おおた区報WEB版 平成30年3月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2018年3月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

こども

マル乳マル子医療証をお持ちの方へ

◆4月に小学校へ入学するお子さん
 4月1日から医療証が、マル乳からマル子へ切り替わります。マル子医療証は3月下旬に郵送します。
◆3月に中学校を卒業するお子さん
 マル子医療証は3月31日まで使えます。
※有効期限が過ぎた医療証は各自で処分してください。
問合先=子育て支援課こども医療係 TEL03-5744-1275 FAX03-5744-1525

国保・年金

国民健康保険料は必ず納めましょう

 保険料の納め忘れは、国民健康保険の健全な運営に支障をきたしますので、納期限内に納付してください。一時的な収入の減少などで保険料の納付が難しい場合は、問合先へご連絡ください。なお、連絡もなく保険料の納付が滞っている方は、保険給付の制限や財産の差し押さえなど滞納処分を受けることがあります。
問合先=国保年金課国保料収納担当 TEL03-5744-1697 FAX03-5744-1516

国民年金学生納付特例・納付猶予制度をご利用ください

 承認されるとその期間は保険料の納付が猶予されます。どちらの制度も将来年金を受けるための必要な期間に含まれます。承認期間は、10年以内に保険料を納めると、納付した分は年金額に反映されます。約2年1か月遡って申請することができます。
◆学生納付特例
対象=保険料の支払いが困難な学生 ※在籍期間を確認できるものが必要です
◆納付猶予
対象=20~49歳で、本人と配偶者の所得が一定額以下の方 ※平成28年6月以前の保険料は、20~29歳が対象です
問合先=国保年金課国民年金係 TEL03-5744-1214 FAX03-5744-1516

健康

妊婦健康診査費用助成限度額の変更

 平成30年4月1日から妊婦健診における「C型肝炎抗体検査」の公費負担対象時期が「2回目以降」から「1回目」に変更となります。このため、1回目の妊婦健診費用助成限度額が9,680円から10,850円となり、2回目以降は5,160円から5,070円となります。
問合先=健康づくり課管理担当 TEL03-5744-1661 FAX03-5744-1523

相談

就学相談説明会

対象=次のいずれかに該当し、心身に障がいがあると思われるお子さんの保護者
①平成31年4月に小学校へ入学
②平成31年4月に中学校へ進学する方で、特別支援学級や特別支援学校への進学を考えている
日時=4月16日(月)・19日(木)午前10時~正午
会場=池上会館 
申込方法=当日会場へ
問合先=教育センター TEL03-5748-1202 FAX03-5748-1390

傍聴

総合教育会議

 区立図書館の今後のあり方について
日時=3月19日(月)午後4時~5時
会場=区役所本庁舎11階
定員=抽選で16名
申込方法=当日会場へ
問合先=総務課総務係 TEL03-5744-1142 FAX03-5744-1505

地域福祉計画推進会議

日時=3月26日(月)午前10時~11時30分
会場=蒲田地域庁舎
定員=先着20名程度
申込方法=当日会場へ。手話通訳希望は3月19日までに問合先へ申し込み
問合先=福祉管理課調整担当 TEL03-5744-1244 FAX03-5744-1520

募集

子ども会リーダーの保険加入のご案内

対象=年間を通して計画的に活動し、総会員が5名以上で、その過半数が小中学生で構成される子ども会・少年少女スポーツチームの指導者(付添人を除く)
保険期間=4月1日(4月2日以降に申し込みの場合は申込日)~平成31年3月31日
申込方法=所定の申込書(3月12日から問合先と特別出張所で配布)を問合先へ持参
※他の傷害・損害賠償責任保険と重複して加入できます
問合先=地域力推進課青少年担当 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

