おおた区報WEB版 平成30年5月1日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕
更新日:2018年5月1日
目次
暮らしの情報箱
- 福祉
- 税
- 年金
- 相談
- 求人
- 募集
- お知らせ
- 参加・催し
- 公益通報者保護法
- いきいき公園体操 ― 簡単な運動で転倒予防に大きな効果!
- 家庭用消火器と住宅用火災警報器のあっせん
- みんなで実践!蚊の発生源対策
- ありがとうございます あたたかい善意
健康ホットライン
お知らせ
- 区民大学・生涯学習リーダー事業受講者募集
- 日本の伝統芸能の魅力に触れられる~洗足池 春宵の響
- 福祉サービスに苦情や不満があるときには福祉オンブズマンにご相談ください
- 人権問題への理解を深めましょう — 5月3日は憲法記念日 この日をはさんだ5月1~7日は憲法週間
- 「屋根を無料で点検します」が、いつの間にか高額な工事契約に!
- 住民票の写しなどは夜間、土・日曜窓口の利用や郵便で請求できます
- 《雨水を利用しませんか?》大田区雨水貯留槽設置助成・雨水浸透施設設置助成のご案内
- まちかどNews
- (北風時)A滑走路北向き離陸左旋回が廃止されます
- 介護の仕事や現場を知ってみませんか?
インフォメーション
暮らしの情報箱
はがきなどで申し込む場合の記入例
①催しなどの名称 ②〒住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢(学年) ⑤電話番号 ⑥その他必要事項
※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。
◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。
福祉
大田区奨学生(在学生対象)
必要書類の準備に時間がかかる場合がありますので、早めの手続きを。詳細や選考基準などについては、お問い合わせください。
対象=4月1日現在、区内に1年以上引き続き居住している保護者などから扶養され、 学校教育法で定める高等学校・高等専門学校・短期大学・大学・専修学校に在学中の方
選考基準=平成29年の世帯の総所得額がおおむね基準以下。大学・短期大学・専修学校専門課程に在学している方は、成績がおおむね基準以上
※申込者多数の場合は選考基準を満たしていても採用されない場合があります。
募集予定人数、奨学金貸付月額=
①高等学校・高等専門学校・専修学校高等課程/15名。国公立14,000円以内、私立26,000円以内
②大学・ 短期大学・専修学校専門課程/80名。国公立35,000円以内、私立44,000円以内
貸付期間=4月から正規の修業年限まで(無利子)
申込方法=5月7~28日に願書(申込先で配布) を福祉管理課援護係へ持参
TEL03-5744-1245 FAX03-5744-1520
預貯金の払戻しや証人派遣、大切な証書のお預かりをお手伝いします
[1] 預貯金の払戻しなどのお手伝い
福祉サービスの利用に関する相談・助言や、手続き・支払いなどの援助
対象=次の全てに該当する方
①軽い認知症や知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が十分でない
②このサービスの契約内容を理解できる
③在宅で暮らしている(詳細はお問い合わせを)
費用=月額基本料1,000円、援助活動1回1時間まで1,000円
[2] 遺言公正証書の証人の無料派遣
対象=大森公証役場か蒲田公証役場で遺言公正証書を作成される20歳以上の方
[3] 証書等預かりサービス
高齢や疾病で不安をお持ちの方について、証書を銀行の貸金庫で預かります。
対象=次の全てに該当する方
①60歳以上か要支援、要介護認定を受けている
②証書等引受人を指定できるか遺言執行人が指定されている公正証書遺言を作成している
お預かりできるもの=年金証書、保険証書、権利証、定期預金証書、契約書など本人名義のもの
費用=年額12,960円
◇[1]~[3] いずれも◇
問合先=大田区社会福祉協議会成年後見センター TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590
70歳以上のひとり暮らし高齢者登録者へ「ふれあい理美容補助券」を郵送します
区内の福祉理美容店で使える理美容補助券を、年2枚お配りしています。5月中旬以降に郵送します。辞退される方は5月中旬から6月中旬に民生委員が訪問しますので、お返しください。新規で登録を希望する方は、お住まいの地域を担当する地域包括支援センターで受け付けています。詳細はお問い合わせください。
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522
税
軽自動車税・自動車税を納める方へ納期限は5月31日です
軽自動車税・自動車税は、4月1日現在の登録・所有者などに課税されます。
[1] 軽自動車納税通知書の郵送
納税通知書を5月11日に郵送します。
納付場所=納税課、特別出張所、金融機関、ゆうちょ銀行、コンビニエンスストア、MMK設置店
納期限=5月31日
[2] 納付方法
[1]の納付場所での納付書納付、モバイルレジ、クレジット納付が可能です。詳細は区HPをご覧ください。
[3] 減免
減免されるかなどの詳細は、お問い合わせください。
対象=次のいずれかに該当する場合
①歩行が困難で障害者手帳などをお持ちの方のために、本人か生計をともにする方が所有する軽自動車 ※減免は普通自動車を含め1台に限る
②障がいのある方が専ら利用する構造となっている車いす移動車など
申込方法=所定の申請書(問合先で配布)、障害者手帳、運転免許証、車検証の写し、印鑑、マイナンバーの確認書類を問合先へ持参
※前年度減免を受けて内容の変更がない方は、申請の必要はありません。
申請期限=5月31日
問合先=
[1][3] 課税課管理係 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515
[2] 納税課収納推進担当 TEL03-5744-1205 FAX03-5744-1517
♦都税事務所から
[4] 自動車税納税通知書の郵送
納税通知書を5月1日に郵送します。
納付場所=金融機関、ゆうちょ銀行、コンビニエンスストア、ペイジー対応のATM(インターネット・モバイルバンキング、クレジット納付も利用可)
納期限=5月31日
[5] 身体障害者手帳などをお持ちの方へ
要件に該当する場合、自動車税・自動車取得税の減免が受けられます。減免を受けるには、5月31日まで(新たに自動車を取得した場合は登録・取得した日から1か月以内)に申請が必要です。
問合先=[4][5] 東京都自動車税コールセンター TEL03-3525-4066
年金
大田年金事務所から
本年度の年金額は、法律の規定により、平成29年度から据え置きとなります。6月上旬に郵送する年金額のお知らせでご確認ください。
問合先=
ねんきんダイヤル TEL0570-05-1165
日本年金機構大田年金事務所 TEL03-3733-4141
相談
中小企業融資あっせん相談
運転資金や設備資金などの融資を金融機関にあっせん、利子を補給します。
対象=区内中小企業の経営者
日時=月~金曜、午前9時~11時、午後1時~4時
会場=産業プラザ
問合先=産業振興課融資係 TEL03-3733-6185 FAX03-3733-6159
内職相談
対象=区内在住の方
日時=第4火曜、午前9時30分~11時30分
※相談・登録は随時受け付け
会場=ハローワーク大森
申込方法=(公財)大田区産業振興協会内職担当へ電話予約 TEL03-3733-6109 FAX03-3733-6496
求人
区立保育園 夏季アルバイト
保育士の補助(資格不要)
勤務期間=
①7月9日~8月4日のうち10日間
②8月6~31日のうち10日間
③7月9日~8月31日のうち20日間
勤務時間など=午前9時~午後4時(実働6時間)。日額 6,480円(条件により交通費別途支給)
