おおた区報WEB版 平成30年7月1日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕

更新日:2018年7月1日

目次

暮らしの情報箱

健康ホットライン

お知らせ

インフォメーション

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

福祉

原爆の被害を受けた方への見舞金

対象=7月1日現在区内在住で、被爆者健康手帳をお持ちの方
支給額、予定日=12,000円、8月15日
申込方法=7月20日までに被爆者健康手帳、印鑑、本人名義の預金通帳を問合先へ持参
※昨年度支給を受けた方は申し込み不要
問合先=地域福祉課身体障害者支援担当
大森 TEL03-5764-0657 FAX03-5764-0659
調布 TEL03-3726-2181 FAX03-3726-5070
蒲田 TEL03-5713-1504 FAX03-5713-1509
糀谷・羽田 TEL03-3743-4281 FAX03-6423-8838

機能訓練でリハビリしませんか

 理学療法士・作業療法士、言語聴覚士などによる機能訓練。高次脳機能障がいにも対応。詳細はお問い合わせください。
対象=区内在住で、主治医から訓練が適当と判断されたおおむね18~64歳の方(65歳以上は要相談)
問合先
さぽーとぴあ TEL03-5728-9435 FAX03-5728-9438
志茂田福祉センター TEL03-3734-0764 FAX03-3734-0797
上池台障害者福祉会館 TEL03-3728-3111 FAX03-3726-6677

受験生チャレンジ支援貸付

 学習塾などの受講料や高校・大学受験料の貸付を無利子で行います。
対象=中学3年生、高校3年生のお子さんを養育し、世帯の総収入金額が基準額以下であるなどの要件に該当する方
※詳細はお問い合わせください
学習塾などの受講料=上限20万円
受験料=中学3年生/上限27,400円、高校3年生/上限80,000円
※受験料は1回あたりの限度額があります。貸付金は高校・大学などに入学した場合、申請により返済免除となります。
問合先=大田区社会福祉協議会 TEL03-3736-2026 FAX03-3736-2030

こども

子どもの救急法講座(2日制)

 救急隊が来るまでの応急処置法や救急車を呼ぶ判断基準について学びます。
対象=区内在住・在勤・在学の16歳以上の方
日時=8月16日(木)・22日(水)午後7時~9時
会場=区役所本庁舎2階
費用=800円
定員=抽選で25名
申込方法=地域力推進課青少年担当へ電話か来所か区HPで。7月26日必着。 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

税証明のコンビニ発行休止

日時=7月14・16日、8月4日
※システムメンテナンスのため
問合先=課税課管理係 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515

住民税・軽自動車税の納付案内

 電話と訪問で納め忘れの案内を行っています。訪問員が現金をお預かりすることはありませんので、ご注意ください。
問合先
納税課収納推進担当 TEL03-5744-1205 FAX03-5744-1517
大田区納付案内センター TEL03-5744-1596

相談

中小企業融資あっせん相談(チャレンジ企業応援資金)

 利子負担なし事業資金融資制度の相談
対象=経営革新に挑む区内中小企業者
日時=月~金曜、午前9時~11時、午後1時~4時
会場=産業プラザ
問合先=産業振興課融資係 TEL03-3733-6185 FAX03-3733-6159

傍聴

蒲田駅東口駅前広場検討部会

日時=7月9日(月)午前10時~11時30分
会場=消費者生活センター
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ
問合先=都市開発課都市開発担当 TEL03-5744-1339 FAX03-5744-1526

教育委員会定例会

 日時などが変更になる場合がありますので、事前にお問い合わせください。
日時=①7月17日(火)②8月3日(金)③9月20日(木)いずれも午後2時から
会場=①区役所本庁舎2階②アプリコ③ニッセイアロマスクエア5階
定員=抽選で①90名②200名③16名
申込方法=当日会場へ。保育希望の方は2週間前、手話通訳・要約筆記希望の方は1週間前までに教育総務課庶務係へ申し込み
 TEL03-5744-1422 FAX03-5744-1535

求人

大田区職員 福祉(保育士)

対象=昭和56年4月2日~平成11年4月1日生まれの方で保育士の資格を有し、都道府県知事の登録を受けている方(取得見込み含む)
第一次試験日=8月26日(日)
申込方法=所定の申込書(問合先で配布)を問合先へ郵送か持参。7月27日消印有効
問合先=人事課人事担当 TEL03-5744-1152 FAX03-5744-1507

募集

明るい選挙のポスターを描いてみよう!

明るい選挙のポスターを描いてみよう!  投票参加を促すなど、選挙について考えていることを自由に描いてください。
対象=区内在住・在学の小中学生、高校生
紙の大きさ=四つ切りか八つ切り画用紙 ※画材は絵の具、紙、布など自由
申込方法=9月7日までに、作品(学校名、学年、氏名、ふりがなを明記)を学校へ提出
問合先=選挙管理委員会事務局庶務・開票担当 TEL03-5744-1462 FAX03-5744-1540

税に関する高校生の作文

 作文(テーマ「税の意義と役割について考えたこと」、1人1編、800~1,200字。冒頭に学校名・学年・氏名・ふりがな・題名を、末尾に応募者の〒住所を明記)を問合先へ持参か郵送。9月5日必着
問合先
大森税務署 TEL03-3755-2111
雪谷税務署 TEL03-3726-4521
蒲田税務署 TEL03-3732-5151

公共職業訓練10月入校生(CAD/CAM科など)

申込方法=7月27日までに必要書類をハローワークへ持参。詳細はお問い合わせください。
問合先=都立城南職業能力開発センター大田校 TEL03-3744-1013 FAX03-3745-6950

コンテスト出場者募集

[1] ビジネスプランコンテスト
 区内で創業を目指す方のビジネスプランを募集します。賞金総額110万円。
対象=区内で事業を行う見込みの個人か、区内で事業を開始して1年未満の事業者
申込方法=問合先へ郵送か持参(7月23日~8月14日午後5時必着)

[2] 少年少女クラブ チャレンジ創造コンテスト
 からくりパフォーマンスカーを作る小中学生2~3人組のチームを募集
対象=区内在住の小学3年生~中学3年生
申込方法=問合先HPで

問合先=(公財)大田区産業振興協会
[1]TEL03-3733-6294 FAX03-3733-6496
[2]TEL03-3733-6144 FAX03-3733-6459
http://www.pio-ota.jp

「エコフェスタワンダーランド」参加・出展団体

 子どもたちに環境を楽しく学んでもらうイベント「エコフェスタワンダーランド」の参加・出展団体を募集します。
対象=区内で活動する区民団体、NPO、企業
日時=平成31年2月3日(日)午前10時~午後3時30分
会場=大森第五小学校
申込方法=問合先へ所定の申込書(問合先へ電話で請求。区HPからも出力可)をFAXか郵送か持参。7月31日必着
問合先=環境計画課計画推進・温暖化対策担当 TEL03-5744-1362 FAX03-5744-1532

お知らせ

中防不燃・粗大ごみ処理施設整備事業計画(素案)説明会の開催

 中央防波堤内側埋立地にある不燃・粗大ごみ処理施設の整備事業計画(素案)について説明会を行います。
日時=7月14日(土)午前10時~11時30分
会場=区役所本庁舎2階
申込方法=当日会場へ
問合先=清掃一部事務組合建設部計画推進課 TEL03-6238-0912 FAX03-6238-0930

蒲田西特別出張所の移転

 7月30日(月)から大田都税事務所1階(大田区西蒲田7-11-1)に一時移転します。
問合先=蒲田西特別出張所 TEL03-3732-4785 FAX03-3735-4279

