第8回大田区成年後見制度等利用促進協議会(令和7年1月20日開催)
ページ番号:529979004
更新日:2025年2月19日
目的
住み慣れた地域の中で、一人ひとりの意思が尊重され、自分らしく生き、権利が擁護される地域づくりを目指し、成年後見制度等の利用を促進することを目的に、以下の役割を担う協議会を設置します。
【基本的役割】
地域で権利擁護支援にあたる各関係団体と地域に共通する課題を抽出し、地域において成年後見制度の利用を促進するための情報交換並びに共有の場とします。
第8回大田区成年後見制度等利用促進協議会
【日時】
令和7年1月20日(月曜日)午前10時から正午まで
【場所】
大田区役所201・202会議室
【会議公開】
公開
【資料】
02 資料番号2 老いじたく情報登録事業(PDF:1,066KB)
03 資料番号3-1 協議会部会等相関図(PDF:437KB)
04 資料番号3-2 部会・勉強会 委員名簿(PDF:153KB)
05 資料番号3-3 田区成年後見制度等利用促進協議会 課題別部会設置要領(PDF:100KB)
06 資料番号3-4 【概要】協議会_地域連携ネットワーク強化部会(第1回)(PDF:260KB)
07 資料番号4-1~2 権利擁護支援の地域連携ネットワークづくり (PDF:835KB)
08 資料番号5-1~3 【合体】地域連携ネットワーク強化(PDF:1,217KB)
09 資料番号5-4 【事例】高齢者見守り推進事業者の気づきにより連携(PDF:449KB)
【会議録】
第8回大田区成年後見制度等利用促進協議会 会議録(PDF:410KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
福祉管理課
調整担当(計画)
電話:03-5744-1244
FAX :03-5744-1520