おおた区報WEB版 平成31年4月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2019年4月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎元号表記は平成を用いています。

福祉

区役所本庁舎では手話通訳者を配置しています

区役所本庁舎では手話通訳者を配置しています 月曜(祝日の場合は翌日)、午後1時~4時に問合先に配置しています。ほかの窓口へも対応します。
問合先=障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1253 FAX03-5744-1555

身体障害者・知的障害者相談員をご存じですか

 日常生活や福祉サービスなどの悩みを気軽に相談することができます。区HPに相談員の名簿を掲載しています。
問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9134 FAX03-5728-9136

国保

国民健康保険に加入してください

 国民健康保険や健康保険などの公的医療保険制度は、国民が必ず加入する制度です。会社の健康保険などに加入していない方は、国民健康保険に加入する届け出をしてください。
問合先=国保年金課国保資格係 TEL03-5744-1210 FAX03-5744-1516

厚生年金と健康保険の加入

 すべての法人事業所や常時従業員を5人以上雇用している個人事業主は、厚生年金と健康保険の加入が法律で義務付けられています。加入の手続きがお済みでない事業主の方はお問い合わせください。
問合先=日本年金機構大田年金事務所 TEL03-3733-4141

健康

石綿(アスベスト)検診

 環境省の委託を受け、石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査を実施します。従来のフォローアップ検診も受診可能です。※原則無料ですが、検査内容によっては自己負担が生じます
対象=区内在住で、石綿の健康被害に不安があり、調査に同意する方(結果は個人を特定せずに統計資料として使用)
会場=東京労災病院
検査内容=問診、X線検査(X線検査結果によりCT、精密検査)
受付期間=5月7日~10月15日
申込方法=希望日の前月1~15日に問合先へ電話
問合先=健康医療政策課公害保健担当 TEL03-5744-1246 FAX03-5744-1523

風しんの抗体検査と予防接種

[1] 第5期定期接種
 成人対象向けに新しく始まります。
対象=昭和47年4月2日~54年4月1日生まれの男性 ※5月下旬に申し込みに必要なクーポン券を送付

[2] 大田区助成制度
対象=大田区に住民登録があり、検査日・接種日現在19歳以上で、次のいずれかに該当する方
◎抗体検査/風しんの抗体価が不明で妊娠を希望する女性とパートナー・同居者の方(妊婦のパートナー・同居者も含む)
◎予防接種/抗体検査を受けた結果、抗体価が不十分だった方

◇[1][2] ともに◇
申込方法=実施医療機関へ直接申し込み
問合先=感染症対策課感染症対策担当 TEL03-5744-1263 FAX03-5744-1524

求人

視覚障がい者ガイドヘルパー

対象=同行援護従業者養成研修一般課程を修了していて、活動可能な方
業務内容=外出のサポート、情報支援など
募集人数=面接で若干名
申込方法=問合先へ電話の上、履歴書(写真貼付)、修了証明証の写し、登録ヘルパー申込書兼台帳(問合先HPから出力可)を問合先へ郵送か持参
問合先=(社福)大田区社会福祉協議会(〒144-0051西蒲田7-49-2) TEL03-3736-5560 FAX03-3736-5590 https://www.ota-shakyo.jp/

区立保育園のアルバイト

区立保育園のアルバイト 保育士・給食調理の補助(資格不要)、看護師・栄養士(資格必要)。6か月間登録し、欠員があり次第保育園に紹介します。 ※登録は随時受け付け
申込方法=問合先へ来所か電話かはがきかFAX(記入例参照。性別、希望職種、午前か午後の希望、自転車通勤の可否、希望する園か地域、アルバイト経験の有無と経験した園名・期間、保育関係資格のある方は資格名も明記。学生は学校名も)
問合先=保育サービス課保育職員担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1278 FAX03-5744-1715

グループ保育室の保育ママ

 生後43日から2歳に達するまでの児童の保育。要件があります。報酬、選考・申込方法など詳細はお問い合わせください。
対象=保育経験のある保育士などの有資格者か育児経験者で、25~62歳の方
勤務場所
①北糀谷グループ保育室(北糀谷一丁目)
②中馬込グループ保育室(中馬込三丁目)
勤務開始日=7月(予定)
募集人員=各1名程度
申込締切日=5月17日
問合先=保育サービス課保育指導担当 TEL03-5744-1643 FAX03-5744-1715