キャッシュカードをだまし取る詐欺にご注意ください

 区や銀行の職員がキャッシュカードの暗証番号を聞き取ることはありません。不審な電話は、すぐに110番通報を。
問合先=防災危機管理課生活安全担当 TEL03-5744-1634 FAX03-5744-1519

車輪付き担架を配備しています

車輪付き担架を配備しています  災害時に傷病者を搬送するために、各自治会・町会に車輪付き担架を配備しています。災害時に1つでも多くの命を救うため、緊急医療救護所への搬送にご協力ください。担架の愛称も募集しています。詳しくは区HPをご覧ください。
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523

参加・催し

生涯学習相談会

 区内で活動する約2,100団体から、あなたに合ったサークル情報やイベント、講座などの情報を紹介します。
日時=①7月13日(金)午前10時~午後3時②7月17日(火)午前10時~正午③8月21日(火)午後2時~4時
会場=①シニアステーション糀谷②③生涯学習センター蒲田
申込方法=当日会場へ
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当 TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

社会を明るくする運動「大田区民のつどい」

 第1部=意見発表(羽田、糀谷、出雲中学校)、第2部=演奏・ダンス・チアリーディング(蒲田女子高校)と歌(五島つばき「ひまわりの譜」)
日時=7月14日(土)午後2時30分~4時30分
会場=アプリコ
定員=先着1,477名
申込方法=当日会場へ
問合先=総務課総務係 TEL03-5744-1142 FAX03-5744-1505

聴覚障がい者理解・啓発講座

 聴覚障がい者について知り、簡単な手話も学べます(3日制)。
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=7月25日、8月1・8日(水)午後7時~9時
定員=先着30名
申込方法=問合先へ往復はがきかFAXかEメール(記入例参照)
会場・問合先=さぽーとぴあ (〒143-0024中央4-30-11)
 TEL03-5728-9355 FAX03-6303-7171 Eメールota@tokyo-shuwacenter.or.jp

体力測定会・認知機能測定会

[1] 体力測定会
 ご自身の体力年齢を調べてみませんか。
日時・会場=7月19日(木)/六郷地域力推進センター、7月26日(木)/大田文化の森
※時間は午後1時45分~3時45分

[2] 認知機能測定会
 認知テストや認知症予防の講義。
日時・会場=7月30日(月)/六郷地域力推進センター、7月31日(火)/池上会館
※時間は午後2時~3時30分

◇[1][2] ともに◇
対象=区内在住の65歳以上で医師などに運動を制限されていない、自力で会場へ通える方
定員=先着各50名
申込方法=高齢福祉課高齢者支援担当へ電話 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522

写真展「今、子ども達に伝えたい平和のこころ」

 戦前から戦後にかけて、写真などの資料で振り返ります。
日時=7月28日(土)・29日(日)午前10時~午後4時
会場・問合先=こらぼ大森 TEL・FAX03-5753-6560

自然観察会「トワイライト探検隊」

 夜の本門寺公園を探検し、コウモリの鳴き声やセミの羽化を観察します。
※小学生以下は保護者同伴
日時=7月28日(土)・29日(日)午後4時~8時
会場=池上会館、本門寺公園周辺
定員=抽選で各30名
申込方法=環境対策課環境推進担当(〒144-8621大田区役所)へ往復はがき(記入例参照、希望回も明記)か電子申請で。7月18日必着 TEL03-5744-1365 FAX03-5744-1532

区民公開講座「笑顔で長寿」

 東邦大学医学部による健康に関する講演
講演=「ワインビネガーの魅力に迫る」、「お茶を楽しむ新提案」、「医療人が実感したヌルねば食材でチョー快腸」
日時=8月4日(土)午後5時~6時30分
会場=産業プラザ
定員=先着200名
申込方法=当日会場へ
問合先=健康医療政策課庶務係 TEL03-5744-1262 FAX03-5744-1523

夏休みバス見学会「金属リサイクル施設と大田清掃工場」

対象=小学生と保護者(1名) ※幼児の同伴はできません。
日時=8月8日(水)午前8時30分~午後0時30分(JR蒲田駅東口集合・解散)
見学先=(株)リーテム、大田清掃工場
定員=抽選で20組40名
申込方法=環境計画課計画推進・温暖化対策担当(〒144-8621大田区役所)へ、はがき(記入例参照、お子さんの氏名・年齢・学年も明記)か電子申請で。7月20日必着 FAX03-5744-1362 TEL03-5744-1532

多摩川流域自治体交流イベントラリー

 多摩川流域12自治体が実施する対象イベントに参加しスタンプを集めると、抽選で各自治体の特産品が当たります。詳細は区HPをご覧ください。
問合先=企画課政策・企画担当 TEL03-5744-1122 FAX03-5744-1502

住宅のことでお困りではありませんか?

[1] 住宅確保支援事業

 民間賃貸住宅への入居が制約されがちな方(高齢者・障がい者・ひとり親など)が安心して住み替えができるよう、次の支援を行います。詳細はお問い合わせください。
①協力不動産店リストの提供②不動産関係団体への物件照会③保証料などの一部助成④転居に伴い要した費用の一部助成 ※③④は事前申請・要件有り
問合先=建築調整課住宅担当 TEL03-5744-1343 FAX03-5744-1612

[2] 生活支援付すまい確保事業

[1]で入居できなかった高齢者の方に住まい確保の支援を行います。また、その方の入居が決まった住宅の貸主にも支援を行います。詳細はお問い合わせください。
①物件探し②訪問による見守り・家主からの相談③残存家財片付け等補償保険の申請補助
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1449 FAX03-5744-1522

国保年金課からのお知らせ

[1] 平成30年度 後期高齢者医療保険料通知書を7月中旬に郵送します

 保険料の納付方法に応じて、下記のとおり郵送します。

保険料の納付方法 通知書の内容
特別徴収(年金からの差し引き) 納入通知書兼特別徴収決定通知書
①に該当せず、口座振替の手続きが未済 納入通知書、7月~平成31年3月分の納付書9枚
①に該当せず、口座振替の手続き済み 納入通知書
納付書で納めていて10月以降①へ変更 納入通知書兼特別徴収決定通知書、7~9月分の納付書3枚
口座振替の手続き済みで10月以降①へ変更 納入通知書兼特別徴収決定通知書

●保険料について
 前年の所得に基づき東京都後期高齢者医療広域連合が年間保険料額を決定します。平成30年度保険料の所得割率は8.80%、均等割額は43,300円、限度額は62万円です。

●保険料の軽減について
 平成30年度は、元被扶養者への均等割額軽減割合が7割から5割へ、所得が基準より低い方への所得割額の軽減割合が7割・4.5割・2割から5割、2.5割、軽減なしへ変更となります。元被扶養者でも世帯の所得が基準より低い方は均等割額軽減(8.5割、9割)が適用されます。

●納付方法について
 納付方法の決定(保険料の月割)は区が行っています。ご自身の納付方法は郵送する通知書でご確認ください。
 上表①は、年額18万円以上の年金を受給していて、後期高齢者医療保険料と介護保険料の合計額が、介護保険料が差し引かれている年金額の2分の1を超えない方が対象です。上表①の方は、口座振替に変更できます。申請方法は通知書に同封のお知らせでご確認ください。

[2] 高額療養費制度と高額介護合算療養費制度の改正(後期高齢者医療)

 8月1日から自己負担限度額が変わります。詳細は区HPかお問い合わせください。

対象=3割負担で住民税課税所得額(所得区分)が①380万円以上690万円未満②690万円以上③1割負担で一般区分の外来

●高額療養費自己負担限度額(月額)
①167,400円②252,600円③18,000円

●高額介護合算療養費自己負担限度額(年額)
①1,410,000円②2,120,000円

問合先=国保年金課 FAX03-5744-1677(共通)
通知書・保険料に関すること/後期高齢者医療資格担当 TEL03-5744-1608
保険料の納付・口座振替に関すること/後期高齢者医療収納担当 TEL03-5744-1647
[2]の制度改正に関すること/後期高齢者医療給付担当 TEL03-5744-1254

