ウクライナ避難民の方へ
ページ番号:806846205
更新日:2022年12月20日
相談窓口
大田区 東京都 国が 開設している 相談窓口を 紹介します。
Ota City Ukrainian Refugees One Stop Point of Contact / ウクライナの方のワンストップ窓口 【大田区】
Consultation for Ukrainian refugees will be handled by the Internationalization and Multiculturalism Promotion Division. You can speak with us by telephone or in-person.
ウクライナ避難民の方の 相談は 国際都市・多文化共生推進課で 対応します。
電話や 窓口で 相談ができます。
■ Address (住所)
Ota International Exchange Center (Minto Ota) 2F, 4-16-8 Kamata, Ota City
大田区蒲田4-16-8 2階(おおた国際交流センター(Minto Ota))内
■ TEL (電話) : 03-5744-1227
■ Consultation hours (時間)
Monday through Friday, from 8:30 am to 5:15 pm
月曜日から 金曜日の 午前8時30分から 午後5時15分まで
★ Click here for projects supported by Global City Ota Cooperation Association
★ (一財)国際都市おおた協会の 支援事業(しえんじぎょう)は こちら
Global City Ota Cooperation Association Multilingual Consultation Desk / 国際都市おおた協会 多言語相談窓口 【大田区】
We are providing consultation services for foreign residents at the Ota International Exchange Center.
You can contact us by telephone, email or fax.
Ota City is collaborating with GOCA to provide consultation on everyday living matters in various languages for foreign residents of Ota City.
If you are having difficulty with daily life, or if there are things you do not understand, please feel free to contact us.
★For consultation in Ukrainian, we will either use a translator or provide support in another language.
おおた国際交流センターで 外国人相談を 行っています。
電話、メール、FAXでも 相談できます。
大田区と 国際都市おおた 協会は 連携して 大田区内に 住む 外国人の 方などに 多言語で 生活相談を 行っています。
日常生活で 困ったことや わからないことがあったら 気軽に 相談してください。
★ ウクライナ語での 相談は 窓口で 翻訳機や 他の言語を 使って 対応します。
■ Address (住所)
Ota International Exchange Center (Minto Ota) 2F, 4-16-8 Kamata, Ota City
大田区蒲田4-16-8 2階(おおた国際交流センター(Minto Ota))内
■ TEL (電話) : 03-6424-4924
■ FAX : 03-6424-4926
■ Mail (メール) : info@ota-goca.or.jp
■ Consultation hours (受付時間)
Monday through Friday, from 10 am to 5 pm
*Closed on Saturdays, Sundays, holidays and year-end and New Year holidays(from December 29th to January 3rd)
月曜日から金曜日 午前10時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。)
■ Languages (対応言語)
English(英語), Chinese(中国語), Tagalog(タガログ語), Napali(ネパール語), Vietnamese(ベトナム語)
*We have support for various languages, so please contact us.
※その他 対応できる言語もありますので 連絡してください。
■ HP (ホームページ)
Global City Ota Cooperation Association Multilingual Consultation Desk.
こくさいとしおおたきょうかい たげんごそうだんまどぐち
One-Stop Consultation Desk for Evacuees from Ukaraine【Tokyo】 / ウクライナ避難民ワンストップ相談窓口 【東京都】
The Tokyo Metropolitan Foundation "TSUNAGARI" has opened a consultation desk for people who have evacuated from Ukraine.
The service provides information that allows them to live in Tokyo with peace of mind and also guidance on where to get more detailed consultations.
東京都つながり創生財団は ウクライナから 避難してきた人たちのための 窓口を 開いています。
東京で 安心して 生活できるように 必要な情報を教えたり、くわしい 相談が できるところを案内します。
■ TEL (電話) : 03-6258-1227
■ Consultation hours (受付時間)
Monday through Friday, from 10 am to 4 pm(excluding holidays)
月曜日から金曜日 午前10時から午後4時まで(祝日は 除きます)
■ Languages (対応言語)
Plain Japanese, English, Russian, Ukrainian, Chinese, Korean, Portuguese, Spanish, Thai, Tagalog, Vietnamese, Hindi, Nepali, French, and Indonesian
やさしい日本語、英語、ロシア語、ウクライナ語
※中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、タガログ語、ベトナム語、ヒンディー語、ネパール語、フランス語、インドネシア語でも相談が できます。
■ HP (ホームページ)
Tokyo Metropolitan Foundation "TSUNAGARI" website
とうきょうと つながり そうせい ざいだん ホームページ
FRESCヘルプデスク/Довідкова служба FRESC【国】
The FRESC Help Desk is providing consultation services for refugees who have come to Japan from Ukraine due to the current state of affairs.
FRESCヘルプデスクでは 今の ウクライナ情勢に伴い ウクライナから 日本に 避難してきた方の 相談にも 対応しています。
■ Consultation Desk (受付窓口) : FRESCヘルプデスク/Довідкова служба FRESC
■ Consultation hours (受付時間)
・From 9:00am to 8:00pm (weekdays)
・From 9:00am to 5:00pm (weekends and national holidays)
・午前9時から午後8時まで(平日)
・午前9時から午後5時まで(土・日・祝日)
■ TEL (電話) :0120-76-2029 (FREE / お金は かかりません)
■ IP Phone/Overseas (IP電話・海外) : +81-3-5363-3042
*Calls to this number will incur a charge.
※この番号は 通話料(電話を するための お金)がかかります。
■ Languages (対応言語) 【20 languages /20言語】
やさしい日本語、українська мова(ウクライナ語)、Русский(ロシア語)、 English(英語)、中文(中国語・簡体字/繁体字)、코리언(韓国語)、Español(スペイン語)、Português(ポルトガル語)、Tiếng Việt(ベトナム語)、नेपाली भाषा(ネパール語)、ภาษาไทย(タイ語)、Bahasa Indonesia(インドネシア語)、Filipino(Tagalog)(フィリピノ(タガログ)語)、မြန်မာဘာသာစကား(ミャンマー語)、ភាសាខ្មែរ(クメール(カンボジア)語)、Монгол(モンゴル語)、français(フランス語)、සිංහල(シンハラ語)、اردو(ウルドゥー語)、বাংলা(ベンガル語)
日本語を 学びたい方へ【大田区】
国際都市おおた協会が 開催している講座などが あります。
国際都市おおた協会:https://www.ota-goca.or.jp/class/
大田区で 日本語の勉強が できる場所を 紹介します。
ボランティア日本語教室【 大田区】については こちらを 見てください。
お問い合わせ
大田区蒲田4-16-8 2階(おおた国際交流センター)
電話:03-5744-1227
FAX :03-5744-1323
メールによるお問い合わせ