おおた区報WEB版 令和2年11月21日号〔暮らしの情報箱など〕
更新日:2020年11月21日
目次
暮らしの情報箱
- 福祉
- 国保・後期高齢者医療
- 募集
- お知らせ
- 参加・催し
- さまざまな手続きで必要となるマイナンバーを証明する書類とは
- TOKYO交通安全キャンペーン(12月1日から7日)世界一の交通安全都市TOKYOを目指して
- 令和3年4月からの障がい者通所施設の利用申し込みを受け付けます
- 《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ
お知らせ
次号の区報は
暮らしの情報箱
はがきなどで申し込む場合の記入例
(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項
(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です
新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。
福祉
緊急通報サービス
急病時、緊急連絡先への通報や警備員の駆け付けなどを行う業者を紹介します。健康・医療相談もお受けします。
対象 区内在住の65歳以上の方か心身に障がいのある方
申込方法 問合先へ電話
問合先 おおた地域共生ボランティアセンター 電話:03-5703-8230 FAX:03-3736-5590
国保・後期高齢者医療
国民健康保険の資格喪失後の医療費返還
勤務先の健康保険に加入したときや区外に転出したときは、必ず大田区の国民健康保険をやめる届け出をし、保険証を返却してください。資格がない期間に大田区の国民健康保険証を使って医療機関を受診した場合、区が負担した医療費を返還していただき、ご自分で加入先の健康保険などに請求することになります。
問合先 国保年金課国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516
葬祭費の支給
対象 国民健康保険(社会保険から国民健康保険に切り替わった場合は、原則3か月以上加入)か後期高齢者医療制度に加入している方が亡くなったとき、その葬祭を行った方
支給額 70,000円
申請期間 葬儀を行った日の翌日から2年以内
申込方法 問合先へ所定の申請書(亡くなった方の遺族などへ送付)、亡くなった方の保険証、葬儀費用の領収書の写し、申請者の本人確認書類などを郵送か持参
問合先 国保年金課
国民健康保険:国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516
後期高齢者医療制度:後期高齢者医療給付担当 電話:03-5744-1254 FAX:03-5744-1677
募集
ご意見を募集します
[1](仮称)大田区いじめ防止対策推進条例案
意見募集と条例案閲覧の期間 12月7日まで
閲覧場所 問合先、区政情報コーナー、特別出張所、区ホームページ
問合先 教育総務部指導課 電話:03-5744-1435 FAX:03-5744-1665
[2]第8期大田区男女共同参画推進プラン(素案)
意見募集期間 11月24日から12月7日
閲覧場所 問合先、区政情報コーナー、特別出張所、エセナおおた、区ホームページ
区民説明会
日時 11月29日(日曜日)午前10時から11時30分
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着20名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。手話通訳希望はその旨も明記。保育(1歳以上の未就学児)希望はお子さんの名前、年齢も明記)。11月26日必着
問合先 人権・男女平等推進課男女平等推進担当 電話:03-5744-1610 FAX:03-5744-1556
「絆サポート」の担い手
要支援高齢者の自宅に訪問し、簡単な家事などの援助を行います。
申込方法 問合先へ電話
問合先 おおた地域共生ボランティアセンター 電話:03-5703-8230 FAX:03-3736-5590
大田文化の森運営協議会運営委員
詳細は大田文化の森運営協議会ホームページをご覧ください。
申込期限 12月21日必着
問合先 文化振興課文化計画担当 電話:03-5744-1627 FAX:03-5744-1539
手話通訳者の登録選考試験
対象 区内で通訳活動ができ、次のいずれかに該当する20歳以上の方
(1)区主催の手話講習会上級課程を修了
(2)上記(1)と同等の講習会を修了したか、修了と同等の技術があると認められる
試験日 令和3年1月17日(日曜日)
選考方法
一次試験:読み取り、筆記
二次試験:表現、面接
