おおた区報WEB版 平成30年6月1日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕

更新日:2018年6月1日

目次

暮らしの情報箱

健康ホットライン

お知らせ

インフォメーション

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

福祉

応急小口資金の貸付

 病気治療や葬儀などの資金にお困りの方へ、一定期間無利子でお貸しします。詳細はお問い合わせください。
対象=次の全てに該当する方
①区内に3か月以上在住
②世帯の収入が一定基準以内
③勤務先に貸付制度がない
④税金などの未納がなく、収入があり返済が確実
貸付限度額=1世帯18万円(特別な場合は45万円) ※10万円を超える貸し付けには連帯保証人が1人必要です。
連帯保証人=東京都、神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨県に引き続き1年以上在住し、保証能力のある方
問合先=福祉管理課援護係 TEL03-5744-1245 FAX03-5744-1520

避難行動要支援者名簿の作成

 災害時に自力で避難することが困難な方の名簿を作成しています。名簿は消防や警察、民生委員や自治会・町会などに提供し、災害時や日頃からの地域の支え合いの仕組みづくりに役立てます。対象要件の詳細、申請方法は問合先か区HPで。
対象=要介護3~5の65歳以上・障害者手帳所持などで避難行動に支援が必要な方
※区外在住・施設入所中の方は対象外
問合先
高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1430 FAX03-5744-1522
障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1251 FAX03-5744-1555
福祉管理課調整担当 TEL03-5744-1244 FAX03-5744-1520

国保・後期高齢者医療

国保健康ポイント事業に参加しませんか

 ウオーキングや特定健診受診などでポイントを貯めると、抽選で区内共通商品券・都内共通入浴券が当たります。
対象=大田区国民健康保険加入者
台紙配布枚数=20,000枚
台紙配布場所=国保年金課(6月1日~8月31日)特別出張所(7月10日~31日)
※平日午前9時~午後5時、保険証を必ず持参してください。
問合先
国保年金課国保保健事業担当 TEL03-5744-1393 FAX03-5744-1516
大田区国保健康ポイント事業事務局 TEL0570-099-023(6月1~29日、平日午前9時~午後5時のみ)

平成30年度国民健康保険料納付は納期限までに

[1]納入通知書などの郵送
 平成30年度の国民健康保険料納入通知書と6~10月期の納付書、1年分の保険料をまとめた納付書を6月中旬にお送りします。保険料の料率などが変更となりました。詳細は、同封の「おおたの国保」をご覧ください。

[2]延滞金の加算と徴収
 平成30年度の国民健康保険料の賦課より延滞金の加算と徴収を行います。納期限までに納付がない場合、未納の保険料に対して納期限の翌日から納付日までの期間に応じて延滞金が加算されます。

問合先
[1]国保年金課国保資格係 TEL03-5744-1210 FAX03-5744-1516
[2]国保年金課国保料収納担当 TEL03-5744-1697 FAX03-5744-1516

後期高齢者医療制度に加入の方へジェネリック医薬品差額通知を郵送します

 現在処方されている薬をジェネリック医薬品へ切り替えた場合に軽減できる自己負担額をお知らせします。6月下旬に東京都後期高齢者医療広域連合から郵送します。
対象=次の全てに該当する後期高齢者医療制度の加入者
①生活習慣病などの先発医薬品を処方されている方
②ジェネリック医薬品への切り替えで、自己負担額の一定額以上の軽減が見込まれる方
問合先=国保年金課後期高齢者医療給付担当 TEL03-5744-1254 FAX03-5744-1677

こども

ティーンズぱわーあっぷセミナー

 区内の中学・高校生が集まり、レクリエーションや野外活動を通して、楽しくリーダーシップを身に付けます。
対象=区内在住・在学の中学・高校生
日時=7月14・28日(土)・31日(火)、8月8日(水)~11日(祝)(3泊4日)、14・21・28日(火)午前10時~午後3時(宿泊除く)
会場=大森スポーツセンター、大田区総合体育館、茨城県立白浜少年自然の家など
費用=6,500円(宿泊者のみ)
定員=中学・高校生各24名、計48名
申込方法=地域力推進課青少年担当へ6月29日までに電話・FAXか区HPで TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

学童保育の夏休み利用

対象=保護者が就労しているなどで夏休み期間中に保育が必要な、区内在住・在学の小学生
日時=7月21日~8月31日(日曜、休日を除く)、午前8時30分~午後5時の必要な時間 ※延長保育有り(土曜を除く)
費用=6,000円(延長保育は1,500円加算)
定員=各施設10名程度
申込方法=6月1~14日に申込書(学童保育室、問合先、区HPで配布)、就労証明書などを利用希望の学童保育室へ提出
問合先=子育て支援課子育て支援担当 TEL03-5744-1273 FAX03-5744-1525

アプリコみんなの音楽祭「オペラって、なあに?」

 オペラ「椿姫」の舞台を使った子どものためのワークショップ。舞台裏の探検、声楽家の歌などオペラの世界を体験してみよう!
対象=小学1~6年生
日時=7月28日(土)午前10時45分~正午
会場=アプリコ
費用=500円
定員=抽選で50名
申込方法=6月13日~7月18日に問合先HPから応募
問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150 http://www.ota-bunka.or.jp/

傍聴

地域包括支援センター運営協議会

日時=6月21日(木)午後1時30分~3時
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着9名
申込方法=当日会場へ
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1268 FAX03-5744-1522

求人

六郷地域パートタイム就職面接会

 六郷地域の企業約20社とその場で面接。職種は事務、軽作業が中心です。
対象=区内在住のパートタイム希望求職者
日時=6月21日(木)午後1時30分~4時
会場=六郷地域力推進センター
申込方法=直接会場へ(履歴書持参)
問合先=ハローワーク大森 TEL03-5493-8711 FAX03-3768-9872

募集

空き家などの改修費補助利用団体募集

 空き家を活用して公益的な活動を希望する団体へ、改修工事費用の一部を補助します。要件や申込方法など詳細はお問い合わせください。
対象=次の全てに該当する団体
①空家等地域貢献活用事業の登録団体
②オーちゃんネットの登録団体か特定非営利活動法人か社会福祉法人
募集期間=6月1日~7月31日
問合先=建築調整課住宅担当 TEL03-5744-1343 FAX03-5744-1612

ものづくり体験入校

 金属加工10人、板金溶接10人、広告美術5人を募集します。
日時=6月16日(土)午前10時~正午
申込方法=6月13日までに問合先へ電話
問合先=都立城南職業能力開発センター大田校 TEL03-3744-1013 FAX03-3745-6950

シニアの居場所づくり事業助成団体の募集

 高齢者の居場所づくりに取り組む団体へ、事業立ち上げ費用などを助成します。
対象=オーちゃんネットに登録している団体
助成上限金額=1団体あたり10万円か40万円
●説明会
日時=6月22日(金)午後2時~3時30分
会場=消費者生活センター
定員=先着40名(1団体2名まで)
申込方法=所定の申込書(区HPで出力可、問合先で配布)を問合先へFAXか電話で
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1407 FAX03-5744-1522