募集

日中青少年友好訪問団団員

 夏休みを利用して、友好都市である北京市朝陽区や大連市の庁舎訪問、学校交流、ホームステイなどを行います。詳細は区HPをご覧ください。
※申込締切 5月7日
対象=区内在住の平成12年4月2日~16年4月1日生まれの方
日時=8月1日(木)~7日(水)の6泊7日
費用=30,000円 ※渡航の手続きに要する経費など別途自己負担有り
定員=選考で10名 ※書類審査・面接

日時=4月24日(水)午後6時30分から
会場=micsおおた 
申込方法=当日会場へ
問合先=国際都市・多文化共生推進課 TEL03-5744-1227 FAX03-5744-1323

お知らせ

住民税課税(非課税)証明書・納税証明書の窓口での土・日曜の発行を一部休止します

 郵送請求は可能です。詳細は課税課課税担当(TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515)へお問い合わせください。
発行休止日=4月20・21日
問合先=戸籍住民課戸籍住民担当 TEL03-5744-1185 FAX03-5744-1513

龍子記念館・熊谷恒子記念館 休館のお知らせ

日時=4月15日(月)~26日(金)※展示替えなどのため
問合先
龍子記念館 TEL・FAX03-3772-0680
熊谷恒子記念館 TEL・FAX03-3773-0123

大田区実施計画(平成31年度版)を策定しました

 問合先、区政情報コーナーで閲覧できます。詳細は区HPをご覧ください。
問合先=企画課政策・企画担当 TEL03-5744-1735 FAX03-5744-1502

木造住宅の除去助成制度を開始しました

 昭和56年5月以前に建てられた木造住宅は地震により倒壊する危険性が高いため、除去費用の一部を助成する制度を新設します。古くなった住宅の活用に困っている方や建て替えを考えている方はぜひご検討ください。条件など詳細はお問い合わせください。
期間=平成36(2024)年3月まで
助成費用=除去に要する費用の2分の1(上限50万円)
問合先=防災まちづくり課耐震改修担当 TEL03-5744-1349 FAX03-5744-1526

東京都自転車安全利用指導員制度が大田区でも運用されます

 自転車の違反行為を指導員が直接注意するものです。自転車事故が増加傾向にあることを受け、事故の多い交差点などで運用を開始します。
問合先=東京都青少年・治安対策本部交通安全課 TEL03-5388-3124

次世代ものづくり人材育成プロジェクト

 区内中学校の職場体験事業にご協力いただく企業への助成を行います。詳細は申込先HPをご覧ください。
助成額=1回につき40,000円まで
申込方法=(一社)大田工業連合会(TEL03-3737-0797 FAX03-3737-0799)へ連絡し、所定の応募用紙を入手しFAX。HP(http://www.ootakoren.com/)からも申込可
問合先=産業振興課工業振興担当 TEL03-5744-1376 FAX03-5744-1528

参加・催し

自転車事故を再現した交通安全教室

詳細はコチラ 年間を通して区内中学校で行います。自転車のルール違反がなぜ危険なのか、視覚的に感じ取ることができる内容となっています。日程など詳細は区HPでご確認ください。
問合先=都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 TEL03-5744-1315 FAX03-5744-1527

自転車事故を再現した交通安全教室

緑のカーテンを編もう

緑のカーテンを編もう 海苔網の編み方を応用して作ります。
対象=小学5年生以上
日時=4月28日(日)午後1時30分~3時30分
定員=先着20名
申込方法=問合先へ電話
会場・問合先=大森 海苔のふるさと館 TEL03-5471-0333 FAX03-5471-0347

男性初心者向け シニア世代の食生活講座(3日制)

男性初心者向け シニア世代の食生活講座(3日制) 健康長寿のための食事の話や調理実習
対象=65歳以上の男性で、調理実習に参加できる方
日時=5月8・22日、6月5日(水)午前10時~正午
会場=糀谷・羽田地域庁舎
費用=各500円
定員=先着20名
申込方法=糀谷・羽田地域健康課業務係へ電話 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838

