬ事故やトラブルが発生する恐れがあります。スマートフォンを利用する時は、周囲の人や状況に十分注意してください。

大田区制70周年記念・大田区平和都市宣言記念事業
第29回花火の祭典

第29回花火の祭典8月15日(月曜日) 午後6時から8時10分(荒天時中止)
西六郷四丁目地先(多摩川河川敷) (注意)敷物をご持参ください。

<内容>
1 ステージアトラクション(ジャズ、和太鼓)
2 平和記念式典
3 花火打ち上げ(午後7時30分から8時10分)
(注意)無人航空機(ドローンなど)の飛行・持ち込みはできません

花火の実施についてのお問い合わせは
自動音声案内 電話:0180-99-3838
開設期間:8月14日午前10時から15日午後8時

<交通>
会場へは、公共交通機関をご利用ください。
・電車
京浜急行線「六郷土手」駅から徒歩約5分
・バス
[1]蒲田駅西口から、東急バス「六郷土手」行きで「六郷土手」下車徒歩約3分(午後5時から10時は「高畑小学校」で折り返し運行)
[2]蒲田駅東口から、京急バス「羽田車庫」行き(六郷橋経由)で「六郷橋」下車徒歩約7分

<当日の交通規制>下図のとおり交通規制を行います。ご協力をお願いします。

当日の交通規制

当日の交通規制(注意)駐車場はありません。車での来場はご遠慮ください。
(注意)六郷大橋や川崎側河川敷での見物は、危険ですのでご遠慮ください。

問合先:文化振興課文化事業担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539 

交通事故をなくそう

 平成28年上半期の区内の交通事故は、昨年の同時期より大幅に減っていますが、重傷者、死亡者は1人ずつ増えています。重大事故に遭わないよう注意しましょう。

区内交通事故発生状況速報(平成28年1から6月)

警察署 件数 死亡(人) 重傷(人) 軽傷(人) 死傷者計(人)
大森 139 2 3 156 161
田園調布 118 1 1 138 140
蒲田 149 2 1 177 180
池上 126 1 2 154 157
東京空港 16 1 0 18 19
東京湾岸 22 0 0 25 25
合計 570 7 7 668 682
27年1から6月 771 6 6 872 884
前年比較 -201 +1 +1 -204 -202

 

死亡事故について
 1から6月は7人の方が亡くなっています。当事者別では、自転車が4人、歩行者が2人、原動機付自転車が1人です。自転車の運転操作誤りによる事故が目立ちます。早朝、夜間に自転車で交通量の多い場所を通行する際には、特に注意して運転しましょう。

重大事故に遭わないために
 自転車に乗るときは反射材、ヘルメットを着用しましょう。特にヘルメットは、交通事故の被害を軽減するために非常に大きな役割を果たします。

交通事故に遭ってしまったら
 大田交通事故相談所( 池上図書館1階電話:03-3755-6596)で弁護士や相談員が相談をお受けします。
受付時間:午前8時30分から午後4時(土曜、祝日、年末年始を除く)

問合先:都市基盤管理課交通安全対策担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527

乳がんの自己検診

乳がんの自己検診 乳がんは、痛みなどの初期症状がほとんどありません。日頃から乳房に変化がないか自分でチェックすることで、小さな変化や異常に気が付きやすくなります。月1回の自己検診の習慣をつけましょう。
 自己検診の方法についてのリーフレットを区役所や地域健康課で配布しています。ご希望の方はお問い合わせください。

問合先
がん検診問い合わせダイヤル 電話:03-5744-1565(午前8時30分から午後5時。土・日曜、祝日を除く8月31日まで)
健康づくり課成人保健担当 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523

禁煙・分煙ステッカーを配布しています

禁煙・分煙ステッカーを配布しています たばこの煙は、本人が吸う煙よりも、周囲の人が吸い込む受動喫煙の方が、有害物質が多く含まれています。
 受動喫煙の害から健康を守るために、区では「禁煙・分煙ステッカー」を飲食店、理美容店、集会場、事業所などに無料で配布しています。ぜひご活用ください。

問合先:健康づくり課健康づくり推進担当
電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

アプリコ改修記念スペシャルプログラム
大田区在住作家美術展 プレオープン

 区内在住の作家がジャンルや流派を超えて一堂に会する秋恒例の美術展。11月1日からの会期に先駆け先行公開します。作家によるギャラリートークや、お子さんが楽しめるクレヨンなどを使ったワークショップなどを行います。

アプリコ改修記念スペシャルプログラム
大田区在住作家美術展 プレオープン

日時:10月29・30日、午前10時から午後5時
会場:アプリコ展示室
申込方法:当日会場へ
問合先:(公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

チケット予約専用電話(午前10時から午後8時)⇒電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます
http://www.ota-bunka.or.jp/

(注意)発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700

問合先: (公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

アプリコ・クリスマス・フェスティバル2016
ミュージカル「クリスマス・キャロル

 本当に大切なものは何かを教えてくれる、この冬最高のクリスマスファンタジー。不朽の名作を、躍動感あふれるポップで明るいコメディタッチのミュージカルとしてお届けいたします。
出演 川﨑麻世、杉本彩、吉田要士 ほか

12月10日(土曜日)午後3時開演
アプリコ大ホール 全席指定
S席5,500円 A席4,500円
中学生以下 S席3,500円 A席2,500円 

(注意)4歳未満入場不可

【発売日 8月17日(水曜日)】

アプリコ・クリスマス・フェスティバル2016
ミュージカル「クリスマス・キャロル

<企画・制作>劇団スイセイ・ミュージカル
<協賛>株式会社メリーチョコレートカムパニー

ウィークデーを極上な音楽で憩う60分
アプリコ・ウィークデー・コンサート vol.11&vol.12

vol.11 12月20日(火曜日)
ヴァイオリンとチェロで贈るストリングス・クリスマス
出演 青木尚佳(ヴァイオリン)、伊藤悠貴(チェロ)

vol.12 平成29年2月23日(木曜日)
オペラ界の新星期待のバリトン歌手 加耒徹が贈る『春』『恋』『愛』
出演 加耒徹(バリトン)、松岡あさひ(ピアノ)

[1]午前11時開演:モーニングコンサート
[2]午後2時開演:アフタヌーンコンサート

(注意)モーニング・アフタヌーンで演奏作品が異なる予定です。 
アプリコ小ホール 全席自由 各回1,500円 (注意)未就学児入場不可

【発売日 8月17日(水曜日)】

ウィークデーを極上な音楽で憩う60分
アプリコ・ウィークデー・コンサート vol.11&vol.12

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部

[8月の公演はお休みです]

下丸子らくご倶楽部『白酒・馬るこ・三三』<好評発売中>

出演 桃月庵白酒、鈴々舎馬るこ
ゲスト 柳家三三
若手バトル 三遊亭たん丈、立川吉笑

8月26日(金曜日)午後6時30分開演 2,000円
残席がある場合は2,300円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部『白酒・馬るこ・三三』

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