おおた区報WEB版 平成30年10月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2018年10月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

福祉

健康に関する専門家の無料派遣

 地域のリハビリ専門職が健康講話や体力測定、技術指導を通じて、介護予防や健康増進の活動へのアドバイスを行います。
対象=区内で介護予防に資する活動をしている団体
申込方法=地域包括支援センターへ来所か電話
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1407 FAX03-5744-1522

傍聴

大田区高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進会議

日時=10月23日(火)午後1時30分~3時30分
会場=蒲田地域庁舎 
定員=先着20名 
申込方法=当日会場へ
問合先
高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1430 FAX03-5744-1522
介護保険課計画担当 TEL03-5744-1732 FAX03-5744-1551

大田区移動等円滑化推進協議会

日時=10月29日(月)午前10時~正午
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着10名 
申込方法=当日会場へ
問合先=都市計画課計画調整担当 TEL03-5744-1332 FAX03-5744-1530

大田区環境審議会

日時=10月31日(水)午後2時30分~4時30分
会場=区役所本庁舎11階
定員=先着20名 
申込方法=当日会場へ
問合先=環境計画課計画推進・温暖化対策担当 TEL03-5744-1625 FAX03-5744-1532

総合教育会議

 新おおた教育振興プランの策定について
日時=11月7日(水)午後4時~5時
会場=区役所本庁舎5階
定員=抽選で16名
申込方法=当日会場へ
問合先=総務課総務係 TEL03-5744-1142 FAX03-5744-1505

募集

大田区奨学生

 詳細はお問い合わせください。
対象=次の全てに該当する方
①平成31年4月1日時点で、区内に引き続き1年以上居住する保護者などに扶養され、来春、学校教育法で定める高等学校、高等専門学校、大学、短期大学、専修学校(高等課程か専門課程)に進学予定
②29年の世帯総所得額がおおむね基準以下
③大学、短期大学、専修学校専門課程に進学予定の方は、成績がおおむね基準以上
※申込者多数の場合は、選考基準を満たしていても採用されない場合があります。

[1] 高等学校、高等専門学校、専修学校高等課程(貸付)
募集人員=100名程度
奨学金月額=国公立/14,000円以内、私立/26,000円以内
入学準備金=国公立/70,000円以内、私立/220,000円以内

[2] 大学、短期大学、専修学校専門課程(貸付)
募集人員=250名程度
奨学金月額=国公立/35,000円以内、私立/44,000円以内

[3] 大学、短期大学、専修学校専門課程(給付)
 同時に[2]に申し込む必要有り。
募集人員=40名程度
奨学金支給額=300,000円(入学準備金相当として1回のみ)

◇[1]~[3]いずれも◇
貸付期間([1][2]のみ)=31年4月から正規の修業年限まで(無利子)
申込方法=10月15日~11月9日に願書(問合先で配布)などを問合先へ持参
問合先=福祉管理課援護係 TEL03-5744-1245 FAX03-5744-1520

相談

行政書士による無料相談会

 相続・遺言、成年後見、会社設立、各種許認可申請、外国人の在留・帰化など
日時=10月19日(金)午前10時~午後4時
会場=区役所本庁舎3階
申込方法=当日会場へ
問合先=広聴広報課広聴担当 TEL03-5744-1135 FAX03-5744-1504

お知らせ

平成30年7月1日現在の基準地価格が閲覧できます

 区政情報コーナー、図書館、特別出張所、都HP、問合先で閲覧可
問合先=経理管財課土地対策担当 TEL03-5744-1166 FAX03-5744-1508

大規模小売店舗 出店計画書の縦覧

 次の店舗の出店が生活環境に与える影響について、意見書を提出できます。
名称=(仮称)レクサス城南 新築工事(矢口三丁目19、20、21-1)(989m²)
届出日=8月14日
縦覧場所・意見書提出先=問合先(平成31年1月10日まで)
問合先=産業振興課商業振興担当 TEL03-5744-1373 FAX03-5744-1528

自転車安全教室(羽田中学校)の開始時間変更

 4月11日号でお知らせした、スタントマンが自転車事故を再現する安全教室の日時が一部変更となりました。
●変更前 11月2日(金)午後2時30分~4時
●変更後 11月2日(金)午後1時30分~3時
問合先=都市基盤管理課交通安全対策担当 TEL03-5744-1315 FAX03-5744-1527

