おおた区報WEB版 平成28年4月11日号〔暮らしの情報箱など〕
更新日:2016年4月11日
目次
暮らしの情報箱
- 福祉
- 税・国保・介護保険・後期高齢者医療
- 健康
- 相談
- 求人
- 募集
- お知らせ
- 参加・催し
- 平成28年度国民健康保険料率などが決まりました
- 《パブリックコメント募集》ご意見を募集します-大田区空家等対策計画(素案)
- 自転車の盗難にご注意ください!
- 小中学生スポーツ教室
- 区民スポーツ大会
お知らせ
- 《人権講演会》人権について語ってみよかから人と人との絆から
- 子育て応援します
- エセナおおたから親子であそぼ♪ぴよたまクラブ
- 児童用防犯ブザーの配付
- 【大森 海苔のふるさと館】企画展「よみがえった大森麦わら細工」
- 【熊谷恒子記念館】かなの美展「書でつづる日本文学」
- 【龍子記念館】名作展「草が実る 龍子の庭園植物記」/《初めての日本画講座》五彩の墨絵(春・5日制)
アプリコ&プラザ・催し物案内
暮らしの情報箱
はがきなどで申し込む場合の記載例
[1]催しなどの名称 [2]〒住所 [3]氏名(ふりがな) [4]年齢(学年) [5]電話番号 [6]その他必要事項
(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。
間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。
福祉
在宅のねたきり高齢者への支援
出張理・美容券、寝台自動車利用助成券、健康回復利用券(はり・きゅう・マッサージ)を支給します。
対象:在宅でねたきりの65歳以上の方(健康回復利用券は家族も利用可)
申請先:お住まいの地域を担当するさわやかサポート
問合先:高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1252 FAX:03-5744-1522
区役所本庁舎障害福祉課の窓口に手話通訳者を配置しています
月曜(祝日の場合は翌日)、午後1時から4時に配置しています。本庁舎内のほかの窓口へも対応します。
問合先:障害福祉課障害者支援担当 電話:03-5744-1253 FAX:03-5744-1555
税・国保・介護保険・後期高齢者医療
「おおたの国保」をリニューアルしました
「おおたの国保」(年1回作成)は、国民健康保険の内容をわかりやすく説明している冊子です。外国人向けの「大田区国民健康保険ガイドブック」(英語、中国語、ハングル)もあります。
問合先:国保年金課国保資格係 電話:03-5744-1210 FAX:03-5744-1516
口座振替をご利用ください
特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料を納付書でお支払いの方は、納め忘れのない口座振替をご利用ください。
申込方法:口座のある金融機関、ゆうちょ銀行へ口座振替依頼書、預貯金通帳、届出印を持参。問合先へ口座振替依頼書を郵送も可(後期高齢者医療保険料を除く)
問合先:
特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税:納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
国民健康保険料:国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516
後期高齢者医療保険料:国保年金課後期高齢者医療収納係 電話:03-5744-1647 FAX:03-5744-1677
介護保険料:介護保険課収納担当 電話:03-5744-1492 FAX:03-5744-1551
住民税課税(非課税)証明書・納税証明書の土・日曜の発行を一部休止します
新年度の課税準備のため、区役所本庁舎1階戸籍住民課窓口で行っている土・日窓口サービスでの証明書の発行を休止します。
発行休止日:4月23日・24日、5月21・22日
問合先:戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513
健康
アスベストフォローアップ検診
対象:次のいずれかに該当する方
[1]平成19年度アスベスト健康調査か21年度以降の検診で所見があった
[2]アスベスト環境ばく露の心配がある
検査期間:29年3月末日までの水・金曜の午後(祝日、年末年始を除く)
会場:東京労災病院
費用:1,000円([1]の方は無料)
検診内容:問診、胸部エックス線
申込方法:検診希望日の10日前までに問合先へ電話
問合先:健康医療政策課健康政策担当 電話:03-5744-1728 FAX:03-5744-1523
相談
身体障害者・知的障害者相談員をご存じですか
生活や就学、施設のことなどで、悩んだとき、困ったときは気軽に相談してください。
(注意)相談員の名簿は、問合先、区のホームページでご覧になれます。
