おおた区報WEB版 平成29年4月21日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2017年4月21日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記載例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

福祉

認知症について説明したパンフレットを配布しています

「知って安心認知症」
 認知症の症状や原因、本人がどう感じているかなどを説明した冊子です認知症の気づきチェックリストも掲載しています。

「大田区オレンジガイド」
 認知症の人やその家族のための支援やサービスをまとめた大田区独自の冊子です。

 どちらも地域包括支援センター、地域福祉課、特別出張所、問合先で配布しています。

知って安心認知症 大田区オレンジガイド


問合先:高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1250 FAX::03-5744-1522

国保・後期高齢者医療

出産育児一時金(42万円)の支給

対象:出産か妊娠85日以上で死産・流産した、大田区国民健康保険加入者(ほかの健康保険から支給される方を除く)
支払・請求方法
[1]直接支払制度(一部医療機関を除く) 大田区国民健康保険が医療機関へ直接支払い。医療機関で手続きを。
[2]受取代理制度(対象医療機関のみ) 世帯主が事前に申請した受取代理人(医療機関など)へ大田区国民健康保険が支払い。出産予定日の2か月前に、保険証、母子健康手帳、世帯主の印鑑と口座番号がわかるものを問合先へ持参。
[3]上記[1][2]以外 出産後、医療機関交付の「直接支払制度を利用していない」旨の文書、出産費用領収明細書、保険証、母子健康手帳(出生証明)、世帯主の印鑑と口座番号がわかるもの、医師の証明(死産・流産のみ)を問合先へ持参。
(注意)スタンプ印不可
問合先:国保年金課国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516

後期高齢者医療保険料は納期限までに納めましょう

 保険料を納付書でお支払いの方へ、平成29年度第1から3期分の3枚の納付書を4月13日に郵送しました。口座振替への変更、納付相談はお問い合わせください。
納付場所:金融機関、ゆうちょ銀行、コンビニエンスストア、区役所本庁舎4階、特別出張所
問合先:国保年金課後期高齢者医療収納係 電話:03-5744-1647 FAX:03-5744-1677

国民健康保険ジェネリック医薬品差額通知

 現在服用中の薬をジェネリック医薬品へ切り替えた場合に軽減できる自己負担額のお知らせを、4月下旬から9月下旬まで、毎月1回郵送します。
問合先:国保年金課管理係 電話:03-5744-1208 FAX:03-5744-1516

傍聴

まちづくり認定審査会

日時:5月8日(月曜日)、午後3時から5時
会場:区役所本庁舎2階
定員:先着30名
申込方法:当日会場へ
問合先:都市開発課都市開発担当 電話:03-5744-1339 FAX:03-5744-1526

募集

大田の観光にぎわい創出補助事業

 大田の観光資源を活用した地域のにぎわいを創出する事業に費用の一部を補助します。詳細は区のホームページをご覧ください。
対象:新たな水辺、新たな地域のにぎわいを創出する事業、産業観光受入環境整備事業
募集期間:4月21日から5月19日
申込方法:申請書(区のホームページから取り出せます)を問合先へ持参
問合先:観光課観光振興担当 電話:03-5744-1322 FAX:03-5744-1323

都営住宅入居者

 家族向け・単身者向け・定期使用・若年ファミリー向け住宅があります。応募資格など詳細は、募集案内(5月8から16日に区役所本庁舎1階、特別出張所、大田区住宅管理センターで配布)をご覧いただくか、東京都住宅供給公社都営住宅募集センター(電話:03-3498-8894)へお問い合わせください。
問合先:建築調整課住宅担当 電話:03-5744-1344 FAX:03-5744-1612

求人

特別区立幼稚園採用候補者

 幼稚園教諭普通免許状を有するなど応募条件有り。詳細は問合先ホームページをご確認ください。
募集職種と申込受付期間
[1]幼稚園教員 5月8・9日に持参(郵送の場合5月2日消印有効) [2]臨時的任用教員 6月1・2日に持参
勤務地:東京23区の区立幼稚園(大田区・足立区を除く)
採用試験申込書の配布場所:問合先、教育委員会事務局指導課
問合先:特別区人事・厚生事務組合教育委員会 事務局人事企画課採用選考担当 電話:03-5210-9857

お知らせ

大田区実施計画を策定しました

 「おおた未来プラン10年(後期)」の実施計画として、財政見通しに基づき、平成29から31年度までの具体的な取り組みを示しています。社会経済状況の変化などに応じて必要な見直しを行い、各事業を着実に進めます。
閲覧場所:問合先、区政情報コーナー、特別出張所、図書館、大田文化の森など
問合先:企画課企画担当 電話:03-5744-1735 FAX:03-5744-1502

5月8日から区役所本庁舎1階に証明書交付機を設置します

 マイナンバーカードと暗証番号(数字4桁)で証明書を発行できます。
発行可能な証明書 住民票の写し、印鑑登録証明書(印鑑登録済みのもの)
交付手数料250円
問合先:戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513

