おおた区報WEB版 平成29年10月1日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕
更新日:2017年10月1日
目次
暮らしの情報箱
- 福祉
- 年金・税
- こども
- 傍聴
- 相談
- 求人
- お知らせ
- 参加・催し
- おおたWeb写真館
- 【パブリックコメント募集】ご意見を募集します
- ありがとうございます あたたかい善意
- 「おおた地域力発見ガイド2017」を発行しました!
- 犯罪被害者週間行事
- 大田文化の森 催し案内
健康ホットライン
- 地域健康課からのお知らせ
- 健康便り
- 口腔機能向上講演会 フレイル、そしてオーラルフレイル 口から元気に、健康に
- マタイティフェア(両親学級)
- 11月の健診と健康相談
- 夜間・休日診療案内―必ず電話連絡をしてからおでかけください
- みる・きく・まなぶ 区民のひろば
お知らせ
- 平成30年4月からの〈保育園〉〈私立幼稚園〉〈学童保育〉の入園申し込みが始まります
- 友好都市パネル展
- インフルエンザに備えましょう!
- 人権問題への理解を深めましょう 幸せな地域社会を築くために
- おおた商い(AKINAI)・観光展
- 《食べて、遊んで、家族で体感!》福祉施設のお祭り
- しょうがい者巡回パネル展 しょうがい者文化展
- おおた区報11・21日号をお届けします
- さぽーとぴあへ行こう
- まちかどNews
- 【東京2020大会開幕の1,000日前】アスリート大集合!「スポーツフェス in おおた」を開催!
- 秋だ!子どもも大人もお祭りへ行こう!
インフォメーション
暮らしの情報箱
はがきなどで申し込む場合の記入例
[1]催しなどの名称 [2]〒住所 [3]氏名(ふりがな) [4]年齢(学年) [5]電話番号 [6]その他必要事項
(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。
(注意)6月1日から郵便料金が改定されました。はがきなどで申し込む際はご注意ください。
福祉
東京都シルバーパス新規購入
発行日(10月1日以降)から平成30年9月30日まで都営交通・都内民営バスが利用できます。
対象:都内在住の70歳以上の方
費用:
[1]住民税が非課税か28年の合計所得が125万円以下の方 1,000円
(譲渡所得の特別控除適用がある方は、合計所得125万円を超えても該当する場合があります。問合先にご確認ください。)
[2]その他の方 20,510円
申込方法:本人を確認できるもの(健康保険証やマイナンバーカードなど)を最寄りのバス営業所へ持参
(注意)[1]の方は、介護保険料納入通知書か課税(非課税)証明書なども必要
問合先:(一社)東京バス協会 電話:03-5308-6950
心身障害者福祉手当の支給
該当するかどうか、申請方法などの詳細は、区HPか問合先へご確認ください。(手当受給中の方は、手続き不要です。)
対象:施設入所者でない64歳以下でいずれかに該当する方
[1]障害者手帳所持[2]脳性まひ・進行性筋委縮症[3]特殊疾病・小児慢性特定疾病の医療受給者など
手当月額:4,500円から17,500円
申込方法:問合先へ次のものを持参
[1]障害者手帳、診断書など[2]本人名義の通帳[3]印鑑[4]マイナンバーが記載されている書類と身元確認書類[5]1月2日以降に区へ転入した方は、29年度住民税課税(非課税)証明書が必要な場合があります。
問合先:
地域福祉課
大森 電話:03-5764-0657 FAX:03-5764-0659
調布 電話:03-3726-2181 FAX:03-3726-5070
蒲田 電話:03-5713-1504 FAX:03-5713-1509
糀谷・羽田 電話:03-3743-4281 FAX:03-6423-8838
障害福祉課障害者支援担当
電話:03-5744-1251 FAX:03-5744-1555
市民後見人養成講習 受講者募集説明会
弁護士などの資格を持たず後見業務を担う市民後見人の養成講習。説明会参加後、選考で講習に参加していただきます。
対象:区内で成年後見業務を行う意思のある、平成30年4月1日時点で64歳以下の方
日時:10月26日(木曜日)午後2時から3時30分
会場:大田区社会福祉センター
定員:先着40名
申込方法:福祉管理課調整担当へ電話かFAX:(記入例参照)
電話:03-5744-1244 FAX:03-5744-1520
介護保険料の納付書を10月10日に郵送します
納期限までに納めてください。
対象:保険料を納付書で納めている方、年金から保険料が引かれていて、8月以降に保険料が上がった方
問合先:介護保険課 電話:03-5744-1551(共通)
保険料額について 資格・保険料担当 電話:03-5744-1491
保険料の納付、口座振替について 収納担当 電話:03-5744-1492
年金・税
納付猶予制度をご利用ください
納付猶予期間は未納扱いにならず、老齢基礎年金の受給資格期間に入ります。10年以内にさかのぼって納めると、年金受給額に反映させることができます。
対象:20から49歳で、本人か配偶者の所得が一定額以下の方
問合先:国保年金課国民年金係 電話:03-5744-1214 FAX:03-5744-1516
ネットが便利 申告・納税 e-Tax
詳しくは、国税庁HPへ。
問合先:
大森税務署 電話:03-3755-2111
雪谷税務署 電話:03-3726-4521
蒲田税務署 電話:03-3732-5151
こども
児童手当の振り込みをご確認ください
6月から9月分を、10月6日に振り込みます。金融機関によっては2から3日入金が遅れる場合があります。(振り込みがない場合は、現況届の未提出の可能性がありますので、ご連絡ください)
問合先:子育て支援課こども医療係 電話:03-5744-1275 FAX:03-5744-1525
外国籍のお子さんの区立小中学校への就学申し込み
2018年4月に区立小中学校入学希望の外国籍のお子さんは申し込みが必要です。
[1] 小学校
10月上旬に就学案内を郵送します。
対象:2011年4月2日から2012年4月1日生まれのお子さん
申込期限:10月20日
[2] 中学校
対象:国・公・私立の小学校を卒業しているか、卒業見込みのお子さん (注意)区立小学校卒業見込みのお子さんは、保護者あてに11月上旬に就学案内を郵送します。
申込期限:11月24日
[1][2]ともに
申込方法:在留カード、特別永住者証明書を持って学務課学事係へ来所
電話:03-5744-1429 FAX:03-5744-1536
傍聴
高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進会議
日時:10月17日(火曜日)午後1時30分から3時30分
会場:区役所本庁舎2階
衆議院議員選挙の実施に伴い、会場を六郷集会室に変更しました。
定員:先着20名
申込方法:当日会場へ
問合先:
介護保険課計画担当 電話:03-5744-1732 FAX:03-5744-1551
高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1430 FAX:03-5744-1522
地域福祉計画推進会議
日時:10月25日(水曜日)午前10時から11時30分
会場:消費者生活センター
定員:先着20名程度
申込方法:当日会場へ
(注意)手話通訳の希望は10月18日までに福祉管理課調整担当へ申し込み
電話:03-5744-1244 FAX:03-5744-1520
教育委員会定例会
日時:10月25日、11月22日(水曜日)午後2時から。12月20日(水曜日)午後3時から。 (注意)日時など変更の場合があります。
会場:ニッセイアロマスクエア5階(大田区蒲田五丁目37番1号)
定員:抽選で各16名
申込方法:当日会場へ
(注意)手話通訳・要約筆記希望は開催の1週間前までに教育総務課庶務係へ申し込み
電話:03-5744-1422 FAX:03-5744-1535
相談
10月16から22日は行政相談週間
[1] 行政相談委員による相談会
行政に関する要望、苦情など
日時・会場:
(1)10月18日(水曜日)午後1時30分から4時 大森銀座商店街(守半海苔店向かい)
(2)10月19日(木曜日)午後1時30分から4時 京急蒲田商店街(あすと事務所前)
(3)11月4日(土曜日)・5日(日曜日)午前10時から午後4時 OTAふれあいフェスタ(水のエリア)
申込方法:当日会場へ
問合先:広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
[2] 行政書士による無料相談会
相続、遺言、成年後見、会社設立など
日時:10月19日(木曜日)午前10時から午後4時
会場:区役所本庁舎2階
衆議院議員選挙に伴い、会場を本庁舎3階に変更しました。