建設リサイクル法に基づく全国一斉パトロール

 10月22~26日に区職員、労働基準監督署職員が建築物解体の工事現場を立入調査します。特定建設資材分別の実施や石綿の適正除去の状況、施工者の建設業許可票や解体工事業の登録票の掲示などを確認・指導します。
問合先=建築調整課建築相談担当 TEL03-5744-1383 FAX03-5744-1558

郷土博物館の休館

 10月22日(月)~26日(金) ※展示替えのため
 TEL03-3777-1070 FAX03-3777-1283

粗大ごみ受付センターの業務休止

日時=10月13日(土)午後8時~14日(日)午後7時  ※保守点検のため
問合先=清掃事業課清掃リサイクル担当 TEL03-5744-1628 FAX03-5744-1550

東京都最低賃金の改正

 10月1日から時間額985円となりました。都内で働く全ての労働者に適用されます。
問合先=東京労働局賃金課 TEL03-3512-1614

参加・催し

大森 海苔のふるさと館の催し

石油ランプ[1] 開館10周年記念企画展「新収蔵品展 海苔の街を伝える道具たち」
 新規収蔵資料の中から海苔生産用具と海苔の街を象徴する資料を展示
日時=10月16日(火)~平成31年1月20日(日)午前9時~午後5時

[2] 映像上映「中ベカを復元する」
 海苔採り舟の中ベカの製作過程を記録した映像の上映と、展示されている舟の解説
日時=11月18日(日)午後1時30分~3時

[3] 海苔つけ体験
日時=11月24日(土)、12月2日(日)午前10時~正午 ※要申し込み

◇[1]~[3] いずれも◇
定員=先着各80名([1]は定員なし)
申込方法=[1][2]当日会場へ [3]問合先へ電話予約
会場・問合先=大森 海苔のふるさと館 TEL03-5471-0333 FAX03-5471-0347

区立小学校連合図工展

 小学生の図画・工作の作品を展示
日時=10月18日(木)~24日(水)午前9時~午後5時(24日は正午まで)
会場=池上会館
問合先=教育総務部指導課 TEL03-5744-1435 FAX03-5744-1665

おいしい収穫祭

 地域の飲食店の特別出店やマルシェの開催
日時=10月19日(金)~21日(日)午前11時~午後9時(19日は午後5時から、21日は午後5時まで)
会場=さかさ川通り(大田区蒲田5丁目21番~30番周辺)
問合先=産業振興課商業振興担当 TEL03-5744-1373 FAX03-5744-1528

おおた商い(AKINAI)・観光展2018

 区内の特色ある商品を販売する商店、優れた技術で日用品などのモノづくりに携わる職人や企業が集結。今年は勝海舟と西郷隆盛にちなんだ特設エリアもあります。
日時=10月20日(土)・21日(日)午前10時~午後5時(21日は午後4時まで)
会場=産業プラザ
問合先=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6401 FAX03-3733-6459

ひきこもり・生きづらさ茶話処

 スタッフやほかの参加者とお茶を飲みながら話したり、個別相談をしたりできます。
日時=10月22日(月)午後2時30分~6時30分
※時間内出入り自由
会場=区役所本庁舎2階
申込方法=当日会場へ。個別相談希望は問合先へ連絡
問合先=健康づくり課健康づくり推進担当 TEL03-5744-1683 FAX03-5744-1523

初級点字講習会(20日制)

対象=区内在住で視覚に障がいのある方
日時=10月26日~平成31年3月29日の金曜、午後1時30分~3時30分(11月23日、12月28日、31年1月4日を除く)
※途中参加可
定員=12名(初めての方優先)
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)
会場・問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9434 FAX03-5728-9438

菊花展示会

日時=10月27日(土)~11月11日(日)午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
会場=池上梅園
入園料=大人100円、小中学生20円
※65歳以上の方(要証明)と6歳未満は無料
問合先=地域基盤整備第一課(大森地区) TEL03-5764-0643 FAX03-5764-0633

