おおた区報WEB版 令和元年8月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2019年8月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

福祉

障がい者福祉のあらましを発行します

 障がい者とその家族の方が利用できる福祉サービスをまとめました。8月中旬から配布します。
対象=身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と難病の方、その家族など
配布場所=問合先、地域福祉課、さぽーとぴあ ※図書館、区HPなどでも閲覧可
問合先=障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1253 FAX03-5744-1555

税・国保・後期高齢者医療

口座振替をご利用ください

 住民税、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料を納付書でお支払いの方は、納め忘れのない口座振替をご利用ください。
申込方法=口座のある金融機関かゆうちょ銀行へ、口座振替依頼書、預貯金通帳、届出印を持参。問合先へ口座振替依頼書を郵送も可(後期高齢者医療保険料を除く)
問合先
特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税/納税課収納推進担当 TEL03-5744-1205 FAX03-5744-1517
国民健康保険料/国保年金課国保料収納担当 TEL03-5744-1209 FAX03-5744-1516
後期高齢者医療保険料/国保年金課後期高齢者医療収納担当 TEL03-5744-1647 FAX03-5744-1677
介護保険料/介護保険課収納担当 TEL03-5744-1492 FAX03-5744-1551

健康

ぜん息キャンプ

 デイキャンプを通して療養生活上の指導を行います。会場までは電車で移動します(交通費実費)。
対象=区内在住で気管支ぜん息などにかかっている小学1年~中学3年生
日時=10月14日(祝)午前8時~午後5時30分
会場=海の公園(横浜市)
定員=抽選で50名
申込方法=問合先へ申込書(電話かFAXで問合先へ請求)を持参かFAXか郵送。8月30日必着
問合先=健康医療政策課公害保健担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1246 FAX03-5744-1523

傍聴

子ども・子育て会議

日時=8月30日(金)午後6時30分~8時30分
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着20名程度
申込方法=当日会場へ ※保育・手話通訳希望は8月16日までに問合先へ電話かFAX
問合先=子育て支援課経営計画担当  TEL03-5744-1272 FAX03-5744-1525

募集

都有地活用による地域の福祉インフラ整備事業者

QRコード 診療所併設の障がい者グループホームを整備・運営する事業者を募集します。詳細は問合先HPをご覧ください。
場所=大田区鵜の木三丁目
問合先=東京都福祉保健局施設サービス支援課 TEL03-5320-4152 FAX03-5388-1407
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/jigyo/toyuuchiinfura/ootakuunoki.html

おおたユニバーサルデザインのまちづくりパートナー

 施設などの現地調査やユニバーサルデザインのまちづくりの普及・啓発活動を行うボランティアです。
対象=区内在住で、平日の活動に参加できる18歳以上の方
選考方法=作文・面接(9月6日)
任期=令和3(2021)年3月まで
申込方法=福祉管理課調整担当(〒144-8621大田区役所)へ申込書(申込先か区HPから入手可)と作文を持参か郵送。8月23日必着
 TEL03-5744-1721 FAX03-5744-1520

「日本語でスピーチ」発表者

対象=区内在住・在勤・在学の日本語を母語としない方
日時=12月1日(日)午後1時30分~4時
会場=アプリコ
定員=抽選で15名程度
申込方法=問合先HPから申し込み。申込書(区役所本庁舎やmicsおおたなどで入手可)を問合先へ郵送かFAXも可。9月30日必着
問合先=(一財)国際都市おおた協会 TEL03-6410-7981 FAX03-6410-7982 https://www.ota-goca.or.jp/

おおた工業フェア出展者

 高度技術を持つ区内企業を中心に、工業技術や新製品を紹介する展示会
対象=中小企業、団体
日時=令和2(2020)年2月6日(木)・7日(金)午前10時~午後5時(7日は午後4時まで)
会場=産業プラザ
費用=区内企業35,000円、区外企業70,000円
定員=110小間程度 ※区内の申込者を優先
申込方法=(公財)大田区産業振興協会HPから申し込み TEL03-3733-6126 FAX03-3733-6496 https://www.pio-ota.jp/k-fair/24/

参加・催し

郷土博物館の催し

特集展示「映画の都・蒲田」[1] 特集展示「映画の都・蒲田」
 来年は松竹キネマ蒲田撮影所が開設されて100年。映画の都・蒲田関連の館蔵資料を紹介します。
日時=9月29日(日)まで開催中
会場=郷土博物館