申込方法:当日会場へ
問合先:東京都行政書士会大田支部 電話:03-3734-0491
求人
大田区職員(歯科衛生)
選考に関する詳細は、問合先で配布する選考案内か区HPをご覧ください。
採用日:平成30年4月1日
募集人数:若干名
問合先:人事課人事担当 電話:03-5744-1152 FAX:03-5744-1507
区立小中学校における特別支援学級の介添員(非常勤)
対象:知的障がい児に対する教育や学校生活での介助に熱意のある健康な方
雇用期間:平成30年4月1日から31年3月31日
勤務日・時間、月額報酬:月から土曜、1日6時間(土曜は月1回程度)、166,200円(予定)、交通費支給・社保完備
募集人員:書類審査後、面接(11月下旬)で20名程度
申込方法:履歴書と作文(申込先で配布。区HPから出力可)を指導課学校職員担当(〒144-8623)へ郵送か持参。10月18日必着
電話:03-5744-1424 FAX:03-5744-1665
お知らせ
10月は3R推進月間
[1]リデュース(Reduce):ごみを減らす工夫をすること。[2]リユース(Reuse):繰り返し使えるものは再利用すること。[3]リサイクル(Recycle):1度使われたものを資源として活用すること。3Rでごみを出さないように工夫しましょう。
問合先:環境計画課計画推進担当 電話:03-5744-1625 FAX:03-5744-1532
10月15から21日は違反建築防止週間
建築基準法の手続きを正しく行い、違反建築を防止しましょう。10月19日に新築工事の建物を重点対象とした全国一斉公開パトロールを行います。
問合先:建築調整課監察担当 電話:03-5744-1384 FAX:03-5744-1558
大田図書館の休館
日時:10月16から24日(特別整理のため)
電話:03-3758-3051 FAX:03-3758-3625
平成25年10月から29年9月に販売の事業系有料ごみ処理券の使用は10月31日まで
未使用のごみ処理券は、問合先で差額を支払って新券と交換できます。
問合先:
清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1374 FAX:03-5744-1550
大森清掃事務所 電話:03-3774-3811 FAX:03-3775-6028
調布清掃事務所 電話:03-3721-7216 FAX:03-3722-3478
蒲田清掃事務所 電話:03-3732-5545 FAX:03-3739-4889
ごみの収集ルートの変更
10月から安全で効率的な収集を行うため、収集ルートを変更しています。集積所によっては、収集時間が大幅に変更になる場合があります。
収集日当日の朝、8時までに資源とごみをお出しください。
問合先:清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550
東京都最低賃金の改正
10月1日から時間額958円となりました。都内で働く全ての労働者に適用されます。
問合先:東京労働局賃金課 電話:03-3512-1614
参加・催し
舟運社会実験「東京湾クルーズ」
日時:10月14・21日(土曜日)午前10時から正午
集合場所:大森ふるさとの浜辺公園レストハウス
コース:羽田空港周辺
運航:東京湾遊漁船業協同組合
費用:1,000円(小学生500円)
定員:先着各20名
申込方法:当日集合場所へ(整理券配付)
問合先:都市計画課計画調整担当 電話:090-5782-6467(問合せ専用) FAX:03-5744-1530(運航日前日まで)
区民大学第2期(後期) じんけんカフェ
日時・内容:
[1]10月21日(土曜日) 知的書評合戦、ビブリオバトル
[2]11月11日(土曜日) 大田区版親子白熱教室、スポーツから考える「ゲームのルール」 おとなの直観・こどもの倫理
(注意)時間はともに午前9時45分から11時45分
対象:[1]区内在住・在勤・在学の16歳以上[2]区内在住・在学の中学生と保護者
会場:[1]消費者生活センター[2]区役所本庁舎
定員:抽選で[1]30名[2]15組30名
申込方法:地域力推進課生涯学習担当へ往復はがき(記入例参照)で申し込み。区HPからも申込可。手話通訳・要約筆記を希望する方はその旨も明記。10月12日必着(〒144-8621大田区役所)
電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518
シーカヤック・スクール
対象:高校生以上(初心者可)
日時:10月21日(土曜日)・22日(日曜日)(申込締切10月9日)、11月18日(土曜日)・19日(日曜日)(申込締切11月5日)、12月9日(土曜日)・10日(日曜日)(申込締切11月26日)
(注意)時間はいずれも[1]午前10時から正午[2]午後1時から3時
会場:大森ふるさとの浜辺公園
費用:5,000円
定員:抽選で各10名
申込方法:問合先へ往復はがきかFAX:かEメール(記入例参照。希望日・時間、性別、携帯電話番号、身長・体重も明記)
問合先:大田観光協会(〒144-0035南蒲田一丁目20番20号) 電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203 Eメールoca2010@o-2.jp
朗読で認知症を予防しよう! 認知症予防朗読講座(10日制)
講座修了後は地域での読み聞かせ活動を行うことを目指します。
対象:次の全てに該当する方
[1]区内在住の65歳以上[2]自力で会場まで通える[3]医師から運動制限を受けていない[4]地域での読み聞かせ活動を希望
日時:10月24日から平成30年3月13日の第2・4火曜
(注意)時間はいずれも午後1時30分から3時
会場:池上会館
定員:先着40名
申込方法:10月5日から高齢福祉課高齢者支援担当へ電話予約 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522
おおた研究・開発フェア
全国の大学・研究機関の研究・技術シーズなどの発表展示会、特別講演も併催
日時:10月26日(木曜日)・27日(金曜日)午前10時から午後5時
会場:産業プラザ
申込方法:問合先HPから事前申込
問合先:(公財)大田区産業振興協会 電話:03-3733-6294 FAX:03-3733-6496 http://www.pio-ota.jp/
図書館の催し
太田道灌18代目が語る「江戸の成り立ちと太田道灌」
対象:20歳以上
日時:10月22日(日曜日)午後2時から3時30分
定員:先着20名
申込方法:10月1日から問合先へ電話か来館
会場・問合先:下丸子図書館 電話:03-3759-2454 FAX:03-3759-2604
大人のための朗読会
対象:高校生以上
日時:10月29日(日曜日)午後2時から4時
定員:先着60名
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:多摩川図書館 電話:03-3756-1251 FAX:03-3756-1745
久が原サロン「苔玉づくり講習会」
対象:18歳以上
日時:11月5日(日曜日)午後2時から4時
費用:1,000円
定員:先着30名
申込方法:10月1日から問合先へ電話か来館
会場・問合先:久が原図書館 電話:03-3753-3343 FAX:03-3753-5642
大井競馬「東京メトロポリタンウィーク」
23区にちなんだレース、名産品販売など。大田区にちなんだレースは10月30日(月曜日)に実施。19歳以下のみでの入場はできません。詳細は問合先HPをご覧ください。
日時:10月30日(月曜日)から11月3日(祝)午後2時10分から (注意)11月3日は午前11時から
会場:大井競馬場(品川区勝島2-1-2)
費用:15歳以上入場料100円 (注意)11月3日は無料
問合先:特別区競馬組合競馬事務局 電話:03-3763-2151 http://www.tokyocitykeiba.com
出前講座「親子で遊ぼう!」
遊びを通して親子のふれあい、参加者同士の交流を深めます。
対象:おおむね1から3歳未満のお子さんとその保護者
日時:11月2日(木曜日)午前10時から11時30分
会場:嶺町文化センター
定員:先着30組
申込方法:10月2日からキッズな大森へ電話かFAX:
電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199
おおた介護のお仕事 定例就職面接会
区内の介護事業者6から10社が就職相談・面接会を実施します。詳細は区HPをご覧ください。
日時:11月8日、12月6日、平成30年2月7日(水曜日)、3月9日(金曜日) (注意)時間はいずれも午後2時から4時30分
会場:ハローワーク大森
申込方法:当日会場へ
問合先:介護保険課介護サービス担当 電話:03-5744-1655 FAX:03-5744-1551
