【実施報告】令和5年度第3回福祉従事者フォローアップセミナー【令和6年3月8日実施分】

ページ番号:519982829

更新日:2025年7月15日

概要

画像:第3回フォローアップセミナーのチラシ

大田区内の福祉の職場で働いている方々が、事業所を超えた交流の機会を通して、仕事のやりがいや悩みなどを共有することで、区内で共に働く仲間として横のつながりを強化すると同時に、日々の仕事のモチベーションを高めることを目的としたセミナーです。
令和5年度第3回となる今回は、区内で主に相談支援に携わる福祉従事者を対象に実施しました。

参加者の感想

セミナー後のアンケートから、参加者のみなさんの声をご紹介します。

  • 介護保険、障害福祉、児童など分野が違っても業務の中での「あるある」が共有でき、共感から話が広がることもあり、話が尽きなかった!
  • 新たな仲間ができた気持ちで大変満足している。この後に一緒に仕事をすることになった時にやりやすいなと思った。
  • 交流の時間が長く取られていて、色々な職種の方と話ができて、普段自分が知り得ないことを知れたのがよかった。開催時期が3月より前の方だとなお良かった。
  • 学びや気づきになっただけではなく、元気になれる研修だった。

セミナーの詳細

事業名
令和5年度第3回福祉従事者フォローアップセミナー
開催日時
令和6年3月8日(金曜日)9時30分から12時30分まで
会場
大田区消費者生活センター 2階 大集会室
参加者数
47人
主な対象
大田区内で主に相談支援に携わる福祉従事者

過去実施時の様子

過去の実施報告はこちらからご覧いただけます。
令和4年度は、「福祉従事者交流会」という名称で実施しました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問合せ

福祉管理課

調整担当(計画)
電話:03-5744-1721
FAX :03-5744-1520