区民による区民のための連携講座

[1] 健康になろう!ルーシーダットン(タイ式ヨガ)ワークショップ
日時=11月4日(日)午前10時~正午

[2] 写真deエンジョイ~初心者向けデジタルカメラの使い方~(3日制)
日時=11月6・13・20日(火)午前9時30分~正午

[3] 超カンタンフレーズで中1英語の学び直し(2日制)
日時=11月10・24日(土)午前10時30分~11時30分

◇[1]~[3] いずれも◇
対象=区内在住・在勤・在学の方([1]のみ18歳以上)
会場=[1]池上会館 [2][3]消費者生活センター
定員=抽選で[1]15名 [2][3]20名
申込方法=往復はがき(記入例参照)か電子申請。10月24日必着
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当 TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

障がい別相談会

[1] 「当事者・家族に寄り添う支援を求めて」(高次脳機能障がい)
 医療・介護・福祉分野の支援者が集まり、次の一歩を踏み出すきっかけとなるよう座談会を開催します。
対象=高次脳機能障がいのある方・ご家族・支援者・関心のある方
日時=11月10日(土)午後1時~4時

[2]「グループホームってどんなところ?」(知的障がい)
 グループホームの生活や入所するための準備について具体的にお話しします。
対象=障がいのある方やそのご家族
日時=11月20日(火)午前10時~正午

◇[1][2] ともに◇
定員=先着[1]50名 [2]70名
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9134 FAX03-5728-9136

事業承継セミナー

対象=区内中小企業経営者・後継者・関係者
日時=11月13日(火)午後6時30分~8時30分
会場=産業プラザ
申込方法=11月2日までに産業振興課工業振興担当へ電話かFAX(企業名、参加者氏名、電話番号を明記)
 TEL03-5744-1376 FAX03-5744-1528

日本赤十字社の講習

[1] 救急法「基礎講習」
 心肺蘇生・AEDの使い方など
日時=11月17日(土)午前10時~午後4時
費用=1,700円 
定員=抽選で40名

[2] 幼児安全法「支援員養成講習」(2日制)
 子どもに起こりやすい事故の予防と手当ての仕方など
日時=11月24日(土)・25日(日)午前9時30分~午後5時30分
費用=2,000円 
定員=抽選で25名

◇[1][2] ともに◇
対象=15歳以上の方
会場=大森赤十字病院講堂
申込方法=問合先HPから申し込み
※申込期限[1]10月26日 [2]11月2日
問合先=日本赤十字社東京都支部救護課 TEL03-5273-6746 https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/

親族向け成年後見講座

対象=次のいずれかに該当する親族など
①後見人などに就任している
②後見などの申し立て中か検討中
③任意後見受任者か受任の準備をしている
日時=11月20日(火)①入門コース=午前9時30分~午後0時30分②実務コース=午後1時30分~4時30分
会場=大田区社会福祉センター
費用=1,000円(実務コースのみ)
定員=先着各15名
申込方法=おおた成年後見センターへ電話 TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590

子育て講座「変わりゆく時代を生きる、これからの子どもに必要なこと」

 お子さんの成長に大切な自己肯定感の育成について学びます。
※保育有り(1歳以上の未就学児)。1人500円(先着20組)
対象=おおむね1歳~小学3年生の保護者、子育て支援者
日時=11月27日(火)午前10時~正午
会場=アプリコ
定員=先着50名
申込方法=子ども家庭支援センター地域子育て推進係へ電話かFAX(記入例参照) TEL03-5753-1153 FAX03-3763-0199