出前講座「親子で遊ぼう!」

対象=おおむね1~3歳のお子さんと保護者
日時=5月14日(火)午前10時~11時30分
場所・会場=雪谷文化センター
定員=先着30組
申込方法=キッズな大森へ電話かFAX(記入例参照) TEL03-5753-1153 FAX03-3763-0199

高齢者生活支援担い手登録説明会

 要支援高齢者に簡単な家事などの援助を行う絆サービス担い手(謝礼30分500円)の登録会。高齢者・認知症についての講習も行います。
日時・会場=①5月15日(水)/大田区社会福祉センター②6月14日(金)/こらぼ大森 ※いずれも午後1時~4時
定員=先着各20名
申込方法=おおたボランティアセンターへ電話 TEL03-3736-5555 FAX03-3736-5590

子ども科学教室「暗やみで光るキーホルダー」

対象=小学5年~中学2年生
日時=5月18日(土)午前10時~正午
会場=池上会館科学室
定員=抽選で24名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。学校名、保護者氏名も明記)。4月19日必着
問合先=科学教育センター(池上小学校内)(〒146-0082池上1-33-8) TEL03-3753-3510 FAX03-3753-3511

認知症予防講座 絵本の読み聞かせ

認知症予防講座 絵本の読み聞かせ 講座修了後は自主グループとして活動継続を目指します。
対象=65歳以上で物忘れに不安があり、全日程に参加できる方
日時=5月18日~9月28日の土曜(5月25日、8月10日、9月14日を除く)、午前10時~正午
会場=六郷地域力推進センター
定員=先着20名
申込方法=高齢福祉課高齢者支援担当へ電話 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522

家庭教育学習会「子どもの“やってみたい!やってみよう!”を引き出す育て方」

対象=小学1~3年生の保護者
日時=5月24日(金)午前10時~11時50分
会場=消費者生活センター
定員=抽選で40名。保育有り(1歳6か月以上の未就学児。15名)
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。保育希望は子どもの氏名、ふりがな、年齢も明記)。区HPからも申込可。5月8日必着
問合先=教育総務課教育地域力推進担当(〒144-8623大田区教育委員会事務局) TEL03-5744-1447 FAX03-5744-1535

初めての日本画講座(春)「五彩の墨絵」(5日制)

初めての日本画講座(春)「五彩の墨絵」(5日制)対象=区内在住・在勤の方
日時=5月24・31日、6月7・14・21日(金)午後2時~4時
会場=大田文化の森
費用=5,000円 
定員=抽選で20名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照)。5月8日必着
問合先=龍子記念館(〒143-0024中央4-2-1) TEL・FAX03-3772-0680

多摩川河川敷清掃活動~グリーンアクションたまがわ~

多摩川河川敷清掃活動~グリーンアクションたまがわ~ 多摩川河川敷を歩きながらごみを拾います。ゴール後セレモニー(パネル展、特産品販売など)有り。
日時=5月26日(日)午前10時~正午
※午前9時40分に雑色ポンプ所前(南六郷三丁目先)集合。雨天中止
コース=集合場所→多摩川大師橋緑地
申込方法=当日集合場所へ。団体での参加は事前に問合先へ連絡
※雨天による実施判断の確認は、前日午後6時~8時にお問い合わせください
問合先=環境対策課環境推進担当 TEL03-5744-1365 FAX03-5744-1532

ひきこもり・生きづらさ茶話処(どころ)

 スタッフやほかの参加者とお茶を飲みながら話したり、相談したりできます。
日時=5月29日(水)午後1時30分~4時30分 ※時間内出入り自由
会場=蒲田地域庁舎
申込方法=当日会場へ
問合先=健康づくり課健康づくり担当 TEL03-5744-1683 FAX03-5744-1523