夏季プール利用引換券を配布します

夏季プール利用引換券を配布します 対象=74歳以下の大田区国民健康保険加入者
配布場所、期間=特別出張所/7月10~31日 国保年金課/7月10日~8月31日
※平日、午前9時~午後5時
利用可能施設、期間=平和島・東調布・萩中公園プール、7月10日~9月2日
申込方法=保険証を持って配布場所へ(1人1回)
問合先=国保保健事業担当 TEL03-5744-1393 FAX03-5744-1516

介護保険課からのお知らせ

[1] 平成30年度の介護保険料通知書を7月6日に郵送します

 保険料の納付方法に応じて、下記のとおり郵送します。

保険料の納付方法など 通知書の内容
年金からの差し引き(特別徴収) 介護保険料納入通知書兼特別徴収決定通知書
納付書か口座振替で保険料を納めていて、8月以降①に変わる
納付書か口座振替で保険料を納めていて、10月以降①に変わる 介護保険料納入通知書兼特別徴収決定通知書、7~9月分の納付書(口座振替の方を除く)
納付書か口座振替で保険料を納めている 介護保険料納入通知書、7~9月分の納付書(口座振替の方を除く)
3月22日以降に大田区への転入届の手続きをした方
昭和28年4月3日から7月2日生まれの方

[2] 大田区独自の保険料減額制度

対象=保険料段階が第3段階以下で、1か月の実収入が単身で約9万円以下、2人世帯で約13万円以下の方(家賃負担がある場合、生活保護基準を基にした金額を除外して実収入を計算)
※生活保護受給者を除く。預貯金、扶養状況、保険料納付状況などの条件有り
申込方法=問合先へ電話かFAXで資料を請求
申請受付期間=8月1日~31年4月1日

[3] 介護保険負担割合証を7月中旬に郵送します

 8月1日からの有効期限の介護保険負担割合証を、介護認定を受けている方全員に郵送します。

[4] 利用者負担割合が変更になります

 8月から、本人の合計所得金額が220万円以上で同一世帯に65歳以上の方の「年金収入+その他の合計所得金額」が1人の場合340万円以上、2人以上の場合、合計463万円以上の方は原則利用負担が3割になります。

[5] 介護保険負担限度額の認定

 低所得の方の居住費(滞在費)と食費を減額する制度です。
 7月31日までの認定証をお持ちの方へ、更新の申請書などを6月末に郵送しました。
更新を希望する方は手続きをしてください。そのほかの方は、区HPをご覧になるかお問い合わせください。
対象=介護保険施設、ショートステイを利用中か利用予定の方で、預貯金などの資産が一定金額以下であり、次のいずれかに該当する方
①生活保護か中国残留邦人等支援給付を受給中②世帯全員が特別区民税非課税
※世帯が別である配偶者が住民税課税か、本人と配偶者の資産が一定額を超える場合、減額対象外です。また、減額対象外の施設があります。入所時に施設へ確認してください。

[6] 生計困難な方への助成制度

●認知症高齢者グループホーム家賃等助成制度
 対象グループホームを利用した場合に、家賃などを軽減する制度です。

●利用者負担額軽減制度
 軽減実施事業者の対象サービスを利用した場合に、介護費の利用者負担額と食費・居住(滞在)費の利用者負担額を軽減する制度です。

対象=特別区民税非課税世帯で、次の全てに該当する方
①世帯の年間収入と預貯金額が基準額(下表参照)以下②居住用の家屋・日常生活に必要な資産以外の資産を所有していない③扶養されていない④介護保険料を滞納していない⑤その他の要件は問合先へ要確認

◆年間収入と預貯金額の基準額

世帯員数 世帯の年間収入額 世帯の預貯金額
1人 150万円 350万円
2人 200万円 450万円
3人 250万円 550万円

※世帯員が1人増えるごとに年間収入額に50万円、預貯金額に100万円を加算

申込方法=必要書類など詳細はお問い合わせください。
問合先=介護保険課 FAX03-5744-1551(共通)
[1]~[4]/●保険料、減額申請について=資格・保険料担当 TEL03-5744-1491
     ●保険料の納付、口座振替について=収納担当 TEL03-5744-1492
[5][6]/ 給付担当 TEL03-5744-1622

健康ホットライン

地域健康課からのお知らせ

※申し込み・問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
※会場の記載がないものは、地域庁舎で ※費用の記載がないものは無料

大森(〒143-0015大森西1-12-1 TEL03-5764-0661 FAX03-5764-0659)

■口から始める健康講座 
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時・会場=①7月12日(木)午後2時~3時/新井宿老人いこいの家②7月24日(火)午後2時15分~3時30分/中馬込老人いこいの家
申込方法=当日会場へ

調布(〒145-0067雪谷大塚町4-6 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331)

■子育てスキルアップ教室ハッピーママ調布(2日制)
 2歳前後の成長・発達についての話、グループワーク、親子体操
対象=1歳6か月~2歳未満のお子さんと保護者(原則、2日間参加できる方)
日時=8月10日(金)、9月7日(金)、午前10時~11時30分
定員=先着20名
申込方法=7月2日から電話で(1日目のみ保育有り)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=8月31日(金)午後2時~3時30分
会場=雪谷特別出張所
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ

■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時=8月18日(土)午前9時~正午
定員=30組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級8月18日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、土曜両親学級の参加歴を明記。7月22日必着

蒲田(〒144-0053蒲田本町2-1-1 TEL03-5713-1701 FAX03-5713-1509)

「からだ革命」めざせ!美ママへの道(2日制)■「からだ革命」めざせ!美ママへの道(2日制)
 ヨガでヘルスケア、骨密度測定
対象=区内在住でおおむね45歳までの方
日時=8月22・29日(水)午後1時30分~3時30分
定員=先着25名
申込方法=7月2日から電話で。保育有り(未就学児先着25名)

■シニア世代の食生活講座
 健康長寿のための食事の話と調理実演
対象=65歳以上の方
日時=8月8日(水)午前10時~正午
定員=先着25名
申込方法=7月2日から電話で

糀谷・羽田(〒144-0033東糀谷1-21-15 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=7月27日(金)午後2時30分~4時
会場=大森東老人いこいの家
申込方法=当日会場へ

■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時=8月4日(土)午前9時15分~正午
定員=30組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級8月4日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、土曜両親学級の参加歴を明記。7月20日必着

■栄養講習会
 妊娠・授乳期の食事、離乳食の実習
対象=妊娠中の方
日時=8月1日(水)午後1時30分~3時45分
定員=先着20名
申込方法=7月2日から電話で

健康便り

歯科健康診査

歯科健康診査 [1] 成人歯科健康診査
対象=区内在住の30・35・40・45・50・55・60・66・68・70・72・74・76歳
※平成30年度の誕生日における年齢
日時=7月1日~平成31年1月31日
申込方法=受診票(対象の方へ6月中旬に郵送しました)を実施医療機関へ持参

[2] 幼児歯科健康診査とフッ化物塗布
対象と回数=2歳児、3・4歳児、4・5歳児、5歳~就学前の各1回
申込方法=1歳6か月児・3歳児健康診査の案内に同封の受診券を実施医療機関へ持参
問合先=健康づくり課 FAX03-5744-1523(共通)
[1]成人保健担当 TEL03-5744-1265
[2]管理担当 TEL03-5744-1661

