おおた区報WEB版 令和4年11月21日号〔暮らしの情報箱など〕
更新日:2022年11月21日
目次
暮らしの情報箱
お知らせ
- マイナンバー(個人番号)を証明する書類について
- TOKYO 交通安全キャンペーン(11月21日から7日)
- 大田区LINE公式アカウントでおおた区報を配信しています
- 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
- 大田区休養村とうぶバスツアー
次号の区報は
暮らしの情報箱
新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。
記入例
(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項
(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です
福祉
歳末たすけあい・地域ふれあい募金
11月21日から31日に自治会・町会の協力のもと実施します。募金は、在宅で重度の障がいのある方などへの見舞金やボランティア活動など、地域福祉の推進に活用します。
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2023 FAX:03-3736-2030
国保・後期高齢者医療
国民健康保険の資格喪失後の医療費返還
勤務先の健康保険に加入した方や区外に転出した方は、必ず大田区の国民健康保険をやめる届け出をして保険証を返却してください。資格がない期間に大田区の国民健康保険証で医療機関を受診した場合、区が負担した医療費を返還していただき、ご自身で加入先の健康保険などに請求することになります。
新しい保険証の交付前に受診するときは、手続き中の健康保険などに相談し、医療機関の窓口へ手続き中であることを伝えてください。
問合先 国保年金課国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516
葬祭費の支給
対象 国民健康保険(社会保険から国民健康保険に切り替わった場合は3か月以上加入)か後期高齢者医療制度へ加入中に亡くなった方の葬祭費を支払った方
支給額 70,000円
申請期間 葬儀の翌日から2年以内
申込方法 問合先へ申請書(亡くなった方の遺族などへ送付)と必要書類を郵送か持参
問合先 国保年金課
国民健康保険/国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516
後期高齢者医療制度/後期高齢者医療給付担当 電話:03-5744-1254 FAX:03-5744-1677
相談
PiOデザイン工房
専門のデザイナーが要望を聞きながらホームページやチラシなどの作成を支援します。
対象 区内中小企業など
日時 月曜日から金曜日(休日、年末年始除く)、(1)午前10時から11時30分(2)午後1時から2時30分(3)午後3時から4時30分
会場 産業プラザ
費用 1回7,700円
申込方法 問合先ホームページから申し込み。問合先へ申込書(問合先ホームページから出力)をFAXも可
問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-3733-6144 FAX:03-3733-6459
求人
23区合同説明会・技術職採用フォーラム
各区・組合の特色や業務内容などを紹介します。事前の申し込みが必要です。詳細は問合先ホームページをご覧ください。
対象 特別区職員採用試験・選考の受験希望者
日時 令和5年1月15日(日曜日)午前10時から午後4時
会場 立教大学池袋キャンパス(豊島区西池袋3-34-1)
申込方法 11月30日から12月12日に問合先ホームページから申し込み
問合先 特別区人事委員会事務局任用課 電話:03-5210-9787 FAX:03-5210-9708
大田区手話通訳者登録選考試験
試験日 令和5年1月15日(日曜日)
選考方法
一次試験:読み取り問題・筆記問題
二次試験:表現問題・面接
対象 区内で通訳活動のできる次のいずれかに該当する20歳以上の方
(1)区主催の手話講習会上級課程を修了
(2)上記(1)と同等の講習会を修了したか、修了と同等の技術があると認められる
申込方法 問合先へ申込書(区ホームページから出力。問合先へ請求も可)を郵送。12月21日必着
会場・問合先 さぽーとぴあ 電話:03-5728-9134 FAX:03-5728-9136
募集
大田区緑の基本計画グリーンプランおおた(改定素案)へのご意見
閲覧・募集期間 12月12日まで
問合先 都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530
東京都市計画用途地域等の変更に関する都市計画変更案の縦覧
縦覧・意見書の募集期間 11月21日から15日消印有効
意見書の提出方法 問合先へ郵送かFAXか持参
縦覧場所 問合先
問合先 都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530
大田文化の森運営協議会運営委員
詳細は問合先ホームページをご覧ください。
申込期限 12月21日必着
問合先 大田文化の森運営協議会 電話:03-3772-0770 FAX:03-3772-0704
こども
就学通知書を送付します
4月に区立小学校・中学校に入学するお子さんの就学通知書を11月21日に発送します。次のいずれかに該当する方などは手続きが必要です。詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 (1)指定校以外の学校へ入学希望(2)私立学校などに入学予定(3)区外の市区町村立学校へ入学予定
問合先 学務課学事係 電話:03-5744-1429 FAX:03-5744-1536
お知らせ
政治家の寄附はNO!
