おおた区報WEB版 平成29年9月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2017年9月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

福祉

重症心身障害者通所事業平成30年度新規利用者募集

 通所、食事、排せつ、入浴などの日常生活を支援します。
対象:区内在住で医療的ケアを要し、重症心身障がいのある次のいずれかに該当する方
[1]30年4月1日現在18歳以上
[2]30年3月31日に特別支援学校高等部を卒業見込み
[3]重度の障がいがあるため、障がい者施設などに通所できない
通所施設・申込期限:都立北療育医療センター城南分園 9月29日、大田生活実習所 10月31日
(注意)大田生活実習所の29年度中の利用は随時受け付けています。
問合先:域福祉課障害者地域支援担当
大森 電話:03-5764-0657 FAX:03-5764-0659
調布 電話:03-3726-2181 FAX:03-3726-5070
蒲田 電話:03-5713-1504 FAX:03-5713-1509
糀谷・羽田 電話:03-3743-4281 FAX:03-6423-8838

こども

マル乳マル子医療証の更新

マル乳マル子医療証の更新 10月1日から有効の新しい医療証(びわ色)を9月下旬に郵送します。有効期限が過ぎた医療証は、ハサミなどで裁断し処分してください。
対象
マル乳医療証の対象 未就学児(平成23年4月2日以降の生まれ)
マル子医療証の対象 小学1年から中学3年生(平成14年4月2日から23年4月1日生まれ)
(注意)加入している健康保険や住所、氏名が変更になった方、まだ医療証の交付を受けていない方は、お問い合わせください。
問合先:子育て支援課こども医療係 電話:03-5744-1275 FAX:03-5744-1525

子ども家庭在宅サービスをご利用ください

 保護者の傷病、育児不安、出産などで一時的にお子さんの面倒をみることができないとき、次の施設で預かります。初回利用の方は事前にお問い合わせください。
対象:区内在住の2から15歳(中学生)のお子さん
[1]宿泊型一時保育サービス(ショートステイ) 1回6泊7日以内(入院による場合は13泊14日以内)、1泊2日6,800円(以後1日につき3,400円加算)
[2]夜間一時保育サービス(トワイライトステイ) 1回1か月まで、午後5時から10時、日額1,400円
[3]休日一時保育サービス(休日デイサービス) 1日(連続する休日がある場合はその期間)、午前8時から午後5時、日額2,000円
申込方法:利用希望月の3か月前の1日から利用日の3日前までに問合先へ電話
問合先
ひまわり苑 電話:03-5737-1070 FAX:03-5737-7197
コスモス苑 電話:03-3751-3378 FAX:03-3751-3396

新1年生の就学時健康診断

 10月下旬から11月に実施します。10月中旬に郵送する案内が、10月17日までに届かない場合はお問い合わせください。
対象:平成30年4月に区立小学校へ入学するお子さん(23年4月2日から24年4月1日生まれ)
注意事項
[1]国・都・私立学校への入
学が決定していて、区での受診が不要な方(受診の必要の有無は入学校にご確認ください)は、会場校と問合先へ連絡し、入学許可書などを持参して特別出張所か学務課(就学関係申請窓口)で手続きをしてください。
[2]外国籍のお子さんは学務課(就学関係申請窓口)で入学手続きが必要です。在留カードか特別永住者証明書を持参してください。
問合先:学務課保健給食係 電話:03-5744-1431 FAX:03-5744-1536

障がいのあるお子さんの就学相談

 保護者・お子さんとの面談、お子さんの行動観察、心理発達検査、医学診断など
対象:次のいずれかに該当するお子さんの保護者
[1]平成30年4月に小学校へ入学予定で心身に障がいがあると思われる
[2]平成30年4月に中学校の特別支援学級か特別支援学校へ入学を希望する
[3]現在小中学校の通常学級に在学中で、特別支援学級か特別支援学校へ転学を希望する
申込方法:教育センター就学相談担当へ電話 電話:03-5748-1202 FAX:03-5748-1390

