おおた区報WEB版 平成30年10月21日号〔暮らしの情報箱など〕
更新日:2018年10月21日
目次
暮らしの情報箱
お知らせ
- OTAふれあいフェスタ2018
- 「オレンジリボン・ファミリーカップ」参加チーム募集
- ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎に気を付けよう!
- ネズミに困っていませんか?
- 大田区在住作家美術展とチャリティー・オークション
- おおた観光通信~幕末・明治のゆかりの地をめぐる~
- 大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー
- 伊豆高原学園に泊まる
次号の区報は
暮らしの情報箱
はがきなどで申し込む場合の記載例
①催しなどの名称 ②〒住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢(学年) ⑤電話番号 ⑥その他必要事項
※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。
◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。
福祉
ひとり暮らし高齢者登録と訪問調査
普段の見守りのために、ひとり暮らしの方を訪問調査し、緊急連絡先を登録します。登録した70歳以上の方には区内の福祉理美容店で年2回使える理美容補助券を差し上げます。
対象=65歳以上のひとり暮らしで、同一敷地内や隣地に三親等以内の血族か配偶者が居住していない次の方で、訪問調査を受けたことがない方
①今年区内に転入した70歳以上の方と今年70歳になる方
②今年65~69歳の方
※①の方には民生委員が訪問調査します。②の方にはひとり暮らし登録申請書を郵送します。
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522
傍聴
蒲田駅東口駅前広場検討部会
日時=10月31日(水)午前10時~11時30分
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ
問合先=都市開発課都市開発担当 TEL03-5744-1339 FAX03-5744-1526
新おおた教育振興プラン策定懇談会
日時=11月6日(火)午後2時~4時
会場=区役所本庁舎2階
定員=抽選で20名
申込方法=当日会場へ
問合先=教育総務課経営計画担当 TEL03-5744-1423 FAX03-5744-1535
グリーンプランおおた推進会議
日時=11月12日(月)午後6時~8時
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ
問合先=都市計画課計画調整担当 TEL03-5744-1332 FAX03-5744-1530
地域福祉計画推進会議
日時=11月16日(金)午前10時~正午
会場=消費者生活センター
定員=先着20名程度
申込方法=当日会場へ。手話通訳希望の方は11月8日までに問合先へ申し込み
問合先=福祉管理課調整担当 TEL03-5744-1244 FAX03-5744-1520
相談
無料調停相談会
土地建物、金銭債務、近隣問題、交通事故や家庭内・親族間のもめごとについて裁判所の調停委員が秘密厳守、無料で調停手続きの相談に応じます。
日時=11月10日(土)午前10時~午後3時30分
会場=区役所本庁舎2階
申込方法=当日会場へ
問合先=東京家事調停協会(平日午前10時~午後4時) TEL03-3502-8822
ファミリー法律相談会
成年後見、遺言、相続、悪質商法被害、多重債務など、家庭のなかで起きる法律問題について、弁護士が無料で相談をお受けします。
対象=区内在住・在勤の方
日時=11月28日(水)午前10時~午後3時(1人1時間)
会場=消費者生活センター
定員=先着28名
申込方法=問合先へ電話
問合先=おおた成年後見センター TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590
募集
区営・都営住宅の入居者
募集住宅=①家族向住宅②単身者向住宅③若年夫婦・子育て世帯向住宅(定期使用住宅)④居室内で病死などがあった住宅
※①②は区営・都営 ③④は都営
応募資格=募集案内をご覧いただくか、受付・相談窓口にお問い合わせください。
