おおた区報WEB版 令和2年12月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2020年12月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項

(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です

新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。

後期高齢者医療・税

後期高齢者医療保険料の納め忘れにご注意ください

 保険料の納め忘れは、制度の運営に支障を来します。特別な理由なく保険料を滞納している場合は、有効期限の短い被保険者証の交付や、財産の差し押さえを行うことがあります。納期限までに納めることができない場合は、ご相談ください。
問合先 国保年金課後期高齢者医療収納担当 電話:03-5744-1647 FAX:03-5744-1677

事業者の方は給与支払報告書の提出を忘れずに

 令和2年中に給与を支払った方は、給与支払報告書(問合先で配布。区ホームページからも出力可)を2月1日までに提出してください。電子申告システム(eLTAX(エルタックス))でも受け付けています。
提出先 給与受給者が令和3年1月1日に住所を有する区市町村
問合先 課税課課税担当
FAX:03-5744-1515(共通)
大森地区 電話:03-5744-1194
調布地区 電話:03-5744-1195 
蒲田地区 電話:03-5744-1196
eLTAX(エルタックス)について 電話:03-5744-1193

福祉

3月に特別養護老人ホーム入所の優先度評価を行います

 特別養護老人ホームの入所は、要介護度や介護者の状況などを考慮し、年2回の優先度評価に基づき決定しています。
 優先度評価を希望する方はお申し込みください。9月に評価を受け、要介護度や介護者の状況に変更がない方は、申し込み不要です。既に特別養護老人ホームへ入所している方は申し込みできません。
対象 区内在住で要介護度が原則3以上の認定を受けているか、常に介護を必要とし、自宅で介護を受けることが困難な次のいずれかに該当する方
(1)入所を初めて申し込む
(2)既に申し込んでいるが要介護度や介護者の状況が変わった
(3)令和2年3月以前に評価を受けたが、入所できていない
(注釈)要介護1・2でも特例入所の要件に該当すれば申し込み可
申込書配布・申込先 地域包括支援センター、地域福祉課、問合先
申込方法 申込先へ申込書を持参。2月26日締め切り (注釈)地域包括支援センターは2月27日まで受け付け
問合先 介護保険課介護サービス担当 電話:03-5744-1258 FAX:03-5744-1551

使用済み切手の収集にご協力ください

 収集した使用済み切手は、売却・換金してお米を購入し、ひとり親家庭に配布します。
収集方法 問合先へ郵送か来所
(注釈)切り取る場合は、切手の縁から5ミリメートル程度を残してください
問合先 おおた地域共生ボランティアセンター(〒144-0051大田区西蒲田7-49-2) 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

健康

特定健康診査・長寿健康診査を受けましょう

 生活習慣病の予防・早期発見が目的です。対象の方へ受診票を郵送しています。
対象
特定健康診査:大田区国民健康保険に加入の40歳から74歳の方
長寿健康診査:後期高齢者医療制度に加入の方
(注釈)社会保険などに加入の方(被扶養者を含む)は、加入している健康保険か勤務先にお問い合わせください
受診期限 3月31日
健診項目 問診、診察、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査など
受診場所 区内健康診査実施医療機関
問合先 国保年金課
特定健康診査:国保保健事業担当 電話:03-5744-1393 FAX:03-5744-1516
長寿健康診査:後期高齢者医療給付担当 電話:03-5744-1254 FAX:03-5744-1677

コロナ禍でも気を付けたいお酒の飲み方

コロナ禍でも気を付けたいお酒の飲み方についての二次元コード コロナ禍での外出自粛時や年末年始は自宅でお酒を飲む機会が増えますが、節度ある飲酒を心がけることが大切です。お酒を飲む回数や量が増えたと感じる方は「こころの体温計」のアルコールモードでチェックしてみてください。
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

コロナ禍でも気を付けたいお酒の飲み方についての詳細はこちら

傍聴

都市計画審議会

日時 1月8日(金曜日)午後2時から
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着20名
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課都市計画担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530