国保

葬祭費の支給

対象:大田区国民健康保険か後期高齢者医療制度に加入している方が亡くなったとき、その葬祭を行った方
支給額:70,000円
申込方法:所定の申請書(亡くなった方の遺族などに送付)、葬儀費用の領収書の写し、個人番号(マイナンバー)の確認ができるものを問合先へ郵送か持参
問合先:国保年金課
国民健康保険 国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516
後期高齢者医療制度 後期高齢者医療給付係 電話:03-5744-1254 FAX:03-5744-1677

国民健康保険の新しい保険証(被保険者証)の有効期限は平成31年9月30日です

 10月1日から使用する新しい保険証を9月中旬に転送不要の簡易書留で郵送します。現在お持ちの保険証は、有効期限が過ぎた後にハサミなどで裁断して処分してください。 
問合先:国保年金課国保資格係 電話:03-5744-1210 FAX:03-5744-1516

健康

ぜん息親子キャンプ

対象:区内在住で気管支ぜん息にり患している小学生と保護者
日時:11月26日(日曜日)午前10時から午後4時
会場:平和島公園、平和島ユースセンター
定員:抽選で25組50名
申込方法:10月13日までに問合先へ電話かFAX:
問合先:健康医療政策課公害保健担当 電話:03-5744-1246 FAX:03-5744-1523

募集

生活支援サービス養成講座・地域を支える有償ボランティア(3日制)

 掃除、洗濯、買い物代行などを援助する有償ボランティアを養成
対象:次の全日程に参加できる区内在住の方
日時:10月3・10・17日(火曜日)午後1時15分から4時15分(実際の現場見学有り)
会場:消費者生活センター
定員:先着20名 
申込方法:高齢福祉課高齢者支援担当へ電話 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

「ファミリー・サポートおおた」提供会員養成講座(4日制)

 育児援助を受けたい方と手助けをしたい方の会員組織です。修了後は保育施設の送迎やお子さんの一時預かりなどを有償で行う提供会員として登録できます。
対象:区内在住の20歳以上の方で、心身ともに健康な方
日時:10月18・20・25・27日、午前10時から午後3時30分まで(27日は正午まで)
会場:キッズな大森 
定員:先着30名
申込方法:はがきか封書(記入例参照。生年月日、FAX:番号も明記)。ファミリー・サポートおおた事務局(〒143-0016 大森北四丁目16番5号 キッズな大森内)へ
 電話:03-5753-1152 FAX:03-3763-0191

OTAふれあいフェスタイベント参加者

フリーマーケット
対象:区内在住の20歳以上の方
日時:11月4・5日午前10時から午後4時
会場:平和の森公園
募集区画:抽選で各100区画(1区画は間口2.5m×奥行2m)
(注意)設営、販売、撤収は各自で。車での出店や動植物、食料品などは不可
費用:1区画2,000円
申込方法:往復はがき(記入例参照。希望日、主な出品物も明記)。文化振興課文化事業担当(〒144-8621大田区役所)へ。9月27日必着。個人、グループともに1通限り
 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

アマチュア音楽祭演奏参加者
対象:区内の演奏者、グループ
日時:11月5日(日曜日) 
会場:平和島公園
申込方法:9月25日までに大田まちづくり芸術支援協会事務局へ電話
 電話:03-3731-4126

未来のトラック 絵画コンクール 
 入選作品はOTA ふれあいフェスタの会場に展示し表彰を行います。
対象:区内在住の小学生以下
作品のテーマ:「のってみたいな!こんなトラック」
申込方法:作品(八つ切りの画用紙)の裏に〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、学年、年齢を記入。(一社)東京都トラック協会大田支部青年部(〒143-0006平和島五丁目11番1号)へ郵送。10月13日必着
 電話:03-3766-3261 

お知らせ

自己啓発を応援します(大田区人材情報)

 英会話、合唱やヨガなど、区民の方の自己啓発を支援するため、講師・指導者を区HPなどで紹介しています。詳細はお問い合わせください。生涯学習の相談も随時受け付けています。
問合先:地域力推進課生涯学習担当 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

馬込図書館の休館

 9月11から16日は、特別整理のため休館します。
 電話:03-3775-5401 FAX:03-3775-5841

参加・催し

京急空港線沿線パートタイム就職面接会

日時:9月13日(水曜日)午後1時30分から4時 
会場:萩中集会所
申込方法:当日会場へ(履歴書持参)
問合先:ハローワーク大森 電話:03-5493-8711 FAX:03-3768-9872