問合先:さぽーとぴあ相談支援調整係 電話:03-5728-9134 FAX:03-5728-9136
求人
区立保育園のアルバイト
保育士・給食調理の補助:資格不要。看護師、栄養士:資格必要
採用方法:6か月間登録し、空きがあり次第保育園に紹介(登録は随時受け付け)
申込方法:問合先へ来所か電話かはがきかファクシミリ(記載例参照。性別、希望職種、午前か午後の希望、自転車通勤の可否、希望する園か地域、アルバイト経験の有無と経験した園名・期間、資格のある方は取得資格も明記。学生は学校名も)
問合先:保育サービス課保育職員担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1278 FAX:03-5744-1525
特別区立幼稚園教員など
[1]特別区立幼稚園教員
対象:幼稚園教諭普通免許状を有する方か平成29年4月1日までの取得見込み者で、昭和57年4月2日以降に生まれた方
第一次選考(筆記):6月26日(日曜日)
申込期間:5月6日まで
[2]特別区立幼稚園妊娠出産休暇・育児休業補助教員
対象:詳細は問合先ホームページをご覧ください。
選考方法:書類選考、面接
申込期間:6月1・2日
[1][2]ともに
採用試験申込書の配布場所:問合先、教育総務部指導課
勤務地:東京23区の区立幼稚園(大田区を除く)
問合先:特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局人事企画課採用選考担当
[1]電話:03-5210-98942 [2]電話:03-5210-9857
募集
東京都子育て支援員研修
保育や子育て支援分野の各事業に従事するうえで、必要な知識や技術などを有する「子育て支援員」の養成研修です。
詳細は募集要項(子育て支援課で配布)か問合先ホームページをご覧ください。
対象:区内在住・在勤の方
申込方法:募集要項に添付の申込書を問合先へ簡易書留で郵送。5月9日必着
問合先:(公財)東京都福祉保健財団 電話:03-3344-8533
環境審議会委員
環境基本計画について調査審議します。
詳細はお問い合わせください。
対象:区内在住の18歳以上で環境問題に熱意と関心がある方
任期:5月から平成30年3月31日
募集人員:若干名
選考方法:書類審査、面接
申込先:問合先へ所定の申込書(問合先で配布。区のホームページからも取り出せます)とレポートを持参か郵送。4月20日必着
問合先:環境計画課環境計画担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532
大田区民プラザ納涼企画ボランティア
活動内容は、お化け屋敷の小道具作りからお化け役まで、納涼企画全体のサポートです。詳細はお問い合わせください。
対象:ボランティア活動に興味のある方
活動期間:5月15日から8月11日
(注意)説明会(5月15日開催)は参加必須
選考方法:書類審査
申込方法:アプリコ、大田区民プラザ、大田文化の森へ所定の申込書(問合先などで配布)を持参か郵送かファクシミリ。5月6日必着
問合先:(公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150
お知らせ
職場体験の生徒を受け入れる企業へ経費を助成します
対象:4月から平成29年3月10日に実施する区立中学校の職場体験事業に協力する製造業企業
助成額:上限40,000円
助成数:20社程度
(注意)予算がなくなり次第終了
申込方法:所定の申込書(問合先へ電話で請求)を(一社)大田工業連合会へ。申込書はホームページ(http://www.ootakoren.com/)からも取り出せます。
問合先:
(一社)大田工業連合会 電話:03-3737-0797 FAX:03-3737-0799
産業振興課工業振興担当 電話:03-5744-1376 FAX:03-5744-1528
粗大ごみの自己持ち込みがもっと便利になります
4月25日から、粗大ごみの自己持ち込みを月から土曜も実施します(現在は日曜のみ)。ただし、月から土曜の持ち込みは午後のみになります。粗大ごみの自己持ち込みを希望される場合は、必ず持込予定日の2日前までに電話でお申し込みください。 (注意)月から土曜の持ち込みの申し込みは4月21日から
粗大ごみ受付センター(受付:午前8時から午後7時) 電話:03-5465-5300
(注意)家庭から排出される粗大ごみが対象です。事業系の粗大ごみは持ち込みできません。
問合先:清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550
「大田区人口ビジョン」と「大田区まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました
人口ビジョンは、将来人口を推計して区政に与える影響を分析し、人口の将来を展望するものです。総合戦略は、人口ビジョンにより裏付けられた課題に対し、区が取り組む施策を示したものです。
閲覧場所:問合先、区政情報コーナー、特別出張所、図書館、大田文化の森(情報館)
問合先:
人口ビジョンについて 企画課政策担当 電話:03-5744-1538 FAX:03-5744-1502
総合戦略について 企画課企画担当 電話:03-5744-1444 FAX:03-5744-1502
公共施設適正配置方針を策定しました
今後の公共施設の整備方針をまとめました。
閲覧場所:区政情報コーナー、問合先
問合先:施設整備課施設計画担当 電話:03-5744-1124 FAX:03-5744-1533
合同水防訓練を実施します
区、消防署、消防団、自治会・町会などの水防訓練の見学のほか、土のう・水のう作成などの浸水防止体験ができます。
日時:5月22日(日曜日)、午前9時30分から11時30分
会場:多摩川丸子橋緑地(田園調布本町32番地先)
問合先:防災危機管理課普及担当 電話:03-5744-1611 FAX:03-5744-1519
熊谷恒子記念館・龍子記念館の休館
4月11から18日は、展示替えなどのため休館します。
問合先:
熊谷恒子記念館 電話:03- 3773-0123
龍子記念館 電話:03- 3772-0680
参加・催し
大田区制70周年記念事業「大田区子どもガーデンパーティー展示会」
子どもガーデンパーティーの過去の記録や今年の見所などを紹介
日時:4月15から21日、午前8時30分から午後5
会場:区役所本庁舎1階
問合先:地域力推進課青少年担当 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518
膝痛・腰痛の予防に効果あり!足腰らくらく水中ウォーク
対象:次のすべてに該当する方
[1]区内在住の65歳以上
[2]医師などに運動制限を受けていない
[3]会場まで自分で通える
日時:4月20日、5月18日、6月15日。午後1時30分から2時30分
会場:平和島公園プール
定員:先着各50名 (注意)何回でも参加可
申込方法:当日会場で午後1時から受け付け
(注意)水着、水泳帽、飲み物を持参
問合先:高齢福祉課総合事業担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522
海藻おしば教室
海苔や身近な海藻を使って、おしばづくりを体験します。
日時:4月23日(土曜日)、[1]午前10時から11時30分[2]午後2時から3時30分
定員:先着各40名
申込先:問合先へ電話
問合先:大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347
青空紙芝居
日時:4月24日(日曜日)、午前11時から11時30分
演目:「ねこのおかあさん」ほか
申込先:東蒲田公園 当日会場へ
問合先:蒲田図書館 電話:03-3738-2459 FAX:03-3736-9782
初心者スポーツ教室(グラウンド・ゴルフ)(5日制)
対象:区内在住・在勤の15歳以上の方
日時:5月10から13・16日。午前9時30分から11時30分
会場:ふれあいはすぬま
定員:抽選で40名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照)。4月22日必着
問合先:(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北四丁目16番5号) 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789
子育て講座「知って楽しい赤ちゃんのふしぎ発見」(2日制)
対象:1歳以上の未就学児の保護者
日時:5月14・21日、午前10時から正午
会場:田園調布せせらぎ公園多目的室
定員:先着40名
申込方法:問合先へ電話かファクシミリ(記載例参照。参加者全員の氏名、年齢も明記)。保育有り(1歳以上の未就学児先着20名。
1人1回500円)
問合先:キッズな大森 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199
子ども科学教室「若葉のミニ図鑑を作ろう」
対象:小学3年から中学2年生(小学3・4年生は要保護者同伴)
日時:5月14日(土曜日)、午後2時から4時
会場:池上会館
定員:抽選で30名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。学校名、保護者氏名も明記)。4月21日必着
問合先:教育センター(〒146-0082池上一丁目32番8号) 電話:03-5748-1306 FAX:03-5748-1390
春の馬込文士の足跡をたずねてから徳富蘇峰と吉屋信子の意外な接点から
日時:5月22日(日曜日)、[1]午前10時から正午[2]午後2時から4時
会場:山王草堂記念館
