おおた区報WEB版 平成30年11月1日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕
更新日:2018年11月1日
目次
暮らしの情報箱
- 福祉
- こども
- 国保・後期高齢者医療・税
- 傍聴
- 相談
- 募集
- 求人
- お知らせ
- 参加・催し
- 税に関する説明会・相談《11月11~17日は、税を考える週間です》
- 平成31年度の住民税の税法改正・軽自動車税のお知らせ
- ご存じですか? 大田区消費者被害救済委員会
- いきいき公園体操
- 立会川から池上本門寺へ「龍馬・西郷どんゆかりの地さんぽ」勝海舟と西郷隆盛のゆかりの地を散歩しませんか
- 障がい別相談会
- ダニによるアレルギーに注意!
健康ホットライン
- 地域健康課からのお知らせ
- 健康便り
- 11月10~16日は、アルコール関連問題啓発週間です
- 今から始める健康づくり Vol.6 早めにストレスに気づきましょう
- 12月の健診と健康相談
- みる・きく・まなぶ 区民のひろば
お知らせ
- 国民年金のあらまし
- お気軽にご相談ください―区民相談室
- 福祉サービスに苦情や不満があるときには 福祉オンブズマンにご相談ください
- 子育て中のパパさんママさん 子ども家庭支援センターで“ホッ”と一息つきませんか?
- 子どもの人権を守ろう
- 11月は児童虐待防止推進月間です
- 家庭内モラル・ハラスメントを知る
- 《食べて・遊んで家族で体感!》福祉施設のおまつり
- まちかどNews
- ふれあいvol.20 子どもは地域の宝
- 12月1日は世界エイズデー《11月16日~12月15日は「東京都エイズ予防月間」です》
- Jアラート試験 防災行政無線による情報伝達試験の実施
インフォメーション
暮らしの情報箱
はがきなどで申し込む場合の記入例
①催しなどの名称 ②〒住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢(学年) ⑤電話番号 ⑥その他必要事項
※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。
◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。
福祉
在宅介護の支援
[1] 家族介護者支援ホームヘルプサービス
在宅介護している家族のサポートのためヘルパーを派遣します。通常、介護保険では認められないサービスでも一部利用できます。詳細はお問い合わせを。
サービス内容=掃除、洗濯、調理・配膳・片付け、食事・服薬・排せつ・入浴・清拭・着替えの介助、見守り・話し相手、通院・散歩などの外出介助など
利用料金=1時間400円から(利用時間によって異なる)、年間24時間以内
対象=次の全てに該当する区内在住の方①要介護4か5の認定を受けている②居宅で家族の介護を受けている
申込方法=問合先へ来所
[2] ねたきり高齢者の訪問歯科相談
歯や入れ歯、かむこと、飲み込むことなど、口腔(こうくう)ケアで心配なことがあればご相談を。歯科衛生士が訪問し口の中の状況などを伺います。その後、希望により歯科医師が訪問診査を行います。
対象=歯科医療機関へ通院の困難な65歳以上の方
申込方法=問合先へ来所
◇[1][2] ともに◇
問合先=地域包括支援センター 地域福祉課高齢者地域支援担当
大森 TEL03-5764-0658 FAX03-5764-0659
調布 TEL03-3726-6031 FAX03-3726-5070
蒲田 TEL03-5713-1508 FAX03-5713-1509
糀谷・羽田 TEL03-3741-6525 FAX03-6423-8838
こども
平成31年度学童保育利用の申し込みが始まります
詳しくは「学童保育のしおり」(区HPから出力可)をご確認ください。
対象=区内在住か在学の小学新1~6年生で、保護者の就労、病気などのため、放課後に家庭で保育を受けられないお子さん
申込方法=11月7日~12月5日に、申請書と必要書類を希望する施設へ持参(郵送不可)
問合先=学童保育施設 子育て支援課子育て支援担当 TEL03-5744-1273 FAX03-5744-1525
国保・後期高齢者医療・税
金融機関やコンビニエンスストアなどで納付・納税をお願いします
~納め忘れには、口座振替が便利~
◆国民健康保険料
納付書で納付している世帯へ、11~3月期分(下期分)の納付書を11月9日に郵送します。期限までに納付してください。
※保険料を全納した世帯、口座振替世帯、年金からの徴収に変更した世帯(一部例外有り)へは郵送しません。
問合先=国保年金課国保資格係 TEL03-5744-1210 FAX03-5744-1516
◆介護保険料
納付期限は毎月末です。滞納期間に応じてサービス利用時の自己負担額引き上げなど制限を受けることがあります。
問合先=介護保険課収納担当 TEL03-5744-1492 FAX03-5744-1551
◆特別区民税・都民税(普通徴収)第3期の納期限は10月31日でした
納期限を過ぎて納めると納期限後の日数に応じた延滞金が加算され、未納の場合、財産調査・差押処分などを行います。
問合先=納税課収納推進担当 TEL03-5744-1205 FAX03-5744-1517
◆大田区納付案内センターから
電話と訪問で収め忘れの案内を行っています。訪問員が現金をお預かりすることはありませんので、ご注意ください。
問合先=大田区納付案内センター TEL03-5744-1596
◆個人事業税第2期の納期限は11月30日
問合先=品川都税事務所 TEL03-3774-6666
傍聴
地域包括支援センター運営協議会
日時=11月8日(木)午後1時30分~3時
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着9名
申込方法=当日会場へ
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1268 FAX03-5744-1522
相談
司法書士による無料法律相談会
登記、相続、遺言、借地借家、債務整理、成年後見など
日時=11月18日(日)午後1時30分~4時10分
会場=区役所本庁舎2階
申込方法=11月1・2・5・6日午前10時~午後3時に司法書士会の専用電話(TEL03-3737-8810)
定員=先着50名
問合先=広聴広報課広聴担当 TEL03-5744-1135 FAX03-5744-1504
募集
公共職業訓練1月入校生(板金溶接科・施設警備科)
申込方法=11月22日までに必要書類をハローワークへ持参。詳細はお問い合わせください。
問合先=都立城南職業能力開発センター大田校 TEL03-3744-1013 FAX03-3745-6950
再就職をめざす女性のための職業訓練
Word・Excel基礎科(5日制)
対象=結婚・出産・育児・介護などで退職した、次の全てを満たす方
①ハローワークで求職登録している
②全日程参加可
③修了後ハローワークの職業相談を受けられる
日時=12月10日(月)~14日(金)午前10時~午後3時 ※保育有り
会場=産業プラザ
定員=抽選で10名
申込方法=11月5~16日に申込書(問合先HPとハローワークで配布)を問合先へ持参か郵送
問合先=東京都産業労働局能力開発課(〒163-8001東京都庁) TEL03-5320-4807
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kyushokusha-kunren/itaku/plan/
認証認可取得助成金
環境経営や医療機器関連業に必要な許認可、JISQ9100、ISO9001などの取得経費の一部(最大100万円)を助成します。申請などの詳細は問合先HPでご確認ください。
問合先=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6144 FAX03-3733-6459 https://www.pio-ota.jp/
求人
大田区職員(社会教育)
選考に関する詳細は、問合先で配布する選考案内か区HPをご覧ください。
採用日=平成31年4月1日以降
募集人数=若干名
問合先=人事課人事担当 TEL03-5744-1152 FAX03-5744-1507
区立保育園の保育士(非常勤)
対象=保育士資格(下記②は幼稚園教諭免許でも可)を持ち、体力に自信のある方
※資格は採用日取得見込みも可
採用日=平成31年4月1日
勤務日・時間=①1日実働7時間45分、月17日②1日4時間か3時間(主に夕方勤務)、月22日
月額報酬(予定)=①224,200円(社保完備)②4時間/152,100円(社保完備)、3時間/114,100円(社保無し)
募集人数=20名程度
申込方法=履歴書(写真貼付)、資格証明書類の写し、作文(「子どもと向き合う時に大切にすること」手書きで400字程度)を保育サービス課保育職員担当(〒144-8621大田区役所)へ郵送か持参。11月30日必着
TEL03-5744-1278 FAX03-5744-1715
東急池上線地域 パートタイム就職面接会
東急池上線沿線の企業約15社とその場で面接。職種は事務、軽作業が中心。
対象=パートタイム希望求職者
日時=11月22日(木)午後1時30分~4時
会場=池上会館
申込方法=直接会場へ(履歴書持参)
問合先=ハローワーク大森 TEL03-5493-8711 FAX03-3768-9872
お知らせ
やめよう歩きたばこ!ポイ捨て禁止!