図書館の催し

参加型朗読会「馬込文士村朗読講座研究編」(3日制)
日時:9月23・30日、10月14日(土曜日)午後2時から4時
費用:1,000円 
定員:先着15名 
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:馬込図書館 電話:03-3775-5401 FAX:03-3775-5841

大人のための朗読会
 「うばすて山」「柿」「佃町の菖蒲」
対象:中学生以上
日時:9月27日(水曜日)午前10時30分から正午
定員:先着40名
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:大森南図書館 電話:03-3744-8411FAX:03-3744-8421

大人のための朗読会「岡本家の人々 かの子と太郎」
 岡本かの子「鮨」、岡本太郎「岡本太郎の眼」「あいしてる」
対象:高校生以上
日時:9月30日(土曜日)午後2時から3時
定員:先着35名 
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:洗足池図書館 電話:03-3726-0401 FAX:03-3726-3268

「だんご虫お話の会」による大人のためのおはなし会
 「沼地蔵」ほか
対象:高校生以上
日時:9月30日(土曜日)午後2時から3時30分 
定員:先着35名
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:大森西図書館 電話:03-3763-1191 FAX:03-3298-6022

子ども・子育て支援「子育てママの就職セミナー」
 就職対策、履歴書の書き方など
対象:4歳以上のお子さんを子育て中の女性
日時:10月6日(金曜日)午後2時から3時 
定員:先着20名
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:下丸子図書館 電話:03-3759-2454 FAX:03-3759-2604

友好都市宮城県東松島市パネル展

 東松島市の魅力をPRします。
日時:9月26から28日(28日は正午まで)
会場:区役所本庁舎1階
問合先:文化振興課文化事業担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

18色の緑づくり支援講演会

日時:9月30日(土曜日)午前10時30分から正午(園芸研究家矢澤秀成氏による講演・交流会)。正午から3時30分(ミニワークショップ) 
会場:アプリコ 
定員:先着100名
申込方法:当日会場へ
問合先:環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

ロードサイクリング 自転車走行会 

対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
日時:10月1日(日曜日)午前9時集合
(注意)雨天のときは10月8日
コース:ガス橋下広場(集合場所)→宝来公園→九品仏→等々力渓谷→岡本民家園→次太夫堀公園→多摩水道橋→宿河原堤→ガス橋下広場の約30km
費用:200円 
定員:先着50名 
申込方法:当日集合場所へ
(注意)自転車、昼食、飲料水、雨具は各自用意。大田区サイクリング連盟の走行証がある方は持参。当日のお問い合わせは事務局(電話:03-3728-8753木藤)へ
問合先:(公財)大田区体育協会 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

エセナフェスタ2017

 バザー、手作り品販売、マッサージ体験(有料)、作品展示、ステージなど
日時:10月1日(日曜日)午前10時から午後4時
会場・問合先:エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604

障がい者水泳指導者養成講習会(4日制)

対象:区内在住・在勤・在学の18歳以上で25m以上泳げる方
日時:10月3日から10月24日の火曜、講義 午後5時から7時、実技 午後7時30分から8時45分 (注意)10月10日は実技のみ
会場:平和島公園プール、会議室
定員:抽選で20名
申込方法:スポーツ推進課スポーツ推進担当へ電話かFAX:(記入例参照)9月29日必着
 電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539

シニア世代の食生活講座

 保存食品を上手に使う献立の工夫(話と調理実演、試食など)
対象:65歳以上の方
日時:10月4日(水曜日)午前10時から正午
会場:糀谷・羽田地域庁舎
申込方法:糀谷・羽田地域健康課業務係へ電話
 電話:03-3743-4161 FAX:03-6423-8838

ポールウォーキング(6日制) 美しい姿勢と広い歩幅を手に入れよう 

対象:次の全てに該当する区内在住の方
[1]65歳以上[2]自力で会場まで通える[3]医師から運動制限を受けていない
日時:10月5日(木曜日)、11月2日(木曜日)、12月7日(木曜日)、平成30年1月18日(木曜日)、2月1日(木曜日)、3月1日(木曜日)。午後2時から3時30分
会場:六郷地域力推進センター
定員:先着40名
申込方法:高齢福祉課高齢者支援担当へ電話 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