求人

子ども家庭相談員(心理士)

 子どもや家庭の抱える問題や悩みなどについての相談対応。作文の課題など詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 子育てに関する相談業務の経験がある方で、臨床心理士資格か公認心理師資格を有するか心理学に関する修士以上の学位を有する (注釈)取得見込みも可
任用期間 令和3年4月1日から4年3月31日
勤務時間 月曜日から土曜日のうち週4日、午前9時30分から午後6時15分の間で実働7時間45分
報酬(予定) 月額239,616円(社保完備。期末・通勤手当別途支給)
勤務場所 キッズな大森・洗足池・蒲田のいずれか
募集人数 若干名
選考方法 書類選考後、面接
申込方法 問合先へ履歴書(写真貼付)と資格を証明する書類の写し、作文を郵送か持参。1月8日午後5時必着
問合先 子ども家庭支援センター地域子育て推進係(〒143-0016大田区大森北4-16-5) 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

社会教育指導員

 対象など詳細は区ホームページをご覧ください。
任用期間 令和3年4月1日から4年3月31日
勤務時間 原則週4日、1日実働7時間45分
報酬(予定) 月額227,712円(期末・通勤手当別途支給)
勤務場所 区役所本庁舎
募集人数 若干名
選考方法 書類選考後、面接
申込方法 問合先へ申込書(問合先で配布。区ホームページからも出力可)と作文(「大田区の社会教育指導員として取り組むべきこと」手書きで1,000字から1,200字程度)を郵送か持参。12月25日必着
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

消費生活相談員

 詳細は区ホームページをご覧ください(12月14日から公開)。
任用期間 令和3年4月1日から4年3月31日
勤務時間 月曜日から金曜日のうち週4日、午前8時30分から午後5時15分の間で実働7時間45分
報酬(予定) 月額295,488円(地域手当含む。期末・通勤手当別途支給)
募集期間 12月14日から28日
募集人数 1名程度
選考方法 書類選考後、面接
申込方法 問合先へ申込書(写真貼付)と資格を証明する書類の写し、作文(「区民に期待される消費生活相談員の役割を示した上で、具体的にどう取り組んでいくか考えを述べてください」手書きで1,000字程度)を郵送か持参。12月28日午後5時必着
問合先 消費者生活センター(〒144-0052大田区蒲田5-13-26-101) 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

募集

要介護認定調査業務契約職員・登録調査員

要介護認定調査業務契約職員・登録調査員についての二次元コード 詳細は問合先ホームページをご覧ください。
対象 介護支援専門員の資格を有し、次のいずれかに該当する方
(1)契約職員:認定調査の経験を有する
(2)登録調査員:認定調査員研修を修了している(見込み含む)
業務内容
(1)要介護認定調査と調査票の点検
(2)区内全域での要介護認定調査
申込方法 問合先へ所定の申込書(問合先ホームページから出力可)と添付書類を郵送か持参
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会(〒144-0051大田区西蒲田7-49-2) 電話:03-5703-8233 FAX:03-3736-5590

要介護認定調査業務契約職員・登録調査員についての詳細はこちら

(仮称)名勝洗足池公園保存活用計画(案)

 皆さまからのご意見を募集します。
募集期間 12月22日から1月12日
閲覧・意見用紙の配布場所
問合先、雪谷・千束特別出張所、大田図書館、区ホームページ
申込方法 問合先へ意見用紙を郵送かFAXか持参
問合先 都市基盤管理課計画調整担当 電話:03-5744-1304 FAX:03-5744-1527

区民農園利用者

 利用料金、申込方法など詳細は区ホームページか募集チラシ(特別出張所、図書館で配布)をご覧ください。
募集区民農園 西馬込、田園調布、千鳥、南馬込、梅の木
利用期間 令和3年4月1日から5年2月末
問合先 産業振興課商業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-5744-1528