申込方法 問合先へ所定の申込書(区ホームページから出力。問合先へ電話請求も可)を郵送。12月18日必着
会場・問合先 さぽーとぴあ 電話:03-5728-9134 FAX:03-5728-9136
東京都「みんなでいっしょに自然の電気」キャンペーン参加者
詳細は問合先ホームページをご覧ください。
募集期間 2月15日まで
問合先 みんなでいっしょに自然の電気キャンペーン事務局(平日午前10時から午後6時)
電話:0120-267-100
電話:0570-058-100(携帯電話の方)
お知らせ
就学通知書を送付します
4月に区立小中学校に入学するお子さんの就学通知書を12月1日に発送します。また、今年から国立・都立・私立小中学校へ入学する方の届け出は、マイナポータル(ぴったりサービス)から電子申請できます。詳細は区ホームページをご覧ください。
問合先 学務課学事係(ニッセイアロマスクエア5階) 電話:03-5744-1429 FAX:03-5744-1536
龍子記念館の休館
日時 11月24日(火曜日)から12月18日(金曜日)
(注釈)展示替えなどのため
電話・FAX:03-3772-0680
参加・催し
障がいのある方のための教室
対象 区内在住の障がいのある方とその家族
日時
(1)絵画:12月3日、1月7日(木曜日)
(2)俳句:12月16日、1月20日(水曜日)
(3)編物:12月21日、1月18日(月曜日)
(注釈)時間は午前10時から正午
会場 さぽーとぴあ
定員 先着各20名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先 上池台障害者福祉会館 電話:03-3728-3111 FAX:03-3726-6677
ものづくり体験入校
日時 12月5日(土曜日)午前10時から正午
定員 金属加工・板金溶接・広告美術各5名
申込方法 問合先へ電話。12月2日締め切り
会場・問合先 都立城南職業能力開発センター大田校 電話:03-3744-1013 FAX:03-3745-6950
大森の伝統を学ぶ海苔つけ体験
対象 小学3年生以上
日時 12月6日(日曜日)、令和3年2月6日(土曜日)午前10時から正午
定員 先着各10名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347
家庭教育学習会
「子どもの“やってみたい!やってみよう!”を引き出す育て方」
対象 小学1年生から3年生のお子さんの保護者
日時 12月15日(火曜日)午前10時から正午
会場 六郷集会室
定員 抽選で20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。参加保護者全員の氏名、保育(おおむね1歳6か月以上の未就学児15名)希望はお子さんの氏名、月齢も明記)。電子申請も可。12月7日必着
問合先 教育総務課教育地域力推進担当(〒144-8623大田区教育委員会事務局) 電話:03-5744-1447 FAX:03-5744-1535
消費者講座「時短収納『快適な住まいで年末年始を迎えましょう』」
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 12月15日(火曜日)午前10時から正午
定員 先着30名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936
出前講座「親子で遊ぼう!」
対象 おおむね1歳から3歳未満のお子さんと保
護者
日時・会場
(1)12月18日(金曜日):エセナおおた
(2)1月19日(火曜日):六郷地域力推進センター(注釈)いずれも午前10時から11時30分
定員 先着各15組
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。(1)11月24日(2)12月21日から受け付け
問合先 キッズな大森 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199
講座「あたりまえを見直す私たちの新しい明日の作りかた」(3日制)
対象 区内在住・在勤・在学の女性
日時 12月19日、1月9・23日(土曜日)午前10時から正午
定員 抽選で15名
申込方法 問合先へFAX(記入例参照。保育(1歳以上の未就学児7名。1人1回500円)希望はお子さんの名前、年齢も明記)。電子申請も可。12月9日必着
会場・問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604
認知症予防室内ウォーク(3日制)
対象 区内在住の65歳以上で、医師から運動制限を受けていない方