歩きたばこは危険であり、ポイ捨てはまちの美観を損ないます。喫煙マナーを守り、清潔で美しいまちづくりにご協力ください。
問合先=環境対策課環境推進担当 TEL03-5744-1366 FAX03-5744-1532
生産緑地地区の指定
生産緑地地区の指定面積の要件が緩和されました。指定を受ける場合は、手続きが必要です。詳細はお問い合わせください。
問合先=産業振興課商業振興担当 TEL03-5744-1373 FAX03-55744-1528
大田文化の森の休館
日時=11月7日(水)・8日(木) ※設備点検などのため
TEL03-3772-0700 FAX03-3772-7300
参加・催し
折り紙で彩る源氏物語の世界
折り紙で源氏物語の世界を表現し、登場する人たちの人物像・生き方を展示します。
日時=11月1日(木)~15日(木)午前9時~午後9時
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604
区内小中学生のイベント
[1] 区立中学校連合美術展
日時=11月9日(金)~16日(金)午前9時~午後6時30分 ※16日は午後1時30分まで
会場=池上会館
[2] MOA美術館大田児童作品展
区立小学校児童の絵画・書写作品
日時=11月16日(金)~18日(日)午前10時~午後4時 ※16日は午後1時から
会場=アプリコ
[3] 応援しよう!小学生駅伝大会
小学5・6年生12人でたすきをつなぎ、特設コースを走ります。
日時=12月2日(日)午前10時45分~午後3時30分
会場=都立つばさ総合高等学校(大田区本羽田3-11-5)
◇[1]~[3] いずれも◇
問合先=教育総務部指導課 TEL03-5744-1435 FAX03-5744-1665
おおたオープンファクトリー
普段は入れない工場に入ってみませんか。お子さん向けの企画も多数あります。
日時・会場=①11月17日(土)午前10時~午後4時/東急多摩川線下丸子駅、武蔵新田駅周辺エリア②11月24日(土)/六郷エリア
申込方法=当日会場へ(①の一部と②は要予約)
※詳細はイベントHPをご確認ください。
問合先=(一社)大田観光協会 TEL03-3734-0202 FAX03-3734-0203
学校精神保健講演会
子どものこころの病気について、家族や学校がどう関わればよいか考えます。
講師=東邦大学教授 水野雅文
対象=区内在住の方、学校関係者
日時=11月27日(火)午後2時30分~4時30分
会場=池上会館
定員=先着100名
申込方法=当日会場へ
問合先=学務課保健給食係 TEL03-5744-1431 FAX03-5744-1536
地域で学び、地域で活かす~生涯学習相談会~
区内で活動する約2,100団体から、あなたに合ったサークル情報やイベント、講座などの情報を紹介します。
日時・会場=11月30日(金)午前10時~午後2時/シニアステーション田園調布、12月18日(火)午後2時~4時/生涯学習センター蒲田
申込方法=当日会場へ
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当 TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518
子育てママのための面接対策セミナー
対象=ハローワークで求職申し込み(当日可)をした区内在住の子育て中の方
日時=11月30日(金)午後2時~3時
会場=エセナおおた
定員=抽選で12名
申込方法=11月20日までに問合先へ電話。保育有り。詳細はお問い合わせください。
問合先=ハローワーク大森 TEL03-5493-8612
くらしフェスタ東京2018 消費者講演会
講演=「地球温暖化を考える~いま私たちに何ができるのか~」
講師=特定非営利活動法人気候ネットワーク 桃井貴子
日時=11月11日(日)午後1時30分~午後3時30分
定員=先着200名
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=消費者生活センター TEL03-3736-7711 FAX03-3737-2936
地域ボランティア講座
食糧支援をテーマにできることを考えてみませんか。
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=12月19日(水)午後2時~3時30分
会場=大田区社会福祉センター
定員=先着80名
申込方法=おおたボランティアセンターへ電話かFAXかEメール(記入例参照)
TEL03-3736-5555 FAX03-3736-5590 Eメールvoc@ota-shakyo.jp
講演会「大規模災害時における歯科医療従事者の役割」
過去の震災の経験から歯科医療従事者が果たすべき役割について学びます。
講師=奥羽大学教授 花岡洋一
対象=災害時医療対策に興味がある方
日時=平成31年1月12日(土)午後3時~5時
会場=新東京歯科技工士学校(大田区大森北1-18-2)
定員=先着170名
申込方法=問合先へ電話か講演会HPで(https://www.dh.ntdent.ac.jp/reunion)。保育希望は事前に問い合わせを。
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523
税に関する説明会・相談《11月11~17日は、税を考える週間です》
年末調整等説明会
対象=会社や個人事業者など源泉徴収義務者になっている方
日時 | 会場 | 管轄税務署 | |
---|---|---|---|
11月21日(水)・22日(木) | 午前9時45分~正午、 午後2時~4時15分 |
池上会館 | 大森 TEL03-3755-2111 |
11月6日(火) | 午後1時45分~4時 | 嶺町特別出張所 | 雪谷 TEL03-3726-4521 |
11月7日(水) | 午前9時45分~正午、 午後1時45分~4時 |
||
11月8日(木) | 午後1時30分~4時 | 産業プラザ | 蒲田 TEL03-3732-5151 |
11月9日(金) | 午前9時30分~正午、 午後1時30分~4時 |
問合先=課税課税務事務調整係 TEL03-5744-1193 FAX03-5744-1515
税理士会の無料相談
日時 | 会場 | 管轄東京税理士会 |
---|---|---|
11月12日(月)午前10時~午後4時 | アトレ大森店1階 | 大森 TEL03-3754-1811 |
11月13日(火)午前10時~午後4時 | ||
11月13日(火)午後1時~4時 ※右記へ電話で予約 |
東京税理士会 雪谷支部会議室 |
雪谷 TEL03-3726-5701 |
11月9日(金)午前10時~午後4時 | 区役所本庁舎2階 | 蒲田 TEL03-3734-5556 |
11月12日(月)午前10時~午後4時 |
平成31年度の住民税の税法改正・軽自動車税のお知らせ
[1]個人住民税の主な改正点
●配偶者控除・配偶者特別控除の見直し
控除の適用を受ける納税義務者本人に所得制限が設けられました。納税義務者本人の合計所得金額によって、控除額が縮小します。また、配偶者特別控除は、配偶者の合計所得金額上限が引き上げられました。詳しくは区HPをご覧ください。
【改正後】配偶者控除額・配偶者特別控除額
配偶者の合計所得金額 |
控除の種類 |
納税義務者の合計所得金額 | |||
---|---|---|---|---|---|
900万円以下 | 900万円超 950万円以下 |
950万円超 1,000万円以下 |
1,000万円超 | ||
38万円以下 | 配偶者控除 | 33万円 | 22万円 | 11万円 | 控除適用なし |
38万円超90万円以下 | 配偶者 特別控除 |
33万円 | 22万円 | 11万円 | |
90万円超95万円以下 | 31万円 | 21万円 | 11万円 | ||
95万円超100万円以下 | 26万円 | 18万円 | 9万円 | ||
100万円超105万円以下 | 21万円 | 14万円 | 7万円 | ||
105万円超110万円以下 | 16万円 | 11万円 | 6万円 | ||