政治家の寄附は禁止されています。「贈らない」「求めない」「受け取らない」の「三ない運動」を進めましょう。
問合先 選挙管理委員会事務局選挙担当 電話:03-5744-1462 FAX:03-5744-1540
郷土博物館の休館
日時 12月26日(月曜日)から令和5年1月6日(金曜日)
(注釈)展示替えのため
電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283
参加・催し
明るい選挙ポスター展
区内在住の小学生・中学生、高校生が描いた選挙に関するポスターを展示します。
日時 12月20日(火曜日)から27日(火曜日)
会場 区役所本庁舎3階
問合先 選挙管理委員会事務局選挙担当 電話:03-5744-1462 FAX:03-5744-1540
ぴよたまクラブdeえほんのじかん
絵本の読み聞かせや簡単な手遊びなどをします。
対象 未就学児と区内在住・在勤・在学の保護者
日時 11月26日(土曜日)午後2時から3時
定員 先着10組
申込方法 当日会場へ
会場・問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604
山王草堂 ・尾﨑士郎 記念館ギャラリートーク
日時 12月3日、令和5年1月7日、2月4日、3月4日(土曜日)(1)午前11時から正午(2)午後1時から2時
会場
定員 先着各10名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先 龍子記念館 電話・FAX:03-3772-0680
ものづくり体験
詳細はお問い合わせください。
日時 12月17日(土曜日)午前10時から正午
定員 先着(1)金属加工10名(2)板金溶接5名(3)広告美術5名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。12月14日締め切り
会場・問合先 都立城南職業能力開発センター大田校 電話:03-3744-1013 FAX:03-3745-6950
大田区公民連携SDGsプラットフォーム
持続可能なまちづくりの実現のため、意見交換を行い公民連携を促進します。
対象 公民連携の取り組みに関心のある民間事業者・団体など
日時 12月12日(月曜日)午後1時30分から2時30分
会場 (1)区役所本庁舎11階(2)オンライン参加
定員 (1)抽選で20社程度
申込方法 区ホームページから申し込み。(1)11月28日(2)12月9日締め切り
問合先 大田区公民連携デスク(企画課政策・企画担当内) 電話:03-5744-1538 FAX:03-5744-1502
企画展「海苔 養殖の一年と冬の一日」
かつての
日時 11月22日(火曜日)から令和5年4月16日(日曜日)
会場・問合先 大森
令和5年4月からの障がい者通所施設の利用申し込みを受け付けます
申込期間 11月22日から12月23日
申込方法 お住まいの地域を管轄する地域福祉課へ事前電話の上、来所
施設名 | サービス | 対象 | ||
---|---|---|---|---|
区 立 施 設 |
志茂田福祉センター、大田福祉作業所、くすのき園、うめのき園、うめのき園分場、しいのき園、はぎなか園 | 就労継続支援 B型 (生産活動の 機会の提供) |
知的障がいがあるか、知的障がいと身体障がいが重複している18歳以上の方 | |
上池台障害者福祉会館 | 知的障害者作業室 | 身体障がいがある18歳以上の方 | ||
身体障害者作業室 | ||||
上池台障害者福祉会館生活介護室(知的)、大田生活実習所、はぎなか園、大森東・久が原・池上・南六郷・新井宿福祉園 | 生活介護 (排せつ、食事 などの介護) |
知的障がいがあるか、知的障がいと身体障がいが重複している障害支援区分3以上で18歳以上の方(50歳以上は区分2以上) | ||
民 立 施 設 |
まごめ園、いずみえん |
申込・問合先 地域福祉課
管轄 | 身体障害者支援担当 | 知的障害者支援担当 | FAX番号(共通) |
---|---|---|---|
大森 | 電話:03-5764-0657 | 電話:03-5764-0710 | FAX:03-5764-0659 |
調布 | 電話:03-3726-2181 | 電話:03-3726-6032 | FAX:03-3726-5070 |