定員:抽選で各25名
申込方法:問合先へ往復はがきかファクシミリ(記載例参照。[1][2]の別、2名までの参加人数も明記)。5月9日必着
問合先:龍子記念館(〒143-0024中央四丁目2番1号) 電話:03- 3772-0680
親支援プログラム「完璧な親なんていない!」(6日制)
対象・日時:
[1]初めてのお子さんが10か月から1歳9か月の方:5月24日から6月28日の火曜
[2]初めてのお子さんが1歳4か月から2歳4か月の方:5月27日から7月1日の金曜
[3]初めてのお子さんが1歳から1歳11か月の方:6月1日から7月6日の水曜
[4]初めてのお子さんが8か月から1歳6か月の方:6月9日から7月14日の木曜 (注意)時間は午前10時から正午
会場:[1]大森中児童館[2]キッズな大森[3]六郷地域力推進センター[4]大森東一丁目児童館
定員:先着各10名
申込先:[1]大森中児童館(電話・FAX:03-3761-7749)[2][3]問合先[4]大森東一丁目児童館(電話・FAX:03-3763-3288)
申込方法:申込先へ電話かファクシミリ(記載例参照。[1]から[4]の別も明記)。保育有り(対象のお子さん先着各10名)
問合先:キッズな大森 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199
多摩川河川敷清掃活動からグリーンアクションたまがわから
日時:5月29日(日曜日)、午前10時から正午(注意)集合午前9時40分。雨天中止
コース:雑色ポンプ所地先河川敷(南六郷三丁目地先。集合場所)→大師橋緑地東端(本羽田三丁目地先)
セレモニー:午前11時から大師橋緑地東端で開催。パネル展、多摩川上流の山梨県小菅村の特産品販売なども行います。
申込方法:個人 当日集合場所へ。団体 参加申込書(問合先へ電話で請求。区のホームページからも取り出せます)を問合先へファクシミリ。4月18日必着
(注意)雨天による実施判断について確認する場合は、前日午後6時から8時にお問い合わせください。
問合先:環境計画課環境計画担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532
環境マイスター養成講座(13日制)
地域の環境活動で中心的役割を担う「環境マイスター」を養成する連続講座
対象:区内在住で環境に関心のある方
日時:6月7日(火曜日)、午前9時30分から午後4時15分(2回目以降の詳細は区のホームページをご覧になるかお問い合わせください)
会場:消費者生活センターほか
定員:抽選で20名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照)。電子申請も可。5月13日必着
問合先:
環境計画課環境計画担当(〒144-8621大田区役所)
電話:03-5744-1365 5744-1532
介護者育成講座「介護ワンポイント講座から手軽な清潔ケアから」
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:6月8日(水曜日)、午後1時30分から3時30分
会場:大田区民センター
費用:100円
定員:抽選で25名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。講習日、性別も明記)。5月25日必着
問合先:
大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター(〒144-0051西蒲田七丁目49番2号)
電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590
日本赤十字社の講習
[1]救急法救急員養成講習(2日制)
急病やけが、骨折の手当て、止血、搬送、災害時の心得など
対象:救急法基礎講習の認定証をお持ちの方
日時:6月11・12日、午前9時30分から午後5時30分
費用:1,700円
定員:抽選で40名
申込期限:5月20日必着
[2]健康生活支援講習「支援員養成講習」(2日制)
車椅子の使い方など介護の方法、家族や地域の高齢者との接し方など
対象:15歳以上の方
日時:6月18・19日、午前9時30分から午後5時30分
費用:1,100円
定員:抽選で25名
申込期限:5月27日必着
[1][2]ともに
会場:大森赤十字病院講堂
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。受講日、会場名、性別、生年月日も明記。[1]は有効期限内の「基礎講習認定証」の写しを添付)。ホームページからも申し込めます。
問合先:日本赤十字社東京都支部救護課(〒169-8540) 電話:03-5273-6746 https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/
