おおた区報WEB版 平成29年6月21日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2017年6月21日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記入されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

特別区民税・都民税(普通徴収)第1期の納期限は6月30日です

 納期限を過ぎると日数に応じた延滞金の加算、未納の場合は財産調査・差押などの処分が行われます。
納付場所:金融機関、ゆうちょ銀行(一部除く)、コンビニエンスストア・MMK設置店(バーコード印刷のある納付書のみ)、モバイルレジ、納税課、特別出張所
問合先:納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517

傍聴

青少年問題協議会

日時:7月4日(火曜日)、午後2時から3時30分
会場:区役所本庁舎11階
定員:先着5名 
申込方法:6月30日までに地域力推進課青少年担当へ電話 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518

グリーンプランおおた推進会議

グリーンプランおおた推進会議日時:7月5日(水曜日)、午後6時から8時
会場:消費者生活センター
定員:先着20名程度
申込方法:当日会場へ
問合先:都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1332 FAX:03-5744-1530

募集

公共職業訓練10月入校生(3D CAD・CAM科など)

申込方法:7月28日までに必要書類をハローワークへ持参。詳細はお問い合わせを
問合先:都立城南職業能力開発センター大田校 電話:03-3744-1013 FAX:03-3745-6950

産業支援施設の入居者

 施設の概要、使用資格、空室状況など詳細は区のホームページをご覧ください。
施設名:下丸子テンポラリー工場、本羽田二丁目工場アパート、本羽田二丁目第2工場アパート、大森南四丁目工場アパート、東糀谷六丁目工場アパート、中小企業者賃貸住宅、創業支援施設、新産業創造支援施設、産学連携施設
問合先:産業振興課工業振興担当 電話:03-5744-1376 FAX:03-5744-1528

「日本語でスピーチ」発表者

「日本語でスピーチ」発表者対象:区内在住・在勤・在学で日本語を母語としない方
日時:9月24日(日曜日)、午後1時30分から4時
会場:アプリコ展示室
定員:抽選で20名程度
申込方法:申込書( 問合先で配布)を問合先へ郵送かファクシミリ。7月21日必着
問合先:国際都市・多文化共生推進課 電話:03-5744-1227 FAX:03-5744-1323

お知らせ

みどりのまちづくりのため緑化計画書の提出が必要です

対象:区内で行う次の建築行為など
[1]敷地300m2以上の建築物の新築・増築・改築 [2]敷地1,000m2以上の製造施設・貯蔵施設・屋外運動競技施設・屋外娯楽施設の建設 [3]収容台数20台以上で敷地300m2以上の駐車場の設置
「地域力を生かした大田区まちづくり条例」で規定する[1]事業区域面積が350m2以上か区画数が5区画以上の道路を設ける住宅宅地開発事業 [2]計画戸数が15戸以上の集団住宅建設事業 [3]事業区域面積が350m2以上の墓地開発事業
(注意)詳細はお問い合わせください。
問合先:建築審査課建築審査担当 電話:03-5744-1387 FAX:03-5744-1557

「大田区の埋蔵文化財」第23集刊行

 平成25・26年度に発掘調査した「南久が原二丁目4番横穴墓」「久ヶ原遺跡」の成果を収録しています。
販売場所:郷土博物館、区政情報コーナー(販売価格900円)
問合先:郷土博物館 電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283

区内公衆浴場こども入浴デー

区内公衆浴場こども入浴デー 区内在住の小学生以下の方は、毎月第1日曜に無料で利用できます。当日、年齢を申告してください。
問合先:産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-5744-1528

粗大ごみ受付センターの業務休止

日時:7月29・30日(保守点検のため)
問合先:清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

蒲田駅前図書館の休館

日時:7月10から15日(特別整理のため)
 電話:03-3736-0131 FAX:03-3736-1094

参加・催し

障がいのある方のための健康体操教室

対象:区内在住で障がいのある方
日時:7月2日(日曜日)、午後1時30分から3時 
会場:さぽーとぴあ
定員:先着15名
申込方法:上池台障害者福祉会館へ電話かファクシミリ(記入例参照)
 電話:03-3728-3111 FAX:03-3726-6677