図書館だより

はねぴょん(c)大田区http://www.lib.city.ota.tokyo.jp/

催し物
(★は要事前申込)
対象・定員
(費用)
日程・開始時間 会場・問合先図書館
[1] 秋のスペシャルおはなし会 小学生以下※
先着10名
10月24日(水)午後3時 大森東 TEL03-3763-9681
[2] リサイクル本市 どなたでも 11月11日(日)午前9時
[3] 親子でアロママッサージ ★ 小中学生と保護者
先着10組(1組1,500円)
11月18日(日)午前10時
[4] パイロットのお仕事拝見 小学生以上
先着60名
10月27日(土)午後2時 羽田 TEL03-3745-3221
[5] ボールペンアートを楽しもう 中学生以上
先着60名
11月10日(土)午後2時
[6] 大森西こども祭り
①おはなし会
②ハロウィーンパーティー
小学生以下※
先着60名
10月28日(日)
①午前10時30分
②午後2時30分
大森西 TEL03-3763-1191
[7] 防災セミナー どなたでも
先着35名
11月10日(土)午後2時
[8] 誰でもおはなし会 どなたでも
先着30名
10月28日(日)午前11時 入新井 TEL03-3763-3633
[9] 久が原サロン2018 ★
①リサイクル市
②工作会など(児童・一般)
催し物ごとに異なります。
お問い合わせを
①11月3日(祝)午前10時
②11月4日(日)午前9時
久が原 TEL03-3753-3343
[10] 認知症予防講座 高校生以上
先着30名
11月3日(祝)午前10時30分 浜竹 TEL03-3741-1185
[11] 文学講座
司馬遼太郎作品『峠』について ★
高校生以上
先着35名
11月3日(祝)午後2時 会場=消費者生活センター
問合先=蒲田駅前 TEL03-3736-0131
[12] 移り変わる馬込の風景 ★ 中学生以上
抽選で50名
11月4日(日)午後2時 馬込 TEL03-3775-5401
[13] 大人のための朗読会 ★ 高校生以上
先着40名
11月4日(日)午後2時 多摩川 TEL03-3756-1251
[14] いとおしい地球への招待 ★ 高校生以上
先着35名
11月11日(日)午後2時 洗足池 TEL03-3726-0401

※未就学児は保護者同伴
申込方法=[3]・[9]・[11]~[14]問合先へ電話か来館([12]10月26日締切、[14]10月21日受付開始)

休館のお知らせ(特別整理期間のため)

図書館名 期間 問合先
大田 11月12日(月)~20日(火) TEL03-3758-3051 FAX03-3758-3625
大森西 11月26日(月)・27日(火) TEL03-3763-1191 FAX03-3298-6022

10月27日~11月9日は読書週間

 読書週間のイベントを区HPで公開中

六郷図書館 12月14日(金) リニューアルオープン

 授乳室・誰でもトイレを備えたやさしい図書館に生まれ変わります。

●新住所 大田区南六郷3-10-3(電話・FAX番号は変更なし)
●仮施設からの移転などに伴う休館休館中も一部業務は継続します。詳細は区HPをご覧ください。

日時=11月1日(木)~12月13日(木)
問合先=六郷図書館 TEL03-3732-4445 FAX03-3736-2854

大田市場まつり

大田市場まつり 青果・水産品・花(か)きの販売、ふくしま・くまもとPRなど

日時=10月21日(日)午前9時15分~午後1時
※販売開始は午前9時30分
問合先=大田市場 TEL03-3790-8301

考えませんか? こころの健康

 自分にとって、どのようなことがストレスになるのか把握し、ストレスの危険信号を見逃さないようにしましょう。早期に心のサインに気づいて、適切な対応をとることが、症状の悪化防止につながります。精神科医師や保健師による相談を各地域健康課にて実施していますので、ご相談ください。

■相談先
大森地域健康課 TEL03-5764-0662
調布地域健康課 TEL03-3726-4147
蒲田地域健康課 TEL03-5713-1702
糀谷・羽田地域健康課 TEL03-3743-4163

こころの体温計■こころの体温計
※利用料無料(通信料は自己負担)
※パソコンはこちらから
https://fishbowlindex.jp/ota/
https://fishbowlindex.jp/ota/demo/index.pl

問合先=健康づくり課健康づくり推進担当 TEL03-5744-1683 FAX03-5744-1523

大田区クリーンキャンペーン 10月22日~11月21日

大田区クリーンキャンペーン 区と地域の方や事業者が協力して、放置自転車の防止と喫煙マナーの向上を呼びかけます。
放置自転車、ポイ捨て・歩きたばこのない安全で美しいまちを目指しましょう。

問合先
●放置自転車の防止について
 都市基盤管理課交通安全対策担当 TEL03-5744-1315 FAX03-5744-1527
●喫煙マナーアップについて
 環境対策課環境推進担当 TEL03-5744-1366 FAX03-5744-1532

友好都市ふれあいひろば

友好都市ふれあいひろば 区の友好都市である長野県東御市、秋田県美郷町、宮城県東松島市の特産品などを販売します。

日時=10月20日(土)・21日(日)午前10時~午後4時
会場=JR蒲田駅西口駅前広場
問合先=文化振興課文化事業担当 TEL03-5744-1226 FAX03-5744-1539

