おおた区報WEB版 令和4年2月21日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2022年2月21日

暮らしの情報箱

新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスクの着用などの感染症対策にご協力をお願いします。

記入例

(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項

(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です

国民健康保険

国民健康保険に加入している方へ

[1]海外療養費の給付
 海外渡航中の療養費は、支払い後、申請により国保で認められた分を後日、受給することができます(治療目的の渡航は除く)。審査のため支給まで3か月以上かかります。
申込方法 問合先へ診療内容明細書・領収明細書(いずれも原本と日本語訳)、領収書、健康保険証、印鑑(スタンプ印不可)、世帯主の口座番号が分かるもの、パスポート(航空券、出・入国が分かるものも可)を持参

[2]柔道整復治療(整骨院・接骨院)
 国保は(1)打撲・捻挫(2)骨折・脱臼(医師の同意が必要)などの治療をした場合に適用となります。受診後、療養費支給申請書の内容を確認し、ご署名ください。領収書を保管し、後日区から届く医療費通知で金額などをご確認ください。
 ただし、肩凝りなど慢性的なもの、同じ原因・部位をほかの病院などで治療中の場合や、労災保険が適用となる負傷の場合は全額自己負担となります。

[1][2]ともに
問合先 国保年金課国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516

傍聴

都市計画審議会

日時 3月24日(木曜日)午後2時から
会場 区役所本庁舎11階
定員 先着20名程度
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課都市計画担当 電話:03-5744-1739 FAX:03-5744-1530

相談

特別相談

[1]多重債務110番
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 3月7日(月曜日)・8日(火曜日)午前9時から午後4時30分
(注釈)8日午後は弁護士相談有り(予約制)

[2]若者のトラブル110番
 通信販売やマルチ商法などの契約トラブルでお困りの方はご相談ください。
対象 区内在住・在勤・在学で契約当事者が29歳以下の方
日時 3月14日(月曜日)・15日(火曜日)午前9時から午後4時30分

[1][2]ともに
申込方法 消費者相談専用電話(電話:03-3736-0123)へ電話
会場・問合先 消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

求人

高齢者の就職支援

[1]予約制・再就職支援セミナー
日時 2月25日(金曜日)
(1)午前10時から正午(応募書類の書き方)
(2)午後1時30分から3時30分(面接対策)
会場 消費者生活センター

[2]予約制・合同就職面接会
 高齢者の採用を積極的に行う企業(6社程度)とその場で面接ができます。 (注釈)面接を受ける企業分の写真付き履歴書を持参
日時 3月8日(火曜日)午後1時30分から4時
会場 大田区民プラザ

[1][2]ともに
対象 おおむね55歳以上の方
定員 先着[1]各15名[2]60名
申込方法 問合先へ電話か来所。[1]2月24日[2]3月7日締め切り
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-5713-3600 FAX:03-5713-3602

特別区(東京23区)職員

特別区(東京23区)職員についての二次元コード 詳細は特別区人事委員会ホームページの採用試験・選考案内をご覧ください。
第一次試験日
(1)Ⅰ類(一般方式・新方式):5月1日(日曜日)
(2)経験者・就職氷河期世代:9月4日(日曜日)
(3)Ⅲ類・障害者:9月11日(日曜日)
試験・選考案内発表 (1)3月18日(2)(3)6月23日
問合先 人事課人事担当 電話:03-5744-1152 FAX:03-5744-1507

特別区(東京23区)職員についての詳細はこちら

募集

大田区国土強靭(きょうじん)化地域計画(素案)へのご意見

閲覧・意見募集期間 3月7日まで
閲覧場所 区ホームページ、問合先、区政情報コーナー
意見書の提出方法 問合先へ郵送、FAX、持参。電子申請も可
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1735 FAX:03-5744-1502

区営住宅(事故住宅)の入居者

 応募資格など詳細は、募集案内(受付期間中に相談窓口で配布)をご覧いただくか、相談窓口にお問い合わせください。
募集住宅 4戸(家族向け、単身者向け)
申込書配布・受付期間 3月14日から16日
相談窓口・受付場所 大田区住宅管理センター(大田区蒲田5-36-3 電話:03-3730-7325)
問合先 建築調整課住宅担当 電話:03-5744-1344 FAX:03-5744-1558

