東京2025デフリンピック
ページ番号:161212609
更新日:2025年3月21日
令和7年11月15日~11月26日 東京でデフリンピックが開催されます!
デフリンピックとは、デフ+オリンピックのこと。
デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味になります。
デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」であり、
4年に1度、夏季大会と冬季大会のそれぞれが開催されます。
1924年フランスのパリにて第1回大会が開かれた本大会について、
東京2025デフリンピックは日本で初めての開催であり、開催100周年の記念すべき大会になります。
大田区の施設も大会会場に選ばれていますので、ぜひ一緒に大会を盛り上げましょう!
大会概要
- 名称
【正式名称】日:第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025/英:25th Summer Deaflympics Tokyo 2025
【略称】日:東京2025デフリンピック/英:TOKYO 2025 DEAFLYMPICS
- 大会期間
2025年11月15日~26日(12日間)
- 参加国
70~80か国・地域
- 参加者数
各国選手団等:約6,000人
(選手約3,000人、ICSD役員・SD・審判・スタッフ約3,000人)
- 競技数
21競技
(陸上、バドミントン、バスケットボール、ビーチバレーボール、ボウリング、自転車(ロード・MTB )、サッカー、ゴルフ、ハンドボール、柔道、空手、オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、テニス、バレーボール、レスリング(フリースタイル・グレコローマン))
各競技の詳細なスケジュールは以下のPDFファイルにてご確認ください。
(2025年1月31日現在の暫定版になります。変更があり次第、最新のデータに更新します。)
(2025.1.31現在)東京2025デフリンピック 競技日程一覧表<暫定版>(PDF:1,594KB)
区内開催会場・競技・日程
【大田区総合体育館】
開催種目:バスケットボール
開催日:11月16日(日曜日)~11月25日(火曜日)※2025.1.31現在
【大森ふるさとの浜辺公園】
開催種目: ビーチバレーボール
開催日:11月16日(日曜日)~11月23日(日曜日)※2025.1.31現在
デフリンピック応援隊にはねぴょんが加入しました!
東京2025デフリンピックでは、多くの方々が応援し大会に親しみを持ってもらえるよう、
各自治体等のキャラクターによる「東京2025デフリンピック応援隊」を結成しました。
大田区においても東京2025デフリンピックをさらに盛り上げていくため、
区公式PRキャラクター「はねぴょん」がデフリンピック応援隊に加入しました!
開催500日前には、はねぴょんが出演した動画をSNSで発信し、大会開催に向けた気運醸成を図りました。
(発信日:令和6年7月3日 発信媒体:大田区公式Xアカウント)
ぜひはねぴょんと一緒に大会を盛り上げましょう!!
東京2025デフリンピック応援隊の詳細については以下のリンクからご確認ください。
東京2025デフリンピック 大会ポータルサイト(大会マスコット)
関係リンク
TOKYO FORWARD 2025|東京2025デフリンピック気運醸成
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1441
FAX :03-5744-1539