縄文土器づくり(3日制)[2] 縄文土器づくり(3日制)
 古代の土器づくりを復元した方法で縄文土器を作ります。
対象=小学5年生以上
日時=①9月1日(日)②9月8日(日)③9月22日(日)
①午後1時~2時30分②③午前10時~午後4時
※③は雨天の場合9月29日(日)
会場=①②郷土博物館③平和島公園キャンプ場
費用=1,500円
定員=先着25名
申込方法=問合先へ電話

◇[1][2] ともに◇
問合先=郷土博物館 TEL03-3777-1070 FAX03-3777-1283

文化振興協会の催し

[1] 夏休みアート・プログラム上映会「あそびのゲイジュツ・アニメーションのせかい」
 子ども向け短編アニメーションを上映。ワークショップや展示も行います。上映スケジュールは問合先HPをご覧いただくかお問い合わせください。

若見ありさ「Birth-つむぐいのち」平成29年

日時=8月17日(土)午前9時30分~午後5時
会場=アプリコ
申込方法=当日会場へ

[2] プラザ演劇ワークショップ
 プロ劇団の指導の下、演劇のワークショップを行います。終了後には発表会有り。
対象=高校生以上で軽い運動ができる方
日時=10月5・12・19日、11月9・16・30日、12月7・14・15・21日、午前10時~午後4時(12月は午後6時まで) ※発表会は12月22日
会場=大田区民プラザほか
費用=12,000円
定員=抽選で20名
申込方法=問合先へ申込用紙(アプリコ、大田区民プラザ、大田文化の森で入手可)を郵送かFAXか持参。問合先HPからも申込可。9月10日必着

◇[1][2] ともに◇
問合先=(公財)大田区文化振興協会(〒146-0092下丸子3-1-3) TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150 https://www.ota-bunka.or.jp/

障がい者施設の自主生産品販売

 区の障がい者施設で作った焼き菓子や雑貨を販売します。
日時=8月24日(土)~9月8日(日)
会場=大田区観光情報センター
問合先=志茂田福祉センター TEL03-3734-0763 FAX03-3734-0797

出前講座「親子で遊ぼう!」

対象=おおむね1~3歳のお子さんと保護者
日時・会場=①9月6日(金)/大田文化の森②10月8日(火)/嶺町文化センター 
※いずれも午前10時~11時30分
定員=先着各30組
申込方法=キッズな大森へ電話かFAX(記入例参照)。①8月13日②9月11日受付開始
 TEL03-5753-1153 FAX03-3763-0199

初めてのパパママ子育て教室

 参加家族の交流と①③④ベビーマッサージ②親子ふれあい遊び
対象=7か月までのお子さん(第1子)と両親
※②は4か月~1歳の誕生日までのお子さん(第1子)と両親
日時=①9月7日②9月14日③9月28日④10月5日の土曜 
※いずれも午前10時~正午
定員=先着各10組(1組1回のみ)
申込方法=問合先へ電話か来所①8月19日②8月26日③9月9日④9月17日受付開始(午前10時~午後6時受け付け)
会場・問合先
①キッズな六郷 TEL03-6715-7830 FAX03-6428-6901
②キッズな大森 TEL03-5753-7830 FAX03-3763-0199
③キッズな洗足池 TEL03-5754-7830 FAX03-3727-0520
④キッズな蒲田 TEL03-5714-1152 FAX03-5703-0099

海苔簀(す)づくり

海苔簀を編む道具 自然素材のヨシを使って、昔の海苔つけの道具を編みます。
対象=小学3年生以上
日時=9月8日(日)、10月5日(土)午後1時30分~4時
定員=先着各20名
申込方法=問合先へ電話
会場・問合先=大森 海苔のふるさと館 TEL03-5471-0333 FAX03-5471-0347

多文化交流会~多様性の国 ブラジルを知ろう~(2日制)

 ブラジル文化講座、ポルトガル語講座、ブラジル打楽器演奏体験など
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=9月8日(日)・14日(土)午後1時~4時(14日は4時30分まで)
会場=大森まちづくり推進施設5階
定員=抽選で30名
申込方法=問合先HPから申し込み。はがき(記入例参照)も可。8月25日必着
問合先=(一財)国際都市おおた協会(〒143-0023山王2-3-7) TEL03-6410-7981 FAX03-6410-7982 https://www.ota-goca.or.jp/

スマホを楽しく活用してみよう!