募集案内配布期間=11月1~9日
募集案内配布場所=区役所本庁舎1階、特別出張所、大田区住宅管理センター
受付・相談窓口=
区営住宅/大田区住宅管理センター(TEL03-3730-7325)
都営住宅/東京都住宅供給公社都営住宅募集センター(TEL03-3498-8894)
問合先=建築調整課住宅担当 TEL03-5744-1344 FAX03-5744-1558
大田区青少年交流センター指定管理者
対象施設=大田区青少年交流センター(大田区平和島4−2−15 旧平和島ユースセンター)
指定期間=平成31(2019)年5月1日~平成35(2023)年3月31日
施設見学会=10月25日(木)午後2時~3時30分 平和島公園で実施※10月23日までに問合先へ申し込み
申請書受付期間=11月7~9日
※詳細は区HPをご覧ください。
問合先=地域力推進課青少年担当 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518
区立保育園の民営化に伴う運営事業者
詳細は区HPをご覧ください。
対象保育園=①南馬込保育園②西糀谷保育園
移管年月日=平成32(2020)年4月1日
申込方法=問合先へ所定の申込書(区HPから出力可)と必要書類を持参
問合先=保育サービス課保育政策担当 TEL03-5744−1713 FAX03-5744−1715
「日本語でスピーチ」参観者
日本で暮らしている外国人や外国にルーツがある方のお話を聞いてみませんか。
日時=11月25日(日)午後1時30分~4時
会場=区役所本庁舎2階
申込方法=当日会場へ
問合先=(一財)国際都市おおた協会 TEL03-6410-7981 FAX03-6410-7982
お知らせ
洗足公園の都市計画変更(案)の縦覧
洗足公園の一部拡張に伴う都市計画変更(案)の縦覧を行い、意見書を受け付けます。
縦覧場所=問合先
縦覧・意見書の受付期間=10月24日~11月7日
意見書提出先=問合先へ郵送かFAXか持参
問合先=都市計画課計画調整担当(〒144−8621大田区役所) TEL03-5744-1332 FAX03-5744-1530
「主要施策の成果」の公表
「おおた未来プラン10年」の平成29年度進捗状況を公表しています。問合先、区政情報コーナー、特別出張所、図書館、区HPなどでご覧になれます。
問合先=企画課政策・企画担当 TEL03-5744-1735 FAX03-5744-1502
参加・催し
糀谷地区子どもフェスティバル
ゲーム、工作、模擬店など
対象=小学生
日時=10月28日(日)午前9時~午後2時30分
会場=糀谷文化センター、西糀谷さざんか公園
申込方法=当日会場へ
問合先=糀谷特別出張所 TEL03-3742-4451 FAX03-3742-4479
東京23区の魅力が集結「東京メトロポリタンウィーク」
日時=10月29日(月)~11月2日(金)、午後2時10分開門
会場=大井競馬場(品川区勝島2-1-2)
費用=100円
問合先=特別区競馬組合競馬事務局 TEL03-3763-2151
高齢者交通安全体験教室
警察官による講演や自動車の横転事故疑似体験、自転車の走行疑似体験など
対象=おおむね65歳以上の方
日時=11月8日(木)午後1時30分~4時
会場=産業プラザ
定員=先着200名
申込方法=当日会場へ
問合先=都市基盤管理課交通安全対策担当 TEL03-5744-1315 FAX03-5744-1527
人と動物との絆と笑顔を広げよう 動物愛護推進パネル展
ペットの飼い方や災害対策などを紹介
日時=11月1日(木)正午~5日(月)午後5時
会場=区役所本庁舎1階
問合先=生活衛生課環境衛生担当 TEL03-5764-0670 FAX03-5764-0711
郷土博物館の催し 赤ちゃんと一緒に博物館へ
絵本の読み聞かせや手遊びの後、学芸員が特別展「作品の中の大田区」を解説
対象=2歳未満の乳幼児とその保護者
日時=11月1日(木)午前10時~11時30分
定員=先着12組
申込方法=問合先へ電話
会場・問合先=郷土博物館 TEL03-3777-1070 FAX03-3777-1283
大田校技能祭
工作教室、実演コーナー、作品展示など
日時=11月3日(祝)午前10時~午後3時
会場・問合先=都立城南職業能力開発センター大田校 TEL03-3744-1013 FAX03-3745-6950