再就職をめざす女性のための職業訓練

◆Word・Excel基礎科(5日制)
対象=結婚・出産・育児などで退職した、次の全てを満たす方
①ハローワークで求職登録をしている ②全日程参加可 ③修了後ハローワークの職業相談を受けられる
日時=7月2日(月)~6日(金)午前10時~午後3時 ※無料託児サービス有り
会場=産業プラザ
定員=抽選で10名
申込方法=6月4~15日に申込書(問合先HPとハローワークで配布)を問合先へ持参か郵送
問合先=東京都産業労働局能力開発課(〒163-8001東京都庁) TEL03-5320-4807
 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kyushokusha-kunren/itaku/

戦没者追悼式の参列者

対象=都内在住の戦没者遺族
日時=8月15日(水)
会場
①東京都追悼式/文京シビックホール
②全国追悼式/日本武道館
申込方法=6月1~15日までに問合先へ電話 ※遺族団体会員は所属団体に申し込み
問合先=東京都福祉保健局計画課 TEL03-5320-4076

「成人のつどい」運営委員の追加募集

 平成31年1月14日(祝)の式典を企画・運営する新成人を募集します。会議を平日の夜に月1~3回程度、主に区役所本庁舎で行い、当日は司会を担当します。
対象=区内在住で、平成10年4月2日~平成11年4月1日生まれの方
定員=5名程度
申込方法=問合先へ電話かFAX
問合先=地域力推進課青少年担当 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

中小企業支援

 申込方法など詳細は、問合先HPをご覧ください。

[1]中小企業新製品・新技術コンクール
対象=区内に事業所があり1年以上事業実績のある中小企業が、平成25年7月1日~30年6月29日に開発した製品・技術
募集期間=6月1~29日
賞金=最優秀賞/30万円、優秀賞/10万円、奨励賞・特別賞/5万円

[2]優工場募集
 人やまちに優しく、技術や経営に優れた工場を認定し、特に優秀な工場を表彰します。
対象=区区内に加工現場があり工場認可されている工場(認可予定を含む)
募集期間=8月10日午後5時まで

[3]フード展示商談会参加者募集
 ビジネスマッチングの機会を提供する展示商談会を実施します。
対象=食品事業者(売り手)、仕入れ担当者(買い手) ※一般の方は入場できません。
日時=8月28日(火)午後1時~5時
会場=産業プラザ
申込方法=7月5日までに問合先へ電話
問合先=(公財)大田区産業振興協会
[1]TEL03-3733-6294 FAX03-3733-6496
[2]TEL03-3733-6476 FAX03-3733-6459
[3]TEL03-3733-6401 FAX03-3733-6459

お知らせ

看護職就職相談会

 区内病院、介護保険事業所が参加する個別就職相談会
対象=就職や転職を希望する看護職の方
日時=6月23日(土)午後2時~4時30分
会場=消費者生活センター
申込方法=当日会場へ
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523

「生涯学習センター蒲田」オープン!

 7月1日(日)午前9時から、消費者生活センター(micsおおた内)にオープンします。生涯学習に関するイベント情報を取りそろえ、団体活動の場としても手軽にご利用いただけます。
開館時間=午前9時~午後9時(年末年始などの休館日を除く)
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当 TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

熱中症に気をつけましょう!

 熱中症にならないためには水分補給と暑さを避けることが大切です。ひとり暮らしの高齢者宅には民生委員や地域包括支援センター職員が呼びかけを行います。

◆涼み処でひとやすみ
 9月30日まで特別出張所、文化センターなどを涼み処として開放しています。ぜひご利用ください。
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522

住宅リフォーム助成

 住宅をリフォームする方へ、費用の一部を助成します。工事前に仮申請が必要です。詳細はお問い合わせください。
対象=次の全てに該当する工事
①総工費10万円(税抜)以上で区内中小事業者が施工
②工事対象住宅に居住し、所有者か賃借人である
③平成31年3月末までに完了
④区が定める助成対象工事を行うこと
問合先=建築調整課住宅担当 TEL03-5744-1343 FAX03-5744-1612

健康に関する専門家の無料派遣

 区内で介護予防の活動をしている団体の活動場所で、専門家による健康講話や体力測定、技術的指導など健康増進のアドバイスを無料で行います。
対象=区内で介護予防の活動をしている団体
申込方法=地域包括支援センターに来所か電話
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1407 FAX03-5744-1522

平成29年度 民泊施設調査業務委託結果

 違法民泊施設の取り締まりを行うため、区内の民泊施設の実態を調査しました。調査結果は、区HPをご覧ください。
調査期間=平成29年12月20日から平成30年3月30日まで
問合先=生活衛生課環境衛生担当 TEL03-5764-0693 FAX03-5764-0711

休館のお知らせ

◆大森海苔のふるさと館
日時=6月18~22日 ※消毒作業のため
 TEL03-5471-0333 FAX03-5471-0347

◆アプリコ
日時=6月10・25日 ※電力点検などのため
 TEL03-5744-1600 FAX03-5744-1599

◆山王草堂記念館
日時=7月5日 ※殺虫消毒などのため
 TEL・FAX03-3772-0680

◆洗足区民センター
日時=6月27日 ※排水管清掃のため
 TEL03-3727-1461 FAX03-3727-1462

参加・催し

住まいの衛生パネル展

 ハチ、ネズミ、室内のダニなどの防除方法の紹介、パンフレット配布
日時=6月5~18日(5日は午後1時から、18日は午後3時まで)
会場=六郷文化センター
問合先=生活衛生課環境衛生担当 TEL03-5764-0694 FAX03-5764-0711

膝痛・腰痛ストップ体操教室

 膝痛や腰痛に効果的な運動を身に付け、予防や痛みを改善しましょう。
対象=区内在住で医師から運動制限されておらず、会場まで自分で通える65歳以上の方
日時=6月13日~平成31年3月13日の第2水曜、午後1時30分~2時30分
会場=ライフコミュニティ西馬込
定員=先着各60名(飲み物、タオル持参)
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522

エセナフォーラム2018

◆講演会「露の団姫 落語&トーク 女らしくなく男らしくなく自分らしく」
 落語家であり僧侶でもある露の団姫(つゆのまるこ)さんによる講演
日時=6月30日(土)午前10時30分~午後0時30分
定員=先着100名(事前申込制)
申込方法=問合先へFAXかEメール(記入例参照)

◆起業、調理、アートセラピー、まちづくりなどの地域団体企画講座や展示
日時=6月30日(土)、地域団体企画講座は午後1時30分~3時と午後3時30分~5時、展示は午前9時~午後9時
申込方法=詳細はお問い合わせください。
※保育有り(1歳以上の未就学児、各回15名)6月20日までに要申込
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp

コアジサシ観察会

 絶滅の恐れのある渡り鳥、コアジサシの子育てを観察します。
日時=6月24日(日)・30日(土)午前10時~正午
会場=東京都森ヶ崎水再生センター
費用=100円
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。参加希望日を明記)。6月14日必着
※小学生以下は保護者同伴
問合先=環境対策課環境推進担当 TEL03-5744-1365 FAX03-5744-1532

大森東福祉園まつり~この街に生きる~

 作品展示・販売、模擬店、バザーほか
日時=7月1日(日)午前9時30分~午後2時30分
会場・問合先=大森東福祉園 TEL03-3766-5760 FAX03-3766-5761