「おおた少年少女発明クラブ」会員~モノづくりを楽しみ、自分だけの作品を作ろう~

 簡単なロボットやクリスマスツリーを作成する工作教室です。
対象=区内在住・在学の小学4~6年生(新年度の学年)
日時=4月~平成31年3月の主に第1・3土曜、午後2時~4時
会場=産学連携施設(大田区蒲田2-10-1)
費用=7,000円
定員=先着40名
申込方法=問合先HPからか、問合先へはがきかFAX(記入例参照。性別、学校名、学年、FAX番号、保護者氏名も明記)。
問合先=(公財)大田区産業振興協会(〒144-0035南蒲田1-20-20)
 TEL03-3733-6144 FAX03-3733-6459 http://www.pio-ota.jp/

大田区社会福祉協議会登録調査員(介護保険認定調査員)

対象=次の全てに該当し、介護保険認定調査が可能な方
①介護支援専門員の有資格者
②認定調査員研修を修了している
③介護認定調査の実務経験がある
業務内容=区内全域での介護認定調査
募集人数=面接により若干名
調査委託料=1件4,536円
申込方法=履歴書(写真貼付)、登録調査員申込書(問合先HPから出力可)、介護支援専門員実務研修修了証明書・介護支援専門員証(携帯用)・認定調査員新規研修修了証書の写しを問合先へ郵送か持参
問合先=大田区社会福祉協議会要介護認定調査担当(〒144-0051西蒲田7-49-2)
 TEL03-5703-8233 FAX03-3736-5590

見本市出展助成金(国内・海外)

 出展費用の一部を助成します。
対象=区内に本社か事業所がある中小企業者、中小企業グループ ※要件有り。申込方法など詳細はHPをご覧ください(http://www.pio-ota.jp/)。
問合先=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6126 FAX03-3733-6496

家庭・地域教育力向上支援事業実施団体

 子どもを取りまく問題や家庭での子育てについて学ぶ講演会、学習会などを開催してみませんか。
対象=5名以上で半数が区内在住・在勤者の団体(営利・政治・宗教団体を除く)
募集数=年間先着30団体
事業委託料=上限5万円(1団体)
申込方法=所定の申請書(問合先で配布、4月以降区HPから出力可)を問合先へ持参
問合先=教育総務課教育地域力推進担当 TEL03-5744-1447 FAX03-5744-1535

お知らせ

地域包括支援センター大森東の移転

移転日時=4月2日(月)午前9時
移転先=大森南四丁目9番1号(大森東特別出張所2階) TEL03-6423-8300 FAX03-6423-8350
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1268 FAX03-5744-1522

粗大ごみインターネット受付について

 3月31日(土)午後7時~翌午前0時は、保守点検のため、インターネット受付がつながりにくくなります。
問合先=清掃事業課清掃リサイクル担当 TEL03-5744-1628 FAX03-5744-1550

転倒防止器具を支給・取り付けします

対象=世帯全員が前年度住民税非課税か住民税課税所得金額80万円以下であり、65歳以上の世帯や要介護度3~5度、障がい者手帳を所持している世帯など
※詳細は区HPをご覧ください。
●取付器具について
 非課税世帯は、タンス2棹(さお)まで支給取付(それ以外の世帯は、タンス1棹まで)。
申込方法=所定の用紙・添付書類(区HPから出力可)を問合先へ郵送
問合先=防災危機管理課管理担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1235 FAX03-5744-1519

参加・催し

図書館の催し

◆大田区の匠「糀谷の漁業史」
 郷土史研究家にお話を伺います。
対象=中学生以上
日時=3月24日(土)午後2時~3時30分
定員=先着60名
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=羽田図書館 TEL03-3745-3221 FAX03-3745-3229

◆大人のための朗読会
 「極楽往生」「字のない葉書」、谷川俊太郎氏の詩など
対象=中学生以上
日時=3月29日(木)午前10時30分~正午
定員=先着40名
申込方法=問合先へ来館か電話
会場・問合先=大森南図書館 TEL03-3744-8411 FAX03-3744-8421