平成28年度国民健康保険料率などが決まりました
27年の所得額を基に、医療分、後期高齢者支援金分、介護分を算定します。
国民健康保険料の計算方法:基礎となる所得額:個人の27年の所得額-33万円(基礎控除額)
医療分(年間限度額54万円)
所得割額<加入者全員の基礎となる所得額の合計×6.86%>+均等割額<加入者数×35,400円>
後期高齢者支援金分(年間限度額19万円)
所得割額<加入者全員の基礎となる所得額の合計×2.02%>+均等割額<加入者数×10,800円>
医介護分(年間限度額16万円)
所得割額<40から64歳の加入者全員の基礎となる所得額の合計×1.33%>+均等割額<40から64歳の加入者数×14,700円>
↓
合計額が1年間(4月から来年3月)の国民健康保険料
(注意)39歳以下の方は、介護分の負担はありません。また、65歳以上の方の介護分は介護保険料として別に納めます。
保険料の納入通知書を6月に世帯主へ郵送します。
特別徴収(公的年金からの差し引き)の保険料は8月徴収分から28年度分に変わります。
問合先:国保年金課国保資格係 電話:03-5744-1210 FAX:03-5744-1516
《パブリックコメント募集》ご意見を募集します-大田区空家等対策計画(素案)
閲覧・意見の募集
閲覧・意見募集期間:4月19日から5月12日
閲覧場所:問合先、区政情報コーナー、区のホームページ
意見の提出方法:問合先へ持参、郵送、ファクシミリ、Eメール
区民説明会
日時:[1]4月22日 [2]4月25日 (注意)時間は午後7時から
会場:[1]消費者生活センター [2]入新井特別出張所
定員:先着各30名
申込方法:当日会場へ
問合先:建築調整課空家対策担当 電話:03-5744-1301 FAX:03-5744-1558
自転車の盗難にご注意ください!
区内で自転車の盗難被害が多発しています。自宅の敷地内やマンションなどの駐輪場においても、盗まれるケースが増えています。自転車から離れる時は必ず鍵をかけましょう。2つ以上の鍵をかける「二重ロック」も有効です。
問合先:防災危機管理課生活安全・危機管理担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519
小中学生スポーツ教室
平成29年3月まで14回開催します。個人種目の用具は各自で用意してください。
種目 | 対象 | 開始日 | 曜日・時間 | 実施会場 | |
---|---|---|---|---|---|
ソフトテニス | 小学4年から中学3年生 | 5月7日 | 土 | 午前10時から正午 | 高畑小学校 |
中学生 | 5月29日 | 日 | 六郷中学校 | ||
バドミントン | 小学4年から中学3年生 | 5月7日 | 土 | 午後1時から3時 | 矢口東小学校 |
卓球 | 中学生 | 5月14日 | 蓮沼中学校 | ||
硬式テニス | 5月15日 | 日 | 午後2時から4時 | 大森第六中学校 | |
陸上(短・中・長距離) | 小学4年から中学3年生 | 5月21日 | 土 | 区民広場 | |
ストリートダンス | 5月22日 | 日 | 午前10時から正午 | 大森第八中学校 |
定員:先着各50名
申込方法:所定の申込書(区立中学校、高畑・矢口東小学校、実施会場、問合先などで配布。区のホームページからも取り出せます)を当日会場の指導員に提出
問合先:スポーツ推進課スポーツ推進担当 電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1323
区民スポーツ大会
申し込み方法など詳細は各種目の申込先にお問い合わせください。
種目 | 日程 | 実施会場 | 申込先(事務局) | 申込期限 |
---|---|---|---|---|
ライフル射撃 (小口径) |
4月下旬の日曜 (注意)申込先へ確認を |
千葉県総合スポーツセンター 射撃場 |
電話:03-3741-3400 (大橋) |
当日午前10時までに会場へ |
クレー射撃 | 5月1日(日曜日) | 成田射撃場(千葉県) | 電話:03-3759-2201 (板倉) |
当日午前8時30分までに会場へ |
レク・フォーク ダンス |
5月5日(祝) | 池上会館 | 電話:03-3774-6220 (矢野) |
当日午前10時までに会場へ |
ハンドボール | 5月8・14日 | 大田区総合体育館 | 電話:03-3722-7333 (相原) |
4月23日必着 |
ライフル射撃 (大口径) |
5月15日(日曜日) | 埼玉県長瀞総合射撃場 | 電話:03-3741-3400 (大橋) |
当日午前10時までに会場へ |
アーチェリー | 6月4日(土曜日) | 平和の森公園 アーチェリー場 |
電話:03-3759-7610 (水野) |
当日午前9時までに会場へ |