80歳以上で自分の歯が20本以上ある方を表彰します

対象=おおむね蒲田、糀谷・羽田地域庁舎管内在住で、80歳以上で自分の歯が20本以上ある健康な方
申込期限=8月8日
問合先=蒲田歯科医師会 TEL03-3735-1004

健康に関する講座など

[1] 講演「心の病、初めが肝心」
 統合失調症やうつ病などは、思春期から青年期に発症しやすいといわれています。早期に治療し、生活への支障を最小限に抑えましょう。
対象=区内在住、在勤、在学の方
日時=7月24日(火)午後2~4時

[2] ゲートキーパー基礎講座
 大切ないのちを守るために何ができるか、一緒に考えてみませんか。
対象=区内在住の方か区内相談機関の職員など(初めて受講する方)
日時=8月17日(金)午後1時30分~4時

◇[1][2] ともに◇
会場=消費者生活センター
定員=先着100名
申込方法=健康医療政策課健康政策担当へ電話かFAX(記入例参照) TEL03-5744-1728 FAX03-5744-1523

呼吸機能向上のための音楽教室

 呼吸が楽になる腹式呼吸を学びます。
対象=区内在住で呼吸器症状にお困りの方
日時=8月10日(金)午後2時~4時
会場=大田区民プラザ
定員=抽選で70名
申込方法=健康医療政策課公害保健担当へ電話かはがきかFAXか持参。7月31日必着 TEL03-5744-1246 FAX03-5744-1523

ぜん息の方の水泳教室(全7回)

①水泳健康教室②水中リラックス教室
対象=区内在住で気管支ぜん息、ぜん息性気管支炎、慢性気管支炎、肺気腫のいずれかにり患している①小学生②おおむね75歳までの方
日時=9月11日~10月23日の火曜、午後3時30分~5時15分(全7回)
会場=萩中公園温水プール
定員=①60名(参加歴の少ない方を優先)②先着15名
申込方法=申込書(申込先へ電話かFAXで請求)を健康医療政策課公害保健担当へ郵送(〒144-8621大田区役所)かFAXか持参。TEL03-5744-1246 FAX03-5744-1523

骨髄バンクにご協力を

 わずか2ccの採血から始める命のボランティア。ドナー登録できる方は18~54歳までの健康な方です。
問合先=日本骨髄バンク TEL03-5280-1789

今から始める健康づくり

Vol.2 忘れていませんか?からだのチェック!

Vol.2 忘れていませんか?からだのチェック! 自分のからだ、ちゃんとチェックできていますか?日本人の死因は、がん・心臓病・脳卒中が全死因の約5割を占めています。健康診査を受診し、心臓病や脳卒中の原因となる生活習慣病を防ぎましょう!また、死因の28.5%を占める「がん」も今や治る病気です。定期的に検診を受診し、早期発見につなげましょう!
※厚生労働省平成28年度調べ

 区では、健康診査やがん検診を行っています。毎年6~7月に対象の方に通知をお送りしていますので、ぜひ受診してください。

問合先
健康づくり課成人保健担当 TEL03-5744-1265 FAX03-5744-1523
がん検診問合せダイヤル(6月14日(木)~8月31日(金)) TEL03-5744-1565

お済みですか?お子さんの予防接種

種類 定期予防接種の対象者 接種回数
[1] Hib 2か月~5歳未満 4回
[2] 小児肺炎球菌 2か月~5歳未満 4回
[3] B型肝炎 1歳未満(2~9か月が標準的です) 3回
[4] BCG(結核) 1歳未満(5~8か月が標準的です) 1回
[5] DPT-IPV(4種混合) 3か月~7歳6か月未満 4回
[6] MR 1期 1~2歳未満 1回
2期 5~7歳未満で小学校就学前の1年間(年長児の4月1日から翌年3月31日) 1回
[7] 水痘 1~3歳未満 2回
[8] 日本脳炎 1期 6か月~7歳6か月未満 3回
2期 9~13歳未満 1回
[9] DT 11~13歳未満 1回

[1][2]接種を開始した月齢によって接種回数が異なります。
[3]平成28年10月から定期接種化(平成28年4月1日以降に生まれた方が対象)
[5]不活化ポリオとDPTを4回接種した方は、接種の必要はありません。
[8]次のいずれかに該当する方は特例措置として接種できます。
①平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれの20歳未満②平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれ(第2期の期間)
[8]の2期と[9]の対象の方へ、予診票を6月末に郵送しました。
問合先=感染症対策課感染症対策担当 TEL03-5744-1263 FAX03-5744-1524

ありがとうございます あたたかい善意

◆社会福祉のために
○アドバンストヘアーナカタニ・ナカタニOB会=食品乾燥機など10物品17点

◆災害義援金(日本赤十字社東京都支部大田区地区受付分 ※平成30年5月31日まで)
○東日本大震災義援金 2億1,290万3,702円
○平成28年熊本地震災害義援金 3,273万3,384円
○平成29年7月5日からの大雨災害義援金 130万981円
※寄附された方の氏名・団体名などは区HPに掲載しています。

夜間・休日診療案内―必ず電話連絡をしてからおでかけください

■外科
診療時間
=日曜/午前9時~午後4時30分
大森医師会診療所(大田区中央4-31-14)  TEL03-3772-2402

■接骨(ほねつぎ)
施術時間=日曜、祝日/午前9時~午後5時
東京都柔道整復師会大田支部 TEL090-3542-3896

■眼科
診療時間

日曜、祝日/午前9時~翌日午前9時
月~金曜/午後5時~翌日午前9時
土曜/正午~翌日午前9時(近隣の開業医で受診可能な時間にはそちらをご案内することがあります)
診療曜日・医療機関
日・月・水・土曜/東邦大学医療センター大森病院 TEL03-3762-4151
日・火・金・土曜/昭和大学病院附属東病院 TEL03-3784-8383
木曜/保健医療公社荏原病院 TEL03-5734-8000

■小児科、内科
診療時間=日曜、祝日/午前9時~午後9時30分 土曜/午後5時~9時30分
大森医師会診療所(大田区中央4-31-14) TEL03-3772-2402
田園調布医師会診療所(大田区石川町2-7-1) ※土曜を除く TEL03-3728-6671
蒲田医師会診療所(大田区蒲田4-24-12) TEL03-3732-0191

■小児科
診療時間=月~金曜(祝日を除く)/午後7時45分~10時45分
大田区子ども平日夜間救急室(大田区大森西6-11-1)
東邦大学医療センター大森病院3号館内 TEL03-3762-4151

■薬(処方せん調剤)
取り扱い時間
=日曜、祝日/午前9時~午後10時 土曜/午後5時~10時
大森地区:大森会営薬局(大田区中央3-1-3) TEL03-3774-7721
田園調布地区 ※土曜を除く:ゆきがや薬局(大田区東雪谷5-1-1) TEL03-3728-3231
蒲田地区:蒲田薬局(大田区蒲田4-38-5) TEL03-3732-1291

■歯痛
診療時間
=日曜、祝日/午前9時~午後5時(受付は午後4時30分まで)
大森歯科医師会館(大田区池上4-19-7) TEL03-3754-8648
蒲田歯科医師会館(大田区新蒲田1-4-14) TEL03-3731-9282

◆その他の医療機関案内(24時間受付)
○東京都医療機関案内サービス「ひまわり」 TEL03-5272-0303

◆救急車を呼んだほうがいいか迷ったら(24時間受付)
○東京消防庁救急相談サービス「救急相談センター」 TEL#7119
○ダイヤル回線のときは TEL03-3212-2323