蒲田 | 電話:03-5713-1504 | 電話:03-5713-1507 | FAX:03-5713-1509 |
糀谷・羽田 | 電話:03-3743-4281 | 電話:03-3741-6526 | FAX:03-6423-8838 |
下表の区立施設は、利用申し込みを随時受け付けています
施設名 | サービス | |
---|---|---|
区 立 施 設 |
さぽーとぴあ | 就労移行支援、自立訓練(機能訓練)、自立訓練(生活訓練) |
志茂田福祉センター | 自立訓練(機能訓練) | |
上池台障害者福祉会館 生活介護室(身体) |
生活介護 | |
上池台障害者福祉会館 知的障害者作業室馬込分場 |
就労継続支援B型 | |
大田福祉作業所大森西分場 | ||
民立施設 | 施設ごとに異なります (注釈)詳細は「障がい者福祉のあらまし(区ホームページで閲覧可)」をご覧ください |
《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ
大森スポーツセンターの催し
会場・問合先 大森スポーツセンター(〒143-0011大田区大森本町2-2-5)
電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314
大森スポーツセンターの催しについての詳細はこちら
定期スポーツ教室
教室番号・教室名 | 対象 | 日程 | 時間 |
---|---|---|---|
(1)ソフトエアロ | 15歳以上の方 | 令和5年1月10日から3月21日 の火曜日(2月7日を除く) |
午前9時30分から10時30分 |
(2)筋トレ・で・スリム | 令和5年1月12日から3月23日 の木曜日(2月9日を除く) |
午後2時30分から3時30分 | |
(3)シェイプアップエアロ (高強度) |
令和5年1月13日から3月17日 の金曜日 |
午前9時30分から10時30分 | |
(4)らくらくステップエアロ | 令和5年1月14日から3月18日 の土曜日 |
午後2時30分から3時30分 | |
(5)ボクシングエクササイズ | 令和5年1月15日から3月19日 の日曜日 |
||
(6)ストレッチ&軽体操 | 60歳以上の方 | 令和5年1月16日から3月20日 の月曜日 |
午前9時30分から10時30分 |
(7)健康マット体操 | 午後2時30分から3時30分 | ||
(8)いきいき体操 | 令和5年1月10日から3月21日 の火曜日(2月7日を除く) |
||
(9)さわやかリズム体操 | 令和5年1月11日から3月22日 の水曜日(2月8日を除く) |
午前9時30分から10時30分 | |
(10)お気軽健康体操 | 午後2時30分から3時30分 | ||
(11)足腰元気体操 | 令和5年1月13日から3月17日 の金曜日 |
||
(12)かんたんヨガ | 15歳以上の方 | 令和5年1月17日から3月14日 の火曜日(2月7日を除く) |
午前9時30分から10時30分 |
(13)太極拳 | 令和5年1月18日から3月15日 の水曜日(2月8日を除く) |
||
(14)優雅なフラダンス | 令和5年1月19日から3月16日 の木曜日(2月9日を除く) |
||
(15)幼児体操(年少) | 3歳・4歳 | 令和5年1月18日から3月15日 の水曜日(2月8日を除く) |
午後3時から3時50分 |
(16)幼児体操(年中・年長) | 4歳から6歳 | 午後4時から4時50分 | |
(17)なかよし親子体操 | 歩行可能な1歳・2歳 | 令和5年1月23日から3月13日 の月曜日 |
午前10時30分から11時20分 |
(18)チャレンジ親子体操 | 2歳・3歳 | 令和5年1月12日から3月6日 の木曜日(2月9日・23日を除く) |
費用 (1)から(11)各全10回5,000円(12)から(14)各全8回4,000円(初回に一括払い)(15)(16)各全8回1回当たり1,000円(17)(18)各全8回1回当たり600円(毎回当日払い)
定員 抽選で(2)から(5)(9)各20名(1)(6)から(8)(10)から(14)各24名(15)(16)各10名(17)(18)各14組(お子さん1名に保護者1名)