学校保健会学術講演会 「子どもの自己肯定感を育てる」 

 LGBTと多様性についての講話
対象:区内在住の方・学校関係者
講師:NPO法人SHIP代表 星野慎二
日時:7月6日(木曜日)、午後2時30分から4時30分
会場:池上会館
定員:先着100名 
申込方法:当日会場へ
問合先:学務課保健給食係 電話:03-5744-1431 FAX:03-5744-1536

図書館の催し

大人のためのおはなし会 「ねむりひめ」「地獄からもどった男」
対象:高校生以上
日時:7月8日(土曜日)、午前10時30分から正午
定員:先着40名 
申込方法:当日会場へ
問合先:蒲田図書館 電話:03-3738-2459 FAX:03-3736-9782

生誕150周年記念・漱石満載講座徹底鑑賞「吾輩は猫である」
対象:高校生以上
日時:7月9日(日曜日)、午後2時から3時30分
定員:先着35名 
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:洗足池図書館 電話:03-3726-0401 FAX:03-3726-3268

子育て女性向けセミナーinおおた

対象:育児中で再就職を考えている女性
日時:7月14日(金曜日)、午前10時から正午(3歳以下のお子さん同伴可)
会場:エセナおおた 
定員:先着20名
申込方法:東京しごとセンター女性しごと応援テラスへ電話 電話:03-5211-2855

予約制就職面接会

職種:介護、保育など
対象:おおむね55歳以上の方
日時:7月19日(水曜日)、午後1時30分から3時30分
会場:大田区社会福祉センター
定員:先着40名
申込方法:7月5から18日に問合先へ来所
問合先:大田区いきいきしごとステーション 電話:03-5713-3600 FAX:03-5713-3602

ティーンズぱわーあっぷセミナー

 レクリエーションや野外活動を行い、楽しくリーダーシップを身につけます。
対象:区内在住・在学の中学・高校生
日時・会場
7月22・29日、8月1・8・29日、9月3日。午前10時から午後3時 平和島ユースセンター
8月16から19日 長野県で宿泊講習
費用:7,000円
定員:抽選で中学・高校生各24名
申込方法:7月3日までに地域力推進課青少年担当へ電話かファクシミリ(記入例参照)。区のホームページからも申し込み可 
 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518

区民公開講座 「細胞死から病気を考える」 

 細胞死やがんの治療に関する講演
日時:7月23日(日曜日)、午後2時から4時30分
会場:産業プラザ 
定員:先着200名
申込方法:当日会場へ
問合先:健康医療政策課庶務係 電話:03-5744-1262 FAX:03-5744-1523

夏休み!パパといっしょにワクワク体験(2日制) 

 料理やオリジナルコマ作りに挑戦
対象:区内在住・在勤・在学の男性保護者と小学1から3年生
日時・会場:(料理)7月23日、午前10時から午後1時 池上会館、(工作)7月30日、午前10時から午後0時30分 エセナおおた
費用:1組1,500円
定員:抽選で16組
申込方法:エセナおおたへファクシミリかEメール(記入例参照)。7月10日必着
 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp

夏休み 親子で作ろう! LED工作教室

対象:区内在住・在学の小学生と保護者(小学3年生以下は保護者同伴必須)
日時:7月27日(木曜日)、午前10時から正午
費用:1組1,000円
定員:先着15組
申込方法:問合先へ電話。保育(1歳6か月以上の未就学児先着15名)希望は7月13日までに申し込み
会場・問合先:消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

社会福祉協議会の催し

 詳細はお問い合わせください。

[1] 2017夏!体験ボランティア
 区内の福祉施設などでのボランティア
対象:区内在住・在勤・在学の中学生以上
活動期間:7月27日から9月27日
活動先一覧配布期間:7月3から22日
申込方法:7月15・18から22日、午前10時から午後4時に問合先へ本人が来所