初心者スポーツ教室~水泳~

対象=区内在住の15~80歳くらいまでの方
日時=4月5日~5月31日の木曜(5月3日を除く)、午後2時30分~4時30分
会場=矢口区民センター温水プール
定員=抽選で80名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。性別も明記)。3月23日必着
問合先=(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北4-16-5) TEL03-5471-8787 FAX03-5471-8789

洗足区民センターの催し

[1] こども将棋教室(6日制)
対象=小学生
日時=4月8・22日、5月13・27日、6月10・24日(日)午前10時~11時30分
定員=先着24名

[2] ヒッポさんのおはなしかい
対象=未就学児のお子さんと保護者
日時=4月14日(土)午後3時~4時30分
定員=先着15組

◇[1][2] ともに◇
申込方法=問合先へ電話か来所([1]は3月20日から、[2]は3月27日から)
会場・問合先=洗足区民センター TEL03-3727-1461 FAX03-3727-1462

みんなの田んぼづくり(5日制)

 育苗から稲刈までを体験しませんか。
対象=新小学1年生以上のお子さんと保護者(保護者1名につき、お子さん3名まで申し込み可)
日時=説明会・田起こし/4月15日(日)、種まき=4月30日(休)、田植え/5月27日(日)、かかしづくり/7月16日(祝)、稲刈/10月7日(日)、時間は午前10時~正午 ※その他田んぼの水やりなど管理当番があります。
会場=田園調布せせらぎ公園
費用=1人600円
定員=抽選で60名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。Eメールアドレスも明記)。電子申請も可。3月31日必着
問合先=環境対策課環境推進担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1365 FAX03-5744-1532

赤十字「認知症講座」

 認知症について正しく理解し、認知症の方へのいたわりや危険予防について学びます。
日時=5月10日(木)午後2時~4時
会場=大田区社会福祉センター 
定員=先着25名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)。4月20日必着
問合先=大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター TEL03-3736-5555 FAX03-3736-5590

点訳講習会(22日制)

対象=区内在住・在勤で、視覚に障がいのない方
日時=入門/5月10日~7月19日、初級/9月13日~平成31年2月7日 ※時間はいずれも午前10時~正午
会場=大田区社会福祉センター
費用=2,000円程度
定員=抽選で20名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照)。4月13日必着。1人1通
問合先=大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター(〒144-0051西蒲田7-49-2)
 TEL03-3736-5555 FAX03-3736-5590

引っ越し、就職、退職するときは国民健康保険の届け出を

 基準となる日から14日以内に問合先か特別出張所へ届け出をしてください。

●届け出には本人確認書類(個人番号確認と身元確認)と必要書類を必ず持参してください
 番号法施行により国民健康保険の届け出には本人確認を行います。世帯主と対象者の個人番号のわかる書類と来庁者の身元確認書類を各届け出に必要な書類とあわせて必ずご持参ください。代理人の届け出の場合は届出人(世帯主)からの委任状などが必要になります。

●届け出に必要な書類は以下のとおりです

こんなとき(基準となる日) 届け出と証交付のための必要書類
国保に
入る
①大田区に転入した(転入した日) 個人番号カード(通知カード)・免許証など・預貯金通帳・口座届出印など
②退職や扶養認定の取り消しで職場の健康保険をやめた(職場の健康保険の資格がなくなった日) 個人番号カード(通知カード)・免許証など・健康保険喪失証明書・預貯金通帳・口座届出印など
③子どもが生まれた(生まれた日) 個人番号カード(通知カード)・免許証など・国保証・預貯金通帳・口座届出印など
④生活保護を受けなくなった(生活保護廃止日) 個人番号カード(通知カード)・免許証など・保護廃止決定通知書・預貯金通帳・口座届出印など
国保を
やめる
①大田区から転出する(転出した日) 住民票の届け出により手続き不要。国保証は後日返却となります
②死亡した(死亡した日の翌日)
③就職や扶養認定で職場の健康保険に入った
 (社保加入の翌日) ※郵送による手続きも可
個人番号カード(通知カード)・免許証など・国保証(必ず持参)、職場の保険証か証明書
④生活保護を受けるようになった
 (生活保護開始日)
個人番号カード(通知カード)・免許証など・保護開始決定通知書、国保証(必ず持参)
その他 ①区内で住所が変わった
②世帯主が変わった
③加入者の氏名が変わった
④世帯の合併や分離
個人番号カード(通知カード)・免許証など・国保証(必ず持参)  
⑤保険証を紛失した 個人番号カード(通知カード)・免許証など
⑥修学のため大田区を離れ、保険証を必要とする 保険証、在学証明書(届け出は国保年金課へ)