親支援プログラム

 親同士で悩みを話し合い、自分に合った子育てを見つけます。
対象=初めてのお子さんが①1歳5か月~2歳4か月②③8か月~1歳6か月で、全日程参加可能な方
日時・会場=①5月29日~7月3日の水曜(6日制)=六郷地域力推進センター②6月4日~7月9日の火曜(6日制)=田園調布二丁目児童館(TEL03-3722-5189)③6月27日~7月11日の木曜(3日制)=大森本町児童館(TEL03-3298-3019)
※いずれも午前10時~正午
定員=先着各10名 ※保育有り
申込方法=①問合先②③会場へ電話
問合先=子育て支援課こどもサポート担当 TEL03-5744-1609 FAX03-5744-1525

今年度の国民健康保険料率などが決まりました

 平成30年の所得額をもとに、医療分、後期高齢者支援金分、介護分を算定します。

●国民健康保険料の計算方法

以下の合計額が1年間(4月~来年3月)の国民健康保険料
医療分
(最高限度額61万円)
<所得割額>
加入者全員の基礎となる
所得額(※)の合計×7.25%
<均等割額>
加入者数×39,900円
後期高齢者支援金分
(最高限度額19万円)
<所得割額>
加入者全員の基礎となる
所得額(※)の合計×2.24%
<均等割額>
加入者数×12,300円
介護分
(最高限度額16万円)
<所得割額>
40 ~ 64歳の加入者全員の基礎となる
所得額(※)の合計×1.86%
<均等割額>
40 ~ 64歳の加入者数
×15,600円
※基礎となる所得額=個人の30年の合計所得額-33万円(基礎控除額)

●39歳以下の方は、介護分の負担はありません。また、65歳以上の方の介護分は介護保険料として別に納めます。
●保険料の納入通知書を6月に世帯主へ郵送します。
●特別徴収(公的年金からの天引き)の保険料は8月徴収分から新年度分に切り替わります。

問合先=国保年金課国保資格係 TEL03-5744-1210 FAX03-5744-1516

《高齢の方向け講座》体を動かして元気に!

対象=区内在住の65歳以上で、医師から運動制限を受けていない方
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522

[1] 認知症予防室内ウォーク(3日制)

日時=4月17日、5月15日、6月19日(水)午後1時30分~2時30分
会場=萩中集会所
定員=先着40名
申込方法=問合先へ電話

[2] 足腰らくらく水中ウォーク(4~6月)

日時=4月24日、5月22日、6月26日(水)午後1時30分~2時30分
会場=平和島公園プール
定員=先着各50名
申込方法=当日会場へ ※午後1時受け付け開始。水着、水泳帽、飲み物持参

[3] 歌声フィットネス

定員=先着各20名(①は40名、③は60名)
申込方法=4月15日から各申込先へ電話

会場・申込先 曜日 初回開催日 実施時間(1時間)
①シニアステーション羽田 TEL03-3745-7855 4月22日 午前10時30分から
②シニアステーション田園調布 TEL03-3721-1572 4月23日 午後2時から
③六郷地域力推進センター TEL03-5744-1624(高齢福祉課) 4月24日 午後1時30分から
④東糀谷老人いこいの家 TEL03-3741-7970 午前11時から
⑤シニアステーション糀谷 TEL03-6423-7033 4月25日 午前10時30分から
⑥シニアステーション東嶺町 TEL03-3753-3008 4月20日 午後1時30分から

[4] いこいDE体力測定会

いこいDE体力測定会 老人いこいの家で体力測定会を開催します。年に2回の測定で、自分の体力をアップさせるきっかけにしましょう!先着順で受け付けていますので、日程や申込締切日などの詳細はお近くの老人いこいの家か問合先にお問い合わせください。
測定項目=握力、片足立ち、歩行速度
申込方法=4月15日から各老人いこいの家へ来館

図書館だより

[1] ギャラリートーク冬青(とうせい) 小林勇の世界

対象=高校生以上
日時=4月28日(日)午後2時~3時30分
定員=先着35名
申込方法=問合先へ電話か来館(4月12日受付開始)
会場・問合先=洗足池図書館 TEL03-3726-0401 FAX03-3726-3268

[2] 子ども映画会

「ざんねんないきもの事典」ほか
対象=中学生以下※未就学児は保護者同伴
日時=5月1日(祝)午後3時~4時
定員=先着60名
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=池上図書館 TEL03-3752-3341 FAX03-3752-9749