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。教室番号、教室名も明記)。1人1教室。12月5日消印有効
親子卓球教室
基本練習後、親子でラリーを楽しみます。
(注釈)動きやすい服装、室内用シューズ持参。ラケット、ボールの貸し出し有り
対象 小学生と保護者 (注釈)1組2名
日時 12月11日(日曜日)午前9時30分から11時30分
費用 1組500円
定員 先着8組
申込方法 問合先へ電話か来館。11月21日午前10時から受け付け
大田区総合体育館のスポーツ教室など
会場・問合先 大田区総合体育館(〒144-0031大田区東蒲田1-11-1)
電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105
大田区総合体育館のスポーツ教室などついての詳細はこちら
詳細はお問い合わせいただくか、問合先ホームページをご覧ください。
定期スポーツ教室ワンコイン体験
教室番号・教室名 | 対象 | 日程 | 時間 | |
---|---|---|---|---|
月 曜 日 |
(1)フラダンス | 高校生以上の方 | 12月5日 | 午後3時から4時 |
(2)キッズダンス50 | 4歳から小学1年生 | 午後4時30分から5時20分 | ||
火 曜 日 |
(3)ピラティス | 高校生以上の方 | 12月6日 | 正午から午後1時 |
(4)はじめてのヨーガ | 午後2時から3時 | |||
水 曜 日 |
(5)親子フィットリトミック | 生後12か月から 1歳11か月 |
12月7日 | 午前10時30分から11時30分 |
(6)ベリーダンス | 高校生以上の方 | 午前11時から正午 | ||
木 曜 日 |
(7)カキラ (姿勢美容エクササイズ) |
12月8日 | 午後3時から4時 | |
(8)キッズチアダンズ50 | 4歳から小学1年生 | 午後4時40分から5時30分 | ||
金 曜 日 |
(9)STEP初級 | 高校生以上の方 | 12月2日 | 午後0時30分から1時30分 |
(10)キッズバレエ50 | 4歳から小学1年生 | 午後3時30分から4時20分 |
費用 500円
申込方法 問合先へ電話か来館
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催し
問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会(〒143-0011大田区大森本町2-2-5(大森スポーツセンター内))
電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しについての詳細はこちら
健康体操教室
教室名 | 日程 | 時間 | 会場 | 費用 | 定員 (抽選) |
---|---|---|---|---|---|
[1]さわやかシェイプアップ教室 (11日制) |
令和5年1月から3月の火曜日(1月3日、3月21日を除く) | (1)午前9時30分 から10時30分 (2)午前10時45分 から11時45分 |
田園調布 せせらぎ館 |
8,800円 | 各 18名 |
[2]かんたんヨガせせらぎ教室 (6日制) |
令和5年1月13日・27日、2月10日・24日、3月10日・24日(金曜日) | 午前9時30分 から10時30分 |
4,800円 | 20名 | |
[3]リフレッシュヨガせせらぎ教室 (6日制) |
午前10時45分 から11時45分 |
||||
[4]はつらつ体操教室 (13日制) |
令和5年1月から3月の水曜日 | (1)午前9時30分 から10時30分 (2)午前10時45分 から11時45分 |
多摩川台公園 古墳展示室 |
10,400円 | 各 18名 |
[5]かんたんヨガ多摩川台教室 (6日制) |
令和5年1月5日・19日、2月2日・16日、3月2日・16日(木曜日) | 午前9時30分 から10時30分 |
4,800円 | 12名 | |
[6]リフレッシュヨガ多摩川台教室 (6日制) |
午前10時45分 から11時45分 |
||||
[7]かんたんヨガ嶺町教室 (5日制) |
令和5年1月6日・20日、2月3日・17日、3月17(金曜日) | 午前9時30分 から10時30分 |
嶺町集会室 | 4,000円 | 25名 |
[8]リフレッシュヨガ嶺町教室 (5日制) |