お知らせ

医療従事者の年末届を忘れずに

対象・届出先
(1)医師・歯科医師・薬剤師の免許をお持ちの方:住所か就業地を管轄する保健所
(2)保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士で、12月31日時点で業務に従事している方:就業地を管轄する保健所
届出方法 問合先へ届出用紙(問合先へ請求。区ホームページからも出力可)を郵送か持参。1月15日必着
問合先 生活衛生課医薬担当(〒143-0015大田区大森西1-12-1) 電話:03-5764-0692 FAX:03-5764-0711

防音工事助成制度

 自宅の防音工事(防音サッシへの改修など)への助成制度があります。工事前に手続きが必要です。詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 環状7・8号線、中原街道の一部の沿道にお住まいの方
問合先
対象地域・受付方法:防災まちづくり課市街地整備担当 電話:03-5744-1338 FAX:03-5744-1526
助成内容:東京都建設局管理課 電話:03-5320-5279

工場認可を受けていますか

 区内で工場を経営・建て替え・移転するには、都民の健康と安全を確保する環境に関する条例に基づく工場認可が必要です。詳細はお問い合わせください。
問合先 環境対策課環境調査指導担当 電話:03-5744-1369 FAX:03-5744-1532

参加・催し

大田区障がい者施設の自主生産品販売(おおむすび販売会)

 区内の障がい者施設で作った焼き菓子や雑貨などを販売します。
日時 12月19日(土曜日)・20日(日曜日)午前11時から午後5時
会場 グランデュオ蒲田3階東西連絡通路(大田区西蒲田7-68-1)
問合先 志茂田福祉センター 電話:03-3734-0763 FAX:03-3734-0797

名作展「時代を描く龍子(りゅうし)作品におけるジャーナリズム」

名作展「時代を描く龍子(りゅうし)作品におけるジャーナリズム」についての画像日時 12月19日(土曜日)から3月21日(日曜日)午前9時から午後4時30分(入館は午後4時まで)
入館料 200円(子ども100円)
(注釈)65歳以上(要証明)と5歳以下は無料

ギャラリートーク
日時 12月20日、1月17日、2月21日、3月21日(日曜日)
(1)午前11時30分から正午
(2)午後1時から1時30分 
(注釈)事前申込制。詳細はお問い合わせいただくか問合先ホームページをご覧ください
会場・問合先 龍子(りゅうし)記念館 電話・FAX:03-3772-0680

名作展「時代を描く龍子(りゅうし)作品におけるジャーナリズム」についての詳細はこちら

名作展「時代を描く龍子(りゅうし)作品におけるジャーナリズム」についての二次元コード

ステイホームで気づいたパートナーとの関係「ココロのモヤモヤの原因を知る」

ステイホームで気づいたパートナーとの関係「ココロのモヤモヤの原因を知る」についての二次元コード 大切な人と安心して暮らすためのよりよい関係の在り方を学びます。
対象 区内在住・在勤・在学の女性
日時 12月22日(火曜日)午後1時30分から3時30分
定員 抽選で30名
申込方法 問合先へFAX(記入例参照。保育(1歳以上の未就学児7名。1名500円)希望はお子さんの名前、年齢も明記)。電子申請も可。12月14日必着
会場・問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604

ステイホームで気づいたパートナーとの関係「ココロのモヤモヤの原因を知る」についての詳細はこちら

大森 海苔のふるさと館 海苔つけ体験

大森 海苔のふるさと館 海苔つけ体験についての画像 昔から受け継がれる方法で()し海苔づくり体験をします。
日時 1月10日・24日(日曜日)、2月23日(祝日)午前10時から正午
定員 先着各10名
申込方法 問合先へ電話。12月11日午前9時から受け付け
会場・問合先 大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