家庭教育支援講座「キラキラ輝け、心とからだ!親子で楽しく運動遊び」

 運動習慣と生活リズムの重要性などについて理解を深めます。
対象:区内在住の2・3歳のお子さんと保護者
日時:10月5日(木曜日)午前10時から11時30分
会場:大田区民プラザ
定員:先着20組
申込方法:9月29日までに幼児教育センターへ電話かFAX:(記入例参照)
 電話:03-5744-1618 FAX:03-5744-1535

公証週間特別講演会「安心できる人生のエンディングの設計 遺言・任意後見・尊厳死宣言 」

日時:10月5日(木曜日)午後1時30分から3時
(注意)公証人による無料相談会(午後4時30分まで)を同時開催
講師:公証人 三木勇次
会場:消費者生活センター 
定員:先着150名
申込方法:当日会場へ(手話通訳有り)
問合先
大森公証役場 電話:03-3763-2763  
蒲田公証役場 電話:03-3738-3329
大田区社会福祉協議会成年後見センター 電話:03-3736-2022 FAX:03-3736-5590

初心者スポーツ教室 水泳 (8日制)

初心者スポーツ教室 水泳 (8日制)対象:区内在住の15から80歳くらいまでの方
日時:10月6日から12月1日の金曜(11月3日を除く)、午後1時30分から3時30分
会場:平和島公園プール 
定員:抽選で80名
申込方法:往復はがき(記入例参照。性別も明記)。(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北四丁目16番5号)へ。9月25日必着
 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

都立荏原看護専門学校公開講座「ほっと一息、楽々介護のヒント」

対象:介護の参考にしたい方
日時:10月7日(土曜日)午前10時から11時30分
定員:先着50名 
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:都立荏原看護専門学校 電話:03-3727-2961

区民公開講座「高齢者の疾患、予防と治療」

日時:10月7日(土曜日)午後1時から4時30分
会場:産業プラザ
定員:先着200名
申込方法:当日会場へ
問合先:健康医療政策課庶務係 電話:03-5744-1262 FAX:03-5744-1523

地域安全大田区民のつどい

 歌手の五木ひろしさんを招き、防犯に関するイベントを行います。
日時:10月13日(金曜日)午後2時30分から4時30分
会場:アプリコ大ホール
定員:先着1,400名
申込方法:当日会場へ
問合先:大森警察署 電話:03-3762-0110

洗足区民センターの催し

[1] 土曜文化講座「世界文化遺産富士山-富士山信仰の歴史を語る-」
対象:高校生以上 
日時:10月14日(土曜日)午後6時から7時30分

[2] 東工大サイテク科学工作「秋」「くるくるイカ ひっぱるとはやさがかわるイカ 」
対象:小学生
日時:11月4日(土曜日)午後2時から3時30分
費用:100円

[3] 介護予防講座「のびのび筋力アップ体操・一般介護予防施策について」
対象:60歳以上 
日時:11月6日(月曜日)午後1時30分から3時30分

[1]から[3]いずれも
定員:[1]先着70名 [2][3]先着30名
申込方法:[1][2]問合先へ電話か来所 [3]当日会場へ
募集開始日:[1]9月26日 [2]10月11日
会場・問合先:洗足区民センター 電話:03-3727-1461 FAX:03-3727-1462

多摩川清掃工場「環境フェア2017」

 工場見学、ごみ積み込み体験、模擬店など。小型家電の回収も行います。
日時:10月15日(日曜日)午前10時から午後2時30分
申込方法:当日会場へ (注意)駐車場は使えません
会場・問合先:多摩川清掃工場 電話:03-3757-5383 FAX:03-3757-5725

日本赤十字社の講習

[1] 救急法「基礎講習」
 心肺そせい、AEDの使い方など
対象:15歳以上の方
日時:10月22日(日曜日)午前10時から午後4時
費用:1,700円 
申込期限:10月2日必着

[2] 救急法「資格継続のための研修」
対象:救急法救急員の認定者で資格有効期限が1年を切っている方
日時:11月19日(日曜日)午後1時から5時30分
費用:1,000円 
申込期限:10月27日必着