110万円超115万円以下 | 11万円 | 8万円 | 4万円 | ||
115万円超120万円以下 | 6万円 | 4万円 | 2万円 | ||
120万円超123万円以下 | 3万円 | 2万円 | 1万円 | ||
123万円超 | - | 控除適用なし |
問合先=課税課課税担当 FAX03-5744-1515(共通)
大森 TEL03-5744-1194
調布 TEL03-5744-1195
蒲田 TEL03-5744-1196
[2]平成31年度軽自動車税について
平成28年度より導入されたグリーン化特例(軽課)制度は平成31年度まで延長となります。詳しくは、区HPをご確認ください。
問合先=課税課管理係 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515
ご存じですか? 大田区消費者被害救済委員会
区は、学識経験者などで構成する消費者被害救済委員会障がい別相談会を設置し、「消費者が安心して暮らせる地域づくり」を進めています。8月に委員会を開催し、消費者啓発や消費者被害防止の施策について提言を受けました。消費者生活センターに寄せられた相談のうち、区民の皆さんの消費生活に影響を及ぼすと考えられる案件について、区長が委員会に付託し、「あっせん」が行われます。
《消費生活のお困りごとは、消費者生活センターにご相談ください》
消費者相談専用電話 TEL03-3736-0123
月~金曜、午前9時~午後4時30分(祝日、年末年始を除く)
《土・日曜、祝日は、国・都の機関がお受けします》
消費者ホットライン TEL188
(土曜)午前9時~午後5時、(日曜・祝日)午前10時~午後4時
いきいき公園体操
対象=次の全てに該当する方
①65歳以上で会場まで自分で通える
②医師から運動制限を受けていない
会場 | 開催日時 | 雨天時 | |
---|---|---|---|
新井宿児童公園 | 第2・4月曜 | 午後2時~3時 | 中止 |
萩中公園 | 第2・4木曜 | 午前10時~11時 | |
ふくし公園 | 午後2時~3時 | 第2木曜は嶺町集会室、第4木曜は中止 | |
矢口二丁目公園 | 第1・3金曜 | 午前10時~11時 | 中止 |
本門寺公園 | 午後2時~3時 | 第1金曜は中止、第3金曜は池上会館科学室 |
申込方法=当日会場へ
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522
立会川から池上本門寺へ「龍馬・西郷どんゆかりの地さんぽ」
勝海舟と西郷隆盛のゆかりの地を散歩しませんか
品川区の立会川から、勝海舟と西郷隆盛が会見したといわれる池上本門寺まで、ガイドと一緒に幕末・明治に活躍した人々の足跡をたどります。池上本門寺松濤園の特別見学もあります。
日時=11月23日(祝)午前9時30分~午後1時
会場=京急立会川駅~池上本門寺(約5キロ)
定員=抽選で30名
申込方法=(一社)大田観光協会へ往復はがきかFAXかEメール(記入例参照)。11月9日必着
TEL03-3734-0202 FAX03-3734-0203 Eメールtour@o-2.jp
(〒144-0035南蒲田1-20-20 産業プラザ2階)
障がい別相談会
①発達障がい「社会の中で生き抜くために」
●講演「自己肯定感を身につけよう」「就労に向けて自分らしさをいかに育てていくか」
②重症心身障がい
●講演「生涯学習とコミュニケーションの支援」
③視力障がい「くらしに役立つ相談会」
当事者を中心に、日頃の悩みなどを話し合います。
対象=①障がいがある方やその家族②③障がいがある方やその家族、支援者など
日時=①11月24日(土)午前10時~正午②12月12日(水)午前10時30分~正午③12月15日(土)午後1時30分~3時30分
定員=先着①③50名②30名
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9134 FAX03-5728-9136
ダニによるアレルギーに注意!
ダニは小児ぜんそくやアトピー性皮膚炎などアレルギー疾患の原因といわれています。高温多湿の夏場を越した寝具類には多くのダニが潜んでいます。今の季節は特に注意が必要です!
ダニ対策のポイント
●寝具類を天日に干す 取り込み後、表面を専用ノズルで掃除機をかける
(布団たたきでたたくだけではダニアレルゲンは取り除けません)
●洗濯をする ダニのフンは水に溶けやすいため、洗える寝具や繊維製品は定期的に洗う
●掃除機がけ じゅうたんや畳の部屋は、掃除機で死骸やフンを吸い取る
●室内の換気 窓の開閉や換気扇、扇風機を使って換気する
問合先=生活衛生課環境衛生担当 TEL03-5764-0694 FAX03-5764-0711
健康ホットライン
地域健康課からのお知らせ
※申し込み・問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
※会場の記載がないものは、地域庁舎で ※費用の記載がないものは無料
大森(〒143-0015大森西1-12-1 TEL03-5764-0661 FAX03-5764-0659)
■口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=11月15日(木)午後1時~2時30分
会場=馬込区民センター
申込方法=当日会場へ
■シニア世代の食生活講座
減塩の工夫(話と実演・試食)
対象=65歳以上の方
日時=12月4日(火)午前10時~正午
定員=先着25名
申込方法=電話で
■これからママになる方のために
妊産婦の食事の話、離乳食実習など
対象=区内在住の妊娠中の方
日時=12月14日(金)午前9時45分~正午
定員=先着20名
申込方法=11月1日から電話で
調布(〒145-0067雪谷大塚町4-6 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331)
■ママのクッキングスクール
対象=1歳以上の未就学児の母親
日時=12月7日(金)午前10時~正午
費用=500円
定員=先着20名
申込方法=電話で。保育有り(1歳以上の未就学児先着20名)
■口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=①11月30日(金)午後1時30分~3時②12月7日(金)午後2時~3時30分
会場=①千束老人いこいの家②鵜の木特別出張所
定員=各先着30名
申込方法=当日会場へ
■両親学級
講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時=12月15日(土)午前9時~正午
定員=30組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級12月15日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、母子健康手帳番号、土曜両親学級の参加歴を明記。11月22日必着
蒲田(〒144-0053蒲田本町2-1-1 TEL03-5713-1701 FAX03-5713-1509)
■口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=12月4日(火)午後2時~3時30分
会場=東蒲田老人いこいの家
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ
■赤ちゃんとママのための栄養講習会
離乳食体験、妊産婦の食事の話と試食
対象=区内在住の妊娠中の方
日時=12月12日(水)午前9時45分~正午
定員=先着20名
申込方法=11月1日から電話で
糀谷・羽田(〒144-0033東糀谷1-21-15 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838)
■両親学級
講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時=12月1日(土)午前9時15分~正午