[2] 赤十字幼児安全法支援員養成講習(3日制)
 子どもに起こりやすい事故の予防と手当ての仕方
日時:8月1から3日、午前10時から午後4時
会場:大田区社会福祉センター
費用:2,000円
定員:抽選で25名
申込方法:問合先へ往復はがき(記入例参照。生年月日、性別も明記)。7月14日必着

[3] 赤十字「1日介護講座」
日時:8月4日(金曜日)、午前10時から午後3時
会場:大田区民センター
費用:100円
定員:抽選で25名
申込方法:問合先へ往復はがき(記入例参照。生年月日、性別も明記)。7月14日必着

[1]から[3] いずれも
問合先:大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター(〒144-0051西蒲田七丁目49番2号) 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

公開講座「ものづくり教室」金魚ねぶたの製作(2日制)

対象:小学4年生以上
日時:7月29・30日、午前9時から午後3時
費用:1,000円
定員:抽選で20名
申込方法:問合先へ往復はがき(記入例参照。性別も明記)。7月19日必着
会場・問合先:都立六郷工科高等学校(〒144-8506) 電話:03-3737-6565

はり・きゅう・マッサージ・指圧割引券

はり・きゅう・マッサージ・指圧割引券 9月1日から11月30日に、区内指定施術所(割引券郵送時一覧を同封)を1回1,000円で利用できる割引券(3回分)の申し込みを受け付けます。

対象:次のいずれかに該当し、保険料の未納がない方
[1]昭和17年8月2日から昭和23年3月31日生まれの大田区国民健康保険加入者
[2]後期高齢者医療制度加入者
申込方法:はがき(「はり・きゅう申込」、〒住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、保険証の記号・番号か被保険者番号を明記)。[1]は国保年金課管理係 [2]は後期高齢者医療給付係へ。
申込期間:7月1から31日(消印有効)
(注意)割引券は8月下旬に郵送します。
問合先
国保年金課管理係 電話:03-5744-1208 FAX:03-5744-1516
後期高齢者医療給付係 電話:03-5744-1254 FAX:03-5744-1677
(〒144-8621大田区役所)

吹付けアスベストに対する助成・融資あっせん制度

 飛散すると健康に有害な吹付けアスベストは、建築物増改築時などに適法に除却してください。制度利用には工事利用前の相談が必要です。

[1] 吹付けアスベスト分析調査費助成
 吹付け材がアスベストであるかの分析調査費の2分の1(上限10万円)
問合先:建築調整課建築相談担当 電話:03-5744-1383 FAX:03-5744-1558

[2] 住宅リフォーム助成
 区内の所有者が居住する住宅の吹付けアスベスト除去工事費の10分の1(上限30万円)
問合先:建築調整課住宅担当 電話:03-5744-1343 FAX:03-5744-1612

[3] 中小企業融資あっせん
 区内の賃貸共同住宅、事務所、工場などの吹付けアスベストの除去・飛散防止の改修工事費。融資限度1,500万円(利子全額補給、信用保証料全額補助)
問合先:産業振興課融資係 電話:03-3733-6185 FAX:03-3733-6159

アスベストの工事に関する注意

増改築などの工事面積が床面積の2分の1以下でアスベストの劣化損傷がない場合、封じ込め・囲い込み工事ができます。耐火被覆のアスベスト除去時には代替の耐火措置をしてください。
問合先:建築調整課建築相談担当 電話:03-5744-1383 FAX:03-5744-1558

工事には次の書類の提出が必要です。
・除去工事:[1]特定粉じん排出等作業実施届出書 [2]石綿飛散防止方法等届出書 [3]建設工事計画届
・封じ込め工事など:上記[1][2][4]作業届
(注意)[1]から[3]は工事開始日の14日前まで、[4]は前日までに提出
問合先
[1][2] 環境対策課環境調査指導担当 電話:03-5744-1369 FAX:03-5744-1532
[3][4] 大田労働基準監督署安全衛生課 電話:03-3732-0173