洗足区民センターの催し

[1]こども将棋教室
[2]七夕の祈り
[3]東工大サイテク科学工作「夏」
対象=[1][3]小学生のみ
日時
[1]7月1・15日、8月5・19日、9月2・16日の日曜、午前10時~11時30分(全6回)
[2]7月1日(日)午後2時~3時30分
[3]8月23日(木)午後2時~3時30分
定員=先着[1]20名[2]30名[3]30名
申込方法=問合先へ電話か来所([3]は8月1日から)
会場・問合先=洗足区民センター TEL03-3727-1461 FAX03-3727-1462

平成30年度特別区民税・都民税(住民税)が決まりました

徴収方法 納め方 通知の送付日・送付先 税証明の発行開始日
①給与からの特別徴収(給与から差し引いて納める方) 6月から31(2019)年5月までの毎月、給与から差し引き 5月14日に勤務先あてに税額の決定・変更通知書を郵送しました 5月14日
※複数の方法で納める方は6月11日
②普通徴収(個人で納める方) 通知書に同封の納付書か口座振替で納付 6月11日に本人あてに納税通知書を郵送します 6月11日
③公的年金からの特別徴収(年金から差し引いて納める方) 4・6・8・10・12月、31年2月に年金から差し引き

※③の方のうち、29年度から引き続き特別徴収の方は、4・6・8月に、29年度の特別徴収税額の6分の1を仮徴収税額として公的年金から引き落とします。10・12月、31年2月は、確定した30年度の住民税額から仮徴収税額を差し引き、残った税額を3等分して引き落とします(端数は10月分で調整)。
③の方のうち、30年度から新たに特別徴収になる方(65歳になられた方など)は、30年度住民税額の2分の1は、6・8月に納付書か口座振替(普通徴収)で納めてください。残りの額を10・12月、31年2月に公的年金から引き落とします。

税証明の発行

 30年度住民税の証明(納税・課税・非課税証明書)の発行開始日は、上表のとおりです。
申込方法=運転免許証など本人確認ができるものを持参
※代理人の場合は、代理人の本人確認ができるものと委任状が必要(家族でも委任状が必要)
発行場所=課税課、戸籍住民課窓口、特別出張所、納税課(納税証明書のみ)
問合先=課税課 FAX03-5744-1515(共通)
税証明/管理係 TEL03-5744-1192
住民税の課税内容/課税担当
 大森地区 TEL03-5744-1194
 調布地区 TEL03-5744-1195
 蒲田地区 TEL03-5744-1196
※区内在住の方で、マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの場合は、コンビニエンスストアで取得できます(ただし上表①に該当する方の納税証明書は6月11日から)。

7月2日は住民税の納期限(第1期)です

納付場所=納税課、特別出張所、金融機関、ゆうちょ銀行、コンビニエンスストア、MMK設置店(納付書1枚の金額が30万円までの場合のみ) ※口座振替もご利用ください。

転職・退職する方はご注意ください

 転職するが新勤務先で特別徴収を継続できない方と、12月末までに退職する方は、普通徴収に切り替わります。納税通知書を郵送しますので、同封の納付書で納めてください。
 31年1月以降に退職する方は、原則として退職時の給与や退職金などから一括で徴収されます。給与明細などでご確認ください。

軽自動車税の納期限は5月31日です

 まだ納めていない方は至急納めてください。
問合先=納税課収納推進担当 TEL03-5744-1205 FAX03-5744-1517

電話や訪問による納付案内

 区では、電話や訪問で、住民税・軽自動車税の納め忘れの案内を行っています。
※訪問員が現金をお預かりすることはありません。ご注意ください。
問合先=大田区納付案内センター TEL03-5744-1205

都税事務所から

 7月2日は固定資産税・都市計画税(第1期)の納期限です(東京23区)。
問合先=大田都税事務所 TEL03-3733-2411

児童手当の現況届提出と6月定例振り込みのお知らせ

●現況届を提出してください
 6月分以降の児童手当・特例給付を継続して受給するためには、現況届の提出が必要です。対象の方には6月上旬に用紙を郵送しますので、6月中に原則郵送で提出してください。特別出張所では受け付けていません。

児童手当の現況届提出と6月定例振り込みのお知らせ

●6月期の振込日
 2~5月分は、6月7日に振り込みます。
※金融機関によっては2~3日入金が遅れる場合があります。

●児童手当(所得制限限度額未満の方)

年齢区分 支給金額(月額)
3歳未満(一律) 15,000円
3歳以上小学校修了前(第1・2子) 10,000円
3歳以上小学校修了前(第3子以降) 15,000円
中学生(15歳の誕生日以後、最初の3月31日までにある児童)(一律) 10,000円

※18歳以下の養育する児童(18歳の誕生日以後、最初の3月31日までにある児童)から第1子と数えます。

●特例給付(所得制限限度額以上の方)

年齢による区分なし(一律) 5,000円(月額)

 

問合先=子育て支援課こども医療係 TEL03-5744-1275 FAX03-5744-1525

大田区議会定例会の開催

 平成30年第2回区議会定例会は、6月14~25日に開かれる予定です。今会期の請願、陳情の受け付け締め切りは、6月7日の予定です。傍聴を希望する方は、本会議は区役所本庁舎11階の傍聴受付、委員会は10階の議会事務局までお越しください。

●手話通訳希望の方=7日前までに問合先へ申し込みください
●FM補聴システム受信機貸し出し希望の方=前日までに問合先へ申し込みください

問合先=議会事務局 TEL03-5744-1474 FAX03-5744-1541

6月は東京都暴走族追放強化期間です

暴走族の追放は、まず家庭から・そして地域から

 暴走族による不法事案の未然防止や交通事故防止、青少年の健全育成のため、地域ぐるみで対策を推進しましょう。

問合先=都市基盤管理課交通安全対策担当 TEL03-5744-1315 FAX03-5744-1527

健康ホットライン

地域健康課からのお知らせ

※申し込み・問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
※会場の記載がないものは、地域庁舎で ※費用の記載がないものは無料

大森(〒143-0015大森西1-12-1 TEL03-5764-0661 FAX03-5764-0659)

■口から始める健康講座 
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時・会場=6月21日(木)午後1時~2時30分/ゆうゆうくらぶ馬込、6月28日(木)午後2時~3時30分/池上文化センター
申込方法=当日会場へ

■シニア世代の食生活講座
 無駄なく食材を使ってバランスよく(話と調理実習)
対象=65歳以上の方
日時=7月5日(木)午前10時~正午
定員=先着25名
申込方法=電話で

■これからママになる方のために 
 妊産婦の食事・食品衛生の話、離乳食実習
対象=区内在住の妊娠中の方
日時=7月12日(木)午前9時45分~正午
定員=先着20名
申込方法=6月1日から電話で

■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時=7月14日(土)午前9時~正午
定員=40組(初産で出産予定日の近い方優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級7月14日分申込」〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、土曜両親学級の参加歴を明記。6月15日必着

調布(〒145-0067雪谷大塚町4-6 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331)

■インナービューティー~いつまでも若々しくいるために~
インナービューティー~いつまでも若々しくいるために~  食生活の注意点、骨密度測定など
対象=45歳以下の女性
日時=7月4日(水)午後1時30分~3時30分
定員=先着20名
申込方法=6月1日から電話で。保育有り(4か月以上の未就学児先着15名)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時・会場=7月13日(金)/シニアステーション田園調布西、7月26日(木)/シニアステーション東嶺町
※いずれも午後2時~3時30分
定員=先着各30名
申込方法=当日会場へ