高齢者のための椅子ヨガと魅惑のインテリアタマゴのクラフト教室
健康を維持する運動“椅子ヨガ”教室とご家族やお友達と手軽にできる“インテリアタマゴ”のクラフト教室です。
対象=区内在住・在勤の方
日時=11月4日(日)午前10時~11時30分
会場=平和の森会館
定員=先着25名
申込方法=平和の森会館へ電話 TEL03-3766-4250
膝痛・腰痛ストップ体操
効果的な運動を身につけ、予防と痛みの改善をしませんか。
対象=次の全てに該当する方
①区内在住で65歳以上
②自分で会場まで通える
③医師から運動制限を受けていない
日時=11月~平成31年3月の第2水曜、午後1時30分~2時30分
定員=先着各60名
会場=ライフコミュニティ西馬込
申込方法=当日会場へ(飲み物・タオルを持参)
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522
尿もれ予防教室(2日制)
尿もれ予防に関する講義と運動実習
対象=次の全てに該当する区内在住の方
①要介護認定を受けていない②医師から運動制限を受けていない③2日とも参加できる
日時=11月8日、12月6日(木)※いずれも午後2時~3時30分
会場=大森地域庁舎
定員=先着30名
申込方法=問合先へ電話
問合先=大森地域福祉課高齢者地域支援担当 TEL03-5764-0658 FAX03-5764-0659
高齢の方の再就職に向けて
[1] 再就職支援セミナー
経験豊富なキャリアカウンセラーが、社会の中で働くことの意義や心構え、就職活動の仕方などを解説します。
日時=11月14日(水)午後1時30分~4時
会場=シニアステーション糀谷
定員=先着30名
申込方法=問合先へ電話
[2] 保育補助員養成講習会(5日制)
保育補助職へ就労するうえで必要となる、基礎的な知識・技術を習得します。
日時=11月26日(月)~30日(金)※講義4日、実習1日
会場=大田区社会福祉センター
定員=抽選で20名
申込方法=11月16日までに問合先へ電話
[3] 就職面接会(予約制)
求人企業6~7社との面接会
日時=11月28日(水)午後1時30分~3時30分
会場=大田区社会福祉センター
定員=先着40名程度
申込方法=11月14~27日に問合先へ来所
◇[1]~[3] いずれも◇
対象=おおむね55歳以上の方
問合先=大田区いきいきしごとステーション TEL03-5713-3600 FAX03-5713-3602
ファミリー・サポートおおた交流会「ファミサポおもちゃ共和国」
簡単なおもちゃ作りやマジックショー
対象=区内在住の4か月~小学6年生のお子さんと保護者かファミリー・サポートおおた会員
日時=11月17日(土)午前10時~正午
会場=アプリコ
定員=先着80名
申込方法=ファミリー・サポートおおた事務局へ電話 TEL03-5753-1152 FAX03-3763-0191
区民公開講座
[1] 脳卒中医療最前線~脳と体の健康法から最新医療まで~
講師=東京労災病院脳神経外科部長 加藤宏一
日時=11月17日(土)午後2時~4時
会場=Luz大森
定員=先着100名
[2] 正しく使ってキレイに長寿~ホルモン剤と女性の健康~
ホルモン剤の正しい使い方を学びます。
講師=東邦大学医療センター大森病院産婦人科教授 片桐由起子
日時=11月30日(金)午後1時30分~2時30分
会場=アプリコ
定員=先着150名
◇[1][2] ともに◇
申込方法=当日会場へ
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744−1264 FAX03-5744−1523
マンション居住者向け防災講習会
災害時にマンションで住み続けるために必要な共助活動などについてワークショップを行います。
日時=11月18日(日)午後1時30分~3時30分
会場=産業プラザ
定員=先着60名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先=防災危機管理課普及担当 TEL03-5744-1611 FAX03-5744-1519
消費者講座「株ってなあに?どうしたら買えるの?」
株式の仕組みと株式投資の基礎知識と東証見学
対象=区内在住・在勤・在学の方で両日参加できる方
日時=①講座/11月21日(水) ②東証見学/11月28日(水)いずれも午後2時~4時