申込方法=所定の申込書(区HP から出力可)を保育サービス課保育職員担当(〒144-8621大田区役所)へFAXか郵送、持参。5月21日必着 TEL03-5744-1278 FAX03-5744-1715
区立児童館 夏季アルバイト
児童指導の補助(資格不要)
対象=週2~5日勤務可能な方
勤務時間など=午前8時30分~午後6時15分(実働4時間)。日額4,200円(要件を満たす場合、交通費別途支給)
申込方法=問合先へ電話か来所
※登録制(申込から6か月間有効、施設の空きができ次第紹介)
問合先=子育て支援課子育て支援担当 TEL03-5744-1272 FAX03-5744-1525
募集
魅力あるお店づくり!集客力をUP!(繁盛店創出事業)
店舗診断と助言を行い改善費用の一部を助成します。詳細はお問合せください。
対象=区内で商業店舗を営んでいるか開業予定の中小企業者・個人
●第1回募集35件(5月)、第2回募集15件(9月)
申込方法=所定の申込用紙(HP から出力可)を問合先へFAX(ともに先着順で締切)
問合先=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6401 FAX03-3733-6459 http://www.pio-ota.jp/
公共職業訓練7月入校生(板金溶接科など)
申込方法=5月25日までに必要書類をハローワークへ持参。詳細はお問い合わせください。
問合先=都立城南職業能力開発センター大田校 TEL03-3744-1013 FAX03-3745-6950
ファミリー・サポートおおた提供会員養成講座(4日制)
育児の援助を受けたい方(利用会員)と、その手助けをしたい方(提供会員)を登録し、育児をする家庭の支援をする会員組織です。
保育に関するカリキュラムを修了すると提供会員として登録され、有償ボランティアとして活動できます。
対象=区内在住の20歳以上で心身ともに健康な方
日時=6月7日(木)・11日(月)・12日(火)・14日(木)の午前10時~午後3時30分
会場=大田区社会福祉センター
定員=先着50名
申込方法=問合先へはがきか封書(記入例参照。生年月日、FAX番号も明記)
問合先=ファミリー・サポートおおた事務局(〒143-0016大森北4-16-5) TEL03-5753-1152 FAX03-3763-0191
お知らせ
工業統計調査
調査員証を携帯した調査員が訪問します。インターネットか調査票での回答にご協力をお願いします。
対象=区内の製造事業所
実施時期=5月中旬~6月中旬
目的=製造事業所の事業活動の実態を明らかにすること
※調査内容は統計法で厳重に保護され、結果は行政施策の基礎資料として利用されます。
問合先=地域力推進課統計調査係 TEL03-5744-1186 FAX03-5744-1518
5月は自転車安全利用TOKYOキャンペーン~安全運転を心掛けましょう~
◆自転車安全利用五則
①自転車は車道が原則、歩道は例外
②車道は左側を通行
③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
④安全ルールを守る
●飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
●夜間はライトを点灯
●交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
⑤子どもはヘルメットを着用
問合先=都市基盤管理課交通安全対策担当 TEL03-5744-1315 FAX03-5744-1527
5月は赤十字運動月間です
全国的に活動資金募集運動を行い、災害救護や国際救援・血液事業などへ資金が活用されます。自治会・町会の方がボランティア(赤十字協賛委員)として各家庭を訪問いたします。皆様のご理解・ご協力をお願いします。
問合先=地域力推進課地域力推進担当 TEL03-5744-1224 FAX03-5744-1518
「中央新幹線品川・名古屋間建設事業」の大深度地下使用認可申請に係る公告・縦覧と意見書の受付
縦覧期間=5月9日(水)~23日(水)(土・日曜を除く)
縦覧場所=区役所本庁舎7階
意見書の提出先=都市整備局都市基盤部調整課(〒163-8001新宿区西新宿2-8-1)へ郵送か持参。5月23日消印有効
問合先=
都市整備局都市基盤部調整課 TEL03-5388-3275
都市計画課公共交通企画担当 TEL03-5744-1303 FAX03-5744-1530
既に配布済みの区報については、意見書の提出日を5月30日必着と記載していますが、5月23日消印有効に変更しています。
休館などのお知らせ
◆大田文化の森
日時=5月15~17日(情報館は5月14~19日) ※設備点検などのため TEL03-3772-0700 FAX03-3772-7300
◆消費者生活センターの利用休止
日時=大田区生活展の開催のため、9月26日から10月1日午後4時30分まで、集会室や行政施設が利用できません。
TEL03-3736-7711 FAX03-3737-2936
参加・催し
「あのときの、羽田」~工事用仮囲いを活用した壁面展示~
羽田空港跡地の新しいまちづくりに際して、地域の皆様のご協力により昔の羽田の歴史・文化・生活などを展示しています。詳細は区HPをご覧ください。
会場=天空橋駅から環状8号線に向かう歩道沿い約50m
問合先=空港まちづくり課空港まちづくり担当 TEL03-5744-1650 FAX03-5744-1528
50代から始めるオトナ女子のぷち起業のススメ
起業の事例をもとに、想いをカタチにするヒントを学びましょう
対象=区内在住・在勤で起業に興味のある50歳以上の女性
日時=5月30日(水)午後2時~4時
定員=抽選で25人
問合先=問合先へFAXかEメール(記入例参照)。5月23日必着
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp
大田区景観まちづくり賞 表彰式、講演、景観パネル展
●第1部 表彰式(街並み景観部門6件、景観づくり活動部門2件)
※受賞物件は、区HPをご覧ください。
●第2部 講演「こんな切り口で景観を見てみよう」 講師 大山 顕
日時=5月30日(水)午後6時30分から
会場=アプリコ
定員=先着100名程度
申込方法=当日会場へ
●景観パネル展 5月19日~24日
会場=区役所本庁舎1階
問合先=都市計画課都市計画担当 TEL03-5744-1333 FAX03-5744-1530
おおたユニバーサル駅伝大会
世代や障がいの垣根を越えてタスキをつなぐ選手たちを応援しましょう。観客が楽しめるアトラクションもあります。
日時=6月3日(日)午前10時~午後2時
会場=平和の森公園
申込方法=当日会場へ
※5月19日まで、選手とボランティアを募集しています。詳細はおおたユニバー サル駅伝大会事務局(TEL03-5753-3860 FAX03-5753-3861)へ問い合わせを。
問合先=福祉管理課調整担当 TEL03-5744-1242 FAX03-5744-1520
公益通報者保護法
公益のために通報した労働者を解雇などの不利益から守る法律です。
●法律の目的
この法律は、事業者による国民の生命や身体の保護、消費者の利益の擁護などにかかわる法令遵守を確保するとともに、公益のために通報を行ったことを理由として労働者が解雇などの不利益な取り扱いを受けることのないよう、公益通報に関する保護制度を定めたものです。
●法律の具体的な内容
主な内容は次のとおりです。
◎労働者が事業者内部の一定の犯罪行為やその他の法令違反行為について、事業者内部や処分などの権限を有する行政機関などに通報した場合、通報したことを理由として解雇などの不利益な取り扱いをすることは禁止されています。
◎公益通報を受けた事業者は、公益通報の是正措置などについて、公益通報者に通知するよう努めなければなりません。
◎公益通報を受けた行政機関は、必要な調査や適切な措置をとらなければなりません。
問合先=総務課総務係 TEL03-5744-1142 FAX03-FAX 5744-1505
いきいき公園体操
簡単な運動で転倒予防に大きな効果!