[1][2]ともに
会場:大森赤十字病院講堂
定員:抽選で各40名
申込方法:問合先へ往復はがき(記入例参照。受講日、会場名、性別、生年月日も明記)。問合先HPからも申し込めます。
問合先:日本赤十字社東京都支部救護課(〒169-8540) 電話:03-5273-6746 https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/

大田区アマチュアオーケストラの祭典2017

日時:10月22日(日曜日)
[1] 午後1時から 大田フィルハーモニー管弦楽団
[2]午後6時30分から 大田区ハイドン室内管弦楽団
会場:アプリコ大ホール
申込方法:詳細はチラシ(問合先で配布)か各団体のHPをご覧ください。
問合先:(公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

少年少女卓球大会 男女別個人戦 

少年少女卓球大会 男女別個人戦 対象:小学3から6年生 
日時:11月12日(日曜日)午前9時から午後3時
会場:大森スポーツセンター 
(注意)ラケット、上履き持参
費用:200円 
定員:抽選で80名
申込方法:往復はがき(記入例参照。性別、学校名、学年も明記)。(公財)大田区体育協会( 〒143-0016大森北四丁目16番5号)へ。10月20日必着
 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

都立大森高校公開講座「大田区の歴史散歩」(2日制)

対象:都内在住・在勤の20歳以上の方
日時:11月25日(土曜日)午後1時から3時、11月26日(日曜日)午後1時から4時30分
費用:560円
定員:抽選で20名
申込方法:問合先へ往復はがき(記入例参照。性別も明記)。10月20日必着
会場・問合先:都立大森高等学校(〒144-0051西蒲田二丁目2番1号) 電話:03-3753-3161

区民スポーツ大会

申し込み方法など詳細は種目の申込先にお問い合わせください。

種目 日程 会場 申込先(事務局) 申込期限
合気道演武 10月8日(日曜日) 南馬込文化センター 電話:080-4444-5181(尾﨑) 9月30日
バレーボール
(一般・6人制)
10月22日(日曜日) 大田区総合体育館 電話:03-3762-0953(田中) 10月5日
10月29日(日曜日) 大森スポーツセンター
ミニテニス
(ダブルス)
11月3日(祝) 大森スポーツセンター 電話:03-3759-1058(寺村) 10月1日
バドミントン
(団体戦)
11月4日(土曜日) 大森スポーツセンター 電話:080-9262-0684(森谷) 10月6日
なぎなた 11月5日(日曜日) 大田区民プラザ 電話:03-6429-7637(神澤) 9月30日
剣道 11月26日(日曜日) 大森スポーツセンター 電話:03-5726-8142(川名) 10月11日
武術太極拳 11月23日(祝) 大森スポーツセンター FAX:03-3738-8049(北村) 10月2日

問合先:(公財)大田区体育協会 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

大田区文化祭

 区民の皆さんによる芸術・文化活動の発表と鑑賞、交流の機会として開催します。

部門 日時 会場
郷土芸能大会 10月8日(日曜日) 午前11時から午後4時 大田区民センター
絵画・写真展 10月13日(金曜日)から15日(日曜日) 午前10時から午後5時(15日は午後4時まで) 池上会館
動画上映の集い 10月14日(土曜日)から15日(日曜日) 午前10時から午後5時 池上会館
芸術フェスティバル 10月21日(土曜日) 午前10時から午後5時 大田区民センター
書道展 10月27日(金曜日)から29日(日曜日) 午前10時から午後5時 アプリコ
合唱祭 10月28日(土曜日) 午前11時から午後6時 アプリコ
詩吟剣詩舞大会 10月29日(日曜日) 午前10時から午後6時 大田区民センター
短歌大会 11月3日(祝) 午前10時から午後4時 池上会館
吹奏楽祭 11月5日(日曜日) 午前11時から午後7時 大田区民センター
華道展 11月11日(土曜日)・12日(日曜日) 午前10時から午後5時 大田区民プラザ
こと・尺八の集い 11月19日(日曜日) 午前10時45分から午後5時 大田区民センター
洋舞サークルフェスティバル 11月26日(日曜日) 午後1時30分から7時30分 大田区民センター

(注意)開催時間は変更になる場合があります 
問合先:文化振興課文化事業担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