中途失聴・難聴者の理解のために

対象 区内在住・在勤・在学の中途失聴・難聴者とその家族・関係者、聴覚障がい者の福祉に関心を持つ方
日時
(1)1月11日(祝日):講演会「中途失聴・難聴者の体験談」
(2)2月8日・22日(月曜日):要約筆記体験(2日制)
(注釈)いずれも午後2時から4時
定員 先着(1)35名(2)20名
問合先 問合先へ往復はがきかFAXかEメール(記入例参照)
会場・問合先 さぽーとぴあ(〒143-0024大田区中央4-30-11) 電話:03-5728-9355 FAX:03-6303-7171 Eメールはこちら

防災講習会

 整理収納コンサルタントが防災・減災にもつながる家庭で取り入れやすい片付け・整理収納術を分かりやすく説明します。
講師 澁川真希(しぶかわまき)(一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所代表理事)
日時 1月16日(土曜日)午後2時から4時
会場 池上会館
定員 先着170名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。電子申請も可。1月12日必着
問合先 防災危機管理課防災危機管理担当 電話:03-5744-1611 FAX:03-5744-1519

自然観察会「池のみち」
洗足池 冬のバードウオッチング

自然観察会「池のみち」洗足池 冬のバードウオッチングについての二次元コード 冬の洗足池に集まる野鳥を観察し、カモやカモメの仲間の識別方法やその生態について学びます。
日時 1月17日(日曜日)午前10時から正午
会場 洗足池公園(千束特別出張所集合)
定員 抽選で15名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。1月6日必着
問合先 環境対策課環境推進担当 (〒144-8621大田区役所)
電話:03-5744-1365 5744-1532

自然観察会「池のみち」洗足池 冬のバードウオッチングについての詳細はこちら

講座「川端龍子(かわばた りゅうし)/青龍展に見る龍子(りゅうし)の交流」

講座「川端龍子(かわばたりゅうし)/青龍展に見る龍子(りゅうし)の交流」についての画像 日本画家・川端龍子(かわばたりゅうし)の交友関係を解説します。
日時 1月23日(土曜日)午後2時から3時30分
会場 大田文化の森
定員 抽選で150名
申込方法 問合先へ往復はがきかFAX(記入例参照)。1月9日必着
(注釈)1通につき2名まで申し込み可
問合先 龍子(りゅうし)記念館(〒143-0024大田区中央4-2-1「第2回記念館講座」係) 電話・FAX:03-3772-0680

子ども科学教室

[1]電子楽器を作ろう
 ICの基礎を学びながら、電子楽器を作ります。
日時 1月23日(土曜日)午前10時から正午

[2]電波をキャッチしてラジオを聴こう
 ICの基礎を学びながら、ラジオを作ります。
日時 2月6日(土曜日)午前10時から正午

[3]暗やみで光るキーホルダー
 光の最新科学技術を学びながら、暗やみの中で光るキーホルダーを作ります。
日時 2月27日(土曜日)午前10時から正午

[1]から[3]いずれも
対象 区内在住の小学5年生から中学2年生
会場 池上会館
定員 抽選で各10名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。学校名、保護者氏名も明記)。[1]12月18日[2][3]1月12日必着
問合先 科学教育センター(〒146-0082大田区池上1-33-8池上小学校内) 電話:03-3753-3510 FAX:03-3753-3511

区営自転車等駐車場(駐輪場)の4月からの定期利用者募集

区営自転車等駐車場(駐輪場)の4月からの定期利用者募集についての画像 現在、利用中・補欠・新規に利用を希望する方、いずれも申し込みが必要です。下表のほか先着受付のものもあります。詳細は募集パンフレット(申請書)か区ホームページをご覧ください。

利用期間 令和3年4月1日から4年3月31日
利用者の決定
 募集台数を超える応募があった場合は、抽選となります。その場合、次のいずれかに該当する方を優先します。
(1)身体に障がいがあり、日常生活で自転車などの利用が欠かせない方(申請書に、身体障害者手帳の氏名・障がい名が確認できるページの写しか、医師により自転車などの利用の必要性が明記された3か月以内に発行の診断書の原本を添付)
(2)区内在住で駐輪場の最寄り駅から優先距離以上離れた場所に居住している方
申請書の配布場所・申込先 駐輪場(申し込みは管理人室のある駐輪場のみ)、問合先、都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 (注釈)申請書は区ホームページからも出力可
申込方法 申込先へ申請書を郵送か持参。1月31日消印有効 (注釈)申請書は1人1枚、駐輪場1か所。結果通知は2月下旬頃に郵送します
問合先 地域基盤整備各課自転車対策担当
大森 電話:03-5764-0630 FAX:03-5764-0633
調布 電話:03-6450-0700 FAX:03-5764-0633
蒲田・糀谷 電話:03-5713-2004 FAX:03-5713-2009