[3] 蝶の世界展

世界の美しいチョウが大集合!
日時=5月2日(休)~6日(休)午前9時~午後5時
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=多摩川図書館 TEL03-3756-1251 FAX03-3756-1745

[4] 英語えほんライブ 全て英語のおはなし会

対象=小学生以下※未就学児は保護者同伴
日時=5月6日(休)午前11時~11時45分
定員=先着50名
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=久が原図書館 TEL03-3753-3343 FAX03-3753-5642

[5] スペシャル工作会

母の日をテーマにした工作会
対象=小学生以下※未就学児は保護者同伴
日時=5月12日(日)午後2時30分~3時30分
定員=先着20名 
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=大森東図書館 TEL03-3763-9681 FAX03-3298-6021

[6] 座談会「月刊『ねこ新聞』副編集長とねこレリーフ作家のよもやま話」

対象=中学生以上
日時=5月25日(土)午後2時~3時
定員=抽選で50名
申込方法=問合先へ電話か来館(5月17日締切)
会場・問合先=馬込図書館 TEL03-3775-5401 FAX03-3775-5841

★大森東図書館 読書推進キャンペーン

オリジナルブックカバー4点以上の貸し出しでオリジナルブックカバーを1枚プレゼントします。限定500枚! 
日時=4月23日(火)~5月12日(日) 
会場・問合先=大森東図書館 TEL03-3763-9681 FAX03-3298-6021

★休館のおしらせ(特別整理期間のため)

入新井図書館
日時=5月20日(月)~25日(土) 
TEL03-3763-3633 FAX03-3763-3781

お知らせ

区HPでも紹介認知症のことが分かる「知って安心認知症」「大田区オレンジガイド」配布中

配布場所=地域包括支援センター、地域福祉課など
問合先=高齢福祉課 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522
◎区HPでも紹介 http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/fukushi/kourei/nintisyou/index.html

保育で皆さんの子育てを支援します

 保育サービスの概要や入園申し込み方法などをまとめた冊子を問合先で配布しています。区HPでもご覧になれます。

保育で皆さんの子育てを支援します

[1] 認可保育園・地域型保育事業
 法律に基づいて設置している保育園です。平成32(2020)年4月の入園の申し込みは、10月ごろに受け付けを開始します。

[2] 認証保育所
 都の基準で設置している保育園です。月160時間以上の保育を必要とする0歳以上の未就学児が利用できます。補助制度があります(住民税額に応じて月13,000 ~40,000円、条件有り)。

[3] 家庭福祉員(保育ママ)
 区の認定を受けた家庭福祉員(保育ママ)が、自宅やグループ保育室で生後43日から2歳に達するまでのお子さんを保育します(家庭福祉員1人につき原則乳幼児3名以内)。

[4] 定期利用保育
 毎日の利用のほか、預けたい曜日や時間を柔軟に決められる保育です。

※利用条件などはサービスごとに異なります
※認証保育所と定期利用保育については保護者と施設との私的契約になります(キッズなルームを除く)。各施設の情報などは区HPからご覧いただけます。詳細は各施設へお問い合わせください

詳細はコチラ問合先=保育サービス課 FAX03-5744-1715(共通)
[1] 保育利用支援担当 TEL03-5744-1280
[2][4] 保育サービス基盤担当 TEL03-5744-1277
[3] 保育指導担当 TEL03-5744-1643

◎詳細はコチラ http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/hoiku/index.html

一時預かり事業

詳細はコチラ 「たまに一人でリフレッシュしたい」「上の子の学校行事がある」など理由は問わず、お子さんを短時間預かります。キッズなルーム大森・六郷、萩中児童館、一部の認可保育園や小規模保育所などで実施しています。利用する際は、事前にお申し込みが必要です。

問合先=子育て支援課経営計画担当 TEL03-5744-1272 FAX03-5744-1525

◎詳細はコチラ http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/fukushi/kourei/nintisyou/index.html