福祉施設の催し

新井宿福祉園まつり「きて・みて・ふれて新井宿~おかげさまで20周年~」

 福祉バザー、自主生産品販売、模擬店など
日時=11月3日(祝)午前10時~午後2時30分
会場・問合先=新井宿福祉園 TEL03-3774-1371 FAX03-3774-1386

さぽーとぴあスペシャル・デー

 パラリンピアンによるトークショー、寄席、福祉機器展示、模擬店など
日時=11月3日(祝)午前10時~午後4時
会場・問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9434 FAX03-5728-9438

萩中祭~手と手をつなごう この街で~「愛されて40年ありがとうを伝えます」

福祉施設の催し ステージ、食事・販売コーナーなど
日時=11月18日(日)午前10時30分~午後3時
会場・問合先=大田生活実習所 TEL03-3745-0878 FAX03-3745-0945

お知らせ

自転車の盗難が多発しています。自宅であっても必ず鍵をかけましょう。 はねぴょん(c)大田区

OTAふれあいフェスタでホッケー&パラリンピック競技を体験しよう!

OTAふれあいフェスタでホッケー&パラリンピック競技を体験しよう!

 オリンピアン・パラリンピアンと一緒に競技を楽しんでみませんか?東京2020オリンピック区内開催競技ホッケー体験会と、パラ陸上の競技体験会を行います。競技の魅力を体感し、東京2020大会では、会場で試合を観戦しましょう!

会場=太陽のエリア(平和島公園)
申込方法=当日会場へ
問合先=スポーツ推進課東京オリンピック・パラリンピック推進担当 TEL03-5744-1189 FAX03-5744-1539

◆ホッケー体験会
11月3日(祝)午前10時~午後4時
講師=松原尚子(アテネ2004オリンピック出場)

◆パラリンピック競技体験会(パラ陸上)
11月4日(日)午前10時~午後4時
講師=高田千明(大田区出身。リオ2016パラリンピック出場)

《スポーツの秋に》 大田区コミュニティサイクルでスポーツ施設に行こう!

 大田区総合体育館に新しいサイクルポート(駐輪場所)がオープン!「新スポーツ健康ゾーン」での移動が便利になりました。電動アシスト付き自転車で快適に目的地まで行って、思い切りスポーツを楽しみましょう!

新スポーツ健康ゾーン内サイクルポート・スポーツ施設マップ●コミュニティサイクルとは…サイクルポート間で、自由に自転車を借りたり返却したりできる有料サービスです。現在、同一会員情報で都内9区(大田・千代田・中央・港・新宿・文京・江東・品川・渋谷)での相互乗り入れが可能です。

●新スポーツ健康ゾーンとは…大田区総合体育館から臨海部にかけてスポーツ施設などが集まるエリアの呼称です(マップ黄色)。

QRコード←サイクルポートの一覧や利用方法はこちら!

http://docomo-cycle.jp/ota/

《スポーツの秋に》 大田区コミュニティサイクルでスポーツ施設に行こう!問合先
●コミュニティサイクルについて
 お問い合わせダイヤル TEL0120-116-819
 都市基盤管理課交通安全対策担当 TEL03-5744-1315 FAX03-5744-1527
●新スポーツ健康ゾーンについて
 スポーツ推進課スポーツ推進担当 TEL03-5744-1441 FAX03-5744-1539

子ども虐待防止オレンジリボン
たすきリレー2018

オレンジリボンには子ども虐待を防止するというメッセージが込められています。 オレンジリボンをたすきに仕立て、リレーをしながら子ども虐待防止を呼びかけます。ランナーは、11月11日(日)午前11時50分頃、中継地点である大森スポーツセンターを通過する予定です。みんなで応援しましょう!

《親子応援イベント》 みんなでつなごう オレンジのたすき

 オレンジリボンたすきリレーの中継地点で、あそびうたコンサートなどで交流を図りながらランナーを応援します。

対象=区内在住の0~3歳のお子さんと保護者
日時=11月11日(日)午前11時~午後0時30分
会場=大森スポーツセンター
定員=先着50組
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照。参加者全員の氏名・年齢も明記)
問合先=子ども家庭支援センター相談調整担当 TEL03-5753-7830 FAX03-3763-0199

マンションの耐震化を全力でサポートします!