剣道 | 6月19日(日曜日) | 大田区総合体育館 | 電話:03-3772-0345 (井口) |
5月4日必着 |
問合先:(公財)大田区体育協会 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789
お知らせ
《人権講演会》人権について語ってみよか 人と人との絆
講師 ジャズシンガー綾戸智恵
5月26日(木)午後2時から3時45分(午後1時30分開場予定)
(注意)手話通訳、パソコン文字通訳有り
対象:区内在住・在勤・在学の方
会場:アプリコ大ホール
定員:抽選で1,000名
申込方法:問合先へはがきかファクシミリ(1通2名まで。[1]「人権講演会」希望 [2]申込者全員の〒住所・氏名 [3]代表者電話番号 [4]区内在勤・在学の場合は勤務先・学校名、所在地も明記 [5]保育(1歳6か月以上の未就学児。定員を超える場合は抽選)希望は、「保育希望」、お子さんの人数・年齢も明記)。区のホームページからも申し込めます。4月25日必着 (注意)当落は5月10日頃にはがきでお知らせします。
問合先:人権・男女平等推進課(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1148 FAX:03-5744-1556
子育て応援します
仕事などで昼間に乳幼児の保育ができない保護者のために
[1]認証保育所
月160時間以上の保育を必要とする0歳児から小学校就学前のお子さんが利用できます。施設の情報などは区のホームページでご覧になれます。申し込み方法や空き状況などは各施設へお問い合わせください。
利用料の補助制度 住民税額に応じて月額10,000から30,000円を補助する制度があります。詳細は区のホームページでご覧になれます。
[2]定期利用保育
毎日のほか、預けたい曜日や時間(1日4時間以上)を自由に決められます。
施設の情報などは区のホームページでご覧になれます。申し込み方法や空き状況などは各施設へお問い合わせください。
[1][2]の利用は、保護者と施設との私的契約になります(キッズなルームを除く)。
利用についての詳細は、各施設へお問い合わせください。
問合先[1][2]:保育サービス課保育サービス基盤担当 電話:03-5744-1277 FAX:03-5744-1525
[3]家庭福祉員(保育ママ)
区の認定を受けた家庭福祉員が、自宅で生後43日以上2歳未満のお子さん(家庭
福祉員1名につき乳幼児3名以内)を保育します。利用方法など詳細はお問い合わ
せください。
問合先:保育サービス課保育指導担当 電話:03-5744-1643 FAX:03-5744-1525
エセナおおた 親子であそぼ♪ぴよたまクラブ
歌や手遊び、読み聞かせ、親子体操をします。親子で楽しく過ごしましょう。
対象:区内在住・在勤・在学の保護者とお子さん
日程と内容:
[1]ぴよたまおはなし会:第1・3木曜、午前10時30分から11時40分
[2]親子でBe Happy:第2・4木曜、午前10時30分から11時50分
[3]おもちゃであそぼ:第4土曜、午後1時30分から4時
申込先:当日会場へ
会場・問合先:エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604
児童用防犯ブザーの配付
子どもを犯罪から守るため、児童用防犯ブザーを配付します。
対象:大田区立以外の学校に通う区内在住の小学1年生(注意)大田区立小学校に通う児童は、学校で配付します。
申込方法:所定の申請書(問合先で配付。区のホームページからも取り出せます)と通学している学校の在学証明を問合先へ郵送か持参
問合先:学務課学校運営係 電話:03-5744-1427 FAX:03-5744-1536
大森 海苔のふるさと館
企画展「よみがえった大森麦わら細工」
4月19日から7月18日 午前9時から午後5時(注意)6月1日から7月18日は午後7時まで
江戸時代から東海道の旅人の土産として大森で売られていた大森麦わら細工。技術が途絶えて半世紀以上がたちますが、現在は「大森麦わら細工の会」の皆さんが復元と創作活動をしています。これまでの活動で創作した作品を展示します。
大森麦わら細工には張り細工と編み細工があります。
会期中イベント
麦わら張り細工体験
対象:小学3年生以上
日時:4月24日(日曜日)、午後1時から4時
費用:400円
定員:定先着20名
申込方法:申問合先へ電話
講演会「大森麦わら細工の魅力」
日時:5月21日(土曜日)、午後1時30分から3時30分
定員:先着50名
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:大森 海苔のふるさと館 電話:03-471-0333 FAX:03-5471-0347
熊谷恒子記念館
かなの美展「書でつづる日本文学」
日時:4月19日から8月28日、午前9時から午後4時30分(入館は午後4時まで)(注意)月曜休館(祝日の場合は翌日)。6月7から16日は工事のため休館