京急蒲田駅西口地区 地区計画の一部変更に関する原案の縦覧

縦覧期間:5月10から24日
縦覧場所:問合先
意見書の提出方法:5月10から31日の期間、問合先へ持参か郵送かファクシミリ(消印有効)
問合先:都市開発課都市開発担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1356 FAX:03-5744-1526

カラス被害相談専用電話

 専門業者が相談をお受けします。
相談専用電話:電話:03-5747-2339
開設期間、受付時間:4から7月と平成30年3月(土・日曜、祝日も可)、午前9時から午後5時15分
 私有地内の巣は、土地所有者が承諾した場合は無料で撤去します。道路や公園、公共施設、電柱などの巣については、管理者の連絡先をお知らせします。
問合先:環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1366 FAX:03-5744-1532

地球温暖化対策補助事業

 区内の住宅などに[1]太陽光発電システムなどの設置 [2]生垣造成 [3]屋上緑化・壁面緑化を行う場合、経費の一部を助成します。
問合先
[1]環境計画課地球温暖化対策担当 電話:03-5744-1362
[2][3]環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532(共通)

防犯パトロール活動費の助成

防犯パトロール活動費の助成対象:自治会・町会、PTA、NPO団体など定期的に地域の防犯活動を行う団体
[1]防犯パトロール活動用品購入費 上限初回10万円、2回目以降3万円
[2]青色回転灯の購入費 上限1万5,000円
[3]青色防犯パトロールの燃料費 上限3万円 
申請時期:6・9・12月
(注意)詳細はお問い合わせください
問合先:防災危機管理課生活安全担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519

大森西図書館の休館

日時:5月8から13日(特別整理期間のため) 電話:03-3763-1191 FAX:03-3298-6022

参加・催し

下丸子×演劇ぷろじぇくと2017 演劇的教養講座

日時:4月29日、5月13・20日、6月24日、7月1日。午後2時から4時
会場:大田区民プラザ
費用:各回1,200円、5回セット5,000円
定員:抽選で各25名(未就学児不可) 
申込方法:申込用紙(アプリコ、大田区民プラザ、大田文化の森で配布)を上記施設へ持参か郵送かファクシミリ。1人1通まで。問合先ホームページからも申し込み可。
申込締切:各開催日の1週間前
問合先:(公財)大田区文化振興協会(〒146-0092下丸子三丁目1番3号) 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150 http://www.ota-bunka.or.jp/

区内公衆浴場のしょうぶ湯

 区内在住の小学生以下が無料です。
日時:5月5日(祝)
(注意)一部の浴場は実施日が異なります。
問合先:産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-5744-1528

図書館の催し

蝶の世界展
日時:5月3から7日、午前9時から午後5時(7日は午後3時まで) 
定員:先着60名
申込方法:当日会場へ (注意)未就学児は保護者同伴
会場・問合先:多摩川図書館 電話:03-3756-1251 FAX:03-3756-1745

生誕150周年記念・漱石満載講座 「私にとっての漱石さん 真の大丈夫」
日時:5月14日(日曜日)、午後2時から3時30分
対象:高校生以上 
定員:先着35名
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:洗足池図書館 電話:03-3726-0401 FAX:03-3726-3268

ビジネス支援講座「人工知能(AI)時代、あなたの仕事はどう変わる?」
日時:5月27日(土曜日)、午後2時から3時40分
会場:入新井集会室
定員:先着35名
申込方法:入新井図書館へ電話か来館 電話:03-3763-3633 FAX:03-3763-3781

いきいきシニアサロン

対象:次のすべてに該当する方
[1]区内在住で75歳以上 [2]自分で会場まで通える [3]医師から運動制限を受けていない
日時・会場:5月10日以降毎週水曜、[1]東急スポーツオアシス 午前10時から11時 [2]ティップネス蒲田店 午後2時から3時先着各20名(タオル、飲み物、上履き持参)
申込方法:高齢福祉課高齢者支援担当へ電話予約 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

大田区・第二消防方面合同水防訓練

 区、消防署、消防団、自治会・町会などの水防訓練の見学、土のう・水のう作成などの浸水防止体験ができます。
日時:5月14日(日曜日)、午前9時30分から正午
会場:多摩川大橋緑地河川敷(大田区多摩川二丁目17番地先)
申込方法:都市基盤管理課計画調整担当 電話:03-5744-1304 FAX:03-5744-1527

大田区健康効果大学 大田区 フレイルチャレンジ(10日制)

 心身機能の低下予防のための学習や運動
対象:次のすべてに該当する方
[1]区内在住で65歳以上 [2]全日程通える [3]自分で会場まで通える [4]医師から運動制限を受けていない
日時:5月20日と6から7月の毎週木曜、午前10時から正午
会場:東京工科大学 
定員:抽選で30名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。生年月日も明記)。5月8日必着
問合先:高齢福祉課高齢者支援担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