◆子供の健康相談室(小児救急相談)
開設時間
=月~金曜/午後6時~ 11時 土・日曜、祝日/午前9時~午後11時
○子供の健康相談室 TEL#8000
○ダイヤル回線のときは TEL03-5285-8898

8月の検診と健康相談

事業名 日時(受付は15分前から)
両親学級*
(平日1日制)

講演ともく浴実習
大森 8月13日(月)午後1時15分~4時
調布 8月は実施しません
蒲田 8月16日(木)午後1時15分~4時
糀谷・羽田 8月は実施しません
育児学級*
(7~8か月)

2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防
大森 8月23日(木)午前10時~11時30分
調布 8月15日(水)午前10時~11時30分
蒲田 8月2日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 8月7日(火)午前10時~11時30分
ママとわたしの食育クラス*
(9~11か月)

ママの食事と離乳食(3回食)
大森 8月24日(金)午前10時~11時30分
調布 8月9日(木)午前10時~11時30分
蒲田 8月2日(木)午後2時~3時30分
糀谷・羽田 8月は実施しません
育児学級*
(1歳~1歳3か月)

幼児食への進め方とむし歯予防のポイント
大森 8月21日(火)午前10時~11時30分
調布 8月14日(火)午前10時~11時30分
蒲田 8月9日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 8月は実施しません
事業名 対象・内容
栄養相談* ○離乳食や幼児食などの相談
○肥満、血圧や血糖値が高めなどの食事相談
女性の健康専門相談
(女性の産婦人科医)
月1回
申込方法=健康づくり課(TEL03-5744-1683)へ電話
精神保健福祉相談* 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族
乳幼児 4か月児健康診査 平成30年4月生まれの方 ○該当者には通知します。7月末までに届かない方は、各地域健康課へお問い合わせを
○健康診査は、前月か翌月になる場合があります
○健康診査の内容は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を実施
1歳6か月児健康診査 平成29年1月生まれの方
3歳児健康診査 平成27年7月生まれの方
乳幼児歯科相談* 3歳未満 むし歯予防教室、歯科相談など

*は各地域健康課へ予約が必要です。
※健康に関する相談はいつでも受け付けています。

地域生活支援事業をご利用ください

 障がいのある方が地域で自立した社会生活や日常生活を送ることができるよう、さまざまな事業を実施しています。利用に際し自己負担が生じる場合もあります。詳細はお問い合わせください。

事業名 内容
[1] 相談支援事業 障がいのある方や家族からの相談を受け、情報提供や支援を行います。
[2] 意思疎通支援事業 聴覚・言語機能などに障がいのある方に、手話通訳者・要約筆記者を派遣します。
問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9355 FAX03-5728-9136
[3] 日常生活用具給付事業
※注①~④
障がいに応じた用具を給付します。
[4] 移動支援事業
※注①②④
屋外での移動に著しい制限のある視覚・全身性・知的・精神障がい者(児)、難病などの患者の方に、介護者などの状況を確認した上で、外出時の移動を支援します。
[5] 地域活動支援センター 精神に障がいのある方の自立促進を図るとともに、心身障がい児の放課後を豊かにする活動を行っています。
[6] その他 訪問入浴サービス事業、更生訓練費給付事業、施設入所者就職支度金給付事業、自動車改造費助成事業、自動車運転免許取得費助成事業、日中一時支援事業、生活サポート事業があります。

【注】
①課税世帯は費用の1割負担有り(所得に応じた自己負担上限額有り)
②所得の低い方には、軽減措置有り
③障がい者本人か配偶者(18歳未満は世帯の生計維持者)の納税額が最も多い方の特別区民税所得割額が46万円以上の場合は利用不可
④他制度が利用できる場合は他制度優先

問合先[1][3]~[6]

  身体障がいのある方 知的障がいのある方 精神障がいのある方
地域福祉課障害者地域支援担当 地域健康課
身体障害者支援 知的障害者支援 健康事業係
大森
TEL03-5764-0657 TEL03-5764-0710 TEL03-5764-0662
FAX03-5764-0659 FAX03-5764-0659
調布 TEL03-3726-2181 TEL03-3726-6032 TEL03-3726-4147
FAX03-3726-5070 FAX03-3726-6331
蒲田 TEL03-5713-1504 TEL03-5713-1507 TEL03-5713-1702
FAX03-5713-1509 FAX03-5713-1509
糀谷・羽田 TEL03-3743-4281 TEL03-3741-6526 TEL03-3743-4163
FAX03-6423-8838 FAX03-6423-8838

障害福祉課障害者支援担当(障害事業) TEL03-5744-1251 FAX03-5744-1555

みる・きく・まなぶ 区民のひろば

掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。

【費】=参加費など、【申】=申込先か問合先 ※費用の記載がないものは原則無料

掲載申し込み=催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切=掲載月2か月前の15日必着
●開催日や申込締切日が1~9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号に掲載します。
●掲載できないもの①営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの②政治・宗教関係③同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催しなど
●紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。

◆写経と軽食を楽しみましょう
7月2・9・23・30日、午前10時から、田園調布南の会場で。電話で【費】各1,000円【申】根津TEL090-3220-7258

◆童謡、唱歌を歌う無料体験会
7月3・17日、8月7・21日、午前10時~正午、JR蒲田駅近くの会場で。当日会場へTEL03-3721-6683渡辺

◆大正琴を楽しむ会
①7月4・18日、午後1時30分~3時②7月10・24日、午前10時~11時30分、池上文化センターで。電話で【費】各3,300円(2回分)【申】小宮TEL090-9371-7300

◆水泳体験会
女性のみ。7月6・13・20・27日、午後2時30分~4時30分、矢口区民センタープールで。電話で【費】各500円【申】岩城TEL03-3738-7311

◆大田区デイサービス文化祭
デイサービス利用者による童謡・唱歌や作品の展示など。ゲスト有り。7月7日(土)、正午開演、大田区民プラザで。先着500名。当日会場へ【費】500円(小学生以下無料)TEL080-6631-6177柳谷

◆社交ダンス
7月7・14・21・28日、午後1時30分~4時30分、六郷文化センターで。当日会場へ【費】4,000円(4回分)TEL080-3217-0721五十嵐

◆パンフラワーミニ作品展&無料講習会
7月8日(日)午前10時30分~午後4時、矢口区民センターで。当日会場へTEL090-4700-3266山本

◆フラダンス「カフラオハワイ池上教室」
7月9・23日、午後2時~4時、池上駅近くの会場で。電話で【費】各2,000円【申】髙村TEL03-3759-8898(夜間のみ)

◆ストレッチと疲労回復
7月10・17・31日、8月7日、午後6時30分~9時30分、大田区民プラザで。電話で【費】各500円【申】会田TEL03-3751-8305

◆初級英会話学習会
7月11日(水)午前10時~11時、ライフコミュニティ西馬込で。電話で【費】1,000円【申】光本TEL080-6786-6376

◆糀谷詩吟サークル無料体験教室
7月11・18日、午後7時~9時、東蒲中学校で。電話で【申】遠藤TEL090-7237-8699

◆東京探索
小中学生と保護者、50歳未満の方。7月15日(日)午前8時~午後3時、御嶽山駅集合。先着20名。電話で【費】実費【申】江口TEL03-3721-4831

◆大田区手をつなぐ育成会チャリティーバザー
7月16日(祝)午前11時~午後2時30分、大田文化の森で。当日会場へTEL080-4803-2316橋本

◆初めてのギターと音楽セミナー・ワークショップ&交流会
楽器貸し出し可。7月16・23日、8月20・27日、午後7時30分から、大田文化の森で。電話で【費】各1,000円【申】景山TEL090-1038-1178(午後7時以降)