日時 12月21日、1月18日、2月15日(月曜日)午後1時30分から2時30分
会場 池上会館
定員 抽選で20名
(注釈)マスク着用。タオル、飲み物を持参
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。12月4日必着
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522
世界一大きな絵2020 TOKYO
日本全国と世界中から集まった5メートル×5メートルの絵を
日時 12月25日(金曜日)
(1)絵の展示:正午から午後3時
(2)クリスマスイベント(ウルトラヒーローショーほか):午後3時から5時30分
会場 大田区総合体育館
定員 (2)抽選で70名(親子限定)
申込方法
(1)当日会場へ
(2)特定非営利活動法人 アース・アイデンティティー・プロジェクツWEBサイトから申し込み。11月30日締め切り
問合先 観光課観光振興担当 電話:03-5744-1322 FAX:03-5744-1323
さまざまな手続きで必要となるマイナンバーを証明する書類とは
ふるさと納税ワンストップ特例申請などの手続きで求められる「マイナンバーを証明する書類」に何が必要になるかは、手続きの相手方に確認してください。
チェック! マイナンバーを証明する書類になるもの
[1]マイナンバー(個人番号)カード
現在、多くの方に申請いただいているため、申請から交付準備完了(交付通知書の送付)までおおむね2か月程度かかります。
[2]マイナンバー(個人番号)が記載された「住民票の写し」か「住民票記載事項証明書」
[3]通知カード(記載事項に変更がないもの)
注意! 通知カードは令和2年5月25日に廃止されました
- 通知カード廃止日以降、新たにマイナンバーを付番された方には「個人番号通知書」で、マイナンバーを通知しています。この「個人番号通知書」はマイナンバーを証明する書類として使用できません。
- 通知カードの記載事項(氏名、住所など)に変更がない限りは、引き続き使用することができます。
マイナンバー(個人番号)は電話では回答できません
問合先 大田区マイナンバーコールセンター(平日午前9時から午後5時)
(注釈)休日、年末年始を除く
電話:0570-03-3370 FAX:050-3737-9318
TOKYO交通安全キャンペーン(12月1日から7日)
世界一の交通安全都市TOKYOを目指して
区内の事故件数の総数は昨年から減少していますが、死者数は増えています。運転者も歩行者も、交通ルールやマナーを守り、交通事故を防止しましょう。
1月から9月末までの交通事故発生状況(前年同期比)
令和元年 | 令和2年 | 増減 | ||
---|---|---|---|---|
事故件数 | 975件 | 910件 | 65件減 | |
死傷者数 | 死者 | 5人 | 9人 | 4人増 |
重傷者 | 46人 | 44人 | 2人減 | |
軽症者 | 1,041人 | 961人 | 80人減 | |
合計 | 1,092人 | 1,014人 | 78人減 |
(注釈)自転車関与率:46.0パーセント 高齢者関与率:32.6パーセント
ポイント
[1]子供と高齢者の安全な通行の確保
[2]飲酒運転の根絶と高齢運転者などの交通事故防止
[3]自転車の交通事故防止
[4]二輪車の交通事故防止
[5]違法駐車対策の推進
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
令和3年4月からの障がい者通所施設の利用申し込みを受け付けます
申込期限 12月25日まで
申込方法 お住まいの地域を管轄する地域福祉課へ電話予約の上、来所
問合先 地域福祉課
身体障害者支援担当 | 知的障害者支援担当 | FAX番号 | |
---|---|---|---|
大森 | 電話:03-5764-0657 | 電話:03-5764-0710 | FAX:03-5764-0659(共通) |
調布 | 電話:03-3726-2181 | 電話:03-3726-6032 | FAX:03-3726-5070(共通) |
蒲田 | 電話:03-5713-1504 | 電話:03-5713-1507 | FAX:03-5713-1509(共通) |
糀谷 | 電話:03-3743-4281 | 電話:03-3741-6526 | FAX:03-6423-8838(共通) |
施設名 | サービス | 対象 | ||
---|---|---|---|---|
区 立 施 設 |
志茂田福祉センター、大田福祉作業所、くすのき園、うめのき園、しいのき園、はぎなか園、うめのき園分場 | 就労継続支援B型 (生産活動の機会の提供) |