会場 | 開催日(祝日、8月、年始を除く) | 時間 | 雨天時 |
---|---|---|---|
新井宿児童公園 | 第2・4月曜日 | 午後2時~3時 | 中止 |
萩中公園 | 第2・4木曜日 | 午前10時~11時 | 中止 |
ふくし公園 | 午後2時~3時 | 第2は嶺町集会室、第4は中止 | |
矢口二丁目公園 | 第1・3金曜日 | 午前10時~11時 | 中止 |
本門寺公園 | 午後2時~3時 | 第1は中止、第3は池上会館 |
対象=次の全てに該当する方
①区内在住で65歳以上
②自分で会場まで通える
③医師から運動制限を受けていない
申込方法=当日会場へ
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522
家庭用消火器と住宅用火災警報器のあっせん
火災の死亡者数は、住宅火災が大きな割合を占めています。家族の生命・財産を守るため、万一に備えましょう。
[1] 家庭用蓄圧式消火器
申し込み本数に制限はありませんが、消防法令により設置・点検が義務付けられているマンションや事業所などは申し込めません。
申込先 | 型式など | あっせん価格 (リサイクル料金込み) |
---|---|---|
①大田区防災設備協力会 | 強化液中性2型 2ℓ入り | 9,950円 |
粉末4型 1.5kg入り | 6,000円 | |
②大田区商店街連合会 | 粉末4型 1.2kg入り | 5,600円 |
粉末4型 1.5kg入り | 6,000円 | |
粉末4型 3.0kg入り | 8,800円 |
●不要な消火器の引き取り
消火器を申し込んだ方で、家庭内に不要な消火器がある場合は引き取ります(別途処分料がかかります)。消火器配達の際に直接あっせん業者へお申し出ください。
[2] 住宅用火災警報器のあっせん
早期に煙や熱を感知し音声などで知らせる機器です。借家などにお住まいの方は、事前に家主とご相談ください。
内容=ニッタン製リチウム電池内蔵式(電池寿命約10年) ※煙式と熱式があります。配達の際、業者が取り付け場所をお聞きし、適した種類をあっせんします。希望により取り付けも1個1,500円(3個目からは1個1,000円)で行います。
あっせん価格=1個3,500円
♢[1][2]ともに♢
対象=区内在住の方
申込方法=申込先へはがきかFAX(記入例参照。[1]は消火器の型式・本数、[2]は個数と取り付け希望の有無も明記)。
※区では訪問による消火器や防災用品などの販売は一切行っておりません。
申込期間など=[1]①/6月1日~7月31日、[1]②・[2]/通年(送料、申込1件400円)
申込先=
[1]①大田区防災設備協力会「消火器あっせん」係(〒143-0013大森南5-3-13) TEL・FAX 03-5710-1011
[1]②大田区商店街連合会「消火器あっせん」係(〒144-0035南蒲田1-20-20) TEL03-3731-8500 FAX03-3730-0800
[2]上記①②へ(同一製品を扱っています)
問合先=防災危機管理課管理担当 TEL03-5744-1235 FAX03-5744-1519
みんなで実践!蚊の発生源対策
まもなく蚊が活動を始める季節です。蚊には日本脳炎やデング熱などの感染症を媒介する種類がいます。
蚊の発生を防ぐには
①ボウフラ(蚊の幼虫)は水があるところに発生します。空き缶、植木鉢など家のまわりにある不要な水たまりを無くしましょう。水を溜める場合には、週に一度水を入れ換えましょう。雨水が溜まらないよう排水溝の清掃も行いましょう。
②羽化した成虫は、木陰などの風通しが悪く薄暗い場所で生息します。草木の剪定や下草の除去を行い、風通しと日当たりの良い環境を作りましょう。
問合先=生活衛生課環境衛生担当 TEL03-5764-0694 FAX03-5764-0711
ありがとうございます あたたかい善意
区政のために
○(株)飯村工務店建友 100,000円 ○NPO法人明るい社会づくり運動の会
区民活動を支えるために
○大田ブランド推進協議会(3月31日付解散) 374,585円
福祉のために
○第一生命労働組合渋谷総合営業職支部=ボッチャ競技用具、プレクストークPTN3など
災害義援金(日本赤十字社東京都支部大田区地区受付分 ※平成30年3月31日まで)
○東日本大震災義援金 2億1,285万7,009円
○平成28年熊本地震災害義援金 3,268万3,297円
○平成29年7月5日からの大雨災害義援金 130万59円
※寄附された方の氏名・団体名などは区HPに掲載しています。
健康ホットライン
地域健康課からのお知らせ
※申し込み・問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
※会場の記載がないものは、地域庁舎で ※費用の記載がないものは無料
大森(〒143-0015大森西1-12-1 TEL03-5764-0661 FAX03-5764-0659)
■口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=5月31日(木)午後2時~3時30分
定員=先着30名
申込方法=電話で
■ママのクッキングスクール
家族の健康を守る食事の話と調理実習
対象=1歳以上の未就学児の母親
日時=6月5日(火)午前10時~正午
費用=500円
定員=先着20名
申込方法=5月1日から電話で。保育有り(1歳以上の未就学児先着20名)
■女性のための健康講座 めざせ!ヘルシー美ボディ(3日制)
動きやすい服装、水とタオル持参。初日は測定有り、素足になれる服装で。
対象=区内在住のおおむね39歳以下の女性
日時=6月12・26日、7月10日の火曜。午前9時~11時15分
定員=先着20名
申込方法=電話かFAX(記入例参照)、来所で。保育有り(未就学児先着20名)
調布(〒145-0067雪谷大塚町4-6 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331)
■ハッピーママ調布(2日制)
2歳前後の成長・発達の話、グループワーク、親子体操など
対象=1歳6か月~2歳未満のお子さんの保護者(原則、2日とも参加できる方)
日時=6月1・15日の金曜。午前10時~11時30分
定員=先着20組
申込方法=5月1日から電話で(初日のみ保育有り)
■シニア世代の食生活講座(3日制)
健康長寿のための食事の話と調理実習
対象=65歳以上の方
日時=6月8・22日、7月6日の金曜。午前10時30分~午後0時30分
費用=各回400円
定員=先着20名
申込方法=5月1日から電話で
■口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=6月15日(金)午後2時~3時30分
会場=雪谷文化センター
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ
■両親学級
講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時=6月23日(土)午前9時~正午
定員=30組(初産で出産予定日の近い方優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級6月23日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、土曜両親学級の参加歴を明記。5月22日必着