家庭内モラル・ハラスメントを知る これってモラハラ?と思ったら
本人と周囲への影響や支援などを学ぶ
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:11月12日(日曜日)午前10時から正午
定員:先着25名
申込方法:問合先へFAX:かEメール(記入例参照。保育(1歳以上の未就学児先着10名。1人600円。希望の方はお子さんの名前、年齢も明記)。11月2日必着
会場・問合先:エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp
お子さんの発達について気になる方、応援します「発達支援応援フェア」
お子さんの療育や放課後活動などについての事業や制度を説明します。
対象:発達が気がかりなお子さんの保護者
日時:11月18日(土曜日)午前10時から午後0時30分
会場:さぽーとぴあ
申込方法:当日会場へ
問合先:障害福祉課児童発達支援係 電話:03-5744-1316 FAX:03-5744-1592
食の安全・安心意見交換会 「そうだったのか!スーパーの食の安全」
スーパーの売り場を保健所の食品衛生監視員の目線で点検して歩きます。
対象:区内在住・通勤・在学の方
日時:11月22日(水曜日)[1]午前9時30分から11時30分[2]午後2時から4時
会場:イオンスタイル御嶽山駅前店(北嶺町37-13)現地集合
定員:先着各10名
申込方法:問合先へ電話かFAX:(記入例参照。FAX:番号、スーパーの衛生管理に関する質問も明記)
問合先:生活衛生課食品衛生担当 電話:03-5764-0697 FAX:03-5764-0711
おおたWeb写真館
区HPで、昭和20年代から現在までの写真を閲覧できます。地域別、風景別などから探すことができます。
(注意)有料で貸し出しも行っています。
問合先:広聴広報課広報担当 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503
【パブリックコメント募集】ご意見を募集します
介護保険事務における特定個人情報保護評価への意見
閲覧・募集期間:10月2から31日
閲覧場所:問合先、区政情報コーナー、特別出張所、区HP
意見の提出方法:問合先へ持参、郵送、FAX:、Eメール
問合先:介護保険課管理担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1359 FAX:03-5744-1551
ありがとうございます あたたかい善意
区政のために
神田清次 1,000,000円
区民活動を支えるために
蒲田仏教会 100,000円
大森仏教会 100,000円
社会福祉のために
東京朝鮮第六幼初級学校同胞大夜会実行委員会 30,000円
災害義援金(日本赤十字社東京都支部大田区地区受付分 (注意)平成29年8月31日まで)
東日本大震災義援金 2億1,245万3,550円
熊本地震災害義援金 3,250万6,670円
大雨災害義援金 113万7,801円
(注意)寄附された方の氏名・団体名などは区HPに掲載しています。
「おおた地域力発見ガイド2017」を発行しました!
自治会・町会、NPOなどの地域活動や地域参加を応援する事業(ボランティア、人材育成講座など)が一覧できる、地域活動の初心者やベテランにも役立つ冊子です。
閲覧場所:micsおおた、こらぼ大森、図書館、特別出張所など(区HPでも閲覧できます)
問合先:地域力推進課区民協働担当 電話:03-5744-1204 FAX:03-5744-1518
犯罪被害者週間行事
講演、パネルディスカッションなど
日時:11月13日(月曜日)午後2時から4時45分
テーマ:寄り添い続けよう 被害者のためにできること
講師:元厚生労働省事務次官 村木厚子
会場:アプリコ小ホール
定員:抽選で160名
申込方法:問合先へはがきかFAX:。1枚2名まで(記入例参照。参加者全員の氏名明記)。保育(1歳6か月以上の未就学児)希望の方はその旨、子どもの人数・年齢も明記。区HPからも申込可。10月27日必着
問合先:人権・男女平等推進課(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1148 FAX:03-5744-1556
大田文化の森 催し案内
詳細はお問い合わせください。 http://www.bunmori-unkyo.jp/
問合先:大田文化の森運営協議会 〒143-0024中央二丁目10番1号(4階) 電話:03-3772-0770 FAX:03-3772-0704
[1] 活動弁士と生演奏で楽しむサイレント映画
ロイド、キートン、チャップリン主演映画を澤登 翠の語りで楽しむ。未就学児同伴不可。11月25日(土曜日)午後2時から4時。費用:全席自由1,000円。大田文化の森、アプリコ、大田区民プラザでチケット販売中。
[2] 昭和の歌謡詩人 松坂直美を知る夕べ
ドキュメンタリー映画上映後、葉月などによるミニコンサート。未就学児同伴不可。11月12日(日曜日)午後1時30分から4時。費用:全席自由500円。抽選で150名。10月27日必着(HPでの申込可)。
[3] 先生のためのおばけのがっこう
職場でのあるあるを妖怪かるたにしてみよう!人と関わる仕事をしている方。11月12日(日曜日)(1)午前10時30分から午後0時30分 (2)午後2時から4時。費用:1,000円。抽選で各15名。10月27日必着(HPでの申込可)。
[4] おりがみの森(事前申込み不要)
平成30年3月までの第2水曜(11月は第3水曜)午後1時30分から4時。費用:1回500円。当日先着50名。
[5] 森のこだま(事前申込み不要)
みんなで歌って元気になりましょう!歌集「心のうた」持参。平成30年3月までの第4水曜午前10時から11時45分。当日先着250名。
[2][3]ともに
申込方法:往復はがき。催し名、〒住所、氏名、年齢、電話番号、区報で見た旨を明記。[2]同伴者1名の氏名・年齢 [3](1)(2)の別も明記。1枚1講座。
(注意)お申込みが一定数に達しないときは、企画を中止か延期する場合があります。
健康ホットライン
地域健康課からのお知らせ
(注意)申し込み・問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
(注意)会場の記載がないものは、地域庁舎で
(注意)費用の記載がないものは無料
大森(〒143-0015大森西一丁目12番1号 電話:03-5764-0661 FAX:03-5764-0659)
口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象:65歳以上の方
日時:10月19日(木曜日)午後1時30分から3時
会場:大森西区民センター
申込方法:当日会場へ
両親学級
講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象:妊娠中で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時:11月11日(土曜日)午前9時から正午
定員:40組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法:電子申請か往復はがき。「両親学級11月11日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・年齢、電話番号、出産予定日、出産回数、土曜両親学級の参加歴を明記。10月20日必着
産後セルフケア教室
講義、骨盤底筋運動など
対象:区内在住の35歳以上の女性で出産後2か月から1年未満の方
日時:11月14日(火曜日)午前9時20分から11時15分
定員:先着25名
申込方法:電話かFAX:か来所。保育有り(1歳未満)
嗜癖(しへき)問題家族教室(2日制)
アルコール問題の基礎知識の講義
対象:区内在住・在勤で2日間参加できる方
日時:11月18・25日(土曜日)午前9時30分から11時30分
会場:区役所本庁舎2階
定員:先着50名
申込方法:電話か来所
調布(〒145-0067雪谷大塚町4番6号 電話:03-3726-4145 FAX:03-3726-6331)
シニア世代の食生活講座(3日制)
健康長寿のための食事の話と調理実習
対象:65歳以上の方
日時:11月10・24日、12月8日(金曜日)午前10時30分から午後0時30分
費用:各回400円
定員:先着20名
申込方法:10月2日から電話で
インナービューティ
骨密度測定、運動、食生活注意など
対象:区内在住の45歳以下の女性
日時:11月28日(火曜日)午後1時30分から3時30分
定員:先着20名
申込方法:10月2日から電話で。保育有り(4か月以上の未就学児先着15名)
今日から始める歯周病ケア 30代から要チェック!