知的障がいがあるか、知的障がいと身体障がいが重複している18歳以上の方 | |
上池台障害者福祉会館 | 知的障害者作業室 | 就労継続支援B型 (生産活動の機会の提供) |
知的障がいがあるか、知的障がいと身体障がいが重複している18歳以上の方 | |
身体障害者作業室 | 就労継続支援B型 (生産活動の機会の提供) |
身体障がいがある18歳以上の方 | ||
上池台障害者福祉会館生活介護室(知的)、大田生活実習所、大森東福祉園、久が原福祉園、はぎなか園、池上福祉園、南六郷福祉園、新井宿福祉園 | 生活介護 (排せつ、食事などの介護) |
知的障がいがあるか、知的障がいと身体障がいが重複している障害支援区分が3以上の18歳以上の方 (50歳以上は区分2以上) |
||
民 立 施 設 |
まごめ園 | 生活介護 (排せつ、食事などの介護) |
知的障がいがあるか、知的障がいと身体障がいが重複している障害支援区分が3以上の18歳以上の方 (50歳以上は区分2以上) |
下記の施設は、利用申し込みを随時受け付けています。
施設名 | サービス | |
---|---|---|
区 立 施 設 |
さぽーとぴあ | 就労移行支援、自立訓練(機能訓練)、自立訓練(生活訓練) |
志茂田福祉センター | 自立訓練(機能訓練) | |
上池台障害者福祉会館生活介護室(身体) | 生活介護 | |
上池台障害者福祉会館知的障害者作業室馬込分場 | 就労継続支援B型 | |
大田福祉作業所大森西分場 | 就労継続支援B型 | |
民立施設 | 施設ごとに異なります (注釈)詳しくは冊子「障がい者福祉のあらまし」(問合先、障害福祉課で配布。区ホームページでも閲覧可)をご覧ください |
《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ
おおたスポーツ健康フェスタ(今年は動画で配信)
スペシャルゲストのなかやまきんに君による自宅でできる筋トレ・エクササイズや、幅広い年齢層で楽しめるヨガ・ボッチャなどのプログラムを配信します。
日時 11月29日(日曜日)午前11時から午後3時
視聴方法 YouTubeで配信(PCやスマートフォンなどで自宅から視聴できます。当日区ホームページからYouTubeにアクセスしてください)
(注釈)事前申込不要。通信料は参加者負担です。Wi-Fi環境下でご視聴ください
問合先 スポーツ推進課スポーツ推進担当 電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539
大森スポーツセンターのスポーツ教室(事前申込制)
初心者大歓迎
会場・問合先 大森スポーツセンター(〒143-0011大森本町2-2-5) 電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314
教室番号・教室名 | 対象 | 開催日程 | 実施時間 |
---|---|---|---|
(1)筋トレ・で・スリム | 15歳以上 | 1月7日から3月18日の木曜日 | 午後2時30分から3時30分 |
(2)健康マット体操 | 60歳以上 | 1月11日から3月15日の月曜日 | 午後2時30分から3時30分 |
(3)いきいき体操 | 60歳以上 | 1月5日から3月16日の火曜日 | 午後2時30分から3時30分 |
(4)足腰元気体操 | 60歳以上 | 1月8日から3月12日の金曜日 | 午後2時30分から3時30分 |
(5)ストレッチ&筋トレ 月曜日 | 60歳以上 | 1月18日から3月8日の月曜日 | 午前9時30分から10時30分 |
(6)ストレッチ&筋トレ 水曜日 | 60歳以上 | 1月13日から3月10日の水曜日 | 午後2時30分から3時30分 |
(7)かんたんヨガ | 15歳以上 | 1月12日から3月9日の火曜日 | 午前9時30分から10時30分 |
(8)太極拳 | 15歳以上 | 1月13日から3月10日の水曜日 | 午前9時30分から10時30分 |
(9)優雅なフラダンス | 15歳以上 | 1月14日から3月11日の木曜日 | 午前9時30分から10時30分 |
(10)チャレンジ親子体操 | 2歳から3歳 | 1月14日から3月18日の木曜日 | 午前10時30分から11時20分 |
費用 (1)から(4)全10回4,000円(5)から(9)全8回4,000円(10)全8回各600円
(注釈)(1)から(9)は初回に一括払い。(10)は毎回当日払い
定員 抽選で(1)から(9)各16名(10)10組(保護者1人とお子さん1人)