蒲田(〒144-0053蒲田本町2-1-1 TEL03-5713-1701 FAX03-5713-1509)
■赤ちゃんとママのための栄養講習会
離乳食作り、妊産婦の食事の話と試食
対象=区内在住の妊娠中の方
日時=6月19日(火)午前9時45分~正午
定員=先着20名
申込方法=5月1日から電話で
■両親学級
講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠5か月以上で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時=6月16日(土)①午前9時~正午②午前10時~午後1時 ※時間の指定はできません。
定員=各22組(初産で予定日の近い方優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級6月16日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、土曜両親学級の参加歴を明記。5月21日必着
■ハッピーママ~ヤンチャ盛り!イヤイヤ期!心の育ちと親育ち~(2日制)
子育ての話、グループワーク
対象=初めてのお子さんが1歳6か月~2歳未満の母親で2日間参加できる方
※1歳6 か月児健康診査が終了していること
日時=6月4・11日の月曜。午前10時~11時30分
定員=先着10組
申込方法=5月1日から電話で。保育有り(未就学児先着10名)
■口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=6月26日(火)午後2時~3時30分
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ
■歯ブラシ・フロスで大改善 今こそ実践!歯周病予防
歯肉撮影、はみがき・フロス実習など
対象=区内在住・在勤の20歳以上の方
日時=6月27日(水)午後1時30分~3時30分
定員=先着15名
申込方法=5月1日から電話で
■シニア世代の食生活講座(3日制)
健康長寿のための食事の話と調理実習
対象=65歳以上の方
日時=6月27日、7月11・25日の水曜。午前10時~正午
費用=各回400円
定員=先着20名
申込方法=5月1日から電話で
糀谷・羽田(〒144-0033東糀谷1-21-15 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838)
■子育て奮闘中のママのための講演会「わたしって叱りすぎ!?」
対象=叱りすぎが気になる、乳幼児の母親
日時=5月29日(火)午前10時~正午
定員=先着15名
申込方法=5月1日から電話か来所。保育有り(未就学児先着15名)
■両親学級
講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時=6月30日(土)午前9時15分~正午
定員=30組(初産で出産予定日の近い方優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級6月30日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、土曜両親学級の参加歴を明記。5月20日必着
■乳幼児救急蘇生法講習会
対象=乳幼児の保護者(お子さん同伴可)
日時=6月27日(水)午後1時30分~3時
定員=先着15名
申込方法=5月1日から電話で
■口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=6月14日(木)午後2時30分~4時
会場=萩中文化センター
定員=先着20名
申込方法=5月1日から電話で
健康便り
保護者向けぜん息健康相談会
ぜん息のメカニズムや治療方法など、最新の情報をお伝えします。
対象=ぜん息にり患している児童・生徒の保護者
日時=5月11日(金)午後3時30分~5時
会場=平和島公園温水プール
定員=先着30名程度
申込方法=当日会場へ
問合先=健康医療政策課公害保健担当 TEL03-5744-1246 FAX03-5744-1523
6月4~10日は歯と口の健康週間
◆標語 のばそうよ 健康寿命 歯みがきで
「なんでも食べられる」「楽しく会話する」などは、健康でいきいきとした生活を送るための基本です。日常のセルフケアを行うとともに、かかりつけ歯科医を持って定期的に健診を受けて、歯と口の健康を保ちましょう。
◆パネル展
むし歯・歯周病・誤えん性肺炎、オーラルフレイルについてのパネルを展示。
日時=5月26~31日(31日は午後3時まで)
会場=区役所本庁舎1階
問合先=地域健康課業務係
大森 TEL03-5764-0661 FAX03-5764-0659
調布 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331
蒲田 TEL03-5713-1701 FAX03-5713-1509
糀谷・羽田 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838
歯周病予防講演会「歯周病予防で健康寿命アップ~お口と健康の深~い関係~」
最近注目の歯周病と全身の健康との関係やセルフケアについて
講師=日本歯科大学生命歯学部歯周病学講座教授 沼部幸博
対象=20歳以上の方
日時=6月20日(水)午後2時~3時30分
会場=アプリコ
定員=先着100名
申込方法=5月1日から糀谷・羽田地域健康課へ電話 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838
小中学生の図画・ポスター展示と歯と口の健康無料相談
◆小中学生の図画・ポスター展示
日時=6月2日(土)~7日(木)(7日は正午まで)
◆歯と口の健康無料相談
日時=6月7日(木)午後2時~4時
会場=区役所本庁舎1階
申込方法=当日会場へ
問合先=蒲田歯科医師会 TEL03-3735-1004
保育園児、小中学生の図画・ポスター、作文の展示、表彰式
◆保育園児、小中学生の図画・ポスター、作文の展示
日時=6月17日(日)午前10時~午後1時30分
◆表彰式
日時=6月17日(日)午前11時~午後0時30分
会場=池上会館
申込方法=当日会場へ
問合先=大森歯科医師会 TEL03-3755-5400
健康コラム今から始める健康づくり
6月1日号より始まります
平成27年区民の65歳健康寿命※は男性が80.59歳、女性が82.32歳で、その後に障がいなどで介護を受けて過ごす期間が平均で男性が3.40年、女性は6.81年でした。
ちょっとしたことで、健康寿命はのばすことができます!老若男女、誰もがいつまでも健康でいきいきとした生活を送れるよう、健康コラムの連載を始めます。
※65歳健康寿命… 65歳の人が、日常生活で介護を要しないで自立して生活できる期間、東京保健所長会方式
6月の検診と健康相談
事業名 | 対象・内容・日時(受付は15分前から) | ||
---|---|---|---|
両親学級* (3日制) 講演ともく浴実習 |
大森 | 6月5・12・19日(火)午後1時15分~4時 | |
調布 | 6月11・18・25日(月)午後1時15分~4時 | ||
蒲田 | 6月7・14・21日(木)午後1時15分~4時 | ||
糀谷・羽田 | 6月6・13・20日(水)午後1時15分~4時 | ||