羽田空港跡地第1ゾーンの整備がスタート

羽田空港跡地第1ゾーンの整備がスタート

羽田空港跡地第1ゾーン 5月19日に施設の整備・運営事業予定者を決定し、24日に土地区画整理事業の起工式を開催しました。2020年に向け、空港と共存共栄のまちづくりを進めます。

問合先:空港まちづくり課空港まちづくり担当 電話:03-5744-1650 FAX:03-5744-1528

夜間・土曜納付相談 特別区民税・都民税と国民健康保険料

 お支払いについて、窓口と電話でご相談をお受けします。

日時:7月13・27日、午後8時まで
(注意)国保資格の取得・喪失届、再交付申請は午後7時まで(本人確認、証明書などが必要)。
会場:区役所本庁舎4階

問合先 (注意)電話番号をご確認のうえ、お問い合わせください。

特別区民税・都民税の納付について:納税課
収納推進担当 電話:03-5744-1205(平成29年度分のみ)

・整理大森 電話:03-5744-1200
・整理調布 電話:03-5744-1201
・整理蒲田 電話:03-5744-1202
・整理区外 電話:03-5744-1203
FAX:03-5744-1517
(共通)
国民健康保険について:国保年金課
・保険料納付について:国保料収納担当 電話:03-5744-1697
・資格各種届け出について:国保資格係 電話:03-5744-1210
FAX:03-5744-1516
(共通)

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

大森スポーツセンターの催し

会場・問合先:大森スポーツセンター(〒143-0011大森本町二丁目2番5号) 電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314

ベビーコース(事前申込制)

教室名 対象 開催日程 実施時間(50分間)
ベビーとママのすくすく体操 3か月から1歳未満 7月10・24・31日、9月4・11・25日、10月2日 午前10時から
チャレンジ親子体操 2から3歳 午前11時から
なかよし親子体操 1から2歳 7から9月の木曜(8月を除く)

費用:1回600円(毎回当日払い)
定員:先着各20組(保護者1人にお子さん1人)
申込方法:6月21日午前10時から問合先へ電話か来館

 

予約なしで参加できるおすすめ教室

教室名 対象 開催日程 実施時間(1時間)
ピラティス 15歳以上 7から9月の火曜(8月1日を除く) 午後7時から
やさしいヨガ 7から9月の水曜(8月2日を除く) 午前10時から
ストレッチ&筋トレ おおむね60歳以上 午後1時30分から
仕事帰りのヨガ 15歳以上 7から9月の木曜(8月3日を除く) 午後7時から
スーパーボディシェイプ 7月8日から9月の土曜 午後2時から
ボクシングエクササイズ 7月9日から9月の日曜

費用:1回500円
定員:先着各30名
申込方法:当日会場へ(30分前から受付)

大田区総合体育館のおすすめスポーツ教室

会場・問合先:大田区総合体育館(〒144-0031東蒲田一丁目11番1号) 電話:03-5480-6688 FAX:03-5703―1105

7から9月の当日でも参加できるスポーツ教室

教室名 実施時間(45分間) 除外日(教室はお休みです)
ズンバ45 午後8時から 7月17日、8月7・14・28日、9月18日
バレエストレッチ45 午後2時から
スピードボール(80分間) [1]午後6時から
[2]午後7時30分から
ズンバ45 午後2時から 8月8・15日、9月26日
ズンバ45 午後8時から 7月26日、8月9・30日、9月6・27日
アロマストレッチ45 午前10時45分から 8月10・17日、9月28日
バレトン45 午後6時45分から
STEP初級45 午後8時5分から
マーシャルアーツ45 午前10時45分から 8月11・25日、9月8・29日
はじめてヨーガ45 午後0時15分から
(費)アロマdeローラー30(30分間) 午後1時45分から
マーシャルワークアウト45 午後7時15分から
コアファンクショナルワークアウト45 午後8時15分から

対象:高校生以上(スピードボールは小学生以上) 
費用:1回700円((費)は30分教室のため300円) 
定員:教室ごとに異なります(先着順)
申込方法:当日会場へ (注意)事前に参加証の登録が必要(当日も可)。本人確認書類(運転免許証、保険証など)を持参