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。教室番号・教室名も明記)。1人1教室のみ。12月5日消印有効
ゆいっつ(大田区青少年交流センター)スポーツ教室など
会場・問合先 ゆいっつ(大田区青少年交流センター)(〒143-0006平和島4-2-15) 電話:03-6424-5101 FAX:03-6424-5120
教室名 | 対象 | 開催日程 | 実施時間 | 定員 (先着) |
費用 |
---|---|---|---|---|---|
(1)新スポーツ健康ゾーンを歩いてみよう | 15歳以上 | 11月27日(金曜日) | 午前10時から正午 | 20名 | 1000円 (食事付き) |
(2)グリーティングカードを作ろう | どなたでも | 12月5日(土曜日) | 午後2時から4時 | 10名 | 300円 |
申込方法 問合先へ電話か来館。(1)11月26日(2)12月3日締め切り
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催し
問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会(〒143-0016大田区大森北4-16-5)
電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しについての詳細はこちら
健康体操教室「優しいフィットネス・姿勢美容エクササイズ『カキラ』」(6日制)
高齢の方でも身体に負担がかからず楽に行えます。
対象 おおむね40歳以上
会場 | 開催日程 | 実施時間 |
---|---|---|
(1)六郷地域力推進センター | 1月9・23日、2月13・27日、3月13・27(土曜日) | 午前10時から11時 |
(2)大森スポーツセンター | 1月13・27日、2月10・24日、3月10・24日(水曜日) | 午前10時から11時 |
費用 各3,000円(初回に一括払い)
定員 抽選で(1)30名(2)25名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。12月11日締め切り
区民スポーツ大会
申込先・期限など詳細は問合先ホームページをご覧ください
種目 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
ダンススポーツ | 1月31日(日曜日) | 大森スポーツセンター |
サッカー | 3月21日(日曜日)から | 森ケ崎公園サッカー場ほか |
大田区総合体育館のスポーツ教室など
会場・問合先 大田区総合体育館(〒144-0031大田区東蒲田1-11-1)
電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105
大田区総合体育館のスポーツ教室などについての詳細はこちら
定期スポーツ教室
教室番号・教室名 | 対象 | 実施時間 | 開催日程 | |
---|---|---|---|---|
月曜日 | (1)ベビーフィットリトミック | 2か月から12か月 | 午前9時から10時 | 1月18日から3月29日(月曜日) |
(2)かんたんストリートダンス | 高校生以上 | 午前11時から正午 | 1月18日から3月29日(月曜日) | |
(3)かんたんサルサ | 高校生以上 | 午後2時から3時 | 1月18日から3月29日(月曜日) | |
火曜日 | (4)よちよち親子体操 | 1歳 | 午前9時から10時 | 1月12日から3月23日(火曜日) |
(5)親子フィット&ダンス | 就園児 | 午後4時から5時 | 1月12日から3月23日(火曜日) | |
(6)アロマヨーガ | 高校生以上 | 午後6時30分から7時30分 | 1月12日から3月23日(火曜日) | |
水曜日 | (7)ヨーガ | 高校生以上 | 午前9時30分から10時30分 | 1月13日から3月10日(水曜日) |
(8)ベビー&ママケアストレッチ | 1か月半から12か月 | 正午から午後0時50分 | 1月13日から3月10日(水曜日) | |
(9)チアダンス入門 | 高校生以上 | 午後7時から8時 | 1月13日から3月10日(水曜日) | |
木曜日 | (10)よちよち親子体操 | 1歳 | 午前9時から10時 | 1月7日から3月25日(木曜日) |
(11)ヨーガ | 高校生以上 | 午後1時30分から2時30分 | 1月7日から3月25日(木曜日) | |
(12)気功 | 高校生以上 | 午後3時から4時 | 1月7日から3月25日(木曜日) | |
金曜日 | (13)ピラティス | 高校生以上 | 午前9時30分から10時30分 | 1月22日から3月19日(金曜日) |