■ママのクッキングスクール
 家族の健康を守る食事の話と調理実習
対象=1歳以上の未就学児の母親
日時=7月20日(金)午前10時~正午
費用=500円
定員=先着20名
申込方法=6月1日から電話で。保育有り(1歳以上の未就学児先着20名)

■生まれてくる赤ちゃんのための離乳食と妊娠中のママの食事(実習有り)
対象=妊娠中の方
日時=7月26日(木)午前10時~正午
定員=先着20名
申込方法=6月1日から電話で


蒲田(〒144-0053蒲田本町2-1-1 TEL03-5713-1701 FAX03-5713-1509)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=7月6日(金)午後2時~3時30分
会場=東六郷老人いこいの家
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ

■ママのクッキングスクール
 バランスの良い食事づくりのポイント(話と調理実習)
対象=1歳以上の未就学児の母親
日時=7月18日(水)午前10時~正午
費用=500円
定員=先着20名
申込方法=6月1日から電話で。保育有り(1歳以上の未就学児先着20名)

■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠5か月以上で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時=7月21日(土)①午前9時~正午②午前10時~午後1時 ※時間の指定はできません。
定員=各22組(初産で予定日の近い方優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級7月21日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、土曜両親学級の参加歴を明記。6月18日必着

糀谷・羽田(〒144-0033東糀谷1-21-15 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838)

■パパも食事づくりにチャレンジ
 生活習慣病予防の話と調理実習
対象=おおむね40代までの男性
日時=6月23日(土)午前10時~正午
費用=500円
定員=先着20名
申込方法=6月1日から電話で

■栄養講習会「災害時の食事」
 食糧の備蓄と利用方法(調理実演有り)
対象=区内在住・在勤の方
日時=6月27日(水)午後1時30分~3時30分
定員=先着30名
申込方法=6月1日から電話で

■子どもの歯と口の健康づくり講演会 知りたい、聞きたい!「こどものむし歯、歯並び、お口のけが」
対象=1歳以上の未就学児の保護者、保育の仕事に関わる方
日時=6月30日(土)午後2時~3時30分
会場=消費者生活センター
定員=先着50名
申込方法=6月1日から電話で。保育(1歳以上の未就学児先着18名)

健康便り

6月は「食育」月間です

 朝食を毎日とる習慣は健康づくりの基本です。区民対象のアンケート(平成29年)結果によると20歳代で毎日朝食をとっている人は40%台でした。朝の時間がない方は、おにぎり・パン・バナナなどを前の晩に用意しておくなどして、毎朝食べる習慣をつけましょう。
問合先=健康づくり課栄養担当 TEL03-5744-1683 FAX03-5744-1523

6月は「東京都HIV検査・相談月間」6月1~7日は「HIV検査普及週間」です

 HIV感染者は20~30歳代が全体の半数以上を占め、約9割が性的接触による感染です。HIVに感染しても早期に治療すれば発症を長く抑えられます。感染予防とともに、検査を受けて早期発見、早期治療することが重要です。6月16日(土)には即日検査を実施します。この機会に検査を受けましょう。申込方法など詳細はお問い合わせください。
問合先=感染症対策課感染症対策担当 TEL03-5744-1263 FAX03-5744-1524

予防接種のお知らせ

◆小学6年生のDT(ジフテリア破傷風二種混合)予防接種、小学4年生の日本脳炎第2期予防接種
 予診票を6月中に郵送します。

◆日本脳炎の特例措置
 平成19年4月2日~21年10月1日生まれの方で、日本脳炎第1期の3回の接種が完了していない方は、9歳以上13歳未満の間に残りの回数を定期予防接種として接種できます。

問合先=感染症対策課感染症対策担当 TEL03-5744-1263 FAX03-5744-1524

ねたきり高齢者の訪問歯科相談

 歯科医療機関へ通院困難な65歳以上の方で、歯や入れ歯、かむこと飲み込むことなど、口腔ケアで心配なことがあればご相談ください。歯科衛生士が伺った後、希望により歯科医師が訪問診査を行います。
申込方法=問合先へ電話
問合先=地域包括支援センター地域福祉課高齢者地域支援担当
大森 TEL03-5764-0658 FAX03-5764-0659
調布 TEL03-3726-6031 FAX03-3726-5070
蒲田 TEL03-5713-1508 FAX03-5713-1509
糀谷・羽田 TEL03-3741-6525 FAX03-6423-8838

乳がん体験者の会

 乳がんと診断された方、治療・手術を受けた方が、体験談や療養上の悩みなどを語り、聴き合う会です。年6回奇数月に開催しています。
対象=区内在住の女性で乳がんと診断、治療された方
会場=蒲田地域庁舎(事前申込が必要)
問合先=健康づくり課健康づくり推進担当 TEL03-5744-1683 FAX03-5744-1523

東京都ひきこもりサポートネットへご相談ください

●相談専用電話(TEL03-6806-2440)
 メールや訪問での相談も行っています。詳細はお問い合わせください。
問合先=東京都青少年・治安対策本部青少年課 TEL03-5388-2257

今から始める健康づくり
vol.1 今日から始める「ちょこっと&ながら運動」

 日常生活や交通手段が便利になり、身体を動かす機会が減ってきています。
 そこでオススメなのが「ちょこっと&ながら運動」です。日常生活の中に簡単に取り入れることができるので、今日から始めてみましょう。

テレビを見ながら上体倒し 《体幹/冷えやむくみを改善》

テレビを見ながら上体倒し体幹/冷えやむくみを改善》イスに座り、両手を腰に。息を吐きながら上体を横に倒し、息を吸いながら戻す。

歯磨きする前に片足立ち 《体幹/バランス力が向上》

歯磨きする前に片足立ち《体幹/バランス力が向上》左右30秒ずつ。ふらつく場合は軽く洗面台に手を添える。

本や新聞を読みながらストレッチ 《股関節/腰痛予防・リラックス効果》

本や新聞を読みながらストレッチ《股関節/腰痛予防・リラックス効果》足の裏を合わせ、両手で足先を持つ。背筋を伸ばしたまま、上体を前に倒す。

毎日10分程度の積み重ねが生活習慣病などのリスクを下げ、健康寿命を延ばすことにつながります。
身体を動かすと脳に血液が巡り、気分転換やストレス解消につながり、心の健康も保つことができます。

7月の検診と健康相談

事業名 対象・内容・日時(受付は15分前から)
両親学級*
(3日制)

講演ともく浴実習
大森 7月10・17・24日(火)午後1時15分~4時
調布 7月9・23・30日(月)午後1時15分~4時
蒲田 7月5・12・19日(木)午後1時15分~4時
糀谷・羽田 7月4・11・18日(水)午後1時15分~4時
育児学級*
(7~8か月)

2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防
大森 7月19日(木)午前10時~11時30分
調布 7月18日(水)午前10時~11時30分
蒲田 7月5日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 7月は実施しません
ママとわたしの食育クラス*
(9~11か月)

ママの食事と離乳食(3回食)
大森 7月20日(金)午前10時~11時30分
調布 7月12日(木)午前10時~11時30分
蒲田 7月5日(木)午後2時~3時30分
糀谷・羽田 7月11日(水)午前10時~11時30分
育児学級*
(1歳~1歳3か月)

幼児食への進め方とむし歯予防のポイント
大森 7月24日(火)午前10時~11時30分
調布 7月24日(火)午前10時~11時30分
蒲田 7月19日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 7月10日(火)午前10時~11時30分
栄養相談* ○離乳食や幼児食などの相談
○肥満、血圧や血糖値が高めなどの食事相談
女性の健康専門相談
(女性の産婦人科医)
月1回
申込方法=健康づくり課(TEL03-5744-1683)へ電話
精神保健福祉相談* 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族
乳幼児 4か月児健康診査 平成30年3月生まれの方 ○該当者には通知します。6月末までに届かない方は、各地域健康課へお問い合わせを
○健康診査は、前月か翌月になる場合があります
○健康診査の内容は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を実施
1歳6か月児健康診査 平成28年12月生まれの方
3歳児健康診査 平成27年6月生まれの方
乳幼児歯科相談* 3歳未満 むし歯予防教室、歯科相談など

*は各地域健康課へ予約が必要です。
※健康に関する相談はいつでも受け付けています。

受けよう検診! つくろう健康!