●届け出が遅れると
 資格は遡及して発生し、保険料を納めることになります。その間の医療費は、届け出の遅れた理由が緊急そのほかやむを得ない場合を除き、全額自己負担となります。喪失の届け出が遅れると保険料の請求が続き、喪失後の国保証で受診した場合、国保から支払われた医療費は返還していただくこととなります。

●職場の健康保険に加入か扶養認定で国保をやめる場合は郵送の届け出が可能です
◎郵送による国民健康保険喪失届出の方法について

 来庁による届け出と同様の①本人確認書類②社保証のコピー③国保証④記載済の届書(HPに掲載)を問合先に送付してください。詳細はHPをご覧いただくかお問い合わせください。

●外国籍の方で在留資格・在留期間が変更の場合
 在留カード、保険証をご持参ください。

◆土曜日の臨時窓口を開設します
 3月17日、4月7日に国保の資格の異動届のための窓口を開設します。
会場=区役所本庁舎4階
開設時間=午前9時から午後5時まで
取扱業務=国保の加入、脱退届・保険証の再交付申請 ほか(必ず証明書をご持参ください。当日の電話対応は行っていません)

問合先=国保年金課国保資格係 TEL03-5744-1210 FAX03-5744-1516

《手続きはお早めに》 住所が変わったら住民異動の届け出をしましょう

 引っ越しで住所や世帯の構成が変わったときは、特別出張所か区役所本庁舎戸籍住民窓口へ必ず期間内に届け出をしてください(下表参照)。
 また、区立小中学校に在学中のお子さんがいる場合は届け出の際に申し出てください。

●特別出張所をご利用ください(区内に18か所あります)
 3~4月は転入・転出届が多く、区役所本庁舎戸籍住民窓口の混雑が予想されます。届け出は、特別出張所でも取り扱っていますのでご利用ください。

●住民異動届や印鑑登録などの受け付けは、月~金曜の午前8時30分~午後5時です(祝日、年末年始を除く)
 区役所本庁舎戸籍住民窓口では、月~金曜の午後7時まで届書の預かりを行っています。なお、外国籍の方の届書は預かっていませんので、午後5時までにお越しください。

●転出届は郵送でも届け出ができます
 本人を確認できるものの写しと切手を貼った返信用封筒を同封してください。
 転出証明書は現住所か転出先(国内)に郵送します。

こんなとき 届出期間 必要なものなど 届出人
転入届 ほかの区市町村や国外から大田区に住所を移した 引っ越した日から14日以内 前住所地の区市町村長発行の転出証明書。
国外からの場合はパスポート(※1)
本人か世帯主。
届出人本人を確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)を持参
(※ 2)
転出届 大田区からほかの区市町村や国外へ住所を移す 引っ越す14日くらい前から 国民健康保険証、介護保険証、乳幼児医療証、後期高齢者医療被保険者証などをお持ちの場合は持参
転居届 大田区内で住所を移した(※1) 引っ越した日から14日以内
世帯
変更届
●世帯主が変わった(世帯主変更)
●世帯を別にした(世帯分離)
●世帯を一緒にした(世帯合併)
変更のあった日から14日以内