申し込みが必要な自転車等駐車場(駐輪場)

駐輪場名 所在地 優先距離
(メートル以上)
利用料金(円) 問合先
自転車 原付 地域基盤整備各課
自転車対策担当
大森駅山王小前 大田区山王1-26先 800 年額 3,000 年額 4,000 大森
大森駅東口 ◆ 大田区大森北1-1・12先 800
  • 月額 1,000
  • 月額 1,400
  • 月額 1,800
  • 月額 2,000
記載無し 大森
大森駅西口 ◆ 大田区山王2-8 800 月額 1,200 記載無し 大森
西馬込駅前 ○◆ 大田区西馬込2-20 600
  • 月額 1,500
  • 月額 1,800
記載無し 大森
西馬込駅前第二 ◆ 大田区西馬込2-18 600 月額 1,400 記載無し 大森
北千束駅前 大田区北千束2-15先 600 年額 3,000 記載無し 調布
長原駅交番横 大田区上池台1-7先 600 年額 3,000 記載無し 調布
洗足池駅前 ◆
  • 大田区東雪谷1-1・27先
  • 大田区南千束2-1先
600 年額 3,000 記載無し 調布
石川台駅一の橋 大田区東雪谷2-11先 600 年額 3,000 記載無し 調布
雪が谷大塚駅前 ◆
  • 大田区南雪谷2-17先
  • 大田区雪谷大塚町8・9先
600 年額 3,000 記載無し 調布
多摩川台公園下 大田区田園調布1-56 600 年額 3,000 記載無し 調布
沼部駅前 大田区田園調布本町28 600 年額 3,000 記載無し 調布
鵜の木駅前 大田区鵜の木2-4 600 年額 3,000 記載無し 調布
鵜の木駅前交番横 大田区鵜の木1-16 600 年額 3,000 記載無し 調布
大岡山駅前地下 ◎◆ 大田区北千束3-27先 600 月額 2,000 月額 3,000 調布
石川台駅前 ◎◆ 大田区東雪谷2-24 600 月額 2,000 記載無し 調布
石川台駅線路脇 大田区東雪谷2-4・6先 600 月額 1,700 月額 3,000 調布
田園調布駅南 大田区田園調布2-62 600 月額 1,700 月額 3,000 調布
蒲田呑川右岸 ◆ 大田区蒲田5-3・4・5・6先 1,000 年額 3,000 記載無し 蒲田・糀谷
蒲田あやめ橋 大田区蒲田5-27先 1,000 年額 3,000 記載無し 蒲田・糀谷
京急蒲田呑川緑道 ◆ 大田区蒲田4-2・3・9先 800 年額 3,000 記載無し 蒲田・糀谷
蒲田駅東口 ◆ 大田区蒲田5-12先 1,000
  • 月額 1,000
  • 月額 2,000
記載無し 蒲田・糀谷
蒲田交差東口 ◆ 大田区蒲田5-3先 1,000 1,200 記載無し 蒲田・糀谷
蒲田駅西口 ◆ 大田区西蒲田8-1先 1,000
  • 月額 1,000
  • 月額 2,000
記載無し 蒲田・糀谷
蒲田駅西口御園 ◆ 大田区西蒲田7-70先 1,000 月額 1,200 記載無し 蒲田・糀谷
蓮沼(抽選は原付・自動二輪車のみ) ◆ 大田区西蒲田7-38先 600  記載無し 月額 3,000 蒲田・糀谷