ギャラリートーク:5月7日、6月18日、7月23日、8月27日。午後1時から
期間限定!庭園公開:4月29日から5月8日
入館料:大人100円、小人50円(注意)65歳以上の方(要証明)と5歳以下は無料
会場・問合先:熊谷恒子記念館 電話・FAX:03-3773-0123
龍子記念館
名作展「草が実る 龍子の庭園植物記」
日時:4月19日から8月28日、午前9時から午後4時30分(入館は午後4時まで)(注意)月曜休館(祝日の場合は翌日)
ギャラリートーク:4月30日、5月29日、6月26日、7月31日、8月28日。午後1時から
入館料:大人200円、小人100円(注意)65歳以上の方(要証明)と5歳以下は無料
会場・問合先:龍子記念館 電話・FAX:03-3772-0680
《初めての日本画講座》五彩の墨絵(春・5日制)
対象:区内在住・在勤の方
日時:5月20日から6月17日の金曜、午後1時30分から3時30分
会場:大田文化の森(最終日は龍子記念館)
費用:5,000円
定員:抽選で20名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照)。4月28日必着
問合先:龍子記念館(〒143-0024中央四丁目2番1号) 電話・FAX:03-772-0680
アプリコ&プラザ・催し物案内
詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区の主な施設や駅で配布しています。
特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。
チケットはホームページからもお求めいただけます。
http://www.ota-bunka.or.jp/
MYSTERY NIGHT TOUR 2016 稲川淳二の怪談ナイト
日本を代表する怪談の語り部(かたりべ)稲川淳二。怪談語りと心霊写真解説の二部で構成される恐怖のひととき。今年の夏、「怪談ナイト」がやってきます!
8月11日(祝)午後3時開演
大田区民プラザ大ホール
全席指定 5,500円
チケット予約専用電話(午前10時から午後8時)⇒電話:03-3750-1555
(注意)発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。
大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700
アプリコ お昼のピアノ・コンサート VOL.49
新進気鋭の若手人気ピアニストによる平日お昼のコンサートです。
出演 山口裕子
監修 柴田龍一
曲目(予定) ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第18番 作品31-3、J.S.バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ 他
5月24日(火曜日)午後0時30分開演
アプリコ大ホール
全席自由 入場無料
(1階席のみ使用)(注意)4歳から入場可
チケット予約専用電話(午前10時から午後8時)⇒電話:03-3750-1555
(注意)発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。
大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700
大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)
チケットの予約は区民プラザ・アプリコ・文化の森へ電話か来館
予約・問合先 :大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150
下丸子JAZZ倶楽部 『エルマノス・バジェ』 キューバン・ナイト<好評発売中>
玄人ぞろいのJAZZ倶楽部ファンを唸らせたトランペッター、ルイス・バジェ。今回はキューバ人ミュージシャンを大幅に加えたオリジナルバンドで再登場!
出演 ルイス・バジェ(Trumpet)、ペドロ・バジェ(Sax、Flute)、フリアン・オスカル・タピア(Vocal)、ルドゥウィグ・ヌニェス(Drums、Timbales)、津垣博通(Piano)、小泉哲夫(Bass)、伊波淑(Congas)
4月21日(木曜日) 午後7時開演 2,500円
残席がある場合は2,800円で当日販売します。
下丸子らくご倶楽部『白酒・馬るこ・市馬』<好評発売中>
出演 桃月庵白酒、鈴々舎馬るこ
ゲスト 柳亭市馬
若手バトル 三遊亭歌太郎、柳亭小痴楽
4月22日(金曜日) 午後6時30分開演 2,000円
残席がある場合は2,300円で当日販売します。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