対象:区内在住・在勤の20歳以上の方
日時:11月9日(木曜日)午後1時30分から3時30分
定員:先着15名
申込方法:電話で。保育有り(先着10名)
口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象:65歳以上の方
日時:11月24日(金曜日)午後1時30分から3時
会場:千束老人いこいの家
定員:先着30名
申込方法:当日会場へ
蒲田(〒144-0053蒲田本町二丁目1番1号 電話:03-5713-1701 FAX:03-5713-1509)
口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象:65歳以上の方
日時・会場:
[1]11月14日(火曜日)午後2時から4時 六郷地域力推進センター
[2]11月21日(火曜日)午後2時から3時30分 東六郷老人いこいの家
定員:先着各30名
申込方法:当日会場へ
はみがきとフロスで大改造 今こそ実践!歯周病予防
細菌観察、歯肉の写真撮影など
対象:区内在住・在勤の20歳以上の方
日時:11月15日(水曜日)午後1時30分から3時30分
定員:先着15名
申込方法:10月2日から電話で
パパも食事づくりにチャレンジ
正しい食生活のための話と調理実習
対象:料理に興味があるおむね40歳までの男性
日時:11月18日(土曜日)午前10時から正午
費用:500円
定員:先着20名
申込方法:10月2日から電話で
両親学級
講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象:初産の妊娠5か月以上で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時:11月18日(土曜日)[1]午前9時から正午[2]午前10時から午後1時 (注意)時間指定不可
定員:各回22組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法:電子申請か往復はがき。「両親学級11月18日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・年齢、電話番号、出産予定日、出産回数、両親学級の参加歴を明記。10月19日必着
ハッピーママ ヤンチャ盛り!イヤイヤ期!心の育ちと親育ち (2日制)
子育ての話、グループワーク
対象:初めてのお子さんが1歳6か月から2歳未満の母親で2日間参加できる方 (注意)1歳6か月児健康診査が終了していること
日時:11月20・27日(月曜日)午前10時から11時30分
定員:先着10名
申込方法:10月2日から電話で。保育有り(未就学児先着10名)
糀谷・羽田(〒144-0033東糀谷一丁目21番15号 電話:03-3743-4161 FAX:03-3742-3116)
口から始める健康講座
誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象:65歳以上の方
日時・会場:
[1]10月12日(木曜日) 大森中老人いこいの家
[2]11月7日(火曜日) 糀谷文化センター (注意)時間はともに午後2時30分から4時
申込方法:当日会場へ
妊産婦の食事と離乳食(実習つき)
対象:妊娠中の方
日時:10月31日(火曜日)午後1時30分から3時45分
定員:先着20名
申込方法:10月2日から電話で
乳幼児救急蘇生法講習会
対象:乳幼児の保護者(お子さん同伴可)
日時:11月15日(水曜日)午前10時から11時30分
会場:萩中集会所
定員:先着30名
申込方法:10月2日から電話で
シニア世代の食生活講座(3日制)
健康長寿のための話と調理実習
対象:65歳以上で調理実習に参加できる方
日時:11月15日・29日、12月13日(水曜日)午前10時から正午
費用:各回400円
定員:先着20名
申込方法:10月2日から電話で
ハッピーママ お子さんの困った行動への対応を学ぶ (2日制)
対象:1歳3か月からおおむね2歳のお子さんがいる母親
日時:11月17日、12月1日(金曜日)午前10時から11時30分
定員:先着15名
申込方法:10月2日から電話で。保育有り(未就学児先着15名)
攻める!美活! 美力アップは健康から (2日制)
対象:子育て中の区内在住の方
日時:11月21日、12月5日(火曜日)午後1時30分から4時
定員:先着25名
申込方法:10月2日から電話で。保育有り(未就学児先着20名)
両親学級
講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象:妊娠中で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時:11月25日(土曜日)午前9時15分から正午
定員:30組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法:電子申請か往復はがき。「両親学級11月25日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・年齢、電話番号、出産予定日、出産回数、土曜両親学級の参加歴を明記。10月20日必着
ママのクッキングスクール
話と調理実習
対象:未就学児の母親
日時:11月28日(火曜日)午前10時から正午
費用:500円
定員:先着20名
申込方法:10月2日から電話で。保育有り(1歳以上の未就学児先着20名)
健康便り
健康づくり講演会
スポーツ栄養学で健康づくり 食と栄養のかかわり
対象:区内在住の方、学校関係者
日時:10月17日(火曜日)午後2時から4時
講師:神奈川県立保健福祉大学教授 鈴木志保子
会場:池上会館
定員:先着100名
申込方法:当日会場へ
問合先:学務課保健給食係 電話:03-5744-1431 FAX:03-5744-1536
糖尿病予防講演会
正しく知ってしっかり糖尿病予防! 楽しく続ける食事・運動療法のコツ
対象:区内在住・在勤で糖尿病予備群の方、その家族
日時:11月18日(土曜日)午後1時30分から4時
会場:区役所本庁舎2階
定員:先着50名
申込方法:10月2日から問合先へ電話かFAX:
問合先:健康づくり課健康づくり推進担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523
食育フェア
食育に関する取り組みをパネル展示
日時:10月23日(月曜日)午前11時から26日(木曜日)午後3時まで
会場:区役所本庁舎1階
問合先:健康づくり課健康づくり推進担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523
尿もれ予防教室 尿もれ予防体操と筋力アップ教室 (2日制)
対象:次の全てに該当する方
[1]区内在住で尿もれが気になっている
[2]要介護の認定を受けていない
[3]医師に運動の制限を指示されていない
日時:10月26日、11月9日(木曜日)午後1時30分から3時30分
会場:糀谷・羽田地域庁舎
定員:先着20名
申込方法:10月2日から糀谷・羽田地域福祉課高齢者地域支援担当へ電話予約
電話:03-3741-6525 FAX:03-6423-8838
薬事無料相談
日時:10月17日(火曜日)から23日(月曜日)
会場:大田区薬剤師会・蒲田薬剤師会加盟薬局
申込方法:直接薬局窓口へ
問合先:健康医療政策課地域医療政策担当 電話:03-5744-1264 FAX:03-5744-1523
口腔機能向上講演会 フレイル、そしてオーラルフレイル 口から元気に、健康に
対象:区内在住の65歳以上の方、介護者
日時:11月28日(火曜日)午後1時30分から3時30分
講師:東京大学高齢社会総合研究機構教授
飯島勝矢
会場:アプリコ小ホール
定員:先着100名
申込方法:10月2日から糀谷・羽田地域健康課へ電話
電話:03-3743-4161 FAX:03-6423-8838
マタニティフェア(両親学級)
マタニティヨガ、助産師の話、もく浴体験、保育サービスアドバイザー出張相談
対象:区内在住で妊娠中の方とその家族
日時:11月24日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分
会場:調布地域庁舎
申込方法:当日会場へ(マタニティヨガ、助産師の話のみ問合先へ電話予約)
問合先:調布地域健康課健康事業係 電話:03-3726-4147 FAX:03-3726-6331
11月の健診と健康相談
事業名 | 対象・内容・日時(受付は15分前から) | ||
---|---|---|---|
(予)両親学級(3日制) 講演ともく浴実習 |
大森 | 11月7・14・21日(火曜日)午後1時15分から4時 | |
調布 | 11月6・13・20日(月曜日)午後1時15分から4時 | ||
蒲田 | 11月9・16・30日(木曜日)午後1時15分から4時 | ||