※1マイナンバーカードか通知カードを持参。また、住基カードをお持ちの方は住基カード、外国籍の方は在留カードか特別永住者証明書を持参
※2 代理人による届け出も可。委任状と代理人本人を確認できるものを持参

問合先
戸籍住民課戸籍住民担当 TEL03-5744-1185 FAX03-5744-1513
郵送担当(郵送での届け出について) TEL03-5744-1233 FAX03-5744-1546

緑のカーテン講習会
体験してみよう!緑のカーテンで過ごす爽やかな夏

日時 会場 定員(抽選)
①4月21日(土)午後1時30分~4時 六郷特別出張所 60名
②4月22日(日)午前10時~正午 鵜の木特別出張所 60名
③4月22日(日)午後2時~4時 区役所本庁舎2階 70名
④4月28日(土)午後1時30分~4時 大田文化の森 90名

費用=200円
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照、参加者全員について明記。参加希望回も明記)。電子申請も可。4月9日必着
問合先=環境対策課環境推進担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1365 FAX03-5744-1532

高齢の方向け講座 楽しく体を動かしましょう

[1] ポール・ウオーキング前期 ~高齢になっても美しい姿勢と広い歩幅を~(6日制)

ポール・ウオーキング前期 ~高齢になっても美しい姿勢と広い歩幅を~(6日制) ポールを使ったウオーキングで姿勢や歩幅の改善を図り、筋力アップをめざします。

日時=4月5日、5月31日、6月7日、7月5日、8月2日、9月6日(木)午後2時~3時30分
会場=六郷地域力推進センター
定員=先着40名

[2] いきいきシニア30分体操前期

 毎週の運動を習慣化し、転倒しにくい体づくりを目指します。

会場 曜日 時間 初回開催日
鵜の木老人いこいの家 午後1時45分~2時15分 4月17日
千束老人いこいの家
羽田老人いこいの家 午後1時30分~2時
本蒲田老人いこいの家
東蒲田老人いこいの家 午後2時~2時30分 4月11日
久が原老人いこいの家 4月13日

定員=先着各20名(久が原老人いこいの家は17名)

[1][2] ともに

対象=次の全てに該当する方①区内在住で65歳以上②自分で会場まで通える③医師から運動制限を受けていない ※飲み物とタオル持参
申込方法=問合先へ電話予約([1]は3月15日から [2]は3月20日から)
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522 

区民スポーツ大会

 申込方法など詳細はお問い合わせください。

種目 日程 会場 申込先(事務局) 申込期限
バレーボール
(一般・9人制)
4月29日(女子)
5月6日(男子)
大森スポーツセンター TEL03-3762−0953
(田中)
4月6日
陸上競技 5月4日 大井ふ頭中央海浜公園
陸上競技場
TEL03-3781−6499
(大野)
4月7日
ミニテニス
(ダブルス)
5月3日 大森スポーツセンター TEL03-3758−3449
(豆生田)
4月3日
バスケットボール
(一般・シニア)
5月7日~7月16日 大森スポーツセンター TEL03-3763−4700
(小林)
一般4月6日
シニア4月27日
空手道 6月10日 大森スポーツセンター TEL03-5703−8993
(中村)
4月5日

問合先=(公財)大田区体育協会 TEL03-5471-8787 FAX03-5471-8789

お知らせ

はねぴょん(c)大田区
「こころのいのち展」

日時=3月31日(土)まで 会場=蒲田駅前図書館

おおた さ・く・ら うぃーく 2018
おおたの桜スタンプラリー 《応募者には記念品》

3月24日(土)~4月10日(火)

応募方法=大田観光協会季刊紙「大田の観光【春】」(問合先、特別出張所、図書館などで配布)を入手し、紙面で紹介する全てのスタンプ設置場所で応募用紙にスタンプを押し、必要事項を明記の上応募箱へ投かんするか、問合先へ持参か郵送かEメール。4月20日消印有効