お知らせ

はねぴょん(c)大田区9月24から30日は結核予防週間 結核は早期発見・治療が大切です

問合先:感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524

国際都市おおたフェスティバル in 「空の日」羽田

国際都市おおたフェスティバル in 「空の日」羽田

9月30日(土曜日)午前10時から午後4時 (注意)小雨決行(荒天中止)
羽田空港旧整備地区(京浜急行空港線・東京モノレール「天空橋」駅下車徒歩5分。JR蒲田駅・大森駅から無料シャトルバス運行)

 「HANEDAから世界へ」をテーマに、国際色豊かな企画で来場者の皆様をおもてなしします。 
 世界各国の音楽や日本の伝統文化であるお神輿(みこし)やお囃子(はやし)、さらには世界の食を楽しめるワールドフードコートや日本各地の特産品など、食をテーマにした企画も盛りだくさんです。ご家族、ご友人を誘ってぜひお越しください。
詳細は区HPの「イベント情報」をチェック!

世界のビールやワイン、食が楽しめるワールドフードコート!
東京2020オリンピック競技大会の事前キャンプ地を大田区に決めたブラジルをはじめ、世界各国のブースを出展!
日本の最先端の技術や、宇宙関係グッズ、日本各地の特産品が集合!
ヘリコプターと一緒に写真を撮ろう
世界の国の言葉で「こんにちは」クイズラリー
日本の伝統文化体験
航空関係企業によるグッズ販売

国際都市おおたフェスティバル in 「空の日」羽田

問合先:観光課観光振興担当 電話:03-5744-1322 FAX:03-5744-1323

平成29年 秋の大田区交通安全運動
【期間】9月21から30日

<スローガン> やさしさが はしるこのまち この道路どうろ

運動の重点

[1] 子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転車の交通事故防止
交通ルール順守の大切さを話し合い、大人が交通ルールを守るお手本になりましょう
運転手や自転車利用者は、子どもや高齢者を見かけたら徐行するなどして、「思いやりのある運転」を心がけましょう
職場や学校では、子どもや高齢者を交通事故から守るための啓発活動を進めましょう

[2] 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
外出時は、明るく目立つ服装を心がけ、反射材を身に付けましょう。暗くなり始めたら必ずライトをつけましょう

[3] 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
自分自身だけでなく、同乗している家族や友人の大切な命を守るものです。前席も後席も必ず正しく着用しましょう

[4] 飲酒運転の根絶
飲酒運転は悪質な犯罪であることを認識し、「飲んだら乗らない・乗るなら飲まない」を絶対に守りましょう

[5] 二輪車の交通事故防止
無謀運転、危険・迷惑行為をしないよう呼びかけましょう。自分の運転技量を過信せず、カーブでは速度を落とすなど安全運転を心がけましょう

交通安全の催し

催し名(内容) 日時、会場 問合先
田園調布交通安全運動のつどい 9月18日(祝)午後1時から3時
東調布公園
田園調布警察署 電話:03-3722-0110
親子三世代蒲田交通安全キャンペーン 9月18日(祝)午後1時から4時
産業プラザ
蒲田警察署 電話:03-3731-0110
出動式(パレード) 9月20日(水曜日)午後3時から4時30分
羽田空港第一ターミナル
東京空港警察署 電話:03-5757-0110
池上交通安全のつどい 9月20日(水曜日)午後2時から4時
大田区民プラザ
池上警察署 電話:03-3755-0110
交通安全キャンペーン 9月23日(祝)午前10時から11時30分、午後2時から3時
オリンピック下丸子店
自転車安全利用実技教室 9月23日(祝)午前10時から11時30分
大森西交通公園
大森警察署 電話:03-3762-0110

申込方法:当日会場へ
問合先:都市基盤管理課交通安全対策担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527