糀谷・羽田 | 11月は実施しません | ||
(予)育児学級(7から8か月) 2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防 |
大森 | 11月16日(木曜日)午前10時から11時30分 | |
調布 | 11月15日(水曜日)午前10時から11時30分 | ||
蒲田 | 11月30日(木曜日)午前10時から11時30分 | ||
糀谷・羽田 | 11月は実施しません | ||
(予)ママとわたしの食育クラス(9から11か月) ママの食事と離乳食(3回食) |
大森 | 11月17日(金曜日)午前10時から11時30分 | |
調布 | 11月9日(木曜日)午前10時から11時30分 | ||
蒲田 | 11月30日(木曜日)午後2時から3時30分 | ||
糀谷・羽田 | 11月8日(水曜日)午前10時から11時30分 | ||
(予)育児学級(1歳から1歳3か月) 幼児食への進め方とむし歯予防のポイント |
大森 | 11月21日(火曜日)午前10時から11時30分 | |
調布 | 11月14日(火曜日)午前10時から11時30分 | ||
蒲田 | 11月16日(木曜日)午前10時から11時30分 | ||
糀谷・羽田 | 11月7日(火曜日)午前10時から11時30分 | ||
(予)栄養相談 | 離乳食や幼児食などの相談 肥満、血圧や血糖値が高めなどの食事相談 |
||
女性の健康専門相談 (女性の産婦人科医) |
月1回。 申込方法:健康づくり課(電話:03-5744-1683)へ電話 |
||
(予)精神保健福祉相談 | 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族 | ||
乳幼児 | 4か月児健康診査 | 平成29年7月生まれの方 | 該当者には通知します。10月末までに届かない方は、各地域健康課へお問い合わせを 健康診査は、地域健康課により前月か翌月になる場合があります 健康診査の内容は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を実施 |
1歳6か月児健康診査 | 平成28年4月生まれの方 | ||
3歳児健康診査 | 平成26年10月生まれの方 | ||
(予)乳幼児歯科相談 | 3歳未満 | むし歯予防教室、歯科相談など |
(予)は各地域健康課へ予約が必要です。
(注意)健康に関する相談はいつでも受け付けています。
夜間・休日診療案内―必ず電話連絡をしてからおでかけください
外科
診療時間:日曜 午前9時から午後4時30分
大森医師会診療所(大田区中央四丁目31番14号) 電話:03-3772-2402
接骨(ほねつぎ)
施術時間:日曜、祝日 午前9時から午後5時
東京都柔道整復師会大田支部 電話:090-3542-3896
眼科
診療時間:
日曜、祝日 午前9時から翌日午前9時
月から金曜 午後5時から翌日午前9時
土曜 正午から翌日午前9時(近隣の開業医で受診可能な時間にはそちらをご案内することがあります)
診療曜日・医療機関:
日・月・水・土曜 東邦大学医療センター大森病院 電話:03-3762-4151
日・火・金・土曜 昭和大学病院附属東病院 電話:03-3784-8383
木曜 保健医療公社荏原病院 電話:03-5734-8000
小児科、内科
診療時間:日曜、祝日 午前9時から午後9時30分 土曜 午後5時から9時30分
大森医師会診療所(大田区中央四丁目31番14号) 電話:03-3772-2402
田園調布医師会診療所(大田区石川町二丁目7番1号) (注意)土曜を除く 電話:03-3728-6671
蒲田医師会診療所(大田区蒲田四丁目24番12号) 電話:03-3732-0191
小児科
診療時間:月から金曜(祝日を除く) 午後7時45分から10時45分
大田区子ども平日夜間救急室(大田区大森西六丁目11番1号)
東邦大学医療センター大森病院3号館内 電話:03-3762-4151
薬(処方せん調剤)
取り扱い時間:日曜、祝日 午前9時から午後10時 土曜 午後5時から10時
大森地区:大森会営薬局(大田区中央三丁目1番3号) 電話:03-3774-7721
田園調布地区 (注意)土曜を除く:ゆきがや薬局(大田区東雪谷五丁目1番1号) 電話:03-3728-3231
蒲田地区:蒲田薬局(大田区蒲田四丁目38番5号) 電話:03-3732-1291
歯痛
診療時間:日曜、祝日 午前9時から午後5時(受付は午後4時30分まで)
大森歯科医師会館(大田区池上四丁目19番7号) 電話:03-3754-8648
蒲田歯科医師会館(大田区新蒲田一丁目4番14号) 電話:03-3731-9282
その他の医療機関案内(24時間受付)
東京都医療機関案内サービス「ひまわり」 電話:03-5272-0303
救急車を呼んだほうがいいか迷ったら(24時間受付)
東京消防庁救急相談サービス「救急相談センター」 電話:#7119
ダイヤル回線のときは 電話:03-3212-2323
子供の健康相談室(小児救急相談)
開設時間:月から金曜 午後6時から 11時 土・日曜、祝日 午前9時から午後11時
子供の健康相談室 電話:#8000
ダイヤル回線のときは 電話:03-5285-8898
みる・きく・まなぶ 区民のひろば
掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。
【費】:参加費など、【申】:申込先か問合先 (注意)費用の記載がないものは原則無料
掲載申し込み:催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切:掲載月2か月前の15日必着
開催日や申込締切日が1から9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号に掲載します。
掲載できないもの[1]営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの[2]政治・宗教関係[3]同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催しなど
紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。
「はなの会」無料大正琴体験会
貸し琴有り。10月6・20日午前11時から、アプリコで。当日会場へ電話:090-8585-4285佐藤
どなたでも楽しくできる手品教室
10月8・22日、11月12・26日午前10時から正午、雪谷文化センターで。当日会場へ【費】2,000円(4回)電話:080-1013-5219谷口
ワンコイン日本舞踊体験
10月10日(火曜日)午前10時から正午、大田文化の森で。電話で【費】500円【申】藤間電話:03-3755-8343
中高年の初級英会話講習会 どう始めたらよいか考えている方に
10月10日、午後2時から3時、10月12日、午後3時30分から4時30分、消費者生活センターで。抽選で各5名。電話で【費】1,000円(1回)【申】中島電話:090-3576-3281
「かな書道」初心者講習会
80歳までの女性。書道用具持参。10月10・24・28日、11月18日、午前10時30分から正午、消費者生活センターで。先着10名。電話で【費】700円(1回)【申】渡辺電話:03-3752-5185
初級英会話RAINBOW「英語の基礎を学ぶ体験会」
10月11・18・25日、午前10時から11時、新井宿会館で。電話で【費】1,000円(1回)【申】佐藤電話:03-3753-4598
60歳以上健康体操無料体験教室
上履き、バスタオル持参。10月11・18日午後1時30分から3時30分、馬込区民センターで。当日会場へ電話:090-4412-7524遠藤
健康麻雀初心者講習
10月11・18日、11月1・8日、午後1時から3時。嶺町文化センターで。電話で【費】2,000円(4回)【申】川崎電話:080-5073-3165
ママも子どもも笑顔になれるコーチング
幼児から小学校低学年の子の保護者。子ども同伴不可。10月13・27日、11月10・24日、12月8日、午前10時から11時30分、こらぼ大森で。電話で【費】8,000円(5回)【申】CSRコーチング・福井電話:080-6785-5677
太極拳無料体験
軽装、素足か上履き持参。10月13・20日午後7時から、嶺町文化センターで。先着5名。当日会場へ電話:03-3721-7745坂田
エンジョイパッチワーク プレスドキルトのポーチ
10月13日からの第2・4金曜全5回、午前10時から、エセナおおたで。電話で【費】1,600円(5回)【申】加賀電話:090-6045-1475
大田フォト四季写真展
10月13から17日午前10時から午後6時(13日は午後1時から、17日は午後5時まで)、アプリコで電話:03-3751-7917藤本
大森巻きを作ろう!
