防災に関する講習会の案内

ページ番号:571554333

更新日:2022年2月4日

防災講習会

 区民の防災意識の向上、防災市民組織の防災力向上のため、自助・共助を中心に防災力をさらに高める方法や取り組みについて学びます。

令和2年度(書面開催)

演題:防災・減災にもつながる家庭で取り入れやすい片づけ・整理収納術
講師:親・子の片づけ教育研究所 代表理事 澁川 真希 様

平成30年度

演題:女性視点からの防災対策
講師:公益財団法人 市民防災研究所理事 池上 三喜子 様

平成29年度

演題:自分のための 減災レシピづくり
講師:元横浜市消防局指導課長 秦 好子 様

平成28年度

演題:地域の防災力を高める ~最近の災害取材から~
講師:NHK 解説主幹 山崎 登 様

平成27年度

演題:地域の力で災害に強いまちづくり ~地域のつながりの大切さ~
講師:神奈川わかものシンクタンク 代表理事 福本 塁 様

要配慮者の支援を考える講習会

 地震や風水害等の災害時には、誰もが自力での避難が困難となりうる可能性があります。災害時の要配慮者対策として地域でお互いに助け合う体制づくりを知り、重要性を理解していただく場として、要配慮者の支援に関する講演会を実施しています。

令和3年度(YouTubeオンライン開催)

演題:地域とともに多様な団体・組織と進めるインクルーシブ防災 “誰ひとり取り残さない防災”
講師:別府市防災局防災危機管理課 防災推進専門員 村野 淳子  様

平成30年度

演題:実例から学ぶ、地域の中での災害時要配慮者支援
講師:国立障害者リハビリテーションセンター 研究所 障害福祉研究部 社会適応システム開発室 室長 北村 弥生 様

平成29年度

演題:地域力が要配慮者を救う~災害時の要配慮者支援の効果的な実践~
講師:NPO法人 災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード 安井 あゆみ 様

平成28年度

演題:近年の大災害に学ぶ要配慮者支援
講師:跡見学園女子大学教授 鍵屋 一 様

平成27年度

演題:災害時要援護者と家族の備え・地域のサポート
講師:市民防災ラボ 代表 玉木 貴 様

マンション居住者向け防災講習会

マンション居住者に対し、事前の対策と自宅においても震災後の生活を続ける「居住継続」をするため、日頃からどんな準備をしておくべきかの理解を深めます。また、自主防災組織の結成の必要性を促し、発災時の初動活動やマンションでの居住継続をする上で必要な共助活動を、マンションぐるみで取り組むきっかけ作りの場とします。

令和3年度(YouTubeオンライン開催)

演題:災害に「も」強いマンション~在宅避難のススメ~
講師:跡見学園女子大学教授 鍵屋 一 様

令和2年度(書面開催)

演題:防災で広がる!マンション・地域のコミュニティ
講師:みなとBOUSAI女子会 リーダー 久保井 千勢 様

令和元年度

演題:マンション居住者同士・近隣住民とのコミュニティづくりの進め方
講師:地域防災研究所 所長 大西 賞典 様

平成30年度

演題:災害時はお互い様 ~マンションと地域のつながりを考える~
講師:一般社団法人減災ラボ 代表理事 鈴木 光 様

平成29年度

演題:首都直下地震から生命・暮らしを守るためのマンション防災
講師:危機管理教育研究所 国崎 信江 様

平成28年度

演題:災害後、いかにしてマンションに住み続けるか
講師:NPO法人日本防災環境 今野 茂雄 様

平成27年度

演題:自助、近助、共助でつくる  ~マンションと地域の実践的防災対策~
講師:防災システム研究所 山村 武彦 様

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

防災危機管理課

電話:03-5744-1611
FAX :03-5744-1519