午前10時45分 から11時45分 |
対象 15歳以上の方
申込方法 問合先ホームページから申し込み。問合先へ電話かFAX(記入例参照。[1][4]希望時間も明記)も可。1人1教室。12月2日締め切り
健康体操教室
「優しいフィットネス・姿勢美容エクササイズ カキラ」(6日制)
対象 おおむね40歳以上の方
日程 | 時間 | 会場 | 定員 (抽選) |
---|---|---|---|
令和5年1月14日・28日、2月18日・25日、3月11日・25日(土曜日) | (1)午前9時20分 から10時20分 (2)午前10時40分 から11時40分 |
六郷地域力推進センター | 各30名 |
令和5年1月11日・25日、2月1日・22日、3月8日・22日(水曜日) | 午前10時から11時 | 大森スポーツセンター | 30名 |
費用 3,000円 (注釈)初回に一括払い
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。六郷地域力推進センターは希望時間も明記)。問合先ホームページからも申し込み可。12月15日締め切り
区民スポーツ大会
申込先・期限など詳細は問合先ホームページをご覧ください
種目 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
ダンススポーツ | 令和5年1月29日(日曜日) | 池上会館 |
サッカー | 令和5年3月19日(日曜日)から | 森ケ崎公園サッカー場ほか |
お知らせ
新型コロナ第8波・インフルエンザ同時流行への備えを
- 新型コロナ検査キット
- 市販の解熱剤
- 食料(1週間分)
などを準備しておきましょう
マイナンバー(個人番号)を証明する書類について
(1)マイナンバーカード
これから申請する場合、交付準備完了(交付通知書の送付)までおおむね1か月半程度かかります。
マイナンバーカードの申請書が必要な方は、区役所本庁舎1階、大田区マイナンバーカードセンター、特別出張所に本人確認書類をお持ちください。
(2)マイナンバーが記載された「住民票の写し」か「住民票記載事項証明書」
(3)通知カード(記載事項(氏名、住所など)が住民票と一致しているもののみ)
通知カードは令和2年5月25日に廃止されました
令和2年5月25日以降、新たにマイナンバーを付番された方には「個人番号通知書」でマイナンバーを通知しています。この「個人番号通知書」はマイナンバーを証明する書類として使用できません。
(注釈)マイナンバーを証明する書類として何が必要かは、手続きの相手方に確認してください
問合先 大田区マイナンバーコールセンター(月曜日から金曜日、午前9時から午後5時 (注釈)休日、年末年始を除く) 電話:0570-03-3370 FAX:050-3737-9318
マイナポイントを受け取るために必要なマイナンバーカードの申請期限は12月31日までに延長となりました
マイナポイントとは
マイナンバーカードを使って、マイナポイントの申し込みをすることで、最大20,000円分のポイントが受け取れます。申し込み期限は令和5年2月28日までです。申し込みには、対象の決済アプリや電子マネーなどのキャッシュレス決済サービスが必要です(事前手続きが必要な場合もあります)。
マイナポイントの手続きは、自身や家族などのマイナンバーカードの読み取りに対応しているスマートフォンからお申し込みいただけます。また、区役所本庁舎1階特設ブースや大田区マイナンバーカードセンターでは、マイナポイントの手続き支援(予約不要)を行っています。
(注釈)混雑時は受け付けを事前に締め切る場合があります。詳細は区ホームページをご確認ください
問合先 マイナポイント専用ダイヤル(月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 (注釈)休日、年末年始を除く) 電話:03-5744-1777
TOKYO 交通安全キャンペーン(11月21日から7日)
区内の交通事故の件数、死者数、軽傷者数が前年より増えています。交通事故のうち、自転車が関与した事故の割合も年々増えて、半分を超えています。運転者も歩行者も、交通ルールやマナーを守り、交通事故を防止しましょう。
1月から9月の交通事故発生状況(前年同期比)
令和3年 | 令和4年 | 増減 | ||