(14)わんぱく親子体操 | 2歳から3歳 | 午前10時30分から11時30分 | 1月22日から3月19日(金曜日) | |
(15)グループセンタジー | 高校生以上 | 午前11時から正午 | 1月22日から3月19日(金曜日) |
費用 (1)から(3)(7)から(9)(13)から(15)全8回6,400円(4)から(6)全9回7,200円(10)から(12)全10回8,000円
申込方法 12月1日から11日に問合先へ来館か往復はがき(問合先ホームページからも申込可)
(注釈)日程、料金は変更になる場合があります。
12月の個人開放(バドミントン、卓球、バスケットボール)
日程 12月14日(バドミントン)、16日(卓球)、21日(バスケットボール)
(注釈)詳細は問合先ホームページをご覧ください
お知らせ
<12月1日から31日>
歳末たすけあい運動にご協力ください
見舞金やボランティア活動など地域福祉の推進のための活動資金として活用されます。
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2023 FAX:03-3736-2030
《知っておこう》発熱や咳 があるときの受診の流れが変わりました
これまでは、発熱などの症状がある場合、保健所に相談していただいていましたが、これからはかかりつけ医に相談いただく仕組みとなります。今年は新型コロナウイルス感染症とインフルエンザが同時に流行する可能性があり、早めの対応が必要です。2つの感染症は発熱などの症状が類似しているため、症状だけで見分けることが難しく、検査が必要になります。
CHECK!まずはかかりつけ医にご相談を!!
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
相談窓口や大田区における感染者数などは、区ホームページをご覧ください。
《募集》OTAふれあい動画コンテスト
家族、友達、恋人と、そのほかにも保育園、学校、会社、福祉施設などの団体でも、楽しく元気あふれる動画をお待ちしています!
[1]「ふれあい」動画
人と人のふれあい、動物とのふれあい、大切にしている物とのふれあいなど、「ふれあい」をテーマにしたオリジナル動画を募集します。
[2]「手のひらたたけば」ダンス動画
シクラメンが歌う大田区観光PR曲「手のひらたたけば」に合わせて踊るダンス動画を募集します。
募集期間 令和3年1月7日まで
応募資格 撮影場所が大田区内であること
[1]は「ふれあい」をテーマにした1分以内の動画であること。
(注釈)応募作品は後日、特設サイト内に掲載します。
[2]は「手のひらたたけば」の曲に合わせて踊っていること(曲の一部分だけでも可)。
(注釈)応募方法など詳細は区ホームページをご覧ください
問合先 「OTA ふれあいフェスタ」実行委員会事務局(文化振興課内) 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539
大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー
バスツアーはGoToトラベルキャンペーン対象です!
(注釈)バスツアー以外の宿泊もGoToトラベルキャンペーンの対象です。開始日などは休養村とうぶにお問い合わせください
(1)信州名刹 初詣といちご狩りツアー
日程 令和3年1月15日(金曜日)・16日(土曜日)(1泊2日)
費用 大人21,320円、小学生以下20,610円(GoToトラベルキャンペーン割引後金額)から
(2)初滑り!菅平 高原スキーツアー
日程 令和3年1月22日(金曜日)から24日(日曜日)(2泊3日)
費用 大人18,790円、小学生以下18,070円(GoToトラベルキャンペーン割引後金額)から
(1)(2)ともに
対象 代表者が区内在住か在勤の方
定員 抽選で各20名
(注釈)申込期限、申込方法など詳細は問合先ホームページをご確認ください
問合先 休養村とうぶ(長野県東御市和6733-1) 電話:0268-63-0261
安心してご利用いただけるよう、消毒や定員制限など、感染予防対策を徹底しています。
問合先 地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518
次号の区報は
12月1日号
【特集】自分らしい老いじたく
12月1日号は、自治会・町会が区内全戸へ配布します。なお、お住まいの地域によっては配送業者によるポスティングを行っております。詳細は区ホームページをご覧ください。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