(公財)大田区体育協会の催し

問合先:(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北四丁目16番5号) 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

区民スポーツ大会 (注意)詳細は大田区体育協会のホームページをご覧ください。

種目 日程 会場 申込先(事務局) 申込期限
ダンススポーツ 8月27日(日曜日) 大森スポーツセンター 電話:03-3736-5231(福田) 7月24日
ソフトテニス 小学生 8月27日(日曜日) 多摩川六郷橋緑地庭球場 電話:03-3757-1708(加藤) 7月27日
一般 9月10日(日曜日) 8月10日
中学生 10月8日(日曜日) 9月8日
ソフトボール 9月3日から11月5日 多摩川ガス橋緑地野球場 電話:03-3750-8285(坂本) 7月22日
バスケットボール
(一般・シニア)
9月4日から10月23日 大森スポーツセンター 電話:03-3763-4700(小林) 一般 7月28日
シニア 9月8日
テニス
(ダブルス)
9月2日から10月1日 本羽田公園庭球場ほか FAX:03-3731-4686(久保) 7月18日
7月11日までに事務局へファクシミリで申込用紙を請求。
希望種目(一般男女か年齢別男女)、責任者の〒住所・氏名・電話番号を明記

夏休み・子ども体育塾(3日制) にがてな運動を得意にしよう 夏休み・子ども体育塾(3日制) にがてな運動を得意にしよう 
 跳び箱、ボール投げ、かけっこ
対象:小学生 
日時:7月26から28日、午後1時30分から2時30分
会場:大森スポーツセンター
費用:1,000円
定員:抽選で30名 
申込方法:問合先へ往復はがき(記入例参照。学校名、学年、性別も明記)。7月10日必着

ラジオ体操指導者養成講習会
対象:16歳以上の方
日時:7月4・5・7日、午後6時30分から8時 
会場:大森スポーツセンター
申込方法:当日会場へ(室内用運動靴を持参)

お知らせ

大田区公式PRキャラクター はねぴょん
熱中症にご注意を!

こまめな水分補給、帽子や日傘、エアコンなどを活用して熱中症を予防しましょう 。

夏の屋外プール

夏の屋外プール7月15から17日、7月20日から8月31日

平和島公園・東調布公園プール(フリータイム制)
時間:午前9時30分から午後8時

萩中公園プール(3時間完全入れ替え制)
時間:[1]午前9時30分から午後0時30分  [2]午後1時15分から 4時15分  [3]午後5時から 8時

【入場料】
高校生以上:360円、中学生以下:100円
(注意)7月10から14日、18・19日は屋内プールのみ。
未就学児は高校生以上の付き添いが必要

夜間の部(午後5時から8時)は
屋外50mプールのみ(中学生以上。東調布公園プールは高校生以上の付き添い1人につき小学生2名まで利用可)
東調布公園プールは屋内25mプールの団体利用のないコースも利用可

 

利用上のお願い
・プール施設内は全面禁煙です。
・入場は終了時刻の30分前までです。退場後は再入場できません。
・事故防止のため、定員を超えた場合は入場を制限します。
・乳幼児も一部のプールが利用できます(要水着着用。水遊び用おむつでの利用はできません)。
・入れ墨・タトゥーをされている方は、ラッシュガードの着用かテーピングで、ほかの利用者から見えないようにしてください。
・プール専用の駐車場がないため、車での来場はご遠慮ください。
・区営プール利用引換券(国保加入の74歳以下の方に配付
問合先:国保年金課管理係電話:03-5744-1208)は、プールの窓口で入場券と引き換えが必要です。

休場のお知らせ
・設備点検のため、7月1 から 9日の期間は休場します。
・7月20日以降の夜間の部(午後5時から8時)は次の曜日を休場します。
 平和島公園プール:月曜、東調布公園プール:火曜、萩中公園プール:水曜

