おおた 子どもの生活応援プラン 音声版
ページ番号:346236970
更新日:2017年3月31日
おおた 子どもの生活応援プラン 音声版
このページには「おおた 子どもの生活応援プラン(大田区子どもの貧困対策に関する計画)」の概要版の項目を掲載しています。
項目の名称をクリックすると、録音音声により、その内容をお聴きいただけます。
なお、この音声版は、障がい者総合サポートセンター声の図書室で製作したCDを再生したものです。
タイトル | 46秒 | |
---|---|---|
第1章 計画策定の概要 | 4秒 | |
(1)計画策定の背景 | 55秒 | |
(2)区のめざす姿 | 28秒 | |
(3)計画の基本的考え方 | 1分38秒 | |
(4)計画の期間と対象 | 49秒 | |
第2章 子どもの生活に関する現状と課題 | 7秒 | |
(1)実態把握の方法 | 1分30秒 | |
(2)区における「生活困難層」の定義 | 5分26秒 | |
(3)調査結果からみえた課題 | 3分7秒 | |
第3章 子どもの生活応援プランの施策 | 6秒 | |
(1)施策の柱 | 3分41秒 | |
(2)施策体系 | 8分53秒 | |
柱1 経験・学力 子どもたちに良好な学習環境と多様な経験の機会を提供します | 6分44秒 | |
柱2 生活・健康 子どもが健やかに成長するための暮らしに必要な環境を整えます | 7分53秒 | |
柱3 居場所・包摂 子どもと保護者が安らげる居場所や社会とのつながりを持てる場を提供します | 7分23秒 | |
第4章 計画の推進 | 4秒 | |
(1)計画の推進と進捗管理 | 1分11秒 | |
(2)計画の指標 | 4分46秒 | |
コラム 社会的包摂とは | 6分7秒 | |
後枠 | 30秒 |
- ご視聴いただくには「Windows Media Player」が必要です。お持ちでない方は、次のマイクロソフト社のホームページからダウンロード(無償)してインストールしてください。
Windows Media Player ダウンロード
Windows Media Player は、米国 Microsoft Corporation の米国、およびその他の国における商標です。
お問い合わせ
電話:03-5744-1244
FAX :03-5744-1520
メールによるお問い合わせ