小学校理科支援員

 小学3年生から6年生の理科授業で、観察・実験の補助などを行います。
対象 小学生に理科への興味を持たせることに意欲がある方
勤務時間 1日1時間から4時間程度
謝礼 1時間1,050円
採用日 4月1日以降
(注釈)登録後、学校の要望により調整
勤務場所 区立小学校
申込方法 問合先へ電話
問合先 教育総務部指導課 電話:03-5744-1435 FAX:03-5744-1665

空き家・空き室を貸してみませんか

 空き家・空き室を公益目的(地域交流、福祉、子育て支援、国際交流、防災など)で利用したい方が物件を探しています。区では、所有者と利用希望者の架け橋となり、マッチングサポートをしています。荷物が残っている、リフォームをしていない物件も登録できます。詳細はお問い合わせください。
対象 空き家所有者・管理者
申込方法 問合先へ来所
問合先 空家総合相談窓口(建築調整課住宅担当内) 電話:03-5744-1348 FAX:03-5744-1558

お知らせ

歳末たすけあい運動にご協力をありがとうございました

 区内の募金額は37,754,764円でした。この募金は、障がい者への見舞金、地域福祉活動などに活用します。
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2023 FAX:03-3736-2030

防災街区整備方針(案)の縦覧

 詳細は区ホームページをご覧ください。
縦覧期間 3月3日まで
縦覧場所 問合先、都市計画課
問合先 東京都都市整備局都市計画課 電話:03-5388-3336

3月1日から7日は建築物防災週間です

 災害時の被害を防ぐため、建築物の適正な維持管理と点検を行い、未然に事故を防ぎましょう。

  • 旧耐震基準の木造建築物の住宅などの耐震化を行い、災害に備える
  • 建築物に付随するブロック塀などの安全対策を行う
  • 避難設備などの点検を行い、災害時に使用できるか確認する

問合先 建築審査課管理調査担当 電話:03-5744-1615 FAX:03-5744-1557

区民ギャラリーをご活用ください

 地域の皆さんの絵画や写真、書などの作品を特別出張所と地域庁舎で募集・展示しています。
対象 区内在住・在勤・在学の方
申込方法 展示を希望する月の前月10日から各施設で受け付け。詳細は各施設へお問い合わせください
問合先 文化振興課文化振興担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

参加・催し

Art Exhibition 徹虚 TEKKYO 加藤智大(かとうともひろ)

 区内のスタジオに入居していた加藤智大(かとうともひろ)の作品を、地域ゆかりのアーティストとして紹介。「岡本太郎(おかもとたろう)現代芸術賞」を受賞した代表作≪鉄茶室 徹亭≫を展示します。
日時 2月26日(土曜日)から3月12日(土曜日)午前11時から午後4時30分 (注釈)月曜日・火曜日を除く
会場 HUNCH(ハンチ)(大田区西蒲田7-61-13)
定員 先着各日56名
申込方法 問合先ホームページから申し込み
(注釈)空きがあれば当日会場も可(事前申し込み優先)
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

消費者講座「タブレット体験会 初めてのタブレット」

対象 区内在住・在勤・在学で、タブレットに触れたことがない方
日時 3月16日(水曜日)(1)午前10時から正午(2)午後2時から4時
定員 先着各20名
申込方法 問合先へ電話 (注釈)土曜日・日曜日、休日を除く
会場・問合先 消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

ポールウォーク教室(前期)(6日制)

 ポールを使うことで姿勢や歩幅の改善を図り、筋力アップを目指します。
(注釈)マスク着用。タオル・飲み物を持参
対象 区内在住の65歳以上で医師などから運動制限を受けていない方
日時 4月7日、5月12日、6月2日、7月7日、8月4日、9月1日(木曜日)午後2時から3時30分
会場 六郷地域力推進センター
定員 抽選で20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。3月3日必着
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