◆フラワー体験教室~ハーバリウムを作ろう!~
7月19日(木)午前10時30分~午後0時30分、7月20日(金)午後2時~4時、洗足池図書館で。先着各10名(1人1回)。電話で【費】2,500円【申】大仏TEL03-36319-2843(午後5時以降)

◆太極拳無料体験講習会
7月22・29日、午前9時30分から、新井宿会館で。電話でTEL03-3759-5988是永

◆家庭教育講演会「親に言われなくても自分のことは自分でできる子に!」
講師:田島身衣子。7月22日(日)午前10時から、アプリコで。当日会場へTEL090-3106-1476桑野

◆大田区三曲祭
筝、三絃、尺八の演奏会。7月22日(日)午前10時45分~午後5時30分、大田区民プラザで。当日会場へTEL03-3763-9820平林

◆初級英会話を始める方の体験学習会
7月22日(日)午後1時~2時、大田文化の森で。電話で【費】1,000円【申】山田TEL080-5407-7157

◆スマホとパソコンの楽しい活用法
7月28日(土)午後1時30分~4時、消費者生活センターで。先着15名。7月20日までに電話で【費】500円【申】田辺TEL03-3742-1985

◆琴宏流大正琴コンサート
7月28日(土)午後1時から、大田区民プラザで。当日会場へTEL03-3759-0138内田

◆英会話・韓国語入門講座
7月30日(月)から全8回①英会話=午後6時~7時②韓国語=午後7時30分~8時30分、産業プラザで。先着各15名。電話で【費】6,000円(8回分。別途教材費2,000円)【申】国際文化交流協会・前田TEL090-6489-2803

◆未就業薬剤師研修会
9~10月の土曜、午後3時~5時(全6回)、蒲田薬業会館で。抽選で20名。封書(82円分の切手を貼った返信用封筒を同封。7月31日消印有効)【費】7,000円【申】〒144-0052蒲田4-38-5蒲田薬業会館TEL03-3732-1291

サークル会員募集

 今年度は申し込みを10月1日から受け付けます。締め切りは、11月30日必着です。平成31年3月21日号にまとめて掲載します。

お知らせ

はねぴょん(c)大田区7月は「愛の献血助け合い運動」実施月間です。

 献血へのご協力をお願いします。
問合先=東京都赤十字血液センター TEL03-5272-3523

アプリコみんなの音楽祭2018 “VIVA MUSICA!”

問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150  http://www.ota-bunka.or.jp/
会場=アプリコ

[1]ヴェルディ作曲 オペラ「椿姫」

ヴェルディ作曲 オペラ「椿姫」日時=7月29日(日)午後3時開演
費用=S席4,500円、A席3,500円(全席指定。未就学児入場不可)

《募集》前日練習を一部無料公開
日時=7月28日(土)午後4時~5時
対象=区内在住・在勤・在学の方
定員=300名(1申込につき2名まで)
申込方法=6月13日~7月18日に問合先へ往復はがき(記入例例参照)か問合先HPで

[2]音と光が動き出す!「マジカル★インスタレーション・コンサート」

音と光が動き出す!「マジカル★インスタレーション・コンサート」 楽器を変幻自在に操る演奏パフォーマンスと、光と影のアートが彩る体験型イベント
日時=7月28日(土)午後1時、午後3時30分開演の2回有り
費用=中学生以上1,000円、4歳以上~小学生以下500円(6月13日午前10時発売開始)

[3]楽器体験スタンプラリー

 オーケストラの楽器で音を出してみよう!
日時=7月28日(土)午前10時~午後3時、7月29日(日)午前10時~午後3時30分(各日正午~午後1時を除く)

[4]Neo盆踊り~動物仮面舞踏会~

 ワイヤレスヘッドホンと動物のお面をつけて、音楽とダンスを楽しもう!
日時=7月27日(金)・28日(土)午後6時~9時
費用=ヘッドホンレンタル料1,500円

アプリコ開館20周年 特別イベント

問合先=アプリコ TEL03-5744-1600 FAX03-5744-1599
 (〒144-0052蒲田5-37-3 アプリコ「バックステージツアー」係)
 http://www.ota-bunka.or.jp/

[1]大ホール バックステージツアー

 アプリコ大ホールの特別楽屋や奈落など、普段は入れない舞台裏をお見せします!
日時=8月3日(金)・4日(土)各日①午前10時から②午前11時30分から③午後2時から④午後3時30分から
定員=抽選で各回30名(事前申込制)
対象=小学生以上(小学生は保護者同伴、1グループ4名まで)
申込方法=往復はがき(記入例参照。希望日・希望時間・希望者全員の氏名・ふりがな・生年月日も明記)か問合先HPで。7月7日必着

[2]クイズラリー

 参加者全員に記念グッズをプレゼント!クイズを解くと特別な景品が当たるクジ引きに参加できます。
日時=8月3日(金)・4日(土)午前10時~午後5時(最終受付午後4時30分)
申込方法=当日会場へ

めざせ、満点飼い主!~犬・猫の飼い方~

めざせ、満点飼い主!~犬・猫の飼い方~ ペットの幸せを考えるとともに、地域社会との調和にも気を配りましょう。

「犬」を飼い始めたら

①犬の登録と年1回の狂犬病予防注射
②基本的なしつけをする
③外出の時は必ずリードを付けて、周囲の人と犬の安全を守る
④散歩の前にトイレを済ませる(散歩中にふんをした場合は必ず持ち帰り、尿をした後には、十分な量の水を流しましょう)

「猫」を飼い始めたら

①できるだけ室内で飼う(猫にとって屋外は危険が多いだけでなく、隣近所に鳴き声やふん尿などで迷惑をかけることがあります)
②去勢・不妊手術をする(発情期の鳴き声や尿の強烈な臭いを抑えられます。区では去勢・不妊手術費用の一部を助成しています)
③飼い主の連絡先がわかる名札などを付ける

問合先=生活衛生課環境衛生担当 TEL03-5764-0670 FAX03-5764-0711

《学校デビュー応援プログラム》入学前の夏、親子で学校へ行こう!

《学校デビュー応援プログラム》入学前の夏、親子で学校へ行こう! 保護者はお子さんとの関わり方を学び、お子さんは模擬授業・学校体験ができます。

対象=平成31年度小学校入学予定のお子さんと保護者
日時・会場
①7月28日(土)/大森東小学校 ②7月31日(火)/東糀谷小学校
③8月6日(月)/仲六郷小学校 ④8月7日(火)/馬込第二小学校
⑤8月20日(月)/久原小学校  ⑥8月30日(木)/東蒲小学校
※時間はいずれも午前10時~正午
定員=抽選で各30組。保育有り(1歳6か月以上の未就学児、15名まで)
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。希望日・会場も明記)。保育希望の場合は子どもの名前・ふりがな・月齢も明記。7月14日必着。区HPからも申し込み可
問合先=教育総務課教育地域力推進担当(〒144-8623大田区教育委員会事務局) TEL03-5744-1447 FAX03-5744-1535

人権問題への理解を深めましょう

~配偶者からの暴力~

 ドメスティックバイオレンス(DV)という言葉をご存知でしょうか。
 DVとは、配偶者や恋人などの親密な関係の人から振るわれる暴力のことです。身体的な暴力だけでなく、精神的・性的・経済的な暴力に加え、SNSによる誹謗(ひぼう)中傷なども暴力に含まれます。DVには一定のサイクルがあり、下の図のように3つのパターンを繰り返すのが特徴です。このサイクルの期間はだんだんと短くなり、暴力も激しくなっていく傾向にあります。
 DVは、犯罪となる行為を含む重大な人権侵害です。自分や子どもの安全を第一に考え、周りの人や専門家へ相談してください。