 ミニ講座と公開相談。事前に質問も受け付けます。
内容=①キーワード検索②SNSの使い方など
対象=スマホ初心者の方
日時=①9月19日(木)午前10時~正午②9月20日(金)午後1時~3時
会場=区役所本庁舎2階
申込方法=当日会場へ ※事前質問がある方は地域力推進課区民協働・生涯学習担当へはがき(記入例参照。参加希望日、質問内容も明記)。8月30日必着
 TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

初めての日本画講座(秋)「日本画で彩る新春招福」(5日制)

対象=区内在住・在勤の方
日時=9月27日、10月4・11・18・31日、午後2時~4時
会場=大田区民プラザ(10月31日は大田文化の森)
費用=5,000円 
定員=抽選で20名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照)。9月9日必着
会場=龍子記念館(〒143-0024中央4-2-1) TEL03-3772-0680

国民健康保険の手続きを忘れずに~手続きにはマイナンバーが必要です~

 引っ越しや就職、退職したときなどは、基準となる日から14日以内に世帯主か本人が届け出をしてください(下表参照)。

◆国民健康保険の加入者
 ほかの健康保険に加入している方、生活保護を受けている方以外は国民健康保険に加入することになります。
※外国籍の方も3か月未満の短期滞在者など一部の方を除き、加入が義務付けられています

●届出先 国保年金課、特別出張所(一部、国保年金課でのみ受け付けの場合有り)

●届け出の際の注意~マイナンバーが必要です~
・国民健康保険の各種届け出に、世帯主と対象者全員の「個人番号(マイナンバー)確認」と手続きに来る方の「身元確認」が必要になります。
・窓口で保険証の交付を受ける方は、本人確認ができるもの(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)を持参してください。
・代理人が届け出をするときは、世帯主からの委任状と代理人本人を確認できる写真付きの証明(運転免許証、パスポートなど)を持参してください。

●届け出が遅れると
・加入月に遡って保険料が発生します。
・遅れた期間の医療費については自己負担となります。
・資格喪失後に国保証を使用した場合、区が負担した医療費を返還していただく場合があります。

こんなとき(基準となる日)
本人確認書類以外の必要書類




大田区に転入した(転入した日) 預貯金通帳、口座届出印
退職や扶養認定の取り消しで職場の健康保険をやめた
(職場の健康保険の資格がなくなった日)
健康保険をやめた証明書、預貯金通帳、口座届出印
子どもが生まれた(生まれた日) 保険証、預貯金通帳、口座届出印
生活保護を受けなくなった(生活保護廃止日) 保護廃止決定通知書、預貯金通帳、口座届出印





大田区から転出する(転出した日) 保険証(転出後に要返却)
就職や扶養認定で職場の健康保険に入った
(職場の健康保険の加入日の翌日)
保険証(要返却)、職場の保険証か証明書
死亡した(死亡した日の翌日) 保険証(要返却)
生活保護を受けるようになった(生活保護開始日) 保護開始決定通知書、保険証(要返却)


○区内で住所が変わった ○世帯主が変わった
○加入者の氏名が変わった ○世帯を合併・分離した
保険証(差し替え交付)
保険証を紛失した 本人を確認できるもの
在留資格・在留期間の変更 ※外国籍の方 在留カード、保険証
修学のため大田区を離れ、保険証を必要とする 保険証(差し替え交付)、在学証明書
※届け出は国保年金課へ

問合先=国保年金課
届け出について/国保資格係 TEL03-5744-1210 FAX03-5744-1516
医療費について/国保給付係 TEL03-5744-1211 FAX03-5744-1516

保育園就職フェア

てぃ先生/聞かせ屋。けいたろう 就職相談会、保育園で働くことのやりがいなどについての講演

対象=保育士、保育補助者、看護師、栄養士などとして民間の保育施設への就職を希望する学生や潜在保育士など
日時=9月1日(日)午前10時~午後3時
 講演(てぃ先生)/午前10時30分~11時30分
 講演(聞かせ屋。けいたろう)/午後1時~2時
会場=アプリコ
定員=講演のみ先着各175名

QRコード申込方法=当日会場へ
※講演はイベントHPから申し込み。電話かFAX(記入例参照。FAX番号、キッズスペース利用の有無も明記)も可。8月30日(キッズスペース利用の方は8月23日)必着
●申込専用連絡先 TEL03-3254-2277 FAX03-3254-2372
問合先=保育サービス課保育サービス基盤担当 TEL03-5744-1277 FAX03-5744-1715

◎大田区主催"保育園就職フェア"特設サイト 

区内の交通事故発生状況をお知らせします

平成31年上半期(1月~6月)の区内交通事故発生状況

 
件数
死亡者数
重症者数
軽傷者数
死傷者計
平成30年上半期 719 2 30 773 805
平成31年上半期 642 3 30 682 715
前年比較 -77 +1 0 -91 -90