定員=24組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級12月1日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、母子健康手帳番号、土曜両親学級の参加歴を明記。11月20日必着
健康便り
女性特有のがん検診
[1] 子宮頸がん検診
検査項目=問診、視診、内診、頸部細胞診 ※医師の判断で体がん検診を同時実施する場合があります。
費用=偶数年齢/500円(体がん検診は500円追加)、奇数年齢/2,000円(体がん検診は2,000円追加)
[2] 乳がん検診
検査項目=問診、視触診(任意)、マンモグラフィ検査 ※妊娠・授乳中の方、ペースメーカー装着の方、水頭症シャント手術・豊胸手術を受けた方は、検診を控えてください。
費用=偶数年齢/500円、奇数年齢/4,000円
◇[1][2] ともに◇
対象=区内在住の女性で、平成31年3月末時点の年齢が[1]20歳以上 [2]40歳以上
会場=指定実施医療機関など
受診期限=平成31年2月28日
申込方法=実施医療機関へ直接申し込み
問合先=健康づくり課成人保健担当 TEL03-5744-1265 FAX03-5744-1523
区民公開講座「知っておくべき緑内障」
講師=昭和大学病院眼科教授 恩田秀寿
日時=11月10日(土)午後3時~4時
会場=六郷地域力推進センター
定員=先着100名
申込方法=当日会場へ
問合先=健康づくり課成人保健担当 TEL03-5744-1265 FAX03-5744-1523
風しんの抗体検査と予防接種
11月1日から男性も予防接種助成の対象となります。
対象=大田区に住民登録があり、検査日か接種日現在19歳以上で、次のいずれかに該当する方
①抗体検査/風しんの抗体価が不明で妊娠を予定する女性とパートナーの方(妊婦のパートナーも含む)
②予防接種/抗体検査を受けた結果、抗体価が不十分であった方
申込方法=区内実施医療機関へ直接申し込み
問合先=感染症対策課感染症対策担当 TEL03-5744-1263 FAX03-5744-1524
歯を大切に
◆8020運動表彰式
日時=11月11日(日)午前10時30分~正午
会場=大森東急REIホテル(JR大森駅直結)
問合先=大森歯科医師会 TEL03-3755-5400
◆デンタルフェスタ2018
学童の歯と口の図画ポスター展示・作文の発表と表彰式、8020運動表彰式
日時=11月24日(土)午後1時~4時
会場=アプリコ
問合先=蒲田歯科医師会 TEL03-3735-1004
講演「産婦人科におけるホルモン療法の実際」
女性が健やかに生きるため、産婦人科医がお手伝いできるホルモン療法の話
日時=11月24日(土)午後2時~3時30分
会場=区役所本庁舎2階
申込方法=当日会場へ
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523
ゲートキーパー基礎講座
大切ないのちを守るために何ができるか、一緒に考えてみませんか。
対象=区内在住の方か区内相談機関の職員など(初めて受講する方)
日時=11月27日(火)午後1時30分~4時
会場=消費者生活センター
定員=先着100名
申込方法=健康医療政策課健康政策担当へ電話かFAX(記入例参照) TEL03-5744-1728 FAX03-5744-1523
区民公開講座「心臓マッサージの仕組みと大事な3つのコツ」
講演と実習。実習希望は当日受付で
日時=12月6日(木)午後7時~8時
会場=産業プラザ
定員=先着80名
申込方法=当日会場へ ※小中学生は保護者同伴
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523
11月10~16日は、アルコール関連問題啓発週間です
次のようなお悩みはありませんか
身近にこのような方がいませんか
●飲酒が原因の遅刻や欠勤が目立つ
●朝・昼・晩、時と場所を考えないで飲酒する
●医師から断酒するよう言われてもやめられない
●飲酒が原因で体調不良となり、救急で受診した
地域健康課では精神科医が相談をお受けしています。また、大森、糀谷・羽田地域健康課では家族のグループミーティングを行っています。まずは保健師がお話をお聞きします。お気軽にお問い合わせください。
問合先=
地域健康課健康事業係
大森 TEL03-5764-0662
調布 TEL03-3726-4147
蒲田 TEL03-5713-1702
糀谷・羽田 TEL03-3743-4163
アルコール依存症に関する家族教室(2日制)
日時=11月10・17日(土)午前9時30分~11時30分
申込方法=大森地域健康課健康事業係(TEL03-5764-0662)へ電話
「こころの体温計」でチェックできます
携帯電話やパソコンを使って、自分自身や家族のアルコールに関するチェックができます。
問合先=健康づくり課健康づくり推進担当 TEL03-5744-1683 FAX03-5744-1523
今から始める健康づくり
Vol.6 早めにストレスに気づきましょう
「ストレス」とは、暑さや痛み、不安、緊張などの外部からの刺激(ストレッサー)によって生じる「からだやこころの変化」のことをいいます。人間関係や経済的な不安といった強い刺激が長く続くと、からだやこころにさまざまな変化がおこり、心筋梗塞、うつ病などの病気を招くこともあります。
からだとこころに現れるストレスのサインには次のようなものがあります。当てはまる方は、睡眠を十分とる、趣味などでリラックスするなど心がけましょう。
【ストレスのチェックリスト】
☑肩こりや頭痛、腹痛、腰痛などの痛みが出てくる
☑寝つきが悪く、夜中や朝方に目が覚める
☑食欲がなく食べられない、逆に食べ過ぎる
☑下痢、便秘になることが増えた
☑めまいや耳鳴りがする
☑不安や緊張が高まると、イライラし怒りっぽくなる
☑ちょっとしたことで驚いたり、急に泣きだしたりする
☑気分が落ち込んで、やる気がなくなる
☑人づきあいが面倒になって避けるようになる
物事に興味がもてない、気分が沈みがち、やる気が出ない、眠れないなどの症状が2週間以上続く場合は、早めに医療機関にご相談ください。
12月の健診と健康相談
事業名 | 日時(受付は15分前から) | ||
---|---|---|---|
両親学級* (平日3日制) 講演ともく浴実習 |
大森 | 12月4・11・18(火)午後1時15分~4時 | |
調布 | 12月3・10・17日(月)午後1時15分~4時 | ||
蒲田 | 12月6・13・20日(木)午後1時15分~4時 | ||
糀谷・羽田 | 12月5・12・19日(水)午後1時15分~4時 | ||
育児学級* (7~8か月) 2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防 |
大森 | 12月20日(木)午前10時~11時30分 | |
調布 | 12月19日(水)午前10時~11時30分 | ||
蒲田 | 12月6日(木)午前10時~11時30分 | ||
糀谷・羽田 | 12月4日(火)午前10時~11時30分 | ||
ママとわたしの食育クラス* (9~11か月) ママの食事と離乳食(3回食) |
大森 | 12月21日(金)午前10時~11時30分 | |
調布 | 12月6日(木)午前10時~11時30分 | ||
蒲田 | 12月6日(木)午後2時~3時30分 | ||
糀谷・羽田 | 12月は実施しません | ||
育児学級* (1歳~1歳3か月) 幼児食への進め方とむし歯予防のポイント |
大森 | 12月18日(火)午前10時~11時30分 | |
調布 | 12月18日(火)午前10時~11時30分 | ||
蒲田 | 12月20日(木)午前10時~11時30分 | ||
糀谷・羽田 | 12月は実施しません | ||
事業名 | 対象・内容 | ||
栄養相談* | ○離乳食や幼児食などの相談 ○肥満、血圧や血糖値が高めなどの食事相談 |
||
女性の健康専門相談 (女性の産婦人科医) |
月1回 申込方法=健康づくり課(TEL03-5744-1683)へ電話 |
||
精神保健福祉相談* | 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族 | ||