育児学級* (7~8か月) 2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防 |
大森 | 6月21日(木)午前10時~11時30分 | |
調布 | 6月20日(水)午前10時~11時30分 | ||
蒲田 | 6月7日(木)午前10時~11時30分 | ||
糀谷・羽田 | 6月5日(火)午前10時~11時30分 | ||
ママとわたしの食育クラス* (9~11か月) ママの食事と離乳食(3回食) |
大森 | 6月22日(金)午前10時~11時30分 | |
調布 | 6月14日(木)午前10時~11時30分 | ||
蒲田 | 6月7日(木)午後2時~3時30分 | ||
糀谷・羽田 | 6月は実施しません | ||
育児学級* (1歳~1歳3か月) 幼児食への進め方とむし歯予防のポイント |
大森 | 6月19日(火)午前10時~11時30分 | |
調布 | 6月19日(火)午前10時~11時30分 | ||
蒲田 | 6月21日(木)午前10時~11時30分 | ||
糀谷・羽田 | 6月は実施しません | ||
栄養相談* | ○離乳食や幼児食などの相談 ○肥満、血圧や血糖値が高めなどの食事相談 |
||
女性の健康専門相談 (女性の産婦人科医) |
月1回 申込方法=健康づくり課(TEL03-5744-1683)へ電話 |
||
精神保健福祉相談* | 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族 | ||
乳幼児 | 4か月児健康診査 | 平成30年2月生まれの方 | ○該当者には通知します。5月末までに届かない方は、各地域健康課へお問い合わせを ○健康診査は、前月か翌月になる場合があります ○健康診査の内容は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を実施 |
1歳6か月児健康診査 | 平成28年11月生まれの方 | ||
3歳児健康診査 | 平成27年5月生まれの方 | ||
乳幼児歯科相談* | 3歳未満 | むし歯予防教室、歯科相談など |
*は各地域健康課へ予約が必要です。
※健康に関する相談はいつでも受け付けています。
みる・きく・まなぶ 区民のひろば
掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。
【費】=参加費など、【申】=申込先か問合先 ※費用の記載がないものは原則無料
掲載申し込み=催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切=掲載月2か月前の15日必着
●開催日や申込締切日が1~9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号に掲載します。
●掲載できないもの①営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの②政治・宗教関係③同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催しなど
●紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。
◆大人から始めるヒップホップダンス
5月8・15・22・29日、午後8時30分~10時、嶺町文化センターで。電話で【費】1,000円(1回)TEL03-6885-8801田中
◆ウクレレ初心者無料体験会
5月8・22日、午後6時~8時、美原文化センターで。当日会場へTEL03-5493-4035田中
◆経絡体操いきいき会~呼吸法と動作で一歩ずつ健康で長寿を目指します~
5月8・15・22・29日、午前9時45分~正午、蒲田図書館で。当日会場へ。【費】3,000円(4回)TEL090-4014-4690東
◆大人のバレエストレッチ
40歳以上の女性。5月8・15・22日、午前9時45分~10時45分、入新井集会室で。電話かFAX(〒住所、氏名、電話)で【費】1,080円(1回)※無料体験も有り。【申】NPOピボットフットTEL・FAX03-3776-5113
◆フォトひまわり写真展
5月9~13日、午前10時~午後6時(9日は正午から、13日は午後5時まで)。アプリコで。TEL03-3720-4319安田
◆池上総合病院医療講演「どうしたらよいの?頻尿の話」原因と治療について
5月10日(木)午前10時~正午、大田区民プラザで。先着100名。当日会場へTEL03-3752-3151池上総合病院
◆腹式呼吸で歌ってみよう「初めてのヴォイストレーニング・声楽」無料体験会
5月10・11、14~18、21~25日。午後1時~3時、午後6時~8時。池上駅近くの会場で。電話で【申】戸田澤TEL090-6144-4025
◆女性のための「ゆるヨガ」
初心者可。5月10・17・31日、午前10時30分~11時30分、洗足区民センターで。先着10名。5月8日までに電話で【費】1,000円(1回)【申】生方TEL090-2172-5543
◆富岳流詩吟
5月10・17・24日、午前10時~11時30分、洗足区民センターで。電話で【費】2,500円【申】相原TEL03-3728-8605
◆こどもバレエ体験レッスン
5月10・17・24・31日午後3時20分~3時50分、ライフコミュニティ西馬込で。電話かFAXで【申】金丸TEL・FAX03-6326-0899
◆田園調布ミニブリッジ無料体験教室
初めての方。5月11・18日午後1時~3時、田園調布せせらぎ公園で。電話で【申】佐藤TEL090-3099-6019
◆声と健康シニアボイストレーニング
5月11・18・25日、午前10時30分~11時30分、JR蒲田駅近くの会場で。先着10名。電話で【費】1,550円(1回)【申】十川(そごう)TEL090-3243-3880
◆太極拳無料体験
上履き持参。5月11・18・25日、午後7時から嶺町文化センターで。当日会場へTEL03-3721-7745坂田
◆美容健康ゆったりフラダンス無料体験
シニア向け。5月11・18日、午後4時から、蒲田の会場で。5月14・21日、午後3時から、千鳥町の会場で。電話で【申】香山TEL090-4097-3085
◆日本伝統文化を楽しむ会・茶・花・香
3~20歳の女性。5月12・19・26日、池上梅園で。5月14・24日、大田区民プラザで。午前10時から。開催日2日前までに電話で【費】2,000円(1回)【申】三浦TEL080-3000-1364
◆やさしい太極拳無料体験
入門・初級太極拳、上履き持参。5月12・26日、午後1時~3時、ふれあいはすぬまで。当日会場へ。TEL090-836-8627修練会・木村
◆誰でもできて、アット驚く手品教室
5月12日、6月2日、7月7日、8月4日、午後5時~7時、入新井老人いこいの家で。先着5名。電話で【費】4,000円(4回分)【申】村野TEL090-7848-0222
◆大田区海洋少年団無料親子体験教室
小学生以上で保護者同伴。手こぎボート、カヌー、ロープワーク・手旗など。5月13日(日)午前10時~午後0時30分、多摩川大師橋際水門下で。電話で【申】安藤TEL03-3741-0717
◆脊椎を動かす「フェルデンクライス・メソッド」トリイ
5月13・27日、午後2時~4時、田園調布富士見会館で。電話で【費】2,000円(1回)【申】鳥居TEL03-3752-5858