---|---|---|---|---|
事故件数 | 1,049 | 1,075 | 26増 | |
死 傷 者 数 |
死者 | 2 | 7 | 5増 |
重傷者 | 64 | 48 | 16減 | |
軽傷者 | 1,098 | 1,107 | 9増 | |
合計 | 1,164 | 1,162 | 2減 |
(注釈)自動車関与率:53.2パーセント、高齢者関与率:33.4パーセント
重点
(1)高齢者を始めとする歩行者の安全確保
(2)歩行者等の保護など安全運転意識の向上および飲酒運転等の危険運転の根絶
(3)自転車の交通事故防止
(4)二輪車の交通事故防止
(5)電動キックボード等の交通ルール遵守の徹底
(6)違法駐車対策の推進
問合先
都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
大田区LINE公式アカウントでおおた区報を配信しています
友だち登録をするとスマートフォンなどから区報をご覧いただけます。発行時にメッセージで届きますので、見逃しがなく便利です。また、緊急情報や、区からの大切なお知らせも発信しています。ぜひご登録ください。
そのほか、大田区公式Twitterやスマートフォンアプリ「マチイロ」でも配信しています。併せてご利用ください。
大田区LINE公式アカウントでおおた区報を配信していますについての詳細はこちら
問合先 広聴広報課広報担当 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
大田区における新型コロナウイルス感染症情報については、区ホームページをご覧ください。
新型コロナワクチン接種について
オミクロン株対応ワクチン接種を実施しています。詳細は区ホームページなどをご覧ください。
大田区新型コロナワクチン接種コールセンター
(月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時15分 (注釈)休日、年末年始を除く)
電話:03-6629-6342 FAX:03-5744-1574
(注釈)間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お電話ください
(注釈)曜日・時間帯によっては電話がつながりにくい場合があります
相談窓口
症状がある・感染が疑われる方
東京都発熱相談センター
電話:03-5320-4592(注釈1・注釈2)
電話:03-6258-5780(注釈1・注釈2)
(医療機関紹介専用(注釈2))
電話:03-5320-4327
電話:03-5320-5971
電話:03-5320-7030
大田区相談センター(月曜日から金曜日、午前9時から午後5時 (注釈)休日、年末年始を除く)
電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524
自宅療養中で体調に不安がある・一般相談をしたい・陽性者登録センターへ登録をしたい方
自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)(注釈1・注釈2)
電話:0120-670-440
区への一般相談をしたい方
大田区新型コロナ特設相談ダイヤル(月曜日から金曜日、午前9時から午後5時 (注釈)休日、年末年始を除く)
電話:0120-585-038
(注釈1)多言語(英語・中国語・ハングルなど)による相談も可
(注釈2)24時間(年末年始含む)対応
大田区休養村とうぶバスツアー
(1)善光寺 ・北向観音 初詣といちご狩りツアー
(2)菅平高原 スキーツアー
対象 代表者が区内在住・在勤の方
日程
(1)令和5年1月13日(金曜日)・14日(土曜日)(1泊2日)
(2)令和5年1月20日(金曜日)から22日(日曜日)(2泊3日)
費用
(1)30,800円(小学生以下は28,500円)から
(2)27,800円(小学生以下は26,700円)から
定員 抽選で各23名
問合先 休養村とうぶ(長野県
問合先
地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518
次号の区報は
11月21日号
【特集】障がいについてどれくらい知っていますか?
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)