乳幼児 | 4か月児健康診査 | 平成30年8月生まれの方 | ○該当者には通知します。11月末までに届かない方は、各地域健康課へお問い合わせを ○健康診査は、前月か翌月になる場合があります ○健康診査の内容は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を実施 |
1歳6か月児健康診査 | 平成29年5月生まれの方 | ||
3歳児健康診査 | 平成27年11月生まれの方 | ||
乳幼児歯科相談* | 3歳未満 | むし歯予防教室、歯科相談など |
*は各地域健康課へ予約が必要です。
※健康に関する相談はいつでも受け付けています。
みる・きく・まなぶ 区民のひろば
掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。
【費】=参加費など、【申】=申込先か問合先 ※費用の記載がないものは原則無料
掲載申し込み=催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切=掲載月2か月前の15日必着
●開催日や申込締切日が1~9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号に掲載します。
●掲載できないもの①営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの②政治・宗教関係③同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催しなど
●紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。
◆田園調布ミニブリッジ無料体験教室
初めての方。11月9・16日、午後1時~3時、田園調布せせらぎ公園多目的室で。電話で【申】佐藤TEL090-3099-6019
◆はじめよう楽しいハワイアンフラ無料体験教室
30~50代の初心者の女性。レッスンスカート貸出有り。11月9・16・20日、午前10時~11時、大鳥居駅近くの会場で。電話で【申】讃岐(さぬき)TEL080-5084-3281
◆水彩富士見展
11月10~12日、午前10時~午後5時(10日は午後1時から、12日は午後4時まで)、大田区民プラザで。当日会場へTEL03-3757-9008南川
◆楽しいダンス体験会
3歳~小学生。11月17日(土)、午後4時から、萩中文化センターで。電話で【申】三浦TEL090-4830-8649
◆「初めてのヴォイストレーニング・声楽」腹式呼吸で歌ってみよう
11月10・17・24日、午後3時~5時、11月12~16・19~22日、午後2時~4時、午後6時~8時、池上駅近くの会場で。電話で【申】戸田澤TEL090-6144-4025
◆誰にでもできる手品教室
11月17日、12月1日、平成31年1月12日、2月2日、3月2日、4月6日、午後5時~7時、入新井老人いこいの家で。先着5名。電話かFAX(氏名・年齢・電話番号)で【費】6,000円(6回分)【申】村野TEL090-7848-0222 FAX03-3764-2199
◆ライフコミュニティ西馬込歌声広場
11月11日(日)午後1時30分~3時30分、ライフコミュニティ西馬込で。先着70名。当日会場へTEL070-5551-9554高橋
◆気軽に年賀状を書こう(毛筆・ペン習字)
小学生以上。小筆かペンをプレゼント。11月11・18日、午前10時~11時、消費者生活センターで。先着各10名。電話で【費】各300円【申】佐久原TEL090-3243-5279
◆呼吸「フェルデンクライスメソッド」
11月11・18日、午後2時~4時、田園調布富士見会館で。電話で【費】各2,000円【申】鳥居TEL03-3752-5858
◆世界糖尿病デーイベント
血糖測定、ポスター展示など。11月12~16日、午前10時30分~午後2時。講演会=12日、午後2時~3時30分。大森赤十字病院で。当日会場へTEL03-3775-3111大森赤十字病院
◆健康太極拳
11月12・19・26日、午後6時から、午後7時30分から、蒲田図書館で。先着各10名。当日会場へTEL03-3753-4017國分
◆年賀状講座
インターネットに接続したことのあるパソコン(Windows7、8.1、10)持参。11月12・26日、午後1時30分~3時30分、洗足区民センターで。先着8名。はがき(〒住所、氏名、電話番号、Windowsの種類)で。11月9日消印有効【費】2,000円(2回分)【申】〒145-0072田園調布本町7-8奈良TEL03-3721-7435
◆フラダンス体験レッスン
11月13日(火)午後0時30分~1時45分、大田文化の森で。電話で【費】500円【申】森本TEL090-4597-5509
◆羊毛フェルトで干支のいのししを作ろう
11月13・17日、12月11日、午前9時30分~正午、大田文化の森で。先着各10名。電話で【費】各2,000円【申】入交(いりまじり)TEL090-3800-6287
◆水泳体験会
成人女性。11月13・20日、午後2時30分~4時30分、矢口区民センタープールで。先着各10名。電話で【費】各500円【申】馬場TEL03-3739-3703
◆経絡体操生き生き会(呼吸法)
11月13・20・27日、12月4日、午前9時45分~正午、蒲田図書館で。当日会場へ【費】3,600円(4回分)TEL090-4014-4690東
◆真向法体操無料体験会
中高年向けストレッチ。11月14日(水)午前10時~11時30分、大田区民プラザで。電話で【申】樋口TEL090-5508-9817
◆秋のフラワーアレンジメント講習会
11月14日(水)午後2時~4時、消費者生活センターで。先着8名。電話で【費】2,800円【申】鶴田TEL090-6506-5907
◆スマホ!「はじめての方のための」(4回コース)
Android対象、持参。11月14・21・28日、12月5日、午前9時30分~11時30分、micsおおたで。先着10名。11月10日までに電話で【費】4,000円(4回分)【申】中島TEL080-4321-9111
◆家事家計講習会
保育有り(1歳以上、200円。要申し込み)。11月15日(木)午前10時~11時40分、エセナおおたで。先着55名。電話で【費】450円【申】池田TEL03-3742-2104
◆Chatty+ワークショップ~ママのための虹色じぶん軸 家庭も仕事も全てがキャリア~
子連れ可。11月17日(土)午前9時30分~11時50分、大田文化の森で。先着10名。電話で【費】500円【申】新野TEL080-5186-1848
◆社交ダンス無料体験
60歳以上。プロによる指導。11月17日(土)午後1時30分~4時、新井宿会館で。当日会場へTEL080-9876-7471松井
◆大田区在住中国残留孤児のお話を伺う会
11月18日(日)午前10時~正午、消費者生活センターで。当日会場へTEL090-8105-9676鈴木
◆映画「夜間もやってる保育園」上映
保育有り(2歳以上の未就学児、500円。要申し込み)。11月18日(日)午後1時30分から、大田区民プラザで。先着500名。当日会場へ【費】100円TEL080-3426-5247アリ
◆講演会・マンションの老朽化の防止について
11月18日(日)午後2時~4時、エセナおおたで。電話で大田区マンション管理士会・水野TEL090-1818-1700
◆公開セミナー「消費税改正の準備について」
11月19日(月)午後2時から、大田文化の森で。先着150名。当日会場へTEL03-3771-8859(一社)大森青色申告会
◆太極拳無料体験講習会
上履き持参。11月19・26日、午後1時~3時、ふれあいはすぬまで。当日会場へTEL090-7834-3698島村
◆60・70代から始めるやさしい英会話無料体験会
11月22日(木)午前10時30分~正午、大田区民プラザで。先着10名。11月16日までに電話で【申】川井TEL070-4516-7382(平日のみ)
◆六郷ビデオクラブ「マイムービー映写会」
11月23日(祝)午後1時30分開映、消費者生活センターで。先着100名。当日会場へTEL03-3732-1690船橋