《65歳以上の方へ》運動を習慣化してみませんか
いきいきシニア毎週体操(予約制)【10月から3月】

会場 曜日 時間 初回開催日 申込先
大森東老人いこいの家 午前10時30分から11時30分 10月2日 電話:03-3765-1259
入新井老人いこいの家 電話:03-3764-3764
新井宿老人いこいの家 電話:03-3776-0410
シニアステーション田園調布 午後2時から3時 電話:03-3721-1572
東糀谷老人いこいの家 午前10時30分から11時30分 10月10日 電話:03-3741-7970
シニアステーション田園調布西 午前10時から11時 10月3日 電話:03-3721-8066
シニアステーション糀谷 午前10時30分から11時30分 10月4日 電話:03-6423-7033
(シニアステーション糀谷)
大田区民センター 午後1時45分から2時45分
シニアステーション東嶺町 午後1時30分から2時30分 電話:03-3753-3008
池上老人いこいの家 午前10時から11時 10月11日 電話:03-3751-6636
山王高齢者センター 午前10時30分から11時30分 10月5日 電話:03-3776-9419
大森中老人いこいの家 10月6日 電話:03-3763-0881
中馬込老人いこいの家 電話:03-3777-4499
六郷地域力推進センター 電話:03-3736-2367
(東六郷老人いこいの家)

対象:次の全てに該当する方 
[1]区内在住で65歳以上[2]自分で会場まで通える[3]医師から運動制限を受けていない (注意)タオル、飲み物を持参
定員:先着各20名 (注意)六郷地域力推進センターは60名
申込方法:申込先へ電話予約
問合先:高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

TOKYOウオーク2017 多摩エリア

10月21日(土曜日)

スタート会場:コース別に設定 
ゴール会場:ガス橋緑地(共通)
コース:45km、30km、20km、12km、8km、ガイドウオーク5km

 申込方法など詳細は、HPをご覧いただくか、お問い合わせください。

費用:事前申込 大人1,000円、中高生・75歳以上500円(事前申込締切は10月2日)、当日申込 大人1,500円、中高生・75歳以上1,000円 
(注意)小学生以下無料
問合先:TOKYOウオーク2017大会事務局 電話:03-5256-7855  http://www.tokyo-walk.jp/

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

チケット予約専用電話(午前10時から午後8時)⇒電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます (注意)9月13日からHPでの購入は5%相当割引。別途手数料有り。
http://www.ota-bunka.or.jp/

(注意)発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700

問合先:(公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

第83回 新春プラザ寄席

新春恒例の目玉企画!個性あふれる旬な落語家が勢ぞろいします。

2018年1月5日(金曜日)午後6時30分開演
出演 春風亭一之輔、柳家三三、立川志らく、柳亭市馬

春風亭一之輔、柳家三三、立川志らく、柳亭市馬

2018年1月6日(土曜日)午後6時30分開演
出演 立川談笑、柳家喬太郎、柳家花緑、柳家さん喬

立川談笑、柳家喬太郎、柳家花緑、柳家さん喬

大田区民プラザ大ホール 全席指定 各回4,000円(オンライン価格3,800円)

【発売日 9月13日(水曜日)】

アプリコ・ニューイヤー・コンサート2018
ウィーン・シェーンブルン宮殿オーケストラ

アプリコ・ニューイヤー・コンサート2018
ウィーン・シェーンブルン宮殿オーケストラ麗しの都《ウィーン》から、宮廷音楽の薫り漂う美しい管弦楽がアプリコ初登場!
出演 ウィーン・シェーンブルン宮殿オーケストラ(管弦楽)、ヴィニシウス・カター(指揮)、シモーナ・アイジンガー(ソプラノ)、フィリップ・シュピーゲル(バリトン)
曲目(予定) ヨハン・シュトラウスⅡ世:喜歌劇「こうもり」より序曲、美しき青きドナウ、フランツ・レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」第3幕より 二重唱“唇は語らずとも” 他

2018年1月14日(日曜日) 午後2時開演
アプリコ大ホール 全席指定 一般4,500円
(オンライン価格4,270円)

【発売日 9月13日(水曜日)】

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部

【9月の公演はお休みです】

下丸子らくご倶楽部『彦いち・馬るこ・花緑』<好評発売中>

下丸子らくご倶楽部『彦いち・馬るこ・花緑』出演 林家彦いち、鈴々舎馬るこ
ゲスト 柳家花緑
若手バトル 春風亭昇也、三遊亭ふう丈

9月22日(金曜日)午後6時30分開演 2,000円
残席がある場合は2,300円で当日販売します。

次号の区報は

9月21日号

特集 粗大ごみ、捨てる前にもう一度考えてみませんか

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