太巻き作り、海苔クイズなど。エプロン・三角巾持参。10月14日(土曜日)午前11時30分から午後1時、大森海苔のふるさと館で。抽選で32名。往復はがき(〒住所、氏名、電話番号、参加人数)で。10月10日消印有効【費】1,000円【申】〒143−0014大森中1−6−5大森海苔組合OTA電話:03-3762-3441
スポーツチャンバラ体験会
動きやすい服装。10月14・21日午前9時30分から11時30分、大田文化の森で。当日会場へ電話:080-2349-4138峯
「全日本剣道連盟居合・夢想神伝流居合」無料見学会
10月15・22・29日、11月5日午後7時15分から9時、大森第四中学校で。当日会場へ電話:03-3754-8977原
ドレミ教室八代門下発表会
10月16日(月曜日)正午から午後4時、大田区民プラザで。当日会場へ電話:03-3752-1715八代
浜ゆき会着付体験
10月16・24日午後2時から4時、午後6時から8時、産業プラザで。電話で【費】500円(1回)【申】飯島電話:090-8569-4897
ワンコイン学習会「伊勢物語」
原文の朗読と解説。10月18・25日午後2時から4時、消費者生活センターで。先着30名。電話で【費】500円(1回)【申】福井電話:080-3400-6018(午前10時から午後6時)
女性限定足指体操・からだととのえ塾
10月21日(土曜日)午後2時30分から3時30分、大田文化の森で。先着10名。電話で【申】伊藤電話:090-5195-2700
東京ミセスコレクション 和
着物リメイクファッションショー、和洋楽器演奏など。10月22日(日曜日)午前11時から午後4時、大田文化の森で。当日会場へ電話:080-5655-9556小林
蒲田小学校同窓会
10月22日(日曜日)午後2時から4時、蒲田小学校で。当日会場へ【費】1,500円(中高生は無料)電話:090-8680-5064松島
「はじめてのフラダンス」無料体験
10月23日(月曜日)午後1時30分から2時30分、大森山王会館で。先着15名。電話で【申】田尻電話:090-5437-7404
大田区の工業組合「工和成年会」による7対7のお見合いパーティー
食事つき。20から45歳で独身の女性。[1]10月28日[2]11月25日、正午から午後2時、蒲田駅近くの会場で。抽選で各7名。[1]は10月18日までに、[2]は11月15日までに電話で【費】4,000円【申】松田電話:03-3757-1334(火・水・金曜)
久が原落語友の会くがらく「柳家小太郎さん落語会」
10月28日(土曜日)午後7時開演、久が原会館で。先着120名。10月28日までに電話で【費】1,500円【申】新免(しんめん)電話:090-4824-9243
雪谷中学校同窓会
10月29日(日曜日)午後2時から4時、雪谷中学校で。当日会場へ【費】1,000円(学生500円)電話:080-1084-0524八巻
まごめ共同保育所「秋バザーまつり」
10月29日(日曜日)午前10時から午後4時、立正学園中学高校で。当日会場へ電話:03-3771-1969菊地
デジカメ写真・ムービー入門講座(4日制)
11月2・9・16・30日午前9時30分から11時30分、東糀谷老人いこいの家で。先着20名。往復はがき(講座名、氏名、〒住所、年齢、電話番号)で。10月20日必着【費】3,000円【申】〒144-0034西糀谷四丁目21番11号 藤田電話:03-3741-1043
いずみ水彩画作品展
11月3から7日午前10時から午後5時(3日は午後1時から、7日は午後4時まで)、大田文化の森で電話:090-4365-4774磯部
水彩富士見展
11月4から6日午前10時から午後5時(4日は午後1時から、6日は午後4時まで)、大田区民プラザで電話:080-5462-2953田中
ライフコミュニティ西馬込歌声広場
11月5日(日曜日)午後1時30分から3時30分、ライフコミュニティ西馬込で。先着70名。当日会場へ電話:070-5551-9554高橋
大森第二中学校同窓会
11月11日(土曜日)午後2時から、大森第二中学校で。電話で【費】5,000円【申】湯本電話:03-3763-1711
区民グラウンド・ゴルフ親睦交流大会
区内在住・在勤、区内クラブ。11月16日(木曜日)午前9時30分から午後3時、平和島公園野球場で。個人:往復はがき(〒住所、氏名、年齢、電話番号)で。団体:電話で。10月25日必着【費】500円【申】〒146-0081仲池上一丁目1番22-2-304号 松本電話:03-5748-0326
街コン2nd「美原de MEET」
昼食つき。25から45歳で独身の方。11月18日(土曜日)正午から午後5時30分、平和島駅近くの会場で。抽選で男女各15名。10月31日までに電話で【費】男性:5,000円、女性:2,000円【申】金澤電話:03-3761-8009
大田区民第九合唱団定期演奏会
11月18日(土曜日)午後6時開演、アプリコで。当日会場へ。【費】2,000円(昭和22年生まれの方は事前申込で無料)。往復はがき(〒住所、氏名、電話、生年月日)で。10月31日必着【申】〒144-0051西蒲田七丁目50番2-203号 電話:090-7701-3899寺口
お知らせ
10月は大田区福祉強調月間です
障がいのある方もない方も、ともに集い交流して理解を深めましょう
平成30年4月からの〈保育園〉〈私立幼稚園〉〈学童保育〉の入園申し込みが始まります
保育園
保育園の入園の申し込みは常時受け付けていますが、平成30年4月1日からの入園を希望する方は10月2日から11月30日に申し込んでください。11月16日から平成30年2月17日に生まれるお子さんの入園申し込みは、1月10日までです。
詳細は、「入園申込みのしおり(10月2日から申込先で配布。区HPから出力可)」をご覧ください。
(注意)締め切り後に受け付けた申し込みは、二次選考から対象になります。
対象:保護者の就労(求職中も可)、病気、出産、介護・看護、就学などの理由で保育を受けられないお子さん
申込方法:申込先へ必要書類を持参(郵送不可)
土・日曜受付 10月28日(土曜日)、11月12日(日曜日)午前9時から午後4時
保育サービス課で受付を行います。保育サービスアドバイザーも相談をお受けします。
申込先
保育サービス課保育利用支援担当 電話:03-5744-1280 FAX:03-5744-1715
生活福祉課相談係
大森 電話:03-5843-1028 調布 電話:03-3726-0791 蒲田 電話:03-6715-8800 糀谷・羽田 電話:03-3741-6521
育児休業明け入所予約制度
平成30年度から0歳児クラスの入所予約制度を実施します。詳細は、「入園申込みのしおり」をご覧ください。
対象:
前期 平成29年4月2日から10月1日生まれ
後期 平成29年10月2日から平成30年4月1日生まれ
受付期間:
前期 10月2から20日
後期 平成30年4月2から20日
保育サービスアドバイザーが相談をお受けします
保育園での豊富な経験と保育サービス全般に関する専門知識を有する保育士が、一人ひとりに寄り添いながら保育施設の情報提供や子育てに関する相談を行います。お気軽にご相談ください。
問合先:保育サービス課保育サービスアドバイザー 電話:03-5744-1617 FAX:03-5744-1715
私立幼稚園
対象:3から5歳児 (注意)募集対象は園により異なります。満3歳児クラスを設置する園もあります。
願書配布:10月15日から各園で
願書受付:11月1日から各園で
問合先:各私立幼稚園
保育料などの補助
区では、次の補助を行っています(金額は平成29年度現在)。申請手続きは、入園後、園を通じて行います。
[1]入園料補助(園児1人1回):上限110,000円
[2]保育料補助:住民税額に応じて月額8,000円から40,366円
(注意)子ども・子育て支援新制度に移行した幼稚園は、上記[2]に相当する補助額を園に給付します。
問合先:教育総務課私学行政担当 電話:03-5744-1619 FAX:03-5744-1535
学童保育
申請について
平成30年4月からの学童保育利用を希望する方は、11月8日から12月6日に申し込みが必要です。利用時間、申込方法・時間など、詳細は「学童保育のしおり(10月20日から学童保育施設で配布)」、区HPをご覧ください。受付時間は各施設によって異なりますので、各施設へお問い合わせください。
学童保育利用申請説明会
日時の詳細は各施設へお問い合わせいただくか区HPをご覧ください。
対象:平成30年4月から学童保育利用を希望するお子さんの保護者
日時:10月20日から11月4日に各学童保育施設で
問合先:子育て支援課子育て支援担当 電話:03-5744-1273 FAX:03-5744-1525
友好都市パネル展
[1] 秋田県美郷町
美郷町の秋の実り、冬の小正月行事
日時:10月6日(金曜日)から10日(火曜日)午前8時30分から午後5時
(注意)10日は正午まで
[2] 長野県東御市
信州東御市 自然が育てたおいしい恵み
日時:10月11日(水曜日)から15日(日曜日)午前8時30分から午後5時
(注意)15日は正午まで
[1][2]ともに
会場:区役所本庁舎1階
問合先:文化振興課文化事業担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539
インフルエンザに備えましょう!