技術指導講習会「NCプログラミング初級講座」(3日制)

技術指導講習会「NCプログラミング初級講座」(3日制)についての二次元コード 工作機械のNCプログラミング(Gコード)の基礎、パソコンによるプログラミング、マシンによる実習を行います。
対象 区内在住・在勤で金属加工業、機械工業に従事し、NCプログラミングの基礎技能の習得を必要とする方
日時 5月14日・21日・28日(土曜日)午前9時15分から午後4時30分
会場 都立城南職業能力開発センター大田校
費用 4,000円
定員 抽選で10名
申込方法 問合先へ申込書(問合先へ連絡して請求)をFAX。問合先ホームページからも申し込み可。4月5日締め切り
問合先 一般社団法人 大田工業連合会 電話:03-3737-0797 FAX:03-3737-0799

技術指導講習会「NCプログラミング初級講座」(3日制)についての詳細はこちら

特別区民税・都民税と国民健康保険料の夜間・日曜日納付相談窓口

 お支払いについて、窓口と電話でご相談をお受けします。

日時
夜間 3月10日・24日、4月14日・28日(木曜日)午後7時まで
(注釈)国保の加入・脱退、保険証の再交付申請も受け付け(本人確認、証明書などが必要)

日曜日 3月20日(日曜日)午前9時から午後5時

会場 区役所本庁舎4階

問合先
特別区民税・都民税について/納税課 FAX:03-5744-1517(共通)
 収納推進担当(令和3年度分のみ) 電話:03-5744-1205
 整理大森 電話:03-5744-1200、整理調布 電話:03-5744-1201、整理蒲田 電話:03-5744-1202、整理区外 電話:03-5744-1203
国民健康保険について/国保年金課 FAX:03-5744-1516(共通)
 国保料収納担当(納付方法) 電話:03-5744-1697
 国保資格係(手続き) 電話:03-5744-1210
(注釈)国保資格係の夜間・日曜日の電話対応は行っていません

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

大田区総合体育館の定期スポーツ教室など

会場・問合先 大田区総合体育館(〒144-0031大田区東蒲田1-11-1)
 電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105
 大田区総合体育館の定期スポーツ教室などついての詳細はこちら
 詳細は、お問い合わせいただくか、問合先ホームページをご覧ください。

定期スポーツ教室ワンコイン体験

教室番号・教室名 対象 日程 時間


(1)かんたんサルサ 高校生以上 2月28日 午後2時から3時
(2)フラダンス 午後3時から4時


(3)親子フィット&ダンス 年少から年長 3月1日 午後4時から5時
(4)キッズHIP HOP50 4歳から小学1年生 午後4時30分から5時20分


(5)ほぐしヨーガ 高校生以上 3月9日 午前9時30分から10時30分
(6)ベビー&ママケアストレッチ 1.5か月から12か月 正午から午後0時50分


(7)よちよち親子体操 12か月から2歳未満 3月3日 午前9時から10時
(8)カキラ(姿勢美容エクササイズ) 高校生以上 午後3時から4時


(9)はじめてエアロ 3月4日 午前11時から正午
(10)STEP初級 午後0時30分から1時30分

費用 各500円
定員 先着各5名
申込方法 問合先へ電話か来所

3月の個人開放

3月の個人開放についての画像費用 1利用区分(3時間)300円
(注釈)バスケットボールは1時間30分で入れ替え
定員 種目ごとに異なります(先着順)
申込方法 問合先へ電話。利用日の前日午前9時から受け付け
(注釈)中学生以下は保護者同伴

種目 日程 実施時間
午前 午後1 午後2 夜間
バドミントン 3月9日(水曜日) 有り 有り 有り 有り
卓球 3月16日(水曜日) 有り 有り 有り 有り
バスケットボール 3月28日(月曜日) 無し 無し 無し 有り

大森スポーツセンターの定期スポーツ教室

会場・問合先 大森スポーツセンター(〒143-0011大田区大森本町2-2-5)
 電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314
 大森スポーツセンターの定期スポーツ教室についての詳細はこちら