◆且坐喫茶の会~お茶室で美味しいお菓子とお茶を一服~
11月24日(土)午後1時から、池上駅近くの会場で。電話で【費】1,500円【申】山本TEL03-3752-0843(午前のみ)
◆清滋会(きよしげかい)発表会
藤本流三味線、民謡、端唄、合奏ほか。11月25日(日)午前11時~午後4時、大田区民プラザで。当日会場へTEL03-3739-3522宮崎
◆社交ダンス初心者講習
11月25日、12月9日、午後1時~1時40分、美原文化センターで。当日会場へTEL080-2254-6636笹森
◆初心者着付講習会
12月1・22日、平成31年1月12・26日、午前10時~正午、大田区民プラザで。抽選で30名。往復はがき(〒住所、氏名、電話番号)で。11月20日必着【費】2,000円(4回分)【申】〒144-0035南蒲田1-22-29指田TEL090-8002-4123
◆行政書士・司法書士・税理士・社労士合同無料相談会
12月2日(日)午前10時~午後4時、入新井集会室で。電話で【申】滑川TEL080-5025-8539
◆マンション「YUI(結い)」
マンションの管理について。12月2日(日)午後2時~4時30分、萩中集会所で。当日会場へ【費】200円TEL03-3735-6037小谷野
◆クラシックギター基礎講座
クラシックギター持参。12月4・11・18日、午後7時~9時、萩中文化センターで。先着各10名。12月3日までに電話で【費】500円(3回分)【申】坂田TEL03-3744-0978
◆呑川中流域ウオーキング
夫婦橋から久が原地区まで。12月8日(土)午前10時~午後0時30分、京急蒲田駅集合。先着15名。11月30日までに電話で【申】菊池TEL03-3753-0867
【サークル会員募集】 締め切りは、11月30日必着です。
お知らせ
青少年対策地区委員会を中心とした不健全図書の販売自粛要請活動など、青少年が健やかに育つ環境づくりに努めます。
国民年金のあらまし
日本国内に住む20歳以上60歳未満の全ての方が加入し、保険料を納めることにより、現在の高齢者や障がい者などの生活を支え、将来の自分の生活を支えるものです。詳しくは「国民年金だより」をご覧になるか問合先にお問い合わせください。
[1] 国民年金加入者の種別
日本国内に住む20歳以上60歳未満の全ての方が、第1号~第3号保険者のいずれかに該当します。被保険者の種別が変わったときは、届け出が必要です。
◆就職した
第1号被保険者⇒第2号被保険者
就職先で手続き
◆結婚して会社員の扶養に入った
第1号被保険者⇒第3号被保険者
配偶者の会社で手続き
◆退職した、扶養から外れた
第2号被保険者、第3号被保険者⇒第1号被保険者
区役所、特別出張所で手続き
[2] 国民年金は老後のためだけのものではありません
国民年金には、老齢基礎年金のほかに、次のような制度もあります。
●障害基礎年金
病気やけがで障がいを負い、65歳までにその程度が法で定める状態になったときに受けられます。
●遺族基礎年金
国民年金加入中の方や老齢基礎年金の受給資格期間を満たした方が死亡したとき、その方と生計を同じくされていた遺族(「子のある配偶者」や「子」)が受けられます。
※子=18歳到達後の最初の3月31日になるまでの子、障がい状態にある20歳未満の子
●寡婦年金
国民年金納付期間が10年以上(免除期間含む)ある夫が何の年金も受けずに亡くなったとき、婚姻期間が10年以上ある妻が60歳~65歳になるまで受けられます。
●死亡一時金
保険料を3年以上納めた方が、何の年金も受けずに亡くなったとき、生計を同じくされていた遺族が受けられます。
[3] 免除・猶予制度、学生納付特例制度があります
国民年金保険料の納付が困難な方は、免除・猶予制度、学生納付特例制度があります。
免除・猶予、学生納付特例などを受けていた期間は、10年前の分まで遡って保険料を納めることができます。
[4] 国民年金保険料の控除証明書が、日本年金機構から郵送されます
9月までの納付分は11月上旬、10月以降の納付分は平成31年2月上旬に送付されます。全額が確定申告や年末調整の社会保険料控除の対象で、申告には控除証明書の添付が必要です。大切に保管してください。
問合先=
[1][2][3]国保年金課国民年金係 TEL03-5744-1214 FAX03-5744-1516
[4]日本年金機構 大田年金事務所 TEL03-3733-4141
お気軽にご相談ください―区民相談室
ご相談ください
生活の悩みで困っていませんか?専門家に無料で相談できますので、ぜひご利用ください。
区民相談室
※祝日・休日を除く申込方法の記載のないものは直接会場へ
問合先=広聴広報課広聴担当 TEL03-5744-1135 FAX03-5744-1504
●法律(予約制)<相談員:弁護士>
借地、借家、相続、離婚、金銭問題などの日常生活に関すること
日時=月・水・金曜、午後1時30分から(全5回、相談時間各25分)
会場=区民相談室
申込方法=電話で予約TEL03-5744-1135
●不動産取引<相談員:宅地建物取引士>
不動産の取り引き一般に関すること
日時=第1・3木曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室
●登記<相談員:司法書士>
不動産、会社などの登記や申請に関すること
日時=第3火曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室
●公証<相談員:公証人>
遺言、相続、金銭貸借などの証書作成、文書の認証、確定日付に関すること
日時=第1火曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室
●人権、身の上<相談員:人権擁護委員>
人権侵害や、家庭内・近隣との悩みごとなど
日時=第2・4火曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室
問合先=人権・男女平等推進課 TEL03-5744-1148 FAX03-5744-1556
●税務(予約制)<相談員:税理士>
所得税、相続税などの税金相談(確定申告の相談は除く)
日時=第2木曜、午後1時から(全6回、相談時間各30分)
会場=区民相談室
申込方法=電話で予約(2か月前の1日、土・日・祝日のときは翌日から受付) TEL03-5744-1135
●社会保険労務<相談員:社会保険労務士>
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険など
日時=第1・3火曜、午後1時~3時30分
会場=区民相談室
●行政<相談員:行政相談委員>
国、都、区など役所の仕事についての要望、苦情など
①日時=第1・3火曜、午後1時~3時(受付) 会場=区役所本庁舎1階
②日時=第2水曜、午後1時30分~4時 会場=大森駅ビル・アトレ大森
●行政手続<相談員:行政書士>
戸籍、相続、外国人在留、官公庁への許認可などの手続き
日時=第4木曜(祝日のときは翌日、12月は第3木曜)、午後1時~4時
会場=区役所本庁舎1階
●土地・建物<相談員:土地家屋調査士>
境界線問題や不動産の表示登記に関することなど
日時=第1水曜、午後1時~4時
会場=区役所本庁舎1階
●健康(予約制)<相談員:産業医の資格を持つ医師、産業保健師>
家族や自分の健康に関すること ①一般 ②メンタルヘルス
日時=①木曜(8月は未実施日有り)②月1回木曜、午後1時~2時30分(受付)
会場=区民相談室
申込方法=大田地域産業保健センターへ電話予約 TEL03-3772-2402
その他の相談 ※詳細は各問合先へ
●更生保護相談
更生保護、いじめ、非行問題など
日時=金曜、午前10時~午後3時
会場=区役所本庁舎2階
申込方法=当日会場へ
◎相談日の専用電話(TEL03-5744-1589)も有り
問合先=総務課総務係 TEL03-5744-1142 FAX03-5744-1505
●おおたこども相談室
更生保護、いじめ、非行問題など
日時=月・水・金曜、午後1時~4時
会場=更生保護サポートセンター(大田区蒲田2-10-1北蒲広場内)
申込方法=電話相談か当日会場へ