問合先=人権・男女平等推進課 TEL03-5744-1610 FAX03-5744-1556

暴力のサイクル

 区では、7月2日からDV相談ダイヤルを開設いたします。
一人で悩まずに専門家に相談をしてみませんか。
大田区DV相談ダイヤル TEL03-6423-0502
(月~金曜、午前9時~午後5時 ※祝日、年末年始を除く)

平成30年3月31日現在の区の財政状況をお知らせします

一般会計予算執行状況

(表内の数値は各表示単位未満を四捨五入)

予算現額 収入済額 収入率 支出済額 執行率
2,607億8,939万円 2,424億1,538万円 93.0% 2,251億9,043万円 86.3%

特別区債現在高

(表内の数値は各表示単位未満を四捨五入)

30年3月末現在高 265億3,108万円

区有財産

(表示単位未満を四捨五入)

区分 数量 金額 内容
土地 2,583,680m² 8,280億3,633万円 庁舎、学校、公園など
建物 1,246,653m² 814億6,271万円 庁舎、学校など
工作物 - 86億5,754万円 公園、児童遊園の施設など
動産 8個 - 浮標、浮桟橋
無体財産権 53件 - 著作権など
有価証券 - 4,020万円 株券
用益物権 1,326m² - 地上権
出資による権利 12件 9億4,384万円 大田区土地開発公社出えん金など
物品 209,184点 274億4,857万円 庁舎、学校などの備品など
債権※ 14件 114億1,431万円 大田区土地開発公社貸付金など
基金 15件 1,414億8,416万円 積立基金及び運用基金

※債権には、平成29年度の歳入に係る債権以外の債権について記載しました。

詳細は区HPをご覧ください。

問合先

財政課 TEL03-5744-1126 FAX03-5744-1502

お気軽にご相談ください―区民相談室

区民相談室

ご相談ください
生活の悩みで困っていませんか?専門家に無料で相談できますので、ぜひご利用ください。

※祝日・休日を除く申込方法の記載のないものは直接会場へ

問合先=広聴広報課広聴担当 TEL03-5744-1135 FAX03-5744-1504

●法律(予約制)<相談員:弁護士>
借地、借家、相続、離婚、金銭問題などの日常生活に関すること
日時=月・水・金曜、午後1時30分から(全5回、相談時間各25分)
会場=区民相談室
申込方法=電話で予約TEL03-5744-1135

●不動産取引<相談員:宅地建物取引士>
不動産の取り引き一般に関すること
日時=第1・3木曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室

●登記<相談員:司法書士>
不動産、会社などの登記や申請に関すること
日時=第3火曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室

●公証<相談員:公証人>
遺言、相続、金銭貸借などの証書作成、文書の認証、確定日付に関すること
日時=第1火曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室

●人権、身の上<相談員:人権擁護委員>
人権侵害や、家庭内・近隣との悩みごとなど
日時=第2・4火曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室
問合先=人権・男女平等推進課 TEL03-5744-1148 FAX03-5744-1556

●税務(予約制)<相談員:税理士>
所得税、相続税などの税金相談(確定申告の相談は除く)
日時=第2木曜、午後1時から(全6回、相談時間各30分)
会場=区民相談室
申込方法=電話で予約(2か月前の1日から受付) TEL03-5744-1135

●社会保険労務<相談員:社会保険労務士>
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険など
日時=第1・3火曜、午後1時~3時30分
会場=区民相談室

●行政<相談員:行政相談委員>
国、東京都、区など役所の仕事についての要望、苦情など
①日時=第1・3火曜、午後1時~3時(受付) 会場=区役所本庁舎1階
②日時=第2水曜、午後1時30分~4時 会場=大森駅ビル・アトレ大森

●行政手続<相談員:行政書士>
戸籍、相続、外国人在留、官公庁への許認可などの手続き
日時=第4木曜(祝日のときは翌日、12月は第3木曜)、午後1時~4時
会場=区役所本庁舎1階

●土地・建物<相談員:土地家屋調査士>
境界線問題や不動産の表示登記に関することなど
日時=第1水曜、午後1時~4時
会場=区役所本庁舎1階

●健康(予約制)<相談員:産業医の資格を持つ医師、産業保健師>
家族や自分の健康に関すること ①一般 ②メンタルヘルス
日時=①木曜(8月は未実施日有り)②月1回木曜、午後1時~2時30分(受付)
会場=区民相談室
申込方法=大田地域産業保健センターへ電話予約 TEL03-3772-2402

その他の相談 ※詳細は各問合先へ

●更生保護相談
 更生保護、いじめ、非行問題など
日時=金曜、午前10時~午後3時 
会場=区役所本庁舎2階 
申込方法=当日会場へ
◎相談日の専用電話(TEL03-5744-1589)も有り
問合先=総務課総務係 TEL03-5744-1142 FAX03-5744-1505

●おおたこども相談室
 更生保護、いじめ、非行問題など
日時=月・水・金曜、午後1時~4時
会場=更生保護サポートセンター(大田区蒲田2-10-1北蒲広場内)
申込方法=電話相談か当日会場へ
問合先=大田区保護司会 (更生保護サポートセンター) 相談専用電話 TEL03-3739-1734

●女性のためのたんぽぽ相談
◎こころの悩み(夫婦や親子の問題、人間関係、自分自身の生き方など)
◎働く女性の悩み(就職、転職、適職相談、セクシュアル・ハラスメント、差別など)
対象=区内在住・在勤・在学の女性
日時=
月・金曜、午前10時~午後1時
火・木曜、午後1時~4時
水曜、午後6時~9時
土曜、午後1時~7時
※受付は終了時間の30分前まで。
申込方法=相談日に専用電話(TEL03-3766-6581)か来所(電話で予約。保育有り)
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604

●福祉相談
◆福祉法律相談
①弁護士による法律相談
 日常生活上の法律問題全般
日時=火曜(第5火曜を除く)、午前10時~正午 ※1人40分間
②公正証書であんしん生活相談
 公証人による委任契約、遺言などの相談
日時=第3木曜、午前10時~正午 ※1人30分間
③司法書士による成年後見制度専門相談
 制度の利用方法・後見人業務の実務など
日時=第1・2・4木曜、午前10時~正午 ※1人60分間
◇①~③いずれも◇
会場=大田区社会福祉センタ-
申込方法=電話で予約
問合先=大田区社会福祉協議会おおた成年後見センター TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590
◆精神障がい者家族のための電話相談
対象=精神に障がいのある方の家族など
日時=土曜、午後1時~4時
◎相談専用電話(TEL03-5700-0045)へ電話

●一級建築士による無料建築相談
 建築、増築、耐震診断、耐震改修など
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=第1・3水曜(9月は要問合せ)、午前10時~正午、午後1時~4時
会場=区役所本庁舎1階
申込方法=問合先へ電話予約
問合先=建築調整課建築相談担当 TEL03-5744-1383 FAX03-5744-1558

●建築リフォーム相談
 住宅の修繕・改築などについての相談を専門家がお受けします。
対象=区内在住の方
日時=第2・4火曜、午後1時30分~4時30分
会場=区役所本庁舎1階
申込方法=当日会場へ
問合先=産業振興課産業振興担当 TEL03-5744-1363 FAX03-5744-1528

福祉サービスに苦情や不満があるときには
福祉オンブズマンにご相談ください

問合先=広聴広報課福祉オンブズマン担当 TEL03-5744-1130 FAX03-03-5744-1553

 福祉サービス利用者の権利を守るために区長から委嘱され、利用者からの相談や苦情申立てを受け付けています。公正な立場で調査を行い、必要に応じて区に対して是正の勧告や意見表明をします。