会場=①消費者生活センター ②東京証券取引所(集合場所 都営浅草線日本橋駅改札前午後1時30分集合)
定員=抽選で40名
申込方法=11月7日までに問合先へ往復はがき(記入例参照)。講座のみ保育有り(1歳6か月以上の未就学児。先着15名)
問合先=消費者生活センター(〒144−0052蒲田5−13−26) TEL03-3736-7711 FAX03-3737-2936
多文化交流会~多様性の国ブラジルを知ろう~
①ブラジル文化講座とポルトガル語講座②ブラジル料理教室
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=
①12月1日(土)午後1時~4時
②12月8日(土)午前10時30分~午後3時
会場=①大森まちづくり推進施設5階②大田文化の森
費用=②1,500円
定員=抽選で①30名②24名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。参加希望日も明記)か問合先HP。11月4日必着
問合先=(一財)国際都市おおた協会(〒143−0023山王2-3-7)
TEL03-6410-7981 FAX03-6410-7982 https://www.ota-goca.or.jp/
パパも子どもも笑顔になる~スマホ動画撮影術と子育てのコツ~(2日制)
子どもと一緒に楽しみながらスマホ動画を撮影し簡単な編集術を学びます。
対象=1~3歳のお子さんと区内在住・在勤・在学の男性の保護者
日時=12月2日(日)午前10時~11時30分、12月16日(日)午前10時~正午
費用=600円
定員=抽選で20組
申込方法=問合先へFAXかEメール(記入例参照、お子さんの氏名、年齢も明記)。11月26日必着
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp
初めてのパパママ子育て教室
①ベビーマッサージと参加家族の交流
②親子ふれあい遊びと参加家族の交流
対象=①7か月までのお子さん(第1子)とその両親②4か月~1歳の誕生日までのお子さん(第1子)とその両親
日時=①12月1日(土)②12月8日(土)いずれも午前10時~正午
定員=先着各10組程度
申込方法=問合先へ電話か来所①11月12日②11月19日受付開始(午前10時~午後6時)
会場・問合先=
①キッズな大森 TEL03-5753-7830 FAX03-3763-0199
②キッズな六郷 TEL03-6715-7830 FAX03-6428-6901
赤十字「認知症講座」
認知症について正しく理解し、認知症の方へのいたわりや危険防止について学びます。
日時=12月5日(水)午後2時~4時
会場=大田区社会福祉センター
定員=先着25名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)。11月22日必着
問合先=おおたボランティアセンター(〒144-0051西蒲田7-49-2) TEL03-3736-5555 FAX03-3736-5590
森の親子学級
NPO法人マザーツリー自然学校代表の中安敬子氏による自然遊びや工作
対象=4・5歳児(兄弟も可)と保護者
日時=12月9日(日)午後1時30分~3時
定員=先着15組
申込方法=10月23日午前10時から問合先へ電話
会場・問合先=平和の森公園展示室(月曜休室) TEL03-6450-0123
夜間・土曜納付相談 特別区民税・都民税と国民健康保険料
お支払いについて、窓口と電話でご相談をお受けします。
日時=
夜間:11月8・22日、12月6・20日(木)、午後8時まで
※国保の加入・脱退、保険証の再交付申請は午後7時まで(本人確認と証明書などが必要)
土曜:11月17日、12月15日 午前9時~午後5時
※11月17日のみ国保の加入・脱退、保険証の再交付申請などを受け付けています。
会場=区役所本庁舎4階
問合先=
●特別区民税・都民税について=納税課 収納推進担当 TEL03-5744-1205(現年分のみ) ・整理大森 TEL03-5744-1200 ・整理調布 TEL03-5744-1201 ・整理蒲田 TEL03-5744-1202 ・整理区外 TEL03-5744-1203 |
FAX03-5744-1517 (共通) |
