統計調査 登録調査員を募集しています
ページ番号:806698339
更新日:2024年7月26日
国が実施する各種統計調査において、調査員として名簿作成、調査票の配布・回収・点検等の活動に従事していただける方を募集しています。
希望する方にはあらかじめ登録していただき、各種統計調査が実施される際に、調査区域などを考慮した上で調査従事の依頼をします。そこで従事が可能であれば調査員として活動していただきます。
ご興味がありましたら、お気軽にお電話にてお問合せください。皆さまのご応募をお待ちしております。
主な統計調査
- 国勢調査
- 経済センサス
- 住宅・土地統計調査
- 就業構造基本調査
- 全国家計構造調査 他
統計調査員の仕事
従事の依頼は、調査開始の1か月から3か月前に区からお電話でご連絡します。
なお、調査の規模により調査員数が決められているため、登録された方全員に、必ず従事の依頼をできるとは限りませんのでご了承ください。
【主な業務の流れ(調査の種類により多少異なります)】
- 区主催の調査員向け事務打合せ会(説明会)に出席し、調査概要や調査方法等を理解する。
(注釈1)説明会ご参加時に顔写真付きの調査員証を発行します。 - 担当する調査区を巡回し、調査対象名簿や地図を作成する。
- 調査対象を訪問し、調査票の配布と記入依頼をする。
- 記入された調査票を回収する。(調査世帯が回収を希望する場合)
- 回収した調査票や作成した調査対象名簿等を点検、整理する。
- 調査票等の調査関係書類を提出する。
統計調査員の身分
統計調査員は、調査実施の都度任命される非常勤の公務員です。
- 統計調査員が調査活動中に万が一事故等にあった場合には、公務災害として補償されます。
- 統計調査員として知り得た情報は、統計法により守秘義務があり、違反すると罰則が適用されます。
守秘義務は、統計調査員を辞めた後も続きます。
従事期間
1調査あたり約2か月から3か月
(実働時間とは異なります。調査期間の中で、ご自身のご都合に合わせて調査活動いただきます)
報酬
調査の内容や受持ち業務の量により異なりますが、おおむね1調査あたり約2万円から7万円程度。
(調査員事務打合せ会への出席および調査に係る交通費相当額を含みます。)
応募要件
- 応募時点で満20歳以上の方
- 統計調査に理解と責任を持って業務を完了できる方
- 大田区内での調査活動に支障がない居所の方
- 警察、選挙に直接関係のない方 (注釈1)
- 暴力団員でない方及び暴力団員と密接な関係を有しない方
- 調査終了後も含め、調査業務で得た情報等の秘密を保護できる方
(注釈1) 税務に直接関係のある方(徴税職員、徴税吏員)は、一部従事できない調査があります。
応募方法
登録にあたり、面談を行い簡単にお仕事内容を説明しますので、事前に地域力推進課統計調査係までお電話または以下のフォームからお申込みください。
面談終了後、登録希望届の提出をもって登録が完了します。
【面談の際にお持ちいただくもの】
- 記入済みの「大田区統計調査員 登録希望届」(注釈2)(注釈3)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、健康保険証等)
(注釈2)インターネット届出を行った場合は、面接の際に「大田区統計調査員 登録希望届」をご持参いただく必要はありません。
(注釈3)「大田区統計調査員 登録希望届」は以下よりダウンロードできます。
また、統計調査係からお送りすることもできます。
大田区統計調査員 登録希望届ダウンロード(PDF:459KB)
【申込先電話番号】
地域力推進部地域力推進課統計調査係 03-5744-1186
【面談場所】
大田区蒲田五丁目13番14号
大田区地域力推進部地域力推進課統計調査係(本庁舎6階)
登録の更新
登録期間は、原則として申込日が属する年度末までとなります。
毎年1月から3月頃に次年度の登録更新希望の意向確認を行い、登録を更新いたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問合せ
統計調査係
大田区蒲田五丁目13番14号
電話:03-5744-1186
FAX:03-5744-1518