◆歩いて踊れるあおぞらダンス体験会
チームで図形を描くように踊ります。5月15日(火)午後2時30分~3時30分。萩中公園で。雨天の場合22日に順延。当日会場へTEL090-4710-7367柳川
◆大田ギターアンサンブル「クラシックギター基礎講座」
ギター持参。5月15・22・29日、午後7時~9時。萩中文化センターで。先着15名。電話で【費】500円TEL090-5337-7485坂田
◆健康麻雀初心者講習
①5月16・23日、午前9時30分~11時30分、午後1時~3時②5月14・21日、午後1時~3時。嶺町文化センターで。電話で【費】1,000円(2回)【申】川崎
◆フレンチスタイルのフラワーアレンジメント講習会
5月16日(水)午後2時~4時。消費者生活センターで。先着10名。電話で【費】3,000円【申】鶴田TEL090-6506-5907
◆ゆっくり学ぼうミドルシニアの英会話
5月16日(水)午前10時30分~11時30分、大田区民プラザで。抽選で5名。電話で【費】1,000円【申】鈴木TEL080-9884-8406
◆グリーンコンサート2018
マリンバの名手奥平哲也さんが世界の名曲をピアノとともに演奏します。5月18日(金)午後7時~8時30分、大田区民プラザで。先着500名。当日会場へ【費】1,000円TEL03-5703-0707( 平日午後2時~4時)グリーンコンサート実行委員会
◆やさしい詩吟体験
初心者の方可。5月18・25日、午後7時~9時、仲六郷老人いこいの家で。電話で【申】蒲生TEL090-3916-1348
◆水中ウオーキング・水泳体験
5月18・25日、正午~2時、矢口区民センタープールで。先着各10名。5月13日までに電話で【費】500円(1回)【申】居木井(いきい)TEL03-3759-3633
◆エンジョイパッチワーク~プレスドキルトのポーチ~(全4回)
①第3金曜(5月18日から)=大田文化の森②第4金曜(5月25日から)=エセナおおた③第4月曜(5月28日から)=六郷集会室。電話で【費】1,600円(4回)【申】加賀TEL090-6045-1475
◆幼児のためのバレエ無料体験レッスン
4~6歳の幼児対象。5月18・25日、午後3時30分から、ライフコミュニティー西馬込で。先着15名。5月13日までに電話で【申】大澤TEL090-4628-8887
◆感想を語り合う読書会「塩分」
5月19日(土)午後2時~5時、大森駅近くの会場で。電話で【費】1,000円【申】相川TEL080-7822-2814
◆女性限定自分の体重を支えるだけの筋力をつけよう
5月19日(土)午後2時30分~3時30分、新井宿会館で。先着5名。電話で【費】1,000円【申】伊藤TEL090-5195-2700
◆大森第六中学校同窓会総会・懇親会
5月20日(日)午後0時30分から、大森第六中学校で。当日会場へ【費】3,000円(17歳以下無料)TEL03-3717-4455相川
◆東調布第一小学校同窓会
5月20日(日)午後2時~4時、東調布第一小学校で。当日会場へ【費】1,000円(学生無料)TEL03-3750-2258同窓会事務局・薄井
◆六郷ウィンドアンサンブル定期演奏会
5月20日(日)午後1時30分開演、アプリコで。当日会場へTEL03-3739-8058伊藤
◆60歳からはじめる初心者英会話無料体験会
①5月21日=消費者生活センター②5月28日=大田区民プラザ、午前11時~正午、先着各6名、5月25日までに電話で【申】鵜川TEL070-3824-4297
◆健康麻雀初心者講習
5月22・29日、午後1時~3時、美原文化センターで。電話で【費】1,000円【申】出原TEL080-5459-3745
◆スマホ!「はじめての方のために」(4回コース)
Android対象、要持参。5月23・30、6月6・13日午前9時30分~11時30分、micsおおたで。先着10名。5月12日までに電話で【費】4,000円(4回)【申】中島TEL080-4321-9111
◆本田合唱団演奏会
昨年9月に発足したばかりの混声合唱団です。5月26日(土)午後2時~3時30分、日本福音ルーテル大岡山教会で。当日会場へTEL090-4432-1209葉山
◆相談会・マンション管理全般のご相談
5月27日(日)午後2時~4時、エセナおおたで。電話で【申】大田区マンション管理士会・水野TEL090-1818-1700
◆行政書士・税理士・社労士合同無料相談会
相続、遺言書、相続税、贈与税、社会保険、成年後見など。5月27日(日)午前10時~午後4時、大田区民プラザで。電話で【申】青葉TEL03-6715-0236
◆CNS看護学会 区民公開講座「夏に負けない肌づくり~今からでもできるスキンケア」
6月2日(土)午後2時~2時45分、大田区民プラザで。先着87名。当日会場へTEL090-4744-5942橋本
◆国際武道院総合武道大会
6月2日(土)午前10時~午後4時、池上会館で。当日会場へTEL03-3732-4366松﨑
◆マンション「YU(I 結い)」
マンションの管理について。6月3日(日)午後2時~4時30分、萩中集会所で。当日会場へ【費】200円TEL03-3735-6037小谷野
◆東調布第三小学校同窓会
6月3日(日)午後1時~3時、東調布第三小学校で。当日会場へ【費】1,000円(学生500円)TEL03-3755-8386河津
◆大森第八中学校同窓会(昭和55年卒)
6月9日(土)午後6時30分~9時(受付午後6時から)、産業プラザで。懇親会あり。5月31日まで電話で【費】男性6,000円、女性5,000円【申】栗林TEL090-7907-2540
◆おおたの生き物はっけん隊(親子自然体験会)
6歳以上。保護者同伴。6月10日ほか(全10回)、田園調布せせらぎ公園ほかで。抽選で55名。5月1日~22日に電話で【費】1人600円【申】北間TEL090-9132-1349
◆おおたの街コン「愛に恋」
落語と食事つき。①6月10日=25~45歳で独身の方②7月8日=30~55歳で独身の方、午後4時~7時、蒲田駅近くの会場で。抽選で各回男女25名。開催前月までにプラザ・アペアHP から専用申込書で【費】男性=8,500円、女性=7,500円【申】くまのみどうTEL080-3414-4424
お知らせ
全国瞬時警報システム(Jアラート)試験 日時=5月16日(水)午前11時 防災行政無線が鳴ります |
区民大学・生涯学習リーダー事業受講者募集
対象=区内在住・在勤・在学の方([1]のみ16歳以上39歳以下の方)
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。手話通訳・要約筆記の利用を希望する場合はその旨も明記。)電子申請も可。5月14日必着。[1]のみ区HPか電話で
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518
[1]【「安心して話せる場づくり」を考える】若者企画員を募集します(6日制)
日時=5月29日~7月3日の火曜日 ※時間は午後7時~9時
会場=消費者生活センター
定員=10名(5月22日の説明会に参加必須)
[2]【東京工業大学提携講座】進化するAI (人工知能)と私たちの生活
日時=
①5月30日(水) ヒトと機械をつなぐ脳・神経インタフェース
②6月6日(水) AIは人を超えられるか?~源氏絵の解釈を巡って~
③6月13日(水) AIはどのように問題なのか?そもそも、それは問題なのか?