●国民健康保険について=国保年金課 ・納付方法について=国保料収納担当 TEL03-5744-1697 ・手続きについて=国保資格係 TEL03-5744-1210 ※国保資格係の夜間・土曜の電話対応は行っていません。 |
FAX03-5744-1516 (共通) |
《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ
(公財)大田区体育協会の催し
問合先=(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北4-16-5) TEL03-5471-8787 FAX03-5471-8789 www.sportsota.or.jp
◆区民スポーツ大会
種目 | 日程 | 会場 | 申込先(事務局) | 申込期限 |
---|---|---|---|---|
玉入れ競技 |
11月25日(日) | 大森スポーツセンター | TEL080-8877-4406(森) | 当日9時30分までに会場へ |
居合斬道 (いあいきりどう) |
12月2日(日) | 大田区民プラザ | TEL03-3734-4801(佐藤) | 11月22日 |
バスケットボール (中学生) |
12月26日(水)・27日(木) | 大森スポーツセンター | TEL03-3763-4700(小林) | 11月23日 |
◆体操でスキンシップとリフレッシュ! 親子体操教室(2日制)
①ママとベビーの体操教室 ②よちよち親子体操教室
対象=次のお子さんと母親①首がすわってから歩きだすまで(おおむね1歳まで)②歩き始めてからおおむね2歳6か月まで
日時=11月14・28日(水)①午前10時~10時50分②午前11時~11時50分
会場=エセナおおた
費用=1回500円
定員=抽選で各12組24名
申込方法=11月7日までに問合先へ電話
◆スポーツバイキングIN糀谷
4種目のスポーツ(居合斬道・殺陣(たて)エクササイズ・キンボール・スポーツ鬼ごっこ)を体験できます。
対象=小学生以上(1・2年生は保護者同伴)
日時=11月23日(祝)午前9時30分~午後3時30分(受付は午前9時から)
会場=糀谷中学校体育館
申込方法=11月9日までに問合先へ電話かFAX(記入例参照。学校名、学年も明記)
◆スポーツ健康都市宣言記念事業 OTAウオーキング~池上本門寺と馬込界隈(かいわい)の散策~
コース=蒲田から池上本門寺・馬込桜並木を経由して大田文化の森まで(6.5km)
日時=11月25日(日)午前9時~午後0時30分(午前8時30分から9時に御園中学校に集合)
※小雨決行。小学生以下は保護者同伴
申込方法=当日集合場所へ
大田区総合体育館の定期スポーツ教室の体験レッスン
会場・問合先=大田区総合体育館 TEL03-5480-6688 FAX03-5703-1105 www.ota.esforta.jp
◆第3期(10~12月期)定期スポーツ教室の体験レッスン
開催日程 | 教室名 | 実施時間 |
---|---|---|
11月9日(金) | ①よちよち親子体操 | 午前9時30分~10時30分 |
②太極拳〈基礎〉 | 正午~午後1時 | |
③グループセンタジー(ヨガ&ピラティス) | 午後1時15分~2時15分 | |
④ヴォーカリズム~のどを鍛える!~ | 午後2時30分~3時30分 | |
11月12日(月) | ⑤かんたんストリートダンス | 午後0時30分~1時30分 |
⑥かんたんサルサ | 午後1時50分~2時50分 | |
⑦フラダンス | 午後3時~4時 | |
⑧リンパストレッチ&アロマ | 午後3時5分~4時5分 | |
11月13日(火) | ⑨かんたんエアロ | 正午~午後1時 |
⑩かんたんバレエ | 午後1時30分~2時30分 | |
⑪骨盤エクササイズ | 午後3時~4時 | |
⑫子どもフラダンス(ケイキフラ) | 午後5時30分~6時30分 | |
11月14日(水) | ⑬ベリーダンス | 午前10時45分~11時45分 |
⑭ズンバゴールド | 午後1時45分~2時45分 | |
⑮歪み改善 | 午後2時30分~3時30分 | |
⑯チアダンス入門 | 午後6時45分~7時45分 | |
11月15日(木) | ⑰セルフボディメイキング(自己整体) | 午前11時40分~午後0時40分 |
⑱カキラ(姿勢骨盤エクササイズ) | 午後3時10分~4時10分 | |
⑲キッズカンフー50 | 午後4時30分~5時20分 | |