きずなメール

ここから登録! 医師や栄養士など専門家監修の情報をお届け。妊娠週数に合わせたおなかの中の赤ちゃんの様子や、妊娠中の健康・食事アドバイス、乳幼児予防接種のお知らせなどをメールかLINEで配信します。現在3歳までのお子さんの情報となっていますが、7月からは就学前のお子さんの情報も配信します。

問合先=健康づくり課健康づくり担当 TEL03-5744-1661 FAX03-5744-1523

◎ここから登録! http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/fukushi/kourei/nintisyou/index.html

児童用防犯ブザーの配布

児童用防犯ブザーの配布対象=大田区立以外の学校に通う区内在住の小学1年生
※区立小学校に通う児童には学校で配布します
申込方法=所定の申請書(問合先で配布。区HPからも出力可)と通学している学校の在学証明書・身分証明書の写しを問合先へ郵送か持参。区役所本庁舎6階でも持参のみ受け付け
問合先=学務課学校運営係(〒144-8623大田区教育委員会事務局) TEL03-5744-1427 FAX03-5744-1536

大田区子どもガーデンパーティー

大田区子どもガーデンパーティー

 ゲーム、アスレチック、土手すべり、防災体験、警察・消防コーナー、模擬店など(催しは会場によって異なります)

日時=4月28日(日)午前10時~午後3時 
※雨天の場合、終了時刻が早まる場合があります
※小学1 ~ 3年生は、大人と一緒かグループで参加。未就学児は保護者同伴。雨天時は上履きを持参
問合先=地域力推進課青少年担当 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

会場名 晴天時の会場 雨天時の会場
平和島 平和島公園 入新井第一小学校
馬込 馬込第二小学校 馬込第二小学校
池上 本門寺公園 大森第四中学校
新井宿 大田文化の森・入新井第二小学校
多摩川台 多摩川台公園 東調布第一小学校
洗足池 洗足池公園 大森第六中学校
萩中 萩中公園・萩中小学校・出雲中学校 萩中小学校・出雲中学校
六郷 多摩川緑地区民広場 六郷地域力推進センター
矢口 多摩川大橋緑地 多摩川小学校
蒲田西 矢口小学校

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
★特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

■チケット予約専用電話(午前10時~午後8時)⇒TEL03-3750-1555
◎チケットはHPからもお求めいただけます オンラインは一部対象外の公演を除き5%相当割引(別途手数料有り)。
http://www.ota-bunka.or.jp/

※発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます

●大田区民プラザ TEL03-3750-1611
●アプリコ TEL03-5744-1600
●大田文化の森 TEL03-3772-0700

問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150

DRUM TAO ザ・ドラマーズ

DRUM TAO ザ・ドラマーズ和太鼓でROCKを、POPを、BALLADを、CLASSICを超越したニュージャンルの音楽を創造。太鼓で泣く。笑う。あなたは想像できますか?

7月13日(土)午後5時開演 アプリコ大ホール
全席指定 7,800円

【発売日 4月17日(水)】

小曽根真 NO Name Horses Quintet

小曽根真 NO Name Horses Quintet今回のジャズはクインテット。トップミュージシャンによるジャズ・セッションをお聴き逃しなく!

●出演 小曽根真、エリック宮城、中川英二郎、中村健吾、高橋信之介

8月3日(土)午後5時開演 アプリコ大ホール
全席指定
S席5,500円 A席4,500円 25歳以下2,000円

【発売日 4月17日(水)】

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部 OCEANA(おせあな)~海を渡った女達~ <好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部 OCEANA(おせあな)~海を渡った女達~「オルケスタ・デ・ラ・ルス」のヴォーカルNORAとサルサバンド「チカブーン」の元メンバーで結成し、初登場!

●出演 NORA、NORIKO、KAORU、小野かほり、臼井かつみ
●Support yukarie、古屋ひろこ

4月18日(木)午後7時開演  2,500円

下丸子らくご倶楽部 <好評発売中>

下丸子らくご倶楽部●出演 林家彦いち、桃月庵白酒
●ゲスト 柳家花緑
●若手バトル 林家けい木、柳家やなぎ

4月26日(金)午後6時30分開演 2,000円

次号の区報は

4月21日号

【特集】 おおたの図書館

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場で配布。
配送サービス(外出困難などの要件あり)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