 区では、職場などで検診機会のない区民の方を対象に、各種がん検診などを行っています。40歳以上の方と④⑪の対象の方には検診の案内を、それぞれ6月中旬~下旬に郵送します。詳細は区HPをご覧ください。

対象=下表参照。対象年齢は平成30年4月1日から平成31年3月31日までの誕生日における年齢です。
費用=自己負担有り(⑨⑪を除く)。医療機関でお支払いください。
※75歳以上の方、生活保護か中国残留邦人等支援給付受給中の方は自己負担免除
申込方法=実施医療機関へ直接申し込み。①~⑦、⑩の予約受付開始は6月26日。医療機関によっては、予約制でない場合や、6月26日よりも後に予約を開始する場合があります。

検診名 対象年齢など 自己負担額 実施期間
①胃がん検診 35歳以上 1,000円 7月1日から
31年2月28日
②肺がん検診 40歳以上 500円
◆かくたん検査+500円
③大腸がん検診 40歳以上 200円
④子宮頸がん検診 20歳以上の女性 偶数年齢=500円
◆体がん検診+500円
奇数年齢=2,000円
◆体がん検診+2,000円
⑤乳がん検診 40歳以上の女性 偶数年齢=500円
奇数年齢=4,000円
⑥喉頭がん検診 40歳以上(喫煙などの受診要件あり) 500円 7月1日から
10月31日
⑦眼科(緑内障等)検診 45・50・55・60・65歳 7月1日から
12月31日
⑧前立腺がん検診※ 60・65・70歳の男性 6月1日から
31年3月31日
⑨B型・C型肝炎ウイルス検診※ 40歳以上で未受診の方 無料
⑩39歳以下 基本健康診査 18~39歳 1,400円 7月1日から
12月31日
⑪成人歯科健康診査 30・35・40・45・50・55・60・66・68・70・72・74・76歳 無料 7月1日から
31年1月31日

◆印=医師が必要と判断した場合のみ実施します。
※印=特定健診などを受ける方で希望する場合は同時に受診してください。

がん検診問い合わせダイヤル TEL03-5744-1565

※6月14日~8月31日、午前8時30分~午後5時(土・日曜、祝日を除く)

問合先=健康づくり課成人保健担当 TEL03-5744-1265 FAX03-5744-1523

みる・きく・まなぶ 区民のひろば

掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。

【費】=参加費など、【申】=申込先か問合先 ※費用の記載がないものは原則無料

掲載申し込み=催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切=掲載月2か月前の15日必着
●開催日や申込締切日が1~9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号に掲載します。
●掲載できないもの①営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの②政治・宗教関係③同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催しなど
●紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。

◆おもちゃ病院・大田
壊れたおもちゃを直します。6月3・17日、午前10時~午後3時30分、消費者生活センターで。当日会場へ【費】実費TEL090-2141-7578渡辺

◆ソフトエアロビクス
女性限定。6月6・13・20・27日、午後7時~8時10分、北蒲広場で。先着10名。電話で【費】3,500円(入会金2,000円)【申】加藤TEL03-3773-4882

◆手ごねで作る1日体験パン教室
①6月6・13・20・27日②6月9・16・30日、7月7日。午前10時~午後0時30分、午後2時~4時30分、北千束駅近くの会場で。先着各2名。電話で【費】500円【申】真野TEL03-3729-3282

◆英会話勉強会
6月7・14・21・28日、午前10時から、消費者生センターで。当日会場へ【費】6,000円(4回分)TEL090-2242-6561高梨

◆マンボとジルバの講習会
動きやすい服装。上履き持参。6月7・14・21・28日、午後1時~1時50分、JR蒲田駅近くの会場で。電話で【費】600円(1回)【申】伊東TEL090-2474-0356

◆50・60代から始めるさわやかミニテニス体験会
6月10・17日、午後4時~6時、調布大塚小学校で。電話で【申】杉木TEL090-6032-6062

◆社交ダンス初心者無料講習
6月10・24日、午後1時~1時45分、美原文化センターで。当日会場へTEL03-3763-6043澤野

◆おもてなし英会話(無料体験)
50歳以上の英会話初心者。6月11日(月)午前11時~正午、消費者生活センターで。先着5名。10日までに電話で【申】伊東TEL080-1520-8481

◆60・70代のための初級英会話体験
6月11・18日、午前9時30分~10時30分、消費者生活センターで。先着10名。電話で【申】並木TEL070-3840-6185

◆始めませんか!エレガントフラダンス
①6月12日②6月26日、午後0時30分~1時45分、大田文化の森で。電話で①【費】500円②1,500円【申】伊東TEL090-1118-5364

◆簡単英語RAINBOW体験会
6月13・20・27日、午前10時~11時、新井宿会館で。電話で【費】1,000円(1回)【申】小安TEL03-3730-3522

◆太極拳無料体験講習会
上履き持参。6月13・20・27日、午後6時40分~8時40分、徳持小学校で。当日会場へTEL090-8489-3519佐藤

◆「かな書道」初心者講習会
75歳までの女性。書道用具持参。6月13・28日、7月11日、午後6時30分~8時30分、洗足区民センターで。電話で【費】700円【申】渡辺TEL03-3752-5185

◆整美体操(シニアヨガ体験)
6月14・28日、午前10時30分から、大森駅近くの会場で。電話で【費】2,000円【申】平林TEL03-3773-6332

◆笑いヨガで健康エクササイズ~ラフターヨガ~
6月16日(土)午前9時45分~11時45分、田園調布せせらぎ公園で。先着50名。電話で【費】500円【申】上森TEL03-3751-4960

◆手品発表会
6月16日(土)午後1時開演、大田区民プラザで。当日会場へTEL03-3750-4903大内

◆小池小学校同窓会総会と懇親会
6月17日(日)午後1時から、小池小学校で。当日会場へ【費】3,000円(16~25歳は1,000円、中学生は無料)TEL03-3729-7703尾崎

◆映画上映「いのちのはじまり」
6月17日(日)午後2時~4時30分、エセナおおたで。先着70名。前日までに電話で【費】1,800円(中学生未満無料)【申】久保田TEL080-6785-3737

◆「路の会」朗読発表会
6月18日(月)午後1時開演、アプリコで。当日会場へTEL080-1253-0883黒田

◆ボランティアグループ福寿奏感謝の集い
和洋楽器・舞踊・フラダンスなど。6月18日(月)午後1時から、大田区民プラザで。当日会場へTEL090-3094-8837西元