④6月20日(水) 人工知能は数学で動いている
⑤6月27日(水) 情報を求める欲求の脳内神経機構
⑥7月4日(水) 自動化された交通手段の共有による新しい公共輸送システムを考える
※時間は午後7時から
会場=東京工業大学
定員=抽選で各回80名
[3]【佐伯栄養専門学校提携講座】健康維持に役立つ食の知識
日時=
①6月16日(土) 食の国際化について2~世界の国々の食文化への理解と食の安全への考え方~
②6月30日(土) 食物アレルギーと上手に付き合う
③7月7日(土) 初めての人でもわかる!薬膳の基本~夏バテ予防の薬膳を学ぼう~
※時間は午後2時~4時
会場=佐伯栄養専門学校
費用=③のみ300円程度
定員=抽選で各回70名
日本の伝統芸能の魅力に触れられる
洗足池 春宵の響
日時=5月16日(水) 午後6時30分~8時
会場=洗足池西岸「池月橋」
※雨天時は大森第六中学校体育館で午後7時開演
出演
●笛=福原徹、福原百貴、福原邑佳
●謡=小早川修、小早川泰輝
●囃子=福原百之助、藤舎清穂、望月太左乃
●琴古流尺八=善養寺惠介
●ピアノ=中川俊郎
問合先=文化振興課文化事業担当 TEL03-5744-1226 FAX03-5744-1539
福祉サービスに苦情や不満があるときには
福祉オンブズマンにご相談ください
問合先=広聴広報課福祉オンブズマン担当 TEL03-5744-1130 FAX03-03-5744-1553
福祉サービス利用者の権利を守るために区長から委嘱され、利用者からの相談や苦情申立てを受け付けています。公正な立場で調査を行い、必要に応じて区に対して是正の勧告や意見表明をします。
相談日=火曜、午前9時~正午
会場=区役所本庁舎2階福祉オンブズマン室
◆奥田 大介(おくだ だいすけ) 【弁護士】
◆面川 典子(おもかわ のりこ) 【弁護士】
◆木下 武徳(きのした たけのり) 【大学教授】
◆和気 康太(わけ やすた) 【大学教授】
◆相談日時は予約することができます。相談日以外は担当職員が相談をお受けし、福祉オンブズマンに引き継ぎます。
人権問題への理解を深めましょう
5月3日は憲法記念日 この日をはさんだ5月1~7日は憲法週間
●互いの人権を尊重するために
法の下の平等、思想・良心の自由、学問の自由、教育を受ける権利など、日本国憲法は多くの人権を保障しています。人権とは、全ての人が公平に生まれながらにしてもち、自分らしく生きていくために尊重されなければならないものです。同時に、誰しも他者の人権を侵害することは許されません。
しかし、依然として女性、子ども、高齢者、障がい者、外国人、同和問題などさまざまな人権問題が起こっています。また、近年、インターネットを悪用した人権侵害が増加しているように、社会状況の変化とともに人権問題も変容しています。人権侵害は、間違った知識や思い込み、偏見などにより引き起こされます。知らず知らずのうちに自分が被害者になるだけでなく、加害者となっているかもしれません。
●正しい知識と違いを認めることから
誰もが自分らしく生活できる社会を築くには、人権への関心や正しい知識をもち、日頃からそれぞれの立場や違いを認め合い、相手の立場に立って考えることが大切です。
この機会に憲法や人権を自分のこととして考えてみませんか。
問合先=人権・男女平等推進課人権・同和対策担当 TEL03-5744-1148 FAX03-5744-1556
「屋根を無料で点検します」が、いつの間にか高額な工事契約に!
相談事例
屋根リフォームの事業者が「お宅の屋根瓦がずれているのが見えたので無料で点検してあげますよ。」と自宅に突然来た。心配になりお願いしたら、屋根に上った後、写真を見せ「瓦がこんなに壊れている。すぐに修理しないと、梅雨や台風の時期は大変なことになる。今日、契約すれば200万円の工事費を110万円に値引きする。」と強く勧めてきた。不安になりその場で契約をしてしまった。あとで契約書を確認すると工事箇所も大まかな記載でよくわからない上、屋根の写真がわが家のものかも疑わしい。契約をキャンセルしたい。(80歳代男性)
被害に遭わないために
●無料点検と称して事業者が来訪し、点検後に不安をあおり、高額な契約をさせる手口を「点検商法」と言います。他にも床下の点検、排水溝や汚水桝の点検などの相談も寄せられています。
●訪問販売の場合、契約書を受け取った日を含めて8日以内であれば契約を無条件で解除できます(クーリング・オフ)。
●「特別に値引きする」と言葉巧みに誘われても、その場ですぐに契約しないようにしましょう。契約前に工事の必要性や内容、金額をよく確認する。複数社から見積りをとり検討する。家族や周りの人にもご相談ください。
●高齢者は勧誘のターゲットになりやすいので、安易に事業者を家の中に入れることはやめましょう!
《消費生活のお困りごとは、消費者生活センターにご相談ください》
消費者相談専用電話 TEL03-3736-0123
月~金曜、午前9時~午後4時30分(祝日、年末年始を除く)
《土・日曜、祝日は、国・都の機関がお受けします》
消費者ホットライン TEL188
(土曜)午前9時~午後5時、(日曜、祝日)午前10時~午後4時
住民票の写しなどは夜間、土・日曜窓口の利用や郵便で請求できます
区役所本庁舎で夜間、土・日曜窓口を開設
区役所本庁舎1階の戸籍住民窓口では、下記の業務を取り扱っております。
問合先=戸籍住民課戸籍住民担当 TEL03-5744-1185 FAX03-5744-1513
夜間、土・日曜の戸籍住民窓口の取扱い業務
夜間 | 土・日曜 | |
---|---|---|
開設日時 | 月~金曜 午後7時まで ※休日、年末年始を除く | 午前9時~午後5時 ※年末年始を除く |
取扱業務 | 住民票の写しの発行、住民票記載事項証明書の認証・発行 ※本人か同一世帯員の請求に限る | |
戸籍届出書の受領と埋火葬許可証の発行 | ||
印鑑登録証明書の発行 | ||
戸籍の全部・個人事項証明書(電算化された謄・抄本)の発行※1 ※本人か同一戸籍の方からの請求に限る | ||
住民税課税(非課税)証明書・納税証明書の発行 | ||
住民異動届(転入・転出・転居届)の預かり(外国籍の方の届は預かっていません) ※一部取扱いができない場合があります |
※土・日曜は取り扱いません | |
印鑑登録申請、印鑑登録証亡失届書、印鑑登録廃止申請書の預かり |
※1 大田区では戸籍を電算化していますが、一部従前どおりのものがあります。
郵便での請求は戸籍住民課へ
その戸籍や住民票に記載されている方が請求してください。そのほかの方が請求する場合は、使いみちと記載されている方との関係を具体的に記入してください。詳細は区HPかお問い合わせください。
請求先
戸籍住民課郵送担当(〒144-8621大田区役所)
・戸籍関係 TEL03-5744-1233
・住民票関係 TEL03-5744-1676 FAX03-5744-1546(共通)
マイナンバーカードでコンビニ発行できます
全国の主なコンビニエンスストアで、右記の証明書を窓口より50円安く発行できます。
発行できる要件がありますので、詳細は区HPかお問い合わせください。
証明書 | 手数料 (1通) |
発行時間 |
---|---|---|
住民票の写し 印鑑登録証明書(印鑑登録をしている方のみ) | 250円 | 午前6時30分~午後11時 年末年始、システムメンテナンスを除く |
住民税証明書 | ||
戸籍の全部・個人事項証明書(大田区に住民登録と本籍を置かれている方のみ) | 400円 | 午前9時~午後5時 土・日曜、休日・年末年始、システムメンテナンスを除く |
問合先=
住民票の写し、印鑑登録証明書/戸籍住民課戸籍住民担当 TEL03-5744-1185 FAX03-5744-1513
住民税証明書/課税課管理係 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515
戸籍の全部・個人事項証明書/戸籍住民課戸籍住民担当 TEL03-5744-1183 FAX03-5744-1509
《雨水を利用しませんか?》
大田区雨水貯留槽設置助成・雨水浸透施設設置助成のご案内
大雨が降ったときに、多量の雨水が下水道に一度に流れ込むと、水があふれ浸水することがあります。屋根に降った雨水を下水や河川に流さず、一時的に「雨水タンク」に貯めたり、「浸透ます・穴あき管」から地下に浸み込ませたりするための工事費の一部を助成します。
雨水貯留槽(タンク)とは?