相談日=火曜、午前9時~正午
会場=区役所本庁舎2階福祉オンブズマン室
※予約いただくと待たずに相談できます。上記以外の日は担当職員が相談をお受けし、福祉オンブズマンに引き継ぎます。

福祉オンブズマン
奥田 大介(おくだ だいすけ)【弁護士】
面川 典子(おもかわ のりこ)【弁護士】
木下 武徳(きのした たけのり)【大学教授】
和気 康太(わけ やすた)【大学教授】

平成29年度運営状況報告書ができました

 区政情報コーナー、地域福祉課、生活福祉課、図書館などで配布しています。区HPでもご覧になれます。

内容

 制度の概要、運営状況、福祉オンブズマンの活動、苦情申し立て対応事例の概要、福祉オンブズマンの活動を振り返って

苦情調査の処理内容別件数

意見表明 勧告 要請 申入れ 調査のみ 調査せず 調査打ち切り
0 1 0 6 19 1 1 28

相談内容と件数

( )内は苦情申立て受理件数

  苦情 個別相談 情報収集 その他
高齢者福祉 2(0) 5 2 24 33
介護保険 8(3) 15 6 18 47
障がい者福祉 6(0) 9 4 28 47
障害者総合支援法 29(12) 23 11 59 122
児童福祉 10(4) 6 0 2 18
生活保護・低所得 30(13) 89 23 125 267
その他福祉 1(0) 10 4 334 349
86(32) 157 50 590 883

まちかどNews

 おもしろいことやこころ和むもの、出来事など、大田区にある身近な情報をお知らせします。

問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503

ワイワイつながるまちの活力!池上の商店街は今日も元気です!

ワイワイつながるまちの活力!池上の商店街は今日も元気です! 「ちょい呑みですか?」と笑顔でもてなす店員さん。5月23・24日に池上地区商店会連合会が「池上ちょい呑みフェスティバル」を行いました。チケット購入で店舗を3軒はしごできるお得なイベント。当日券は完売でした!会長の村石さんは、「このイベントが町の人と商店街の交流の機会になれば」と語ります。知らなかったお店・味をお得に堪能できる2日間、池上は多くの人でにぎわっていました。
 また、池上本門寺にて朝市を毎月第3日曜日(1・2・7・8月を除く)に開催しています。階段下の広場に、美味しそうな野菜や素敵な工芸品がずらり!いつもより少し早起きして、朝市にぶらりとお出掛けしてみてはいかがでしょうか。

朝市の様子

ふれあいvol.19 身近にある幸福(しあわせ)

大田区長 松原 忠義

 恵みの雨をもたらす梅雨が明けると、木々が勢いよく茂る夏を迎えます。移りゆく季節の流れを身近にある花々からも感じているところです。
 さて、今年の夏みなさまはどのように過ごされるのでしょうか。
 お休みをとってゆっくり家で過ごす方、家族や親しい友人と外出や食事を楽しむ方もいるでしょう。地域で行われる「お祭り」や「盆踊り」などの行事に参加する方も多くいると思います。
 私はその一つ一つの過ごし方が、人生を豊かにする「居場所」だと思います。幸福とはごく身近にあるものかもしれません。今年の夏は、身の回りにある幸福を改めて意識してみてはいかがでしょうか。
 これから暑い日が続きます。くれぐれもお身体を大切に、有意義な夏をお過ごしください。

大田区シニアクラブ連合会民謡大会にて

大田区平和都市宣言記念事業
第31回 花火の祭典

大田区平和都市宣言記念事業
第31回 花火の祭典日時=8月15日(水)午後6時~8時10分(荒天時中止)
会場=大田区西六郷四丁目地先(多摩川河川敷)※敷物をご持参ください。

●ステージアトラクション(ジャズ、和太鼓)
●平和記念式典
●花火打ち上げ(午後7時30分~8時10分)

※無人航空機(ドローンなど)の飛行・持ち込みはできません。

◆協賛金にご協力ください
 花火は区民の皆さんからの協賛金で打ち上げています。7月5日までにご協賛いただいた方のお名前はパンフレットに掲載します。
協賛金額
①個人:3,000円以上
②企業・団体:10,000円以上
※郵便振替。払込取扱票は特別出張所、区民センター、文化センター、図書館、問合先などで配布しています。
募集期限=8月6日

問合先
(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150
文化振興課文化事業担当 TEL03-5744-1226 FAX03-5744-1539

いきいき大田写真コンクール《作品募集》

募集期間 7月2日~10月2日

平成29年度応募作品「球春遠からず」久我勝三さん  大田区には、伝統文化、町工場、商店街、空港など写真の素材がたくさんあります。テーマは自由です。カメラを持って出掛けるだけでも、新しい発見があるはず。あなたのとっておきの作品を奮ってご応募ください。

応募規定
平成29年10月1日~30年9月30日までに区内を撮影した未発表作品
四つ切りサイズで提出(四つ切りワイドも可。組み写真や画像を加工した写真は対象外)
応募要領(区施設、区内写真店などで配布)に印刷してある応募用紙を作品に添付して提出
※詳細は応募要領をご覧ください。応募要領は区HPからも出力可

賞金など
最優秀賞(1点)=50,000円、優秀賞(5点)=各30,000円、部門賞(まちのにぎわい部門、みどり・水辺部門、産業・ものづくり部門、スポーツ部門の4部門)=各20,000円、ジュニア部門=5,000円(図書カード)、佳作(10点)=各10,000円、協賛賞、参加賞

発表
31年1月上旬に入選・入賞作品の展示発表会と表彰式を開催

問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503

インフォメーション

平成30年7月のガイド

平成30年7月のガイド 6日(金)…大田区加工技術展示商談会(産業プラザ、午前10時~午後5時)
14日(土)…水止舞(大田区大森東三丁目の厳正寺、午後1時~3時)
16日(祝)…灯ろう流し(洗足池、午後7時30分から)
21日(土)…全国鵜の木まつり(鵜の木駅周辺)
23日(月)…景観パネル展(~8月6日、区役所本庁舎3階)
27日(金)…シティーホールフライディコンサート(区役所本庁舎、午後0時15分~0時45分)

広報番組

シティーニュース おおた【7月の主な内容(予定)】
●地域の子育てサポート『ファミリー・サポートおおた』
 子育ての手伝いをして欲しい方と、手伝いをしたい方をつなぐ取り組みを紹介します。
●勝海舟記念館オープンに向けて
●OTAKARA発見隊「東京港野鳥公園」

●放送
J:COM大田とiTSCOMのチャンネルで毎日放送しています。放送時間はいずれも14分間です。詳細な放送時間は番組予定表をご覧ください。

◎バックナンバーはYou Tube「大田区チャンネル」で

問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503

区の世帯と人口(平成30年6月1日現在)

●世帯数・・・390,683世帯 
●総人口・・・728,686人 
     日本人人口・・・705,097人(男・・・351,345人 女・・・353,752人)
     外国人人口・・・23,589人(男・・・11,175人 女・・・12,414人)
●面積・・・60.83km²

大田区きずなメールをご利用ください

QRコード  妊婦の方や乳幼児の保護者の方に、健康・食事などのアドバイス、子育てサービスなどのタイムリーな情報をお届けします。

●登録手順
①下記のアドレスあてに空メールを送信
妊娠期 ota@reg.kizunamail2.com
子育て期ota_kosodate@reg.kizunamail2.com
②返信されたメールに記載のURLにアクセスして登録

問合先=健康づくり課管理担当 TEL03-5744-1661 FAX03-5744-1523

今月の区報は

7月11日号 【特集】みんなの手でつくりあげる 東京2020オリンピック・パラリンピック
7月21日号 【特集】未来へつなぐ 大田の技術

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