闇坂(くらやみざか)
ページ番号:578458185
更新日:2016年4月1日
八景坂下の山王二丁目12番と三丁目31番の間を北西に上がる坂道です。
昔、坂のそばに八景園があり、反対側に加納子爵邸があって、坂に八景園の樹木がうっそうと覆いかかり、昼間でも暗かったためこの名がついたといわれています。
八景園とは、明治17年に開園した遊園地でした。ちょうど現在の天祖神社の裏手一帯にあたり、その広さ約一万坪、数百株の梅が植えられ、東京湾の風光一望のもとに入る眺望であったといわれています。明治33年に大和田建樹のつくった鉄道唱歌は「梅に名をえし大森を、過ぐれば早も川崎の」と、梅の名所として八景園を歌いこんでいます。
なお、闇坂という坂の名前はポピュラーで、東京では主なものが12坂あげられています。
お問い合わせ
電話:03-5744-1132
FAX:03-5744-1503
メールによるお問い合わせ