⑳HIP HOP | 午後6時50分~7時50分 |
対象=高校生以上(①は1歳、⑫は4歳~小学6年生、⑲は4歳~小学1年生)
費用=1回500円(複数教室を体験可)
定員=教室ごとに異なります(先着順)
申込方法=問合先へ電話か来館
◆11月の個人開放
種目 | 開催日程 | 実施時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後1 | 午後2 | 夜間 | ||
卓球 | 11月7・14日(水) | ○ | ○ | ○ | ○ |
バドミントン | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バスケットボール | 11月12・19日(月) | ― | ― | ― | ○ |
費用=1利用区分(3時間)300円
定員=種目ごとに異なります(先着順)
申込方法=当日会場へ。各利用区分開始15分前から申込受付開始。※中学生以下は保護者同伴
大森スポーツセンターの催し
会場・問合先=大森スポーツセンター(〒143-0011大森本町2-2-5) TEL03-5763-1311 FAX03-5763-1314
◆10月のアリーナ一般開放(卓球・バドミントン)
日時=10月24日(水)午後1時30分~4時15分(卓球は2部制で1人1回)
申込方法=当日会場へ。開始15分前から受付開始。運動のできる服装と室内シューズをお持ちください。
※小学生以下は保護者同伴
お知らせ
【11月9~30日】
区の施策検証などの参考とするため、意識調査を実施します
問合先=企画課政策・企画担当 TEL03-5744-1735 FAX03-5744-1502
OTAふれあいフェスタ2018
日時=11月3日(祝)・11月4日(日)午前10時~午後4時
会場=平和島公園、平和の森公園、大森ふるさとの浜辺公園、ボートレース平和島
「出会い」「元気」「環境」「多文化」をテーマにした4つのエリアでステージイベント、ブース出展、各種アトラクション、水上イベントなど盛りだくさん!
●3つの友好都市の特産品のほか、全国各地の特産品が集結
●アスリートによるステージイベントやオリンピック・パラリンピックの競技体験
●謎解きゲームをしながら各エリアを回ってみよう!
問合先=文化振興課文化事業担当 TEL03-5744-1226 FAX03-5744-1539
「オレンジリボン・ファミリーカップ」参加チーム募集
フットサル大会を通して児童虐待防止の意義を呼びかけます
対象=区内で活動するサッカーチーム
日時=12月9日(日)午前10時~午後3時
会場=新宿小学校※雨天時は体育館
定員=抽選で15チーム※U-8(小学1・2年生)、U-10(小学3・4年生)、U-12(小学5・6年生)の3カテゴリで各5チーム
申込方法=10月24日~11月21日に(一財)チャイルドワンへEメール(チーム名、代表者名、電話番号、メールアドレス、参加カテゴリ、参加人数を明記)かweb専用フォーム。
Eメール info@child-one.org
問合先=子ども家庭支援センター地域子育て推進係 TEL03-5753-1153 FAX03-3763-0199
ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎に気を付けよう!
ノロウイルスは毎年冬季に流行し、集団感染する事例も多い感染症です。
①感染経路…主に経口感染で、少量のウイルスでも感染します。
●ウイルスを取り込んだ二枚貝を、生や不十分な加熱で食べたとき
●感染した人が、十分に手を洗わず調理した食品を食べたとき
●感染した人の便やおう吐物に触れた手指を介して口に入ったとき
②主な症状…おう吐や下痢、腹痛です。乳幼児や高齢者が感染すると脱水症状を起こすことがあるので、症状があるときは早めにかかりつけ医を受診しましょう。
③予防のポイント…食事の前やトイレの後には石けんと流水で30秒以上手を洗うことを習慣づけましょう。カキなどの生食は避け、十分加熱してから食べましょう。
④おう吐物の処理…おう吐物は手袋やマスクを着用して処理し、ビニール袋などに密閉して捨てましょう。汚染された場所は塩素系漂白剤で消毒します。処理後は十分手を洗いましょう。
問合先=感染症対策課感染症対策担当 TEL03-5744-1263 FAX03-5744-1524
ネズミに困っていませんか?