●31年上半期の事故の内、高齢者関与率は33.0%、自転車関与率は47.5%でした。
●事故件数は昨年に比べて減少しましたが、「出会い頭」での事故は増えています。細い道では十分に減速し、交差点では一時停止しましょう。
●自転車(特に電 動アシスト車)に乗る際は、スピードを出しすぎず、交通ルールを必ず守りましょう。
●「ながらスマホ」は視界が狭くなり大変危険です。歩行者もマナーを守りましょう。

交通事故に遭ってしまったら

交通事故に遭ってしまったら 大田交通事故相談所(池上図書館1階 TEL03-3755-6596)で弁護士や相談員が相談をお受けします。

●受付時間 午前8時30分~午後4時(土曜、祝日、年末年始を除く)
問合先=都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 TEL03-5744-1315 FAX03-5744-1527

図書館だより

はねぴょん(c)大田区http://www.lib.city.ota.tokyo.jp/

<各図書館の催し>
※未就学児は保護者同伴
※申し込み・問い合わせは各館へ
※会場の記載がないものは各館で開催

羽田 TEL03-3745-3221 FAX03-3745-3229

★夏休み親子映画会「へんな生物の海中かくれんぼ」
対象=小学生以下
日時=8月17日(土)午前10時30分~11時30分
定員=先着60名
申込方法=当日会場へ

多摩川 TEL03-3756-1251 FAX03-3756-1745

★夏休み子ども工作教室「藍染め」
対象=小学生以上で1人で作業できる方
日時=8月19日(日)午後2時~4時
定員=先着15名
申込方法=電話か来館

大森南 TEL03-3744-8411 FAX03-3744-8421

★夏休み工作会 バッグに絵を描いてオリジナルバッグ作り
対象=小学生以下
日時=8月21日(水)午後3時~4時
定員=先着40名
申込方法=電話か来館

★児童映画会「ムーミン谷の彗星(すいせい)」
対象=小学生以下
日時=8月24日(土)午後1時~2時
定員=先着40名
申込方法=電話か来館

★大人のための朗読会 『車坂』『帰郷』ほか
対象=中学生以上
日時=9月14日(土)午後2時~3時30分
定員=先着40名
申込方法=電話か来館

大森西 TEL03-3763-1191 FAX03-3298-6022

★児童映画会 ①「トムとジェリー」ほか ②「おしりたんてい」ほか
対象=小学生以下
日時=8月24日(土)①午前10時30分~11時30分②午後3時30分~4時30分
定員=先着各60名
申込方法=当日会場へ

洗足池 TEL03-3726-0401 FAX03-3726-3268

★文化・教養講座「世界地図への旅 いとおしい地球パート2」
対象=高校生以上
日時=8月31日(土)午後2時~3時30分
定員=先着35名
申込方法=電話か来館。8月12日受付開始

大森東 TEL03-3763-9681 FAX03-3298-6021

★大人のための朗読会 時代小説・文芸作品などの朗読
対象=中学生以上
日時=9月9日(月)午後1時~3時
定員=先着30名
申込方法=電話か来館

入新井 TEL03-3763-3633 FAX03-3763-3781

★映画教室「戦争と平和について考えよう」
「折鶴 想いやりと希望」上映後、ブックトーク
対象=小学生と保護者
日時=9月14日(土)午後2時~3時
会場=入新井集会室
定員=先着60名
申込方法=来館。8月17日受付開始

馬込 TEL03-3775-5401 FAX03-3775-5841

★講座「郷土の川 知ろう 学ぼう 呑川を!」
対象=中学生以上
日時=9月21日~10月26日の土曜、午後2時~4時30分(10月12日は午前10時~午後0時30分)
定員=先着50名
申込方法=電話か来館

読み聞かせボランティア講座(3日制)

読み聞かせボランティア講座(3日制)★ステップアップ講座「ストーリーテリング(すばなし)」
 おはなしを覚えて本なしで語る「ストーリーテリング(すばなし)」を学びます。
対象=読み聞かせボランティア経験がおおむね2年以上で全日程出席できる方
日時=9月3・24日、10月1日(火)午前10時~正午
会場=大田図書館
定員=抽選で20名
申込方法=大田図書館(〒145-0076田園調布南25-1)へ往復はがき(記入例参照。ボランティア経験年数、ストーリーテリング実演経験の有無も明記)。8月20日必着
 TEL03-3758-3051 FAX03-3758-3625