◆太極拳無料体験講習会
上履き持参。6月18・25日、午後6時40分~8時40分、徳持小学校で。当日会場へTEL090-4054-6511花木

◆60歳からの書道・ペン字教室体験会
6月20日、7月4日、午前10時~11時20分、大田文化の森で。先着10名。電話で【費】1,000円【申】文音(ふみね)TEL070-4290-7281

◆日本・台湾文化交流「舞踊のつどい」
6月23日(土)午前10時30分開演、大田文化の森で。先着100名に軽食有り。当日会場へTEL03-3764-8655阿部

◆子どもの楽しいダンス発表会
6月23日(土)午後6時開演、大森スポーツセンターで。当日会場へTEL090-7892-7411木原

◆子育てについて(お話会)
6月26日(火)午前10時30分~正午、大田区東糀谷一丁目の会場で。先着10名。前日までに電話で【費】500円【申】小田川TEL070-5086-9772

◆作品展「粘土で作るマスコアートの花」
6月28日(木)まで。午前9時~午後3時、城南信用金庫入新井支店(大田区大森北一丁目)で。TEL03-3761-7285北島

◆相続・遺言書・成年後見・無料セミナー
6月30日(土)午後1時30分~4時30分、萩中集会所で。電話で【申】大森TEL03-6410-9378

◆久が原落語友の会くがらく「三遊亭わん丈さん落語会」
6月30日(土)午後7時開演、久が原会館で。先着100名。6月30日までに電話で【費】1,500円【申】新免TEL090-4824-9243

◆大田区明朗麻雀女性区民大会
7月1日(日)午前9時15分~午後4時30分、Luz大森で。先着48名。電話か往復はがき(〒住所、氏名、年齢、電話番号)で。6月20日必着【費】1,500円【申】〒146-0095多摩川2-24-10-603明朗麻雀協議会事務局島田TEL03-5482-1554

◆大田区将棋区民大会
7月1日(日)午前9時30分~午後6時、消費者生活センターで。クラス別(目安、A=4段以上、B=3~初段、C=1~3級、D=4級以下、E=小学生以下)。先着各35名。往復はがき(クラス、段・級、年齢、〒住所、氏名、電話番号)で。6月20日必着【費】1,000円(小学生500円)【申】〒144-0034西糀谷3-7-15-102大田区将棋区民大会推進協議会TEL03-3741-6018

◆健康マージャン入門講座
マージャン未経験者。7月4・11・18・25日、午前10時~正午(午前9時50分受付開始)、池上会館で。電話で【費】4,000円(別途テキスト代2,000円)【申】金澤TEL070-6454-8141

サークル会員募集

 今年度は申し込みを10月1日から受け付けます。締め切りは、11月30日必着です。平成31年3月21日号にまとめて掲載します。

お知らせ

はねぴょん(c)大田区NEW 健康コラム「今から始める健康づくり」始まりました!
運動、食、体調、生活面など日常生活のちょっとしたポイントをご紹介します(→「今から始める健康づくり」)。

大田区の情報公開制度と個人情報保護制度
平成29年度の運用状況をお知らせします

[1] 情報公開制度とは

 区が保有している公文書の開示を求める区民の皆さんの権利を保障し、区政情報の公開の推進を図るものです。法令や条例の規定によって開示することができない情報や個人情報などを除き、開示を原則としています。
 皆さんからの公文書の開示請求に応じて、29年度は下表のとおり決定しました。

実施機関 請求件数 決定内容(件数) 不服申立件数
全部開示 部分開示 非開示 不存在
区長 882 630 252 4 15 1
教育委員会 27 7 20 1 0 0
選挙管理委員会 1 1 0 0 1 0
監査委員 0 0 0 0 0 0
議会 2 1 1 0 0 0
合計 912 639 273 5 16 1

※1件の請求で決定が複数となる場合があるので、請求件数と決定件数は一致しません。
●請求者内訳…区内在住者79人、区内法人・在勤者142人、利害関係者3人、任意的開示請求者688人(区外在住者、区外法人など)
※同一人が複数の請求を行っている場合があるため、請求者内訳は延べ人数です。
●開示した主な公文書…調整計算図、耕地整理図、営業許可施設一覧、環境衛生施設業務台帳など

◎公文書・自己情報の開示請求は、当該公文書を管理している課などへお問い合わせください
 手数料は無料です。ただし、写しの交付は実費負担があります。

◎決定に不服があるときは、「審査請求」をすることができます
 学識経験者で構成した「大田区情報公開・個人情報保護審査会」へ諮問し、裁決します。ただし任意的開示請求者は審査請求ができません。

◎「平成29年度公文書・自己情報開示請求運用状況」が閲覧できます
 区政情報コーナーでご覧になれます。情報公開・個人情報保護審議会の会議資料(電子計算処理に係る個人情報項目一覧を含む)も閲覧できます。

[2] 個人情報保護制度とは

 区は事務の執行上、皆さんの個人情報を収集・保管・活用しています。皆さんの個人情報を保護するために、「大田区個人情報保護条例」を制定し、個人情報の収集の制限、目的外利用や外部提供の原則禁止、個人情報を電子計算組織に記録する際は「大田区情報公開・個人情報保護審議会」の意見を聴いたうえで実施するなど、個人情報の適正な管理のために区が守らなければならない原則を定めています。
 29年6月以降、新たに電子計算組織を利用するとした主な業務は下表のとおりです。「大田区情報公開・個人情報保護審議会」に意見を聴いたうえで実施しています。

業務名 記録項目
保育士就職支援研修・就職相談会事業委託 住所、氏名、性別、電話番号、職業、希望する職種
戸籍住民課住民異動窓口予約システムの構築 予約申込者のメールアドレス

自己情報の開示請求などができます
 区が保有している個人情報について、本人が開示や訂正を求めることができます。皆さんからの自己情報開示請求に応じて、29年度は下表のとおり決定しました。なお、法令などの規定により請求に応じられないことがあります。請求のときは、本人であることを確認するため必ず身分証明書などを提示していただきます。

請求件数 決定内容(件数) 不服申立件数
全部開示 部分開示 開示請求に
応じられない
訂正請求に
応じられない
不存在
310 211 57 1 0 41 2

●開示した主な文書…介護認定審査会資料、住民票の写し等交付申請書、巡回相談報告書など

《チェック!》 自分で守ろう!個人情報

★SNSやブログなどに不用意に個人情報を書き込まない
★パスワードは推測されにくいものとし、使い回さない
★事業者などに個人情報を提供するときは、利用目的や管理体制を確認する

問合先

総務課情報セキュリティ対策担当 TEL03-5744-1150 FAX03-5744-1505

妊娠がわかったら

「母子健康手帳」を受けとり、妊婦面接を受けましょう

 地域健康課、健康づくり課では「母子健康手帳」を配布し、その際に保健師・助産師による妊婦面接が受けられます。届出の際に「妊娠週数」「分娩予定日」「受診先の医療機関」「個人番号(マイナンバー)」が必要です。併せて、妊婦健康診査受診票をお渡ししています。なお、同封の出生通知書(はがき)は、必ずご提出ください。
 また、特別出張所、区役所本庁舎の母子健康手帳(夜間・土日)交付窓口でも「母子健康手帳」を配布しています。この場合、妊婦面接は管轄の地域健康課で予約し、後日お受けください。