(注釈)蓮沼の自動二輪車は、募集台数:15台、利用料金:月額6,000円です。直接、蒲田駅西蒲田公園の管理室(電話:03-3737-3432)で手続きをしてください

表の見方

  • 表中の「原付」は、原動機付自転車(白ナンバーの50シーシー以下に限る)を表します
  • 利用料金が年額の駐輪場は、表記の金額を一括で納めます
  • 利用料金が複数記載してある駐輪場は、駐輪場所により金額が異なります
  • ◆印の駐輪場は抽選時に駐輪場所を指定します
  • ○◎印の駐輪場は地下構造。安全確保のため夜間は閉鎖します(○印:午前0時30分から5時30分、◎印:午前1時から5時)

図書館だより

移転に伴う休館のお知らせ

 詳細はホームページをご覧ください。

図書館 休館期間 問合先
池上 1月15日(金曜日)から20日(水曜日) 一部開館(注釈) 電話:03-3752-3341 FAX:03-3752-9749
1月21日(木曜日)から3月下旬 完全休館 電話:03-3752-3341 FAX:03-3752-9749

(注釈)カウンターでの事前予約資料の受け取り、資料の返却、「かしだしカード」の新規登録・更新手続きができます。館内資料の貸し出し・閲覧はできません

お知らせ

国民健康保険料は納め忘れのない口座振替をご利用ください

問合先 国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516

月1回、古着の回収を行っています

 再使用(リユース・リサイクル)できる衣料品や皮革衣料品、タオルなどを回収しています。

月1回、古着の回収を行っていますについての画像

出せるもの

  • 洗ったもの(クリーニングは不要)
  • タンスや衣料収納ケースなどにしまえる状態のもの

出せないもの

  • 事業者からの拠出品
  • 靴やかばん、着物
  • 布団や毛布、カーペット
  • 汚れたもの

出し方
 透明、半透明の袋に入れて会場へお持ちください。

会場・日時
大森地域庁舎:12月25日(金曜日)、1月28日(木曜日)、2月15日(月曜日)、3月19日(金曜日)
調布地域庁舎:12月23日(水曜日)、1月20日(水曜日)、2月17日(水曜日)、3月24日(水曜日)
羽田特別出張所:12月18日(金曜日)、1月22日(金曜日)、2月26日(金曜日)、3月26日(金曜日)
消費者生活センター:12月18日(金曜日)、1月22日(金曜日)、2月26日(金曜日)、3月26日(金曜日)
(注釈)いずれも午前9時から正午

問合先
清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

令和2年9月30日現在の区の財政状況をお知らせします

 詳細は区ホームページをご覧ください。

一般会計予算執行状況

(表中の数値は各表示単位未満を四捨五入)

予算現額 収入済額 収入率 支出済額 執行率
3,685億9,788万円 1,852億4,653万円 50.3パーセント 1,816億7,981万円 49.3パーセント

特別区債現在高

令和2年9月末現在高 186億3,821万円

区有財産

区分 数量 金額 内容
土地 2,647,169平方メートル 9,198億8,113万円 庁舎、学校、公園など
建物 1,270,297平方メートル 962億9,474万円 庁舎、学校など
工作物 記載無し 93億3,463万円 公園、児童遊園の施設など
動産 10個 記載無し 浮標、浮桟橋
無体財産権 57件 記載無し 著作権など
有価証券 記載無し 4,020万円 株券
用益物権 1,326平方メートル 記載無し 地上権
出資による権利 13件 9億4,784万円 大田区土地開発公社出えん金など
物品 87,221点 241億2,904万円 庁舎、学校などの備品など
債権(注釈) 12件 181億2,680万円 大田区土地開発公社貸付金など
基金 17件 1,297億9,588万円 積立基金と運用基金