休館のお知らせ(特別整理のため)

図書館 休館期間 問合先
大森東 9月2日(月)~7日(土) TEL03-3763-9681 FAX03-3298-6021
大森西 9月9日(月)~14日(土) TEL03-3763-1191 FAX03-3298-6022

◆蒲田駅前図書館9月の休館日変更
 9月19日(木)の休館日を、9月9日(月)に変更します。 ※変電室保守点検のため
 TEL03-3736-0131 FAX03-3736-1094

お知らせ

ごみ分別アプリをご利用ください

収集日のカレンダーやごみ分別辞典、お知らせ通知などの機能があります。
問合先=清掃事業課清掃リサイクル担当 TEL03-5744-1628 FAX03-5744-1550
◎大田区ごみ分別アプリ~資源とごみの分け方・出し方~の配信を開始しました!
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/gomi/topics/gomi-bunbetsu-apli.html

QRコード

大田区平和都市宣言記念事業 花火の祭典

大田区平和都市宣言記念事業 花火の祭典 日時=8月15日(木)午後6時~8時10分(荒天時中止)
会場=大田区西六郷四丁目地先(多摩川河川敷)

●ステージアトラクション(ジャズ、和太鼓)
●平和記念式典
●花火打ち上げ(午後7時30分~8時10分)

※敷物をご持参ください
※無人航空機(ドローンなど)の飛行・持ち込みはできません
※駐車場はありません。車での来場はご遠慮ください
※六郷橋や、川崎側河川敷での見物は、河川敷が狭く危険ですのでご遠慮ください

交通案内

《交通》会場へは、公共交通機関をご利用ください。
電車=京浜急行線「六郷土手」駅から徒歩約5分
バス
①蒲田駅西口から、東急バス「六郷土手」行きで「六郷土手」下車徒歩約3分(午後5時~10時は「高畑小学校」で折り返し運行)
②蒲田駅東口から、京急バス「羽田車庫」行き(六郷橋経由)で「六郷橋」下車徒歩約7分

《当日の交通規制》下図のとおり交通規制を行います。ご協力をお願いします。

問合先

文化振興課文化事業担当 TEL03-5744-1226 FAX03-5744-1539
※8月14・15日は、自動音声案内番号へ
TEL0180-99-3838
(8月14日午前10時~15日午後8時)

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
★特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

■チケット予約専用電話(午前10時~午後8時)⇒TEL03-3750-1555
◎チケットはHPからもお求めいただけます
オンラインは一部対象外の公演を除き5%相当割引(別途手数料有り)
http://www.ota-bunka.or.jp/

※発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます

●大田区民プラザ TEL03-3750-1611
●アプリコ TEL03-5744-1600
●大田文化の森 TEL03-3772-0700
●(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150

下丸子うたの広場vol.6
歌でめぐる世界の旅 心に響く日本の歌

多彩な歌の世界をギュッと詰め込んだ魅惑の60分!

●出演 山田武彦、大音絵莉、中村良枝、宮地江奈、石田滉、前川健生

山田武彦、大音絵莉、中村良枝、宮地江奈、石田滉、前川健生

11月15日(金)午後1時30分開演 大田区民プラザ小ホール
全席自由 2,000円

【発売日 8月14日(水)】

◆同日開催!
下丸子うたの広場《番外編》ちいさなこどもたちに贈るうた

30分のミニコンサート!
午前10時30分開演 全席自由 大人1,000円、子ども500円※0歳から入場可。要チケット

アプリコ・クリスマス・フェスティバル2019
パパイヤ鈴木のHIPHOP de SHOW! in CHRISTMAS

●出演 パパイヤ鈴木、電撃チョモランマ隊、ENVii GABRIELLA、KoRocK、jyunki

パパイヤ鈴木、電撃チョモランマ隊、ENVii GABRIELLA、KoRocK、jyunki

12月14日(土)午後4時開演 アプリコ大ホール
全席指定 S席4,000円、A席3,000円中学生以下S席2,000円、A席1,500円
※4歳から入場可

【発売日 8月14日(水)】

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子らくご倶楽部 <好評発売中>

下丸子らくご倶楽部●出演 桃月庵白酒、立川志ら乃、鈴々舎馬るこ
●ゲスト ロケット団
●若手バトル 立川志の彦、笑福亭茶光

8月23日(金)午後6時30分開演 2,000円

次号の区報は

8月21日号

【特集】 我が家の耐震化で生まれる安心

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場で配布。
配送サービス(外出困難などの要件あり)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