マンションの耐震化を全力でサポートします!大きな地震による建物の倒壊に備えましょう

 区では昭和56年以前に建てられたマンションに対し、耐震化に向けた専門家派遣や助成事業を行っています。
 マンションの耐震化はそこに住む方全員の命と財産を守ることにつながります。
 プロの力を借りて、大地震への備えを進めませんか。

◆分譲マンション耐震化アドバイザー派遣制度(無料)
 一級建築士が建物を調査し、理事会や総会などでアドバイスします。

◆助成制度
 業者との契約前に申請が必要です。そのほかにも条件がありますので、詳細はお問い合わせください。

分譲マンションの場合

  助成割合 上限額
耐震診断助成 3分の2 300万
耐震改修設計助成 3分の2 300万
耐震改修工事助成 2分の1 3,000万

問合先=防災まちづくり課耐震改修担当 TEL03-5744-1349 FAX03-5744-1526

アプリコ・アートギャラリー

アプリコ・アートギャラリー

 「春を待ちわびて」をテーマに霧に包まれた山の夜明けや、暗闇の中に咲く桜など、春の風景が描かれた5作品を展示します。

日時=11月27日(火)~平成31年2月23日(土)午前9時~午後10時(アプリコの休館日を除く)
会場=アプリコ
展示作品=安西啓明「夜桜」ほか
問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-5744-1600 FAX03-5744-1599

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
★特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

■チケット予約専用電話(午前10時~午後8時)⇒TEL03-3750-1555
◎チケットはホームページからもお求めいただけます ※HPからの購入は5%相当割引。別途手数料有り。
http://www.ota-bunka.or.jp/

※発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

●大田区民プラザ TEL03-3750-1611
●アプリコ TEL03-5744-1600
●大田文化の森 TEL03-3772-0700

問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150

キテレツメンタルワールド 東京ゲゲゲイ歌劇団Vol.III

キテレツメンタルワールド 東京ゲゲゲイ歌劇団Vol.III圧巻のキレキレ・パフォーマンス。キテレツメンタルワールド「東京ゲゲゲイ歌劇団」の第3弾!
●演出・脚本 牧宗孝(MIKEY From 東京ゲゲゲイ)
●音楽 牧宗孝/安宅秀紀
●振付・出演 東京ゲゲゲイ

2019年1月19日(土)午後5時開演
アプリコ大ホール 全席指定
S席5,800円 A席5,000円
25歳以下4,500円(限定先着200枚)

※4歳以上要チケット(3歳以下は膝上1名無料)

東京ゲゲゲイによるダンスワークショップ開催!詳細は問合先HPで

【発売日 10月17日(水)】

平日昼間を歌で楽しむ 下丸子うたの広場【番外編】【秋】

平日昼間を歌で楽しむ下丸子うたの広場【番外編】【秋】11月20日(火)

①午前10時30分開演【番外編】
対象=0~3歳のお子さんとご家族
●曲目 虫の声、ドレミの歌 ほか
全席自由 大人1,000円 小学生以下500円

②午後1時30分開演【秋】
●曲目 赤とんぼ、アメイジンググレイスほか
全席自由 2,000円

<①②ともに>
●出演
 山田武彦、後藤真美、山下裕賀、吉田連、的場正剛

【好評発売中】

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部 『エルマノス・バジェ キューバンナイト』<好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部 『エルマノス・バジェ キューバンナイト』●出演 ペドロ・バジェ(Sax,Fl)、ルイス・バジェ(Tp)、ウイルベル・エスプロンセダ(Tres)、ルドウイ・ヌネス(Drs,Timb)、伊波淑(Perc)、津垣博通(Pf)、小泉哲夫(Bass)

10月18日(木) 午後7時開演 2,500円

下丸子らくご倶楽部 『白酒・志ら乃 ゲスト:立川談笑』<好評発売中>

下丸子らくご倶楽部 『白酒・志ら乃 ゲスト:立川談笑』●出演 桃月庵白酒、立川志ら乃
●ゲスト 立川談笑
●若手バトル 立川志の太郎、入舟辰乃助

10月26日(金)午後6時30分開演 2,000円

次号の区報は

10月21日号

特集 家のこと、今から考えましょう

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