(注釈)債権には、令和2年度の歳入に係る債権以外の債権について記載しました

問合先 財政課財政担当 電話:03-5744-1126 FAX:03-5744-1502

《区民公開講座》新型コロナの最新情報と対応策

《区民公開講座》新型コロナの最新情報と対応策についての画像 東邦大学と大田区が連携して開設した「地域連携感染制御学講座」より、オンラインセミナーを開催します。講師に東邦大学教授・日本感染症学会理事長の舘田一博(たてだかずひろ)氏を迎え、新型コロナウイルスを「正しく恐れる」ために必要な知見をお伝えします。

日時 12月23日(水曜日)午後3時から(1時間程度)
参加方法 当日区ホームページにアクセス
(注釈)通信料は参加者負担です。
Wi-Fi環境下でご視聴ください
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1538 FAX:03-5744-1502

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての二次元コード 大田区における新型コロナウイルス感染症対策については、区ホームページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての詳細はこちら

相談窓口

症状がある・感染が疑われる方/新型コロナ受診相談窓口

東京都発熱相談センター(24時間対応)
電話:03-5320-4592

大田区相談センター(平日午前9時から午後5時)
電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524

感染への不安のある方

東京都新型コロナコールセンター(午前9時から午後10時/土曜日・日曜日、休日も対応)
(注釈)多言語(日・英・中・ハングル)による相談も可
電話:0570-550571 FAX:03-5388-1396

みんなで取り組もう感染対策

  • マスクをはずしての会話はやめよう
  • 体調が悪いときは外出をやめよう
  • 換気のために空気を入れ替えよう

アプリコ&プラザ 催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
記載事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います

チケット予約専用電話(午前10時から午後7時) 電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます ホームページはこちら
オンラインは一部対象外の公演を除き5パーセント相当割引(別途手数料有り)

チケット購入方法が「オンライン先行発売」「一般発売」の2種類に変わりました
(注釈)一般発売初日の午後2時から公演前日午後7時まで下記施設でもチケットをお求めいただけます

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700
公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

アプリコお昼のピアノガラコンサート in Winter
2台ピアノによるア・ラ・カルトなピアノ協奏曲の世界 PART.2

オンライン発売日 12月12日(土曜日)正午
一般発売日 12月16日(水曜日)

出演
名鏡由梨(めいきょうゆり)石川美羽(いしかわみう)木邨清華(きむらさやか)秋山紗穂(あきやまさほ)

2月5日(金曜日)午後5時30分開演
全席指定 1,000円 アプリコ大ホール
(注釈)公演後、有料ライブ収録配信を行います。
詳細はホームページをご覧ください

アプリコお昼のピアノガラコンサート in Winter 2台ピアノによるア・ラ・カルトなピアノ協奏曲の世界 PART.2についての画像

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席指定)

下丸子JAZZ倶楽部 前田憲男(まえだのりお)レガシーナイト 第2弾

オンライン発売日 12月12日(土曜日)正午
一般発売日 12月16日(水曜日)

出演
田中和音(たなかかずね)(Pf)、加藤真一(かとうしんいち)(Bs)、山田玲(やまだあきら)(Drs)、近藤淳(こんどうじゅん)(Sax)、叶 正子(かのう まさこ)(フロムサーカス)(Vo)、杉田真理子(すぎたまりこ)(Vo)、桃井まり(ももいまり)(Vo)

1月21日(木曜日)午後6時30分開演 2,500円

下丸子JAZZ倶楽部 前田 憲男(まえだ のりお)レガシーナイト 第2弾についての画像

下丸子らくご倶楽部

一般発売日 12月16日(水曜日)

出演
林家彦いち(はやしやひこいち)桃月庵白酒(とうげつあんはくしゅ)立川志ら乃(たてかわしらの)鈴々舎馬るこ(れいれいしゃまるこ)

若手バトル
桂竹千代(かつらたけちよ)柳家圭花(やなぎやけいか)

1月22日(金曜日)午後6時30分開演 2,500円

下丸子らくご倶楽部についての画像

次号の区報は

12月21日号

【特集】発見!地域のつながり

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