問合先
平和島公園プール 電話:03-3764-8424 FAX:03-3764-0311
東調布公園プール 電話:03-3728-7651 FAX:03-3728-2683
萩中公園プール  電話:03-3741-2155 FAX:03-3742-2730

マナーを守りましょう

 監視員や係員の指示に従い、けがや事故に注意しましょう。プールを汚さないような配慮も大切です。また、プール熱、はやり目、感染症や体調不良のときは、医師の指示に従いましょう。

プールに入る前は
トイレを済ませ、シャワーで全身をよく洗う
化粧をよく洗い落とし、アクセサリーをはずす
準備体操をする

プールでは
プール内で鼻をかんだり、つばを吐いたりしない
プールサイドを走らない
適度に休憩をとり、決められた場所で飲食をする

プールから出た像は
目を軽く洗い流し、うがいをする
シャワーで全身をよく洗う
感染症予防のため、タオル類の貸し借りはしない

問合先:生活衛生課環境衛生担当 電話:03-5764-0693 FAX:03-5764-0711

スポーツ健康都市宣言記念事業 おおたスポーツ健康フェスタ

スポーツ健康都市宣言記念事業 おおたスポーツ健康フェスタ日時:7月1日(土曜日)、午前9時から午後4時
会場:大田区総合体育館
申込方法:当日会場へ 
(注意)室内用運動靴を持参

ゲストと一緒にスポーツを楽しむ「おもしろ運動会」
トッププレーヤーが教えるスポーツ体験会
パラリンピック競技体験(ボッチャほか)
ヨガ、ピラティス、親子で体操など

問合先:スポーツ推進課スポーツ推進担当
電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539

《集まれ!未来の科学者たち》 夏休み子ども科学教室

講座名 対象 日時 定員(抽選)
[1] 親子講座 七変化万華鏡づくり 小学3・4年生と保護者 7月24日(月曜日)【1】午前10時から 【2】午後2時から 各回20組
[2] 親子講座 ペットボトル・ロボを作ろう  7月25日(火曜日)午前10時から 20組
[3] 電子楽器を作ろう
小学5年から中学2年生 7月27日(木曜日)午前10時から 各24名
[4] ミョウバンで大きな結晶づくり    7月28日(金曜日)午前10時から
[5] マイナス196℃ 超低温の世界 8月3日(木曜日)午前10時から

会場:池上会館
申込方法:往復はがき(記入例参照。開催日〈[1]は【1】【2】の希望〉、学校名、学年、保護者氏名も明記。1枚1講座)。教育センター(〒146-0082 池上一丁目32番8号)へ。6月30日必着
 電話:03-5748-1306 FAX:03-5748-1390

大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー

上野スカイブリッジ・関東最大級の鍾乳洞と天空の清里テラスツアー 《小さなお土産付き!》

上野スカイブリッジ サンメドウズ清里 サンメドウズ清里でパノラマリフトに乗車。そのほか、上野スカイブリッジ、不二洞の見学、清泉寮の散策など

対象:代表者が区内在住か在勤の方
日時:8月27・28日(1泊2日)
費用:大人21,800円、小学生以下21,000円から 
定員:抽選で42名 (注意)部屋は相部屋か1室利用。申込期限、申込方法など詳細は問合先ホームページをご確認ください。
問合先:休養村とうぶ(長野県東御市和6733-1) 
電話:0268-63-0261 
http://recreationvillage-tobu.com/

いずこうげん 森のようちえん

ダッチオーブンで「海の幸のパエリア」作り 伊豆高原学園に宿泊し、親子で自然あそびや磯あそび、アウトドアクッキングなどに挑戦します。

対象:年中児から小学2年生とその家族
日時:9月2・3日(1泊2日)
費用:中学生以上12,000円、小学生8,300円、未就学児7,000円から 
定員:抽選で40名 (注意)部屋は相部屋か1室利用。申込期限、申込方法など詳細は問合先ホームページをご確認ください。
問合先:伊豆高原学園(静岡県伊東市八幡野1154-3)
電話:0557-48-7815 http://www.izukougengakuen.jp/

問合先

地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