◆ネズミ対策のポイント
①穴やすき間があれば、金属タワシやパテなどを詰め、侵入口をふさぐ
②食べ物は蓋(ふた)付き容器や冷蔵庫へ。ペットフードや生花なども注意
③巣を作らせないよう、新聞や衣類、レジ袋などは片付ける
◆住まいの衛生パネル展、ネズミ対策個別相談会
ネズミや衛生害虫の防除方法、室内空気汚染対策などの展示。パンフレットも配布。
日時=11月6日(火)正午~11月9日(金)午後1時 ※相談会は6~8日の午後と、9日午前
会場=区役所本庁舎1階
◆自主講習会への講師派遣
自治会・町会、集合住宅などで講習会を行う場合、保健所の職員を講師として派遣しています。詳細はお問い合わせください。
問合先=生活衛生課環境衛生担当 TEL03-5764-0694 FAX03-5764-0711
大田区在住作家美術展とチャリティー・オークション
区内在住の作家による美術作品約50点を展示するほか、チャリティー・オークションでの販売などを行います。
日時=11月3日(祝)~10日(土)午前10時~午後6時(9日は午後7時まで、10日は午後3時まで)
会場=アプリコ
●あなたの作品の講評コーナー 出品作家が、来場者の持参作品を講評します。
日時=午前10時~正午、午後2時~5時(10日を除く)
●ギャラリートーク 出品作家が自作の前でミニトークを行います。
日時=①11月4日(日)午後2時から②11月9日(金)午後2時から
★最終日には色紙プレゼントの抽選もあります!
問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150
おおた観光通信~幕末・明治のゆかりの地をめぐる~
来年の夏に勝海舟記念館の開設が予定されている「洗足池」、勝海舟と西郷隆盛の会見の碑が建つ松濤園のある「池上」など、区内には幕末・明治に活躍した勝海舟・西郷隆盛のゆかりの地があります。江戸無血開城から150年の節目を記念し、「幕末・明治スタンプラリー」を開催中です。二人のゆかりの地をめぐり、オリジナル丼を食べてみませんか。ゆかりの地について詳しく知りたい方は「大田区観光情報センター」にぜひお立ち寄りください。「幕末・明治スタンプラリー」の冊子はもちろん、区内の観光スポットやイベント情報をたくさんご用意してお待ちしています。
問合先=大田区観光情報センター(大田区蒲田4-50-11ウィングキッチン京急蒲田 M2階) TEL03-6424-7288
大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー
薬師温泉と養命酒工場見学ツアー 《小さなお土産付き!》
対象=代表者が区内在住か在勤の方
日時=12月16日(日)・17日(月)(1泊2日)
費用=大人21,400円、小学生以下20,200円から
定員=抽選で42名
※部屋は15畳和室(7名以上は部屋が分かれます。1名1室利用は不可)。申込期限、申込方法など詳細は問合先HPをご確認ください。
問合先=休養村とうぶ(長野県東御市和6733-1)
TEL0268-63-0261 http://recreationvillage-tobu.com/
伊豆高原学園に泊まる
伊豆の大物産市「めちゃくちゃ市」と旬のみかん狩りツアー
1日目はみかん狩りとみかんのワイン工場を見学。2日目は伊豆の特産物が集まる「めちゃくちゃ市」に参加します。
対象=中高年の方
日時=1月25日(金)・26日(土)(1泊2日)
費用=中学生以上23,000円から
定員=抽選で40名
※部屋は相部屋か1室利用。申込期限、申込方法など詳細は伊豆高原学園HPをご確認ください。
問合先=伊豆高原学園(静岡県伊東市八幡野1154-3)
TEL0557-48-7815 http://www.izukougengakuen.jp/
次号の区報は
11月1日号
【特集】あなたにあった子育て、いっしょに考えませんか?
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