◆おおたの桜フォトギャラリー《応募者には記念品》
 皆さんが撮影した今春の区内の桜の写真を大田観光協会HPで募集します。応募方法など詳細はHPをご覧ください。

「おおたの桜フォトギャラリー」昨年の応募作品

◆おおたの桜めぐりウオーク
 大田区まち歩きネットワークが開催する5本のツアーです。詳細、応募方法などはHPをご覧ください。

問合先=大田観光協会(〒144-0035南蒲田1-20-20) 
TEL03-3734-0202 FAX03-3734-0203 Eメールinfo@o-2.jp http://www.o-2.jp/

大森 海苔のふるさと館が開館10周年を迎えます!

ガスタンクからの大森の眺望
	  (昭和30年2月 田中一實氏撮影)◆企画展「写真でめぐる海辺の街の記憶」
 地域の方が所有する昭和10~40年代の写真を展示し、地域の移り変わりを伝えます。
日時=3月20日(火)~7月16日(祝)

◆開館10周年記念式典
 同館職員によるフロアトーク、太鼓演奏など
日時=4月15日(日)午前9時30分~10時50分

問合先=大森 海苔のふるさと館 TEL03-5471-0333 FAX03-5471-0347

◎この他にも年間を通じて多数の催し物を企画していますので、皆さまぜひご来場ください。

東日本大震災から7年
わが家の防災対策を再確認

 東日本大震災から7年が経過しました。この未曽有の大災害を私たちは忘れてはいけません。東京は、関東大震災以来、大地震には見舞われていませんが、首都直下地震は30年内に70パーセントの確率で起こるといわれています。
 想定されている震度は、大田区のほとんどの地域で震度6強とされています。
 災害への備えは大丈夫ですか。わが家の防災対策を再確認してみてはいかがでしょうか。

東日本大震災から7年
わが家の防災対策を再確認①家具の転倒防止などご自宅の安全管理はできていますか
②地震が起きた時に「命を守る3動作」がとれますか
③食糧、生活必需品の準備は大丈夫ですか 
④家族との連絡方法は確認していますか 
⑤近所の方と顔が分かる関係はできていますか

問合先=防災危機管理課普及担当 TEL03-5744-1611 FAX03-5744-1519

「フリマアプリ」のトラブルに注意!

「フリマアプリ」のトラブルに注意!◆こんな事例がありました
 フリーマーケットのように売買ができる<フリマアプリ>で「新品未使用」と表示されていたTシャツを購入したが、届いた商品にはシミや汚れがあった。出品者に返品を申し出たところ、応じられないと言われた。

◆消費者生活センターから
 「フリマアプリ」の売買契約は出品者と購入者との間で成立します。アプリ運営会社は取引の場を提供する立場に過ぎず、トラブルが発生しても解決は個人間の話し合いに委ねられます。消費者生活センターは、こうした個人間取引のトラブルはあっせんできません。取引する際は規約や出品者が提示した取引条件、商品の画像などをよく確認し、リスクを考えて利用しましょう。

●消費生活のお困りごとは、消費者生活センターにご相談ください
消費者相談専用電話 TEL03-3736-0123
月~金曜、午前9時~午後4時30分(祝日、年末年始を除く)

●土・日曜、祝日は、国・都の機関がお受けします
消費者ホットライン TEL188
(土曜)午前9時~午後5時、(日曜、祝日)午前10時~午後4時

勝海舟の眠るまちから

勝海舟の眠るまちから「(仮称)勝海舟記念館」は平成31年夏開館予定です

『痩我慢(やせがまん)之説』草稿

 明治24(1891)年、福澤諭吉は勝算無き場合でも力を尽くして抵抗する「痩我慢」の精神を論じ、幕末維新期にとった勝海舟の行動がこの精神に反すると批判しました。この草稿は福澤から勝に送られた実物(郷土博物館に展示)で、後に刊行されたものと所々に字句の相違が見受けられます。海舟は批判に対して、他人の評価にはとらわれないと答えました。