教室番号・教室名 対象 日程 時間
(1)ソフトエアロ 15歳以上 4月12日から6月21日の火曜日 午前9時30分から10時30分
(2)筋トレ・で・スリム 4月14日から6月23日の木曜日 午後2時30分から3時30分
(3)シェイプアップエアロ 4月15日から6月24日の金曜日 午前9時30分から10時30分
(4)らくらくステップエアロ 4月16日から6月18日の土曜日 午後2時30分から3時30分
(5)ボクシングエクササイズ 4月17日から6月19日の日曜日
(6)ストレッチ&軽体操 60歳以上 4月11日から6月13日の月曜日 午前9時30分から10時30分
(7)健康マット体操 午後2時30分から3時30分
(8)いきいき体操 4月12日から6月21日の火曜日
(9)さわやかリズム体操 4月13日から6月29日の水曜日 午前9時30分から10時30分
(10)お気軽健康体操 午後2時30分から3時30分
(11)足腰元気体操 4月15日から6月24日の金曜日
(12)かんたんヨガ 15歳以上 4月19日から6月14日の火曜日 午前9時30分から10時30分
(13)太極拳 4月20日から6月22日の水曜日
(14)優雅なフラダンス 4月21日から6月16日の木曜日
(15)幼児体操(年少) 年少 4月20日から6月22日の水曜日 午後3時から3時50分
(16)幼児体操(年中・年長) 年中・年長 午後4時から4時50分
(17)なかよし親子体操 歩行可能な1歳・2歳 4月18日から6月6日の月曜日 午前10時30分から11時20分
(18)チャレンジ親子体操 2歳・3歳 4月21日から6月16日の木曜日

(注釈)休日、(9)(10)(13)(15)(16)6月1日を除く
費用 (1)から(11)全10回5,000円(12)から(14)全8回4,000円(初回に一括払い)(15)(16)全8回各1,000円(17)(18)全8回各600円(毎回当日払い)
定員 抽選で(1)(6)から(8)(10)から(14)各24名(2)から(5)(9)各20名(15)(16)各10名(17)(18)各14組(保護者1人にお子さん1人)
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。教室番号・教室名も明記)。1人1教室。3月5日消印有効

公益財団法人 大田区スポーツ協会の催し

問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会(〒143-0011大田区大森本町2-2-5(大森スポーツセンター内))
 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789
 公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しについての詳細はこちら
 詳細は問合先ホームページをご覧ください。

健康体操教室

教室名 日程 時間 会場 費用 定員
(抽選)
[1]さわやかシェイプアップ
体操教室
4月から6月の火曜日
(5月3日を除く)
(1)午前9時30分
から10時30分
田園調布
せせらぎ館
9,600円 各18名
(2)午前10時45分
から11時45分
[2]かんたんヨガせせらぎ 4月8日・22日、
5月13日・27日、
6月10日・24日(金曜日)
午前9時30分
から10時30分
4,800円 各20名
[3]リフレッシュヨガせせらぎ 午前10時45分
から11時45分
[4]はつらつ体操教室 4月から6月の水曜日
(5月4日を除く)
(1)午前9時30分
から10時30分
多摩川台公園
古墳展示室
9,600円 各18名
(2)午前10時45分
から11時45分
[5]かんたんヨガ多摩川台 4月7日・21日、
5月19日、
6月2日・16日(木曜日)
午前9時30分
から10時30分
4,000円 各12名
[6]リフレッシュヨガ多摩川台 午前10時45分
から11時45分
[7]かんたんヨガ嶺町 4月1日・15日、
5月6日・20日、
6月3日・17日(金曜日)
午前9時30分
から10時30分
嶺町集会室 4,800円 各25名
[8]リフレッシュヨガ嶺町 午前10時45分
から11時45分
[9]優しいフィットネス・
姿勢美容エクササイズ
カキラ
4月9日・23日、
5月14日・28日、
6月11日・25日(土曜日)
(1)午前9時20分
から10時20分
六郷地域力
推進センター
3,000円 各30名
(2)午前10時40分
から11時40分
4月13日・27日、
5月11日・25日、
6月8日・22日(水曜日)
午前10時から11時 大森スポーツ
センター
25名