屋根に降った雨水を一時的に貯めるタンクです。植木や庭への散水、夏場の打ち水にも利用でき、環境にもやさしい設備です。家屋や環境に適したものをお選びください。
●小型貯留槽(500ℓ未満)を設置する場合の助成額
個 人=(本体価格+設置工事費)× 2/3
その他=(本体価格+設置工事費)× 1/2
●助成限度額 1基につき4万円。1敷地につき2基まで
※大型貯留槽(500ℓ以上)の助成もあります。
※売買を目的とした建物や住民税などを滞納している場合は対象外となります。
雨水浸透施設とは?
雨どいで集めた雨水を浸透ますと穴あき管(浸透トレンチ管)で地下に浸み込ませるものです。地下水や環境の保全にも役立ちます。
●助成対象地域
埋立地以外の区内全域
※対象地区内であっても、①急傾斜地 ②隣地と段差のあるところ ③地下水位の高い場所などには適しません。また、「大田区開発指導要綱」の適用を受ける建築物や住民税などを滞納している場合は対象外となります。
●助成額
実際にかかった対象工種の工事費合計額(1件につき40万円を上限)
※合計額が40万円以下の場合、本人負担はありません。
問合先
建築調整課地域道路整備担当 TEL03-5744-1308 FAX03-5744-1558
まちかどNews
おもしろいことやこころ和むもの、出来事など、大田区にある身近な情報をお知らせします。
問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503
大田区初の人工芝の多目的スポーツ広場オープン!
このたび昭和島二丁目公園に人工芝の多目的運動場が完成しました。少年サッカーに適した広さで、フットサルなら3面利用できます。人工芝のグランドは雨天でも使用でき、大会が雨で延期することも少なくなるほか、照明も設置され、夜間でも運動を楽しめます。
4月1日、オープンを記念して、大田区サッカー協会主催の練習試合が行われました。「ふかふかして気持ちいい」「ボールが蹴りやすい」と子どもたちからは喜びの声が。人工芝はクッション性が良く、転んでも擦り傷を負いにくいのが特徴で、子どもたちは思いきりサッカーを楽しんでいました。
このスポーツ広場は、臨海部を中心に進めている「新スポーツ健康ゾーン」の機能強化のため開設しました。区では区民の皆さんが身近な場所でスポーツに親しめる環境づくりを進めています。
(北風時)A滑走路北向き離陸左旋回が廃止されます
羽田空港では、平成12年以来、北風時においてA滑走路から北向きに離陸して大森南付近で左に旋回し、糀谷・羽田などの市街地上空を低高度で通過する飛行ルートが設定され、現在では1日3便を上限に運用されています。
区では、当初からこの運用の廃止を要望しており、今般、国土交通省から以下のスケジュールが示されましたので、お知らせします。
●2018年冬ダイヤにおいて1便削減……10月28日から
●2019年夏ダイヤにおいて残る2便を削減し、全廃……平成31(2019)年3月31日から
問合先=空港まちづくり課 TEL03-5744-1650 FAX03-5744-1528
介護の仕事や現場を知ってみませんか?
●福祉って何?と興味がある方は
「おおた福祉フェス2018」
【体験会】【合同就職説明会】【講演会】
介護の情報を「見て・聞いて・触れて・楽しんで」分かりやすく伝える福祉のお祭りです。合同就職説明会も行います。
日時=9月30日(日) 午前10時~午後4時
会場=産業プラザ
問合先=介護保険課介護サービス担当 TEL03-5744-1655
●正社員・パートなど広く相談もできます
「おおた介護のお仕事定例就職面接会」
第2水曜 午後2時~4時30分(8月、1月を除く)
会場=ハローワーク大森
問合先=介護保険課介護サービス担当 TEL03-5744-1655 ハローワーク大森 TEL03-5493-8711
●ブランクがあり再就職が不安な方は
「介護就職セミナー」
介護の専門家が、現場の現状を具体的に案内します。年4回実施
問合先=介護保険課介護サービス担当 TEL03-5744-1655
●介護にはこんな仕事があります
東京都福祉人材情報バンクシステム「ふくむすび」
特別養護老人ホーム 好日苑では
介護ケアの研究発表会
さまざまな立場の人が関わる特養の現場ではチームワークが大事です。介護する際のポイントなども職員間で共有しています。
皆が盛り上がるレクリエーション
いろいろなレクリエーションを行うなど、地域の方に気軽に立ち寄っていただけるよう、地域コミュニケーションも大切にしています。
インフォメーション
平成30年5月のガイド
5日(祝)…しょうぶ湯(区内公衆浴場、小学生以下無料)
20日(日)…合同水防訓練(大森ふるさとの浜辺公園、午前9時30分から)
18日(金)…アプリコお昼のピアノ・コンサート(アプリコ、午後0時30分~1時45分)
25日(金)…シティーホールフライディコンサート(区役所本庁舎1階、午後0時15分~0時45分)
広報番組
【5月の主な内容(予定)】
●ネットの消費者被害を未然に防ぐために
~消費者生活センターにぜひ相談を!~
ネットに関わる消費者被害の防止方法とともに、悩んでいる方の相談窓口となる消費者生活センターについてご紹介します。
●大森 海苔のふるさと館 開館10周年記念式典、のり祭り
●OTAKARA発見隊
●放送
J:COM大田とiTSCOMのチャンネルで毎日放送しています。放送時間はいずれも14分間です。詳細な放送時間は番組予定表をご覧ください。
◎バックナンバーはYou Tube「大田区チャンネル」で
問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503
区の世帯と人口(平成30年4月1日現在)
●世帯数・・・388,419世帯
●総人口・・・726,191人
日本人人口・・・703,029人(男・・・350,521人 女・・・352,508人)
外国人人口・・・23,162人(男・・・10,976人 女・・・12,186人)
●面積・・・60.83km2
家族が帰ってこない!そんなときは。「高齢者見守りメール」
認知症などによって外出先から家に戻れない高齢者の情報を配信し、早期発見・保護に繋げるためのツールです。
●行方不明になったら(ご家族)
①警察署へ行方不明者届を提出する
②ご家族が、住所を管轄する地域包括支援センターへ相談・依頼
③大田区から登録協力員へメール送信
●登録協力員(地域の皆様)→事前に登録が必要です
①携帯電話・スマートフォンやパソコンでメールを受信
②ご近所を可能な範囲で捜索
③本人と思われる人がいたら「何かお困りですか?」と声かけ
④110番通報(警察が保護します)
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522
今月の区報は
5月11日号 【特集】水害対策~できていますか?雨への備え~
5月21日号 【特集】JOBOTA(大田区生活再建・就労サポートセンター)
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