里帰り等妊婦健康診査費用助成制度

妊娠がわかったら 対象=妊婦健康診査受診時、区内に住民登録があり、都内契約医療機関以外の医療機関などで妊婦健康診査や妊婦超音波検査、子宮頸がん検診を自己負担で受診した方 ※助産所での1回目の検査や超音波検査、子宮頸がん検診を除く
申込方法=申請書(健康づくり課、地域健康課、特別出張所で配布)を問合先へ持参
※地域健康課、特別出張所では申請を受け付けません。
申請期間=最後の妊婦健康診査を受診した日から1年間
問合先=健康づくり課管理担当 TEL03-5744-1661 FAX03-5744-1523

保育サービスアドバイザーの出張相談

保育サービスアドバイザーの出張相談  保育施設についての情報提供と、子育てに関する相談をお受けします。
対象=妊娠中の方、乳幼児の保護者
日時・会場=下表のとおり
●児童館 午前9時~午後0時50分。一組30分程度。
●馬込文化センター・雪谷特別出張所 午前9時~11時30分
●その他 午前9時30分~11時30分、午後1時~4時
申込方法=児童館会場のみ、1か月前から来館か電話で。
※電話は午前9時から午後2時がつながりやすく、おすすめです。

●児童館会場 (各先着12組、要事前申込)

開催日 場所 電話番号
7月3日(火) 山王児童館 TEL03-3776-0351
7月10日(火) 東嶺町児童館 TEL03-3753-3054
7月17日(火) 上池台児童館 TEL03-3727-0503

●その他の会場(当日直接会場へ)

開催日 場所
7月12日(木) ライフコミュニティ西馬込
7月19日(木) 池上特別出張所
7月23日(月) 大森地域庁舎
8月3日(金) 馬込文化センター
8月8日(水) 新井宿特別出張所
8月20日(月) 雪谷特別出張所
8月23日(木) キッズな六郷(六郷特別出張所)
8月29日(水) 調布地域庁舎

問合先=保育サービス課保育利用支援担当 TEL03-5744-1617 FAX03-5744-1715

《ご注意を!》6~9月は光化学スモッグの発生しやすい時期です

《ご注意を!》6から9月は光化学スモッグの発生しやすい時期です 光化学スモッグにより目やのどの痛み、頭痛や吐き気などの症状が出る場合があります。気管支ぜん息の既往歴のある方や乳幼児、高齢者、病弱な方などは影響を受けやすいので特に注意が必要です。

光化学スモッグ注意報などが発令されたら

 屋内へ入りましょう。また、窒素酸化物の排出量を少なくするため、できるだけ自動車での外出を控えましょう。

目がチカチカしたり、のどに痛みを感じたときは

 屋内に入り洗眼やうがいをしてください。光化学スモッグの影響と思われる場合は、地域健康課(6面参照。土・日曜、祝日は東京都保健医療情報センターTEL03-5272-0303、聴覚障がい者用FAX03-5285-8080)へ連絡してください。

光化学スモッグに関する情報は

 区の防災行政無線などでお知らせします。東京都の光化学スモッグに関する情報は、東京都環境局HPで閲覧できます。
【東京都の情報】
●テレフォンサービス TEL03-5640-6880

問合先

環境対策課環境調査指導担当 TEL03-5744-1367 FAX03-5744-1532

《新スポーツ健康ゾーン》カラダを動かそう! スポーツを楽しもう!

 大田区総合体育館をはじめとしたスポーツ施設が多く集まる「新スポーツ健康ゾーン」は、子どもから大人まで一日中楽しめるエリアです。中でも特に注目の施設をご紹介します。

大田区総合体育館

大田区総合体育館

 約4,000人を収容できる観客席があるメインアリーナでは、バスケットボールなど各競技のトップアスリートの試合を観戦できます。またヨガやダンス、親子で参加できる体操など、さまざまなスポーツ教室が定期的に開催され、どなたも気軽に参加できます。

フィールドアスレチック 《平和の森公園》

フィールドアスレチック 平和の森公園

 約6,500m2の敷地には、区の歴史や史跡、地名にちなんだ40種類の遊具があり、遊びを通して大田区のことを知ることができます。未就学児のための幼児用アスレチック場もあります。

ビーチバレー場 《大森東水辺スポーツ広場》

ビーチバレー場 大森東水辺スポーツ広場

 真っ白な砂の上で、ビーチバレーやビーチテニス、ビーチサッカーができます。ビーチバレーのボールやビーチテニスのラケットは、貸し出しも行っているので、手ぶらで気軽に楽しめます。
 また、観客席(500人収容可)を有するメインコートもあり、大会を間近で観戦できます。

昭和島二丁目公園

昭和島二丁目公園

 平成30年4月に少年サッカーやフットサルができる人工芝の多目的広場がオープンしました。ナイター設備もあり夜間でも利用できます。テニスの壁打ちエリアもあります。

問合先

広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503

さぽーとぴあへ行こう

イベント名 開催日時 定員 申込締切
[1] ヨガ講座 ①6月22日(金)午後6時~6時45分
②7月27日(金)午後6時~6時45分
抽選で各15名 ①6月13日
②7月18日
[2] ダンス講座 ①7月13日(金)午後6時~6時45分
②8月3日(金)午後6時~6時45分
①6月30日
②7月18日
[3] 夏に負けない!ブレンドハーブティー 7月22日(日)午前10時30分~11時30分 抽選で各15名 6月30日
[4] 室内カーリングを楽しもう!ユニカール体験会 7月22日(日)午後2時~3時30分 抽選で12名
[5] だれでもできる茶道体験 8月5日(日)午後2時~3時30分 抽選で20名 7月18日

さぽーとぴあへ行こう ※10歳以下は保護者同伴。[1][2][4]は動きやすい服装で
費用=[3][5]500円
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)。手話通訳希望は申込時に。
問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9434 FAX03-5728-9438

ありがとうございます あたたかい善意

社会福祉のために

○かまにしコンサート=24,200円

福祉のために

○花村静子=50,000円
○NPO法人 明るい社会づくり運動の会蒲田東地区委員会=30,000円

災害義援金(日本赤十字社東京都支部大田区地区受付分 ※平成30年4月30日まで)

○東日本大震災義援金 2億1,285万8,690円
○平成28年熊本地震災害義援金 3,270万7,176円
○平成29年7月5日からの大雨災害義援金 130万880円
※寄附された方の氏名・団体名などは区HPに掲載しています。

大田文化の森 催し案内

詳細はお問い合わせください。 http://www.bunmori-unkyo.jp/
問合先
=大田文化の森運営協議会 〒143-0024中央2-10-1(4階) TEL03-3772-0770 FAX03-3772-0704

[1] 七夕企画~短冊に願いを~

 「七夕飾り」に願い事をしよう。6月30日(土)~7月7日(土)午前9時~午後10時。直接会場へ。

[2] おはなしのへや 《絵本、紙芝居など 読み聞かせ》

 毎月第1・3木曜日(平成31年1月は17日のみ)午後3時~3時30分
対象=小学生までの親子
定員=当日先着12名

[3] みんなで遊ぼう・昔遊び 《コマやけん玉》

 6月10日(日)、7月8日(日)午後1時30分~3時30分
対象=小学生以上
定員=当日先着40名

[4] 講演会 龍子記念館「ベストセレクション」展 鑑賞ガイド

 6月30日(土)午後1時30分~3時
対象=小学生以上
定員=抽選で150名。6月15日必着

[5] 歌って楽しむ七夕の集い 《タップダンス、朗読など》

 7月4日(水)午後2時~4時
費用=500円
定員=抽選で250名。6月20日必着

[6] らくらく膳 体験講座 《ひじきを使った和食膳》

 7月15日(日)午前10時30分~午後2時
対象=18歳以上の方
費用=500円
定員=抽選で24名。6月29日必着

[7] 【夏休み企画】プクプク多肉植物で寄せ植えアレンジメント

 8月24日(金)午前10時~11時30分
対象=年中児~高校生(未就学児は保護者同伴)
費用=500円
定員=抽選で36名。8月7日必着

[8] 【夏休み企画】親子でプログラミング タブレットで絵を描こう!