問合先=大田区保護司会 (更生保護サポートセンター) 相談専用電話 TEL03-3739-1734
●女性のためのたんぽぽ相談
◎こころの悩み(夫婦や親子の問題、人間関係、自分自身の生き方など)
◎働く女性の悩み(就職、転職、適職相談、セクシュアル・ハラスメント、差別など)
対象=区内在住・在勤・在学の女性
日時=
月・金曜、午前10時~午後1時
火・木曜、午後1時~4時
水曜、午後6時~9時
土曜、午後1時~7時
※受付は終了時間の30分前まで。
申込方法=相談日に専用電話(TEL03-3766-6581)か来所(電話で予約。保育有り)
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604
●一級建築士による無料建築相談
建築、増築、耐震診断、耐震改修など
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=第1・3水曜(9月は要問合せ)、午前10時~正午、午後1時~4時
会場=区役所本庁舎1階
申込方法=問合先へ電話予約
問合先=建築調整課建築相談担当 TEL03-5744-1383 FAX03-5744-1558
福祉サービスに苦情や不満があるときには
福祉オンブズマンにご相談ください
問合先=広聴広報課福祉オンブズマン担当 TEL03-5744-1130 FAX03-5744-1553
福祉サービス利用者の権利を守るために区長から委嘱され、利用者からの相談や苦情申立てを受け付けています。公正な立場で調査を行い、必要に応じて区に対して是正の勧告や意見表明をします。
日時=火曜、午前9時~正午
会場=区役所本庁舎2階福祉オンブズマン室
※予約いただくと待たずに相談できます。上記以外の日は担当職員が相談をお受けし、福祉オンブズマンに引き継ぎます。
<福祉オンブズマン>
奥田 大介(おくだ だいすけ)【弁護士】
面川 典子(おもかわ のりこ)【弁護士】
木下 武徳(きのした たけのり)【大学教授】
和気 康太(わけ やすた)【大学教授】
子育て中のパパさんママさん子ども家庭支援センターで“ホッ”と一息つきませんか?
自宅でお子さんと向き合っていて、少し息がつまったり、つらいな・たいへんだな、と思った経験がある方は少なくないと思います。子ども家庭支援センターでは、区民の方が運営する「子育て応援コーナー」をはじめ、さまざまな事業で子育てを応援しています。
親子でゆっくり過ごし、相談もできる
子育てひろば
子育ての不安や悩みの相談などもお受けしています。お気軽にご利用ください。
対象=区内在住の0~3歳のお子さんとその保護者
問合先=
キッズな大森(大田区大森北4-16-5) TEL03-5753-7830
キッズな洗足池(大田区上池台2-35-18) TEL03-5754-7830
キッズな蒲田(大田区西蒲田7-49-2) TEL03-5714-1152
キッズな六郷(大田区仲六郷2-44-11) TEL03-6715-7830
赤ちゃんと二人での外出が難しいので訪問してほしい
大田区養育支援家庭訪問事業「ゆりかご」
支援員が自宅を訪問し、もく浴補助や健診同行などを行います。
対象=4か月健診日までのお子さんのいる保護者
問合先=子ども家庭支援センター相談調整担当 TEL03-5753-7830
一時預かりをお願いしたい、育児をお手伝いしたい
ファミリー・サポートおおた《有料》
育児のお手伝いをしてほしい方(利用会員)と地域で育児のお手伝いをしたい方(提供会員)を結ぶ会員制の育児支援ネットワークです。事前に登録が必要です。
●育児支援の例
保育園の送迎、学童保育終了後の預かり、外出時の預かりなど
問合先=ファミリー・サポートおおた事務局 TEL03-5753-1152
一時預かり事業《有料》
美容院やお買い物など保護者の用事やリフレッシュなど自分の時間を持ちたいときに、時間単位でお子さんをお預かりします。事前に登録・予約が必要です。
時間=月~土曜 午前9時~午後6時
料金=1時間900円
対象=区内在住の5か月~就学前までのお子さん
問合先=
キッズなルーム大森(キッズな大森内) TEL03-5753-0805
キッズなルーム六郷(キッズな六郷内) TEL03-3733-1152
休日や夜間に対応してほしいときに
ショートステイ・トワイライトステイ・休日デイサービス《有料》
保護者の傷病、育児不安、出産、介護、冠婚葬祭、仕事などで、一時的にお子さんをみることができないときに、夜間、日曜、休日にお子さんをお預かりします。宿泊型もあります。
問合先=
ひまわり苑(大田区大森南2-15-18) TEL03-5737-1070
コスモス苑(大田区久が原2-3-22) TEL03-3751-3378
子どもの人権を守ろう
人権問題への理解を深めましょう
全ての児童は、適切に養育され、その生活を保障されること、愛され、保護される権利があると児童福祉法で定められています。この児童の権利を侵害することの一つに児童虐待があります。
児童虐待には、身体的虐待・ネグレクト(育児放棄)・心理的虐待・性的虐待があります。これらの行為は子どもの心を傷つけ、その後の成長、発達など、さまざまな面に大きな影響を与えます。
児童虐待は、子育てへの不安・夫婦の不仲・親の介護など、さまざまな不安やストレスによって引き起こされることが考えられます。子どもとの関わり方に悩んだときはもちろん、ご家庭で何か気になっていることがあれば、子ども家庭支援センターにご相談ください。
また、児童虐待を未然に防ぐために周囲の方にもできることがあります。子育て中の家庭を温かく見守ることです。心配を感じる家庭が身近にあれば、ためらわずご連絡ください。子どもを守るため、地域のみんなで支え合い、児童虐待を生まない社会を目指しましょう。
この世に生を受けた、全ての子どもが健やかに成長できますように。
問合先=人権・男女平等推進課 TEL03-5744-1148 FAX03-5744-1556
11月は児童虐待防止推進月間です
未来へと命を繋ぐ189
※189は児童相談所につながる全国共通の電話番号です。
[1]児童虐待防止ポスター・パネル展
日時=11月19日(月)~22日(木) ※22日は正午まで
会場=区役所本庁舎3階
[2]養育家庭体験発表会
養育家庭とは、家庭で暮らすことができない子どもを、養子縁組を目的とせずに、一定期間養育していただく里親のことです。養育家庭の経験者のお話を聞きます。
日時=12月8日(土)午後3時~5時
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着50名
申込方法=当日会場へ
問合先=子ども家庭支援センター相談調整担当 TEL03-5753-7830 FAX03-3763-0199
家庭内モラル・ハラスメントを知る
子どもと私を守るために大切なこと
対象=区内在住・在勤・在学の女性
日時=12月1日(土)午後1時30分~午後3時30分
定員=先着25名
申込方法=11月1日から問合先へFAXかEメール(記入例参照)。保育(1歳以上の未就学児15名。1人600円)希望の方はお子さんの名前・年齢も明記。 ※保育申し込みは11月21日必着
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp
《食べて、遊んで、家族で体感!》
福祉施設のおまつり
いつつのわ幸陽祭
バザー、ゲーム、アクセサリー販売など
日時=11月10日(土)午前10時から
会場=つばさホーム前の浦、のぞみ園
問合先=大田幸陽会のぞみ園 TEL03-5737-0777 FAX03-5737-0775
いけいけハートフルフェスタ
作品展示・販売、ふれあい動物広場、バザー、軽食喫茶、模擬店など
日時=12月1日(土)午前10時30分~午後2時30分
会場=池上福祉園、徳持高齢者在宅サービスセンター
問合先=池上福祉園 TEL03-5748-0055 FAX03-5748-0067
まちかどNews
おもしろいことやこころ和むもの、出来事など、大田区にある身近な情報をお知らせします。
問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503
世界とおおたをまるっと楽しむ!