38度以上の急な高熱から症状があらわれ、頭痛・関節痛・せき・鼻汁などの症状があります。患者のせきやくしゃみによる飛沫感染と接触感染で広がります。例年、11月下旬から流行が始まり、1から2月頃にピークを迎え、3月頃に流行が終わります。
予防方法
外出時はマスクを着用し、外出後はしっかり手洗いをする
十分な睡眠と栄養で抵抗力をつける
室内の換気を心がけ、適度な湿度を保つ
予防接種を受ける(重症化防止の効果が期待できます)
かかったかなと思ったら
早めにかかりつけ医を受診する
水分を十分にとり、休養する
インフルエンザと診断されたら
発症の翌日から5日を経過し、かつ解熱の翌日から2日(幼児は3日)を経過するまでは、人にうつす可能性があるため外出は控える
やむを得ず外出する時は、必ずマスクを着用する(せきエチケット)
問合先:感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524
人権問題への理解を深めましょう
幸せな地域社会を築くために
私たちの何気ない言葉や振る舞いが誰かを傷つけたり、不安にさせたりすることがあります。日々の暮らしを「人権」の視点で見つめ、相手の立場を尊重し、わかり合うことが大切です。
身近なところから始める人権学習
区では、多くの方々の人権意識を高める取り組みの一つとして、「区民大学・おおた人権塾」を開催し、身近な差別や世界の人権について、さまざまな視点から学んでいます。本年度は「じんけんカフェ」と題し、ドキュメンタリー映画を人権の視点で鑑賞して学ぶ意味を問い直す講座や、旧東海道の地域史に触れながら、そこで生活してきた人々の営みを探るフィールドワークなどを実施しました。
また、国籍にかかわらず日本語の読み書きに困難を抱える方を対象として「日本語読み書き教室」を実施しています。90歳の日本人の方からは「義務教育が満足に受けられなかったため、今勉強ができるのがうれしい」という声や「いろいろな人と出会えるきっかけとなっている」という感想もいただいています。受講される方にとって、文字の読み書きを学習するだけでなく、互いの文化や生活習慣の違いに気づく場にもなっています。
一人ひとりが生涯にわたって学び、考え合うことが、違いを認め合う心を育み、幸せな地域社会を築く第一歩となります。
問合先:
地域力推進課生涯学習担当 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518
人権・男女平等推進課人権・同和対策担当 電話:03-5744-1148 FAX:03-5744-1556
おおた商い(AKINAI)・観光展
10月14日(土曜日)・15日(日曜日)
午前10時から午後5時(15日は午後4時まで)
産業プラザ
特徴ある商品を販売する商店、優れた技術で日用品などのモノづくりに携わる職人・企業、区内観光スポットなど、区の魅力を再発見していただくイベントです。
大展示ホール
プレミアム(ファッション) 自慢の味覚 大田のお土産100選 生活・おしゃれ
匠の技 にぎわい がんばれ東日本 ふるさとの味覚
小展示ホール(大田観光協会プロデュース)
区内の魅力あるスポットの紹介 展示やクイズコーナー 区の観光関連資料配布
問合先:(公財)大田区産業振興協会 電話:03-3733-6401 FAX:03-3733-6459
同時開催イベント
商店街イベント「京急蒲田あすと大感謝祭 チープ&ディープけいかま」
イチ押し商品販売、「ミスター工連&ミスあすと」コンテスト
日時:10月14日(土曜日)午後3時から8時
問合先:京浜蒲田商店街協同組合(あすと商店街) 電話:03-3738-0282
さかさ川通り“おいしい収穫祭2017”
JR・東急蒲田と京急蒲田駅のちょうど間に位置するさかさ川通りで、地域の飲食店舗の特別出店やマルシェなど
日時:10月13日(金曜日)午後5時から9時・14日(土曜日)正午から午後9時・15日(日曜日)正午から午後4時
問合先:蒲田東口おいしい道計画 電話:03-3731-1200
友好都市ふれあいひろば
区の友好都市である、長野県東御市、秋田県美郷町、宮城県東松島市の特産品の販売
日時:10月14日(土曜日)・15日(日曜日)午前10時から午後4時
会場:JR蒲田駅西口駅前広場
問合先:文化振興課文化事業担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539
蒲田映画祭
詳細はHPをご覧ください。
特別展示 「小沢昭一的こころの部屋」、「岩下志麻出演映画ポスター展」
日時:10月14日(土曜日)・15日(日曜日)午前10時から午後5時(15日は午後4時まで)
会場:産業プラザ
問合先:大田観光協会 電話:03-3734-0202 http://www.o-2.jp/
銭湯背景画絵師による「富士山」描写実演
日時:10月14日(土曜日)午前11時
会場:産業プラザ
しょうがい者の日のつどい
詳細は「しょうがい者の日のつどい みんな集まれ、笑顔でHappy!」参照
《食べて、遊んで、家族で体感!》 福祉施設のお祭り
模擬店、食堂・喫茶、アトラクションなどを楽しみながら、各施設オリジナルの自主生産品や日常活動を紹介する展示などを通して、地域の福祉施設を体感してみませんか?
鈴まつり ひびけ、この街にふれあいの鈴!
日時:10月8日(日曜日)午前10時から午後2時30分
会場・問合先:
南六郷福祉園 電話:03-3732-2940 FAX:03-3732-2994
くすのき園 電話:03-3732-0141 FAX:03-3732-0148
虹まつり わかりあいは ふれあいから
日時:10月22日(日曜日)午前10時から午後3時
衆議院議員選挙の実施に伴い、11月19日(日曜日)に変更となりました。
会場・問合先:上池台障害者福祉会館 電話:03-3728-3111 FAX:03-3726-6677
地域のお祭りは「秋だ!子どもも大人もお祭りへ行こう!」へ!