 7月29日(日)午後2時~4時。要タブレットPC
対象=年長児~小学生と保護者
費用=親子2名1組500円
定員=抽選で10組
申込方法=問合先HPで7月11日までに

◇[4]~[7] いずれも◇

申込方法=問合先へ往復はがき。催し名、〒住所、参加希望者の氏名、年齢、電話番号、区報で見た旨を明記。1枚1講座。問合先HPでも申込可。[4][5]は同伴者1名記名可。[7]は保護者名を記名。

まちかどNews 催し案内

 おもしろいことやこころ和むもの、出来事など、大田区にある身近な情報をお知らせします。

問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503

シニアステーションには、元気な笑顔があふれています!

シニアステーションには、元気な笑顔があふれています!

 4月23日、シニアステーション田園調布で太極拳の世界チャンピオンによる椅子太極拳出張レッスンが行われました。ゆったりとした動きに呼吸を合わせて体をリラックスさせ、スタート。考えながら体を動かすレッスンでは、思い通りに動かず笑いが起きる場面も。レッスン後は、講師が特別に剣術を披露。シュッ!シュッ!と鋭い剣の振りに「おー!!!」と拍手喝采。体を動かし、剣術も見られた満足げな表情が印象的でした。
 4月26日にはシニアステーション東嶺町でスマホ講座が行われました。初めてスマートフォンで電話をかける場面では皆、真剣なまなざしで操作。地図や脳力トレーニングの“アプリ”の体験では、「孫の気持ちがわかるわ~」「これは便利ねえ」と笑顔で話していました。
 多くのプログラムがそろっているシニアステーション。みなさんもぜひ足を運んでみませんか。

大田区とあやめの意外な接点

大田区とあやめの意外な接点

 聖蹟(せいせき)蒲田梅屋敷公園では色あでやかに「あやめ」が咲いていました。この「あやめ」は平成28年4月、山形県長井市と「災害時における相互応援に関する協定」を締結したご縁で植栽された長井古種です。蒲田と「あやめ」の歴史は古く、呑川を渡る「あやめ橋」は明治35年、現在の蒲田小学校付近に開設された蒲田菖蒲園に由来します。当時は遠方からの見物人や外国人が見に来るほどで今でも欄干にはあやめがデザインされています。花言葉は「よい便り」。皆さまに素敵な便りが届きますように。

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会
みんなで応援しよう!vol.5【大会まであと784日】

問合先=スポーツ推進課東京オリンピック・パラリンピック推進担当 TEL03-5744-1189 FAX03-5744-1539

ハンドボールブラジル代表が大森スポーツセンターで合宿!《6月28日~7月6日》

ハンドボールブラジル代表が大森スポーツセンターで合宿!  いよいよ男子ハンドボールブラジル代表の選手団が東京2020大会に向けて大田区にやってきます。
 6月29日と30日には日本代表との親善試合が予定されており、2年後に訪れる大会の興奮を体感できます。当日は、ハンドボール経験がない方でも楽しめるよう、観戦するポイントをお伝えします。
 今後、他の競技の合宿も行われる予定です。区は、区民の皆さまが世界トップレベルの競技を間近に見る機会や、学校訪問や競技指導など国際交流の機会をつくっていきます。

国際親善試合を観戦しよう!

ハンドボールブラジル代表 AP/アフロ

会場=大森スポーツセンター 来場者プレゼントあり!

区民限定!無料招待試合
日時=6月29日(金)午後5時~7時
対象=対区内在住・在勤・在学の方
定員=250名(抽選)
申込方法=6月5~19日にスポーツ推進課へ電話で

一般公開試合
日時=6月30日(土)午後2時~4時
費用=2,000円(小中学生・高校生は1,500円)
定員=360名(先着)
申込方法=協会HPをご確認ください
問合先=(公財) 日本ハンドボール協会 http://handball.or.jp/

大田区観光情報センターのご案内

ハンドボールブラジル代表が大森スポーツセンターで合宿!  京急蒲田駅にある「大田区観光情報センター」では、区内・近隣観光地の案内はもちろん、大田区全域から集めたスイーツ、商品・製品の販売をしています。お出かけや帰省の際には、大田区ならではのお土産を探しに、ぜひお越しください!
 また、おもてなし外国語講座や季節に合わせたイベント・ワークショップも行っています!まずはお気軽にお立ち寄りください。

問合先=大田区観光情報センター TEL03-6424-7288 営業時間 午前9時~午後9時 年中無休

インフォメーション

平成30年6月のガイド

3日(日)…おおたユニバーサル駅伝(平和の森公園、午前10時~午後2時)
10日(日)…おおた・子育てわいわいフェスタ(エセナおおたほか、午前10時~午後4時)
15日(金)…2018 おおた博覧会 in 羽田空港(~17日(日)まで、羽田空港第2旅客ターミナル、午前10時~午後5時)
29(金)…シティーホールフライディコンサート(区役所本庁舎1階、午後0時15分~0時45分)

6月中旬~7月上旬 多摩川台公園のアジサイが見ごろです ◎6月中旬~7月上旬多摩川台公園のアジサイが見ごろです

広報番組

シティーニュース おおた【6月の主な内容(予定)】
●風水害被害を防ぐために
 雨が多くなる季節を前に、気を付けるべき地域の危険性や、避難情報などの収集方法を紹介します。
●キッズシャンプープロジェクト
●OTAKARA発見隊「水辺の楽校」

●放送
J:COM大田とiTSCOMのチャンネルで毎日放送しています。放送時間はいずれも14分間です。詳細な放送時間は番組予定表をご覧ください。

◎バックナンバーはYou Tube「大田区チャンネル」で

問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503

区の世帯と人口(平成30年5月1日現在)

●世帯数・・・390,019世帯 
●総人口・・・727,855人 
     日本人人口・・・704,381人(男・・・351,130人 女・・・353,251人)
     外国人人口・・・23,474人(男・・・11,140人 女・・・12,334人)
●面積・・・60.83km2

区民安全・安心メールをご活用ください

QRコード  携帯電話・スマートフォンやパソコンで、防犯情報、防災情報、気象情報、地震情報、水防情報、防災行政無線情報を受信できます。
◆登録手順
kumin@anzen.city.ota.tokyo.jpあてに空メールを送信
②返信されたメールに記載のURLにアクセス
③登録画面で受け取りたい情報を選択し「登録」を押して完了
問合先=防災危機管理課生活安全担当 TEL03-5744-1634 FAX03-5744-1519

今月の区報は

6月11日号 特集作ってエコ!食べてエコ!未来の選択
6月21日号 特集一緒に働きませんか?~保育士の魅力~

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