問合先=文化振興課勝海舟記念館開設準備担当 TEL03-5744-1627 FAX03-5744-1539

資源持ち去り防止パトロール実施中

資源持ち去り防止パトロール実施中 集積所から古紙や缶などの資源物を持ち去る行為は条例違反にあたります。区では早朝パトロールを実施し、持ち去り行為を発見した場合、警告書・禁止命令書を交付し、注意・指導を行っています。今後も警察と連携し、資源持ち去り防止を強化していきます。

問合先=清掃事業課許可指導係 TEL03-5744-1629 FAX03-5744-1550

平成30年度版「資源とごみの分け方・出し方」を発行します

 4月1日から、区役所本庁舎、清掃事務所、特別出張所などで配布します。
 しっかり分別して資源の有効活用にご協力ください。

問合先=清掃事業課清掃リサイクル担当 TEL03-5744-1628 FAX03-5744-1550

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
★特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

■チケット予約専用電話(午前10時~午後8時)⇒TEL03-3750-1555
◎チケットはHPからもお求めいただけます ※HPからの購入は5%相当割引。別途手数料有り。
http://www.ota-bunka.or.jp/

※発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

●大田区民プラザ TEL03-3750-1611
●アプリコ TEL03-5744-1600
●大田文化の森 TEL03-3772-0700

問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150

パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ 20周年記念ライブ
20周年だよ!全員集合!!まだまだやって〼!

パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ 20周年記念ライブ 20周年だよ!全員集合!!まだまだやって〼!パパイヤ鈴木によって98年に結成された、おやじ5人からなるダンスチームの活動20周年記念ライブ

●出演 パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ
●ゲスト アルベルト城間、電撃チョモランマ隊、KoRocK、WEBER

6月23日(土)午後5時30分開演 
アプリコ大ホール 全席指定 S席5,500円 A席4,500円

(オンライン価格S席5,220円 A席4,270円)
※0歳から入場可。2歳以下1名のみ、ひざ上無料

【発売日 3月14日(水)】

加藤健一事務所 煙が目にしみる

加藤健一事務所 煙が目にしみる大ヒットジャズナンバー「煙が目にしみる」に乗せてお贈りする、笑いと涙のフューネラル・コメディ! 生も死も、全てお見通しのおばあちゃんが、大切な事を教えてくれる―

●出演 加藤健一、山本郁子、天宮 良、加藤 忍、伊東由美子、佐伯太輔、菊地美香、伊原 農、久留飛雄己、吉田芽吹、照屋 実、新井康弘
●脚本・演出 堤 泰之

6月29日(金)午後7時開演
6月30日(土)午後1時開演
大田区民プラザ大ホール 全席指定 5,000円

(オンライン価格 4,750円)

【発売日 3月14日(水)】

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部 『MALTA ジャズ・カルテット』<好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部 『MALTA ジャズ・カルテット』●出演 MALTA(サックス)、三木成能(ピアノ)、吉田 豊(ベース)、安藤正則(ドラム)

3月15日(木)午後7時開演 2,500円
(オンライン価格2,370円)
残席がある場合は2,800円で当日販売します。


下丸子らくご倶楽部 『彦いち・白酒・馬るこゲスト:二楽』 <好評発売中>

下丸子らくご倶楽部『彦いち・白酒・馬るこゲスト:二楽』●出演 林家彦いち、桃月庵白酒、鈴々舎馬るこ
●ゲスト 林家二楽
●若手バトル 柳家花いち、柳家小はぜ

3月23日(金)午後6時30分開演 2,000円
(オンライン価格1,900円)
残席がある場合は2,300円で当日販売します。

次号の区報は

3月21日号

特集 多摩川ぶらり旅

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