しょうがい者巡回パネル展 しょうがい者文化展
しょうがい者巡回パネル展
区内の障がい者福祉施設の活動をパネルでご紹介します。
日時・会場:
[1]10月4日まで 区役所本庁舎1階
[2]10月5から13日 グランデュオ蒲田3階
[3]10月15日 大田区総合体育館(しょうがい者の日のつどい会場)
[4]10月16から22日 アトレ大森5階
[5]10月24から29日 田園調布せせらぎ公園休憩所
[6]10月31日から11月5日 さぽーとぴあ
しょうがい者文化展
区内の障がいのある方が制作した絵画、写真、書、陶芸、手芸、彫刻、文芸などを展示します。
日時:10月3から13日(13日は正午まで)
会場:区役所本庁舎3階
問合先
障害福祉課障害者支援担当 電話:03-5744-1251 FAX:03-5744-1555
おおた区報11・21日号をお届けします
11日号・21日号は、新聞折込か駅の広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布していますが、要件を満たす方にはご自宅へ配送します。
配送要件
[1]区内在住[2]新聞を定期購読していない[3]外出が困難である[4]インターネットなどで区報を閲覧することができない
配送についてのご注意事項
原則として区報発行日の翌々日までにお届けしますが、天候などにより遅れることがあります。
送付する区報は、1世帯に1部です。
配送要件に該当しなくなったときは、ただちに問合先へお知らせください。
宛先不明などによりお届けできない場合は、配送サービスを中止させていただくことがあります。
申込方法:問合先へ電話かはがきかFAX:(「区報配送申込」、〒住所、氏名、電話番号を明記)。受け付け月の翌々月から配送します。
問合先:広聴広報課広報担当 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503
さぽーとぴあへ行こう
イベント名 | 開催日時 | 申込締切 |
---|---|---|
[1] ハロウィンクッキング | 10月21日(土曜日)午後1時30分から3時30分 | 10月12日 |
[2] ヨガ講座 | 10月27日(金曜日)午後6時から6時45分 | 10月18日 |
[3] ダンス講座 | 11月10日(金曜日)午後6時から6時45分 | 10月29日 |
[4] 火を使わない簡単料理講座(3日制) | 11月11日・25日、12月2日(土曜日)午前10時30分から午後0時30分 |
(注意)[2][3]動きやすい服装で。[1][4]エプロン、三角巾、ふきん持参
対象:区内在住・在勤・在学の方(10歳以下は保護者同伴)
(注意)[4]は障がいがある方のみ
費用:[1]500円 [4]各回500円
定員:抽選で[1]18名 [2][3]15名 [4]6名
申込方法:問合先へ電話かFAX:(記入例参照)
(注意)手話通訳希望は申し込み時にお伝えください。
問合先:さぽーとぴあ 電話:03-5728-9434 FAX:03-5728-9438
まちかどNews
おもしろいことやこころ和むもの、出来事など、大田区にある身近な情報をお知らせします。
問合先:広聴広報課広報担当 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503
地域のボランティアが活躍 夏のわくわくスクール
区立小中学校の夏休み期間に、学校支援地域本部、PTAや地域ボランティアなどが連携してサマースクールを開催していることをご存じですか?今回取材したのは仲六郷小学校で行われた「ダチョウの卵でクッキング講座」。ダチョウの生態クイズに始まり、卵に乗ってその強度を実感したり、普通の卵の34倍もあるというダチョウの卵を持ったり…最後はホットケーキやプリンを作り、みんなで味わいました。
コーディネーターの山田さんに聞くと、「いろいろな人の力を借りて、大人も興味をそそられるような講座を考えるようにしています。この夏は30講座を行い、調整は大変でしたが、子どもたちにとって貴重な体験になれば」とやりがいを教えてくれました。それもそのはず、「わくわく」がいっぱい詰まった講座を受けた子どもたちは「楽しかった! ダチョウの卵なんて初めて食べたよ。こんなに大きいなんて知らなかった」と大盛り上がり。最近はコーディネーター同士が学校を超えて情報交換し、企画の幅が広がっているそうで、多くのボランティアが活躍しています。
【東京2020大会開幕の1,000日前】アスリート大集合!「スポーツフェス in おおた」を開催!
日時:10月29日(日曜日)午前10時から午後4時
会場:大田区総合体育館・大森東水辺スポーツ広場
プログラム・詳細は区HPまたは、イベントのチラシをご確認ください。
今月28日は東京2020大会開幕の1,000日前にあたります。これから子どもたちによる大会マスコットの選定やボランティアの参画などますますいろいろな取り組みが本格化してきます。
区ではホッケーが開催され、またブラジルのチームが事前キャンプを行います。オリンピック・パラリンピックの魅力をさらに伝えるため、アスリートと触れ合い、競技の体験ができるイベントを開催します。
問合先:スポーツ推進課東京オリンピック・パラリンピック推進担当 電話:03-5744-1189 FAX:03-5744-1539
競技に触れ、大会を盛り上げよう!(一部事前申込み必要)
オリンピック種目 ホッケー、バスケットボール、バレーボール、サッカー、ボルタリング、ビーチバレーボールなど
パラリンピック種目 ボッチャ、車いすバスケットボール、ウィルチェアーラグビー、陸上などを予定
参加予定アスリート
熨斗谷さくら選手(新体操、リオ2016大会出場)
高田千明選手(パラ陸上、リオ2016大会出場)
杉山祥子さん(バレーボール、オリンピアン)
丸山桂里奈さん(サッカー、オリンピアン)
三阪洋行さん(ウィルチェアーラグビー、パラリンピアン)など
大森東水辺スポーツ広場
真っ白な砂の上でビーチスポーツ(ビーチヨガなど)を体験! また、東京2020大会から正式種目の3人制バスケ「3×3」など話題のスポーツにも挑戦!
メダリストトークショー<大田区総合体育館>)(申込み不要)
8月にロンドンで開催された世界陸上の4×100mリレーで第4走者を務め、日本チームを銅メダル獲得に導いた藤光謙司選手のトークショー。
リオ2016大会出場から今回のメダル獲得に至る、貴重なお話をぜひ聞きにきてください。
秋だ!子どもも大人もお祭りへ行こう!
蒲田国際フェスティバル
世界のグルメ、大道芸、野外ステージなど
日時:10月8日(日曜日)午前11時から午後4時
会場:日本工学院蒲田キャンパス
問合先:蒲田西特別出張所 電話:03-3732-4785 FAX:03-3735-4279
田園調布グリーンフェスタ
緑あふれる公園での、ミニ新幹線、子どもの遊び広場、フードコートなど
日時:10月15日(日曜日)午前9時から午後2時30分
会場:田園調布せせらぎ公園
問合先:田園調布特別出張所 電話:03-3721-4261 FAX:03-3721-1386
ふれあいまつり羽田・萩中
飲食・ゲームなどの屋台や音楽・踊りで、かつての羽田通りのにぎわいを再現
日時:10月22日(日曜日)午前10時30分から午後2時30分
会場:萩中公園少年野球場
問合先:羽田特別出張所 電話:03-3742-1411 FAX:03-3742-1502
いつつのわふれあい祭り
模擬店、子ども向けコーナー、吹奏楽演奏など
日時:10月22日(日曜日)午前10時から午後3時
会場:大森東特別出張所ほか
問合先:大森東特別出張所 電話:03-3741-8801 FAX:03-3741-8552
ふる浜まつり
海苔(のり)つけ体験、海苔料理コンテスト、ミニトレイン、屋台など
日時:10月29日(日曜日)午前10時から午後3時30分
会場:大森ふるさとの浜辺公園ほか
問合先:大森西特別出張所 電話:03-3764-6321 FAX:03-3764-6196
障害者福祉施設のお祭りは「しょうがい者の日のつどい みんな集まれ、笑顔でHappy! 」、「《食べて、遊んで、家族で体感!》 福祉施設のお祭り」へ!
インフォメーション
平成29年10月のガイド
27日(金曜日)…シティーホールフライディコンサート(区役所本庁舎、午後0時15分から0時45分)
【文化センターまつり】
石川町文化センター
21日(土曜日)・22日(日曜日)午前10時から午後4時
南馬込文化センター
28日(土曜日)午前9時から午後5時
29日(日曜日)午前9時から午後4時
六郷文化センター
28日(土曜日)午後1時から5時
29日(日曜日)午前9時から午後4時
広報番組
【10月の主な内容(予定)】
食で育むこころとからだの健康
子ども一人ひとりの「食べる力」を豊かにするための区の支援事業や、区立保育園での給食の様子を放送します。
おおた福祉フェス2017 OTAKARA発見隊
放送
J:COM大田とiTSCOMのチャンネルで毎日放送しています。放送時間はいずれも14分間です。詳細な放送時間は番組予定表をご覧ください。
バックナンバーはYou Tube「大田区チャンネル」で
問合先:広聴広報課広報担当 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503
区の世帯と人口(平成29年9月1日現在)
世帯数・・・385,466世帯
総人口・・・723,333人
日本人人口・・・700,918人(男・・・349,932人 女・・・350,986人)
外国人人口・・・22,415人(男・・・10,672人 女・・・11,743人)
面積・・・60.75km2
大田区保健所メールをご活用ください
携帯電話・スマートフォンやパソコンで、流行している感染・食中毒発生情報、健康づくり・歯科・食品衛生などの情報を毎月1回(月末)受信できます。
登録手順
[1]toroku@hokenjyo.city.ota.tokyo.jpあてに空メールを送信
[2]返信されたメールに記載のURLに接続
[3]登録画面で地域や業務を選択し「登録」を押して完了
問合先:生活衛生課食品衛生担当 電話:03-5764-0697 FAX:03-5764-0711
今月の区報は
10月11日号 特集 商店街次世代リーダー
10月21日号 特集 本を通じて広がる 図書館がおもしろい
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