9月29日(土)、「国際都市おおたフェスティバルin『空の日』羽田」が開催されました。世界各国の料理や文化に触れることができ、「毎年いろんな国の料理を食べられるので楽しみにしています!」との声も。日本各地のPRブースでは、自慢の特産品を多くの方が買い求めていました。あいにくの雨でしたが、神輿の練り歩きや太鼓のパフォーマンスなどで会場は大盛り上がり。世界各国の踊りも披露され、世界とおおたを一度に楽しむことができました!
蒲田がコスプレの街に!
10月6日(土)、蒲田の街が日本伝統文化とサブカルチャーの融合で盛り上がりました!コマ作りや太鼓体験など普段できない遊びに大喜びの子どもたち。コスプレコンテストでは、人気キャラクターがランウェイを歩くなど、個性的なコスプレイヤーに会場は魅了されていました。
ふれあいvol.20 子どもは地域の宝
大田区長 松原 忠義
今年も11月3・4日にOTAふれあいフェスタを開催します。毎年多くの区民の皆様にお越しいただき、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができる、私の大好きなイベントです。
子どもたちを取り巻く環境はここ数十年で大きく変わり、複雑化した社会の中で子どもたちが健やかに育つことが難しくなってきているように思います。子どもとその家族が安心して住み続けられる大田区であるためには、子育て世帯に皆で手を差し伸べていかなければならないと痛切に感じています。
大田区は互いを認め助け合う「地域力」のまちです。人を思う心が、人をつなぎ、地域を温かく包んでいきます。地域の宝である全ての子どもの成長や学びを、地域全体で支えていくことのできるまちづくりを、区民の皆様と手を携えて進めていきたいと思います。
12月1日は世界エイズデー
《11月16日~12月15日は「東京都エイズ予防月間」です》
問合先=感染症対策課感染症対策担当 TEL03-5744-1263 FAX03-5744-1524
エイズとは
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染で体の免疫力が弱くなり、引き起こされるさまざまな病気の総称のことです。性的接触による感染がほとんどで、HIV/エイズは誰もがかかる可能性がある「身近な問題」です。現在では治療が進歩し、HIVに感染しても早期に治療すれば、エイズの発症を長く抑えることができます。感染を防ぐことはもちろん、早期発見・早期治療も重要です。
心配なことがあったらHIV検査を受けましょう
HIV、梅毒、クラミジア、B型肝炎の検査を無料、匿名で行っています(月2回程度実施)。検査を受けてから約2週間後に結果がわかります。
※感染が心配される機会から60日以上経ってから検査を受けてください。
会場=蒲田地域庁舎
区では当日に結果がわかるHIV即日検査を行います
陰性結果のみ当日に判明。偽陽性・陽性の場合は後日来庁が必要です。
日時=11月16日(金)午後5時~6時30分
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着20名
申込方法=問合先へ電話 ※空きがあれば当日会場でも受け付けます。
※感染が心配される機会から90日以上経ってから検査を受けてください。
東京都の相談・検査
●東京都HIV/エイズ電話相談 TEL03-3292-9090
●東京都南新宿検査・相談室【要予約】
平日夜間と土・日曜も抗体検査を行っています。エイズ予防月間中は梅毒検査を同時に実施、希望者にはクラミジア、淋菌(りんきん)検査も実施します。
予約電話番号=TEL03-3377-0811(英語対応可) FAX03-3377-0821(聴覚障がいの方のみ)
※HP(http://www.tmsks.jp/)からも予約できます。
Jアラート試験
防災行政無線による情報伝達試験の実施
緊急情報の伝達に備え、次のとおり情報伝達試験を行います。この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用い、区内に設置してある防災行政無線(屋外放送塔など)から、試験放送を行うものです。
●試験実施日時 11月21日(水)午前11時
●放送内容
「これは、Jアラートのテストです」
※3回繰り返す
「こちらは、ぼうさいおおたです」
防災行政無線電話応答サービスについて
放送内容が聞きとれなかった場合は、防災行政無線電話応答サービス(TEL0180-993-993)で、放送内容を確認することができます。 ※通話料は有料です。一部のIP電話・ケーブル電話などでは利用できない場合があります。
問合先=防災危機管理課計画担当 TEL03-5744-1236 FAX03-5744-1519
インフォメーション
平成30年11月のガイド
3日(祝)…OTAふれあいフェスタ2018(~4日(日)、平和の森公園ほか)
10日(土)…税のパネル展2018(~16日(金)、区役所本庁舎1階、午前9時~午後5時。16日は午前11時まで)
30日(金)…シティーホールフライディコンサート(区役所本庁舎1階、午後0時15分~0時45分)
【文化センターまつり】
●美原文化センター
10日(土)・11日(日)午前10時~午後4時30分
●馬込文化センター
10日(土)午前11時~午後3時40分、11日(日)午前11時30分~午後4時10分
●池上文化センター
10日(土)・11日(日)午前10時~午後5時(11日は午後4時まで)
●嶺町文化センター
24日(土)・25日(日)午前10時~午後4時
トピックス
「勝海舟と大田区」トークショー《観覧募集》
平成31(2019)年夏に勝海舟記念館が開館します。女優の高橋ひとみさんと歴史作家の山村竜也さんを迎え、勝海舟に関する講演とトークショーを行います。
日時=12月18日(火)午後7時~8時45分
会場=アプリコ
定員=抽選で1,200名
申込方法=区HPから電子申請。問合先へ往復はがき(記入例参照。参加人数〈2名まで〉も明記)も可。11月22日午後5時必着
問合先=文化振興課勝海舟記念館開設準備担当(〒144-8621大田区役所)
TEL03-5744-1653 FAX03-5744-1539
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hakubutsukan/katsu_kinenkan/index.html
区の世帯と人口(平成30年10月1日現在)
●世帯数・・・391,013世帯
●総人口・・・729,299人
日本人人口・・・705,515人(男・・・351,340人 女・・・354,175人)
外国人人口・・・23,784人(男・・・11,247人 女・・・12,537人)
●面積・・・60.83km2
11ch シティーニュースおおた 11月
1~15日…防災特集~新しい地震体験車の紹介~
16~30日…特殊詐欺について
●放送
ケーブルテレビのJ:COM大田とiTSCOMで毎日放送!
YouTubeでも配信しています。
今月の区報は
11月11日号 【特集】作品の中の大田区
11月21日号 【特集】安心できる明日のためにー成年後見制度ー
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