対象 [1]から[8]15歳以上[9]おおむね40歳以上の方
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。[1][4]希望時間[9]希望時間・会場も明記)。問合先ホームページからも申し込み可。[1]から[8]重複不可。[1]から[8]3月11日[9]3月18日締め切り

区民ハイキング

対象 区内在住・在勤・在学の小学生以上の方 (注釈)小学生は保護者同伴
日程 4月3日(日曜日) (注釈)雨天の場合は4月10日(日曜日)
集合時間・場所 午前7時30分に区役所本庁舎正面入り口前
コース 陵南公園から多摩森林科学園方面(東京都八王子市)
費用 交通費・入園料などの実費
定員 先着100名
申込方法 大田区ワンダーフォーゲル協会・小山(こやま)(〒144-0051大田区西蒲田5-4-26)へはがき(記入例参照)か、問合先へ申込書(問合先で配布)を郵送かFAX。3月25日必着

障がい者スポーツ教室(12日制)

 心身に障がいのある方が気軽に参加できるスポーツ教室です。みんなで楽しく体を動かすストリートダンスや体育館でできるニュースポーツを行います。
対象 区内在住の心身に障がいのある小学生以上の方
日時 4月13日・27日、5月11日・25日、6月8日・22日、9月14日・28日、10月12日・26日、11月9日・30日(水曜日)午後3時から4時30分(午後2時30分から受け付け)
会場 大森スポーツセンター(4月から6月)、ゆいっつ(9月から11月)
定員 抽選で50名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。性別、学校名、障がいの部位・級も明記)。問合先ホームページからも申し込み可。3月25日締め切り

スポーツバイキング

 バドミントン、姿育体操(子ども向け)、カキラ体操(大人向け)、ボッチャ、卓球、インディアカ、ドッヂビーなどが体験できます。
対象 小学生以上の方 (注釈)小学1年生・2年生は保護者同伴
日時 4月17日(日曜日)午前9時30分から午後3時45分(午前9時から受け付け)
会場 大森スポーツセンター
定員 先着100名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。学校名も明記)。問合先ホームページからも申し込み可。4月8日締め切り
(注釈)上履き、靴袋、昼食、飲み物、タオル、参加同意書(問合先ホームページから出力)を持参

お知らせ

みんなで取り組もう感染対策

  • マスクを外しての会話はやめよう
  • 体調が悪いときは外出をやめよう
  • 換気のために空気を入れ替えよう

ごみはルールを守って出しましょう 大掃除や引っ越しなどのごみ出しはお早めに

粗大ごみ 事前申し込みが必要です

 家具、寝具、電気製品などで一辺の長さがおおむね30センチメートルを越えるもの。
 切断・破壊・分解などしても「粗大ごみ」として扱います。

粗大ごみ受付センター(午前8時から午後7時)
電話:03-5465-5300

インターネットからもお申し込みできます
(注釈)現在、申し込みの電話が混み合っておりますので、収集希望の方はインターネットでの申し込みにご協力をお願いします

区の収集を希望する場合
 電話かインターネットで申し込み
(注釈)申し込みから収集まで2週間以上かかる場合があります

自分で持ち込む場合
 持込日の2日前までに電話で申し込み(インターネット申し込み不可)。1世帯につき年度内4回まで(手数料は免除か半額)
(注釈)事前に粗大ごみの大きさを測ってからお申し込みください

家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)

 購入した販売店、買い替えをする販売店に引き取りを依頼してください。
(注釈)販売店が不明な場合は家電リサイクル受付センターへ
(月曜日から土曜日、午前8時から午後5時) 電話:03-5296-7200

パソコン

パソコンについての画像メーカー品
メーカーの申し込み窓口へ

自作機、撤退メーカー品、メーカー不明品など
一般社団法人 パソコン3R推進協会
(月曜日から金曜日、午前10時から午後5時 (注釈)正午から午後1時を除く)
電話:03-5282-7685

宅配業者による回収
リネットジャパンリサイクル 株式会社
(午前10時~午後5時)
電話:0570-085-800

一度に多量のごみ(45リットルのごみ袋4袋以上)を出す場合は有料です

 事前にお住まいの地域を担当する清掃事務所にお問い合わせください。

問合先 清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550
大森清掃事務所 電話:03-3774-3811 FAX:03-3775-6028
調布清掃事務所 電話:03-6459-8201 FAX:03-6459-8597
蒲田清掃事務所 電話:03-6451-9535 FAX:03-6451-9623

ごみの不法投棄は犯罪です

 廃棄物処理法により、最高で5年以下の懲役か1,000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金、またはその両方が科せられます。

悪質な不用品回収業者にご注意ください

 区の委託などを受けずに、「無料引き取り」「格安処分」と宣伝する業者へ、家庭の不用品をごみとして引き渡さないでください。こうした業者への引き渡しは、料金トラブルや不法投棄の原因になる場合があります。

おおたの文化フェア in GRANDUO

おおたの文化フェア in GRANDUOについての画像 大田区伝統工芸発展の会による工芸品の制作実演や展示会などを行います。区の伝統工芸や文化の魅力を体感しませんか。期間中の土曜日・日曜日、祝日は親子向けの伝統工芸品ワークショップ体験会も行います。

日時 3月16日(水曜日)から29日(火曜日)午前10時から午後9時
会場 グランデュオ蒲田3階東西連絡通路
問合先 文化振興課文化振興担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

児童館ファミリールーム

児童館ファミリールームについての画像 乳幼児親子が気軽に利用できる子育て交流の場です。お子さんを遊ばせながら、子育ての情報交換・仲間づくりができます。親子でのんびりと過ごすこともできます。詳細は各施設へお問い合わせください。

対象 乳幼児と保護者
時間 月曜日から土曜日、午前9時から午後3時ごろ

  • 乳幼児親子の時間(体操、手遊び、季節の行事など)
  • 子育て講座
  • 子育て相談

問合先 子育て支援課こどもサポート担当 電話:03-5744-1609 FAX:03-5744-1525

大田区休養村とうぶバスツアー

信州桜めぐりツアー

対象 代表者が区内在住・在勤の方
日程 4月15日(金曜日)・16日(土曜日)(1泊2日)
費用 28,800円(小学生以下は27,300円)から
定員 抽選で20名
問合先 休養村とうぶ(長野県東御(とうみ)(かのう)6733-1) 電話:0268-63-0261

信州桜めぐりツアーについての画像

休養村とうぶにキャッシュレス決済を導入しました!
 詳細は区ホームページをご覧ください。

利用できる決済方法 クレジットカード(VISA 、Mastercard)、交通系ICカード、各種電子マネー

問合先 地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての二次元コード 大田区における新型コロナウイルス感染症対策については、区ホームページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての詳細はこちら

新型コロナワクチンの追加接種について

 2回目接種をした18歳以上の方の接種間隔を6か月に前倒しして接種を行っています。接種券が届き次第、コールセンターと大田区予約受付システムで予約できます。区ホームページでも最新情報をお知らせしていますので、併せてご確認ください。

大田区新型コロナワクチン接種コールセンター
(月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時15分 (注釈)休日を除く)
電話:03-6629-6342 FAX:03-5744-1574
(注釈)間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お電話ください
(注釈)曜日・時間帯によってはお電話がつながりにくい場合があります

相談窓口

症状がある・感染が疑われる方/新型コロナ受診相談窓口
東京都発熱相談センター(注釈1)(24時間対応)
電話:03-5320-4592

大田区相談センター(月曜日から金曜日、午前9時から午後5時 (注釈)休日、年末年始を除く)
電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524

感染への不安のある方
東京都新型コロナ・オミクロン株コールセンター(注釈1)
(午前9時から午後10時 土曜日・日曜日、休日、年末年始も対応)
電話:0570-550571 FAX:03-5388-1396

(注釈1)多言語(英語・中国語・ハングルなど)による相談も可

次号の区報は

3月1日号

【特集】令和4年度予算(案)

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブンーイレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)