海藻おしばづくり

海藻おしばづくり日時:5月21日(日曜日)、[1]午前10時から11時30分 [2]午後2時から3時30分(ハンカチ持参)
定員:先着各40名
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

尿もれ予防体操と筋力アップ教室(2日制)

対象:区内在住の要介護認定を受けていない方で尿もれにお困りの方
日時:5月25日、6月8日。午後2時から3時30分
会場:調布地域庁舎
定員:先着30名
申込方法:問合先へ電話予約
問合先:調布地域福祉課高齢者地域支援担当 電話:03-3726-6031 FAX:03-3726-5070

子育て講座「知って楽しい赤ちゃんのふしぎ発見」(2日制)

対象:1歳以上の未就学児の保護者
日時:5月24・31日、午前10時から正午
会場:アプリコ展示室
定員:先着50名(保育は1歳以上の未就学児先着20名。1人1回500円) 
申込方法:問合先へ電話かファクシミリ(記載例参照。参加者全員の氏名・年齢を明記)
問合先:キッズな大森 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

社会福祉協議会の催し

[1] 赤十字幼児安全法ワンポイント講習
 子どもの心肺そせいの仕方
日時:6月10日(土曜日)、午後10時から正午
会場:大田区社会福祉センター
費用:320円(お子さんの同伴は1人100円追加)
定員:先着15名
申込方法:6月1日までに問合先へ電話かファクシミリ

[2] 目からウロコの介護講座 ベッド編
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:6月20日(火曜日)、午後1時から4時
会場:大田区民センター 
定員:抽選で30名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。講座日、介護経験の有無も明記)。6月5日必着

[1][2]ともに
問合先:大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター(〒144-0051西蒲田七丁目49番2号) 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

初めてのパパママ子育て教室

内容、対象
[1]親子ふれあい遊び 4か月から1歳の誕生日までのお子さん(第1子)と父母
[2][3][4]ベビーマッサージ 7か月までのお子さん(第1子)と父母
日時、会場・問合先
[1]5月20日 キッズな蒲田(電話:03-5714-1152)
[2]5月27日 キッズな六郷(電話:03-6715-7830)
[3]6月10日 キッズな洗足池(電話:03-5754-7830)
[4]7月8日 キッズな大森(電話:03-5753-7830) (注意)時間は午前10時から正午、各回とも参加家族の交流有り
定員:先着各10組程度、1組1回のみ
申込方法:会場へ電話か来所(申込開始日[1]5月1日 [2]5月8日 [3]5月22日 [4]6月19日)

老いじたく はじめの一歩  成年後見制度と遺言活用術 

日時:6月3日(土曜日)、午前10時から正午
会場:大田区社会福祉センター 
定員:先着90名
申込方法:当日会場へ(手話通訳有り)
問合先:大田区社会福祉協議会成年後見センター 電話:03-3736-2022 FAX:03-3736-5590

春の馬込文士の足跡をたずねて 「尾﨑士郎と『人生劇場』」

日時:5月21日(日曜日)、[1]午前10時から正午 [2]午後2時から4時 
会場:山王草堂記念館
定員:抽選で各18名
申込方法:問合先へ往復はがきかファクシミリ(記載例参照。2名までの希望人数と氏名、希望時間帯(午前、午後、どちらでもの別)、ファクシミリの場合はファクシミリ番号も明記)。5月8日必着
問合先:龍子記念館 (〒143-0024中央四丁目2番1号) 電話:03-3772-0680

タブレット体験会(初心者対象)

対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:5月23日(火曜日)、[1]10時から正午 [2]午後2時から4時
定員:抽選で各28名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。[1][2]の別、保育(1歳6か月以上の未就学児先着15名)希望は子どもの名前、年齢も明記)。5月10日必着
会場・問合先:消費者生活センター(〒144-0052蒲田五丁目13番26号) 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

誰もが楽しめる4つの講座

対象:区内在住の方
内容・日時
[1]郷土歴史講座「馬込ヒストリア」 6月5・19日、午後1時から3時
[2]古文講座「源氏物語の世界」 6から9月の第1土曜、午後2時から4時
[3]イスに座っていきいき健康体操 6月12日、7月10日、8月21日、9月11日。午後2時から3時30分
[4]リボンフラワー作り 11月6日、午後1時から3時 
費用:[4]のみ300円
定員:先着[1][2]各45名、[3]30名、[4]25名
申込方法:問合先へ電話か来所
会場・問合先:馬込区民センター 電話:03-3775-2308 FAX:03-3775-2364

夜間・土曜納付相談 特別区民税・都民税と国民健康保険料

 お支払いについて、窓口と電話でご相談をお受けします。

日時:5月11・25日、午後8時まで(国保資格の取得・喪失など届出は午後7時まで)
(注意)国保資格の取得・喪失届、再交付申請は午後7時まで(証明書などが必要。電話相談、土曜開設なし)。
会場:区役所本庁舎4階

▼問合先 (注意)電話番号をご確認のうえ、お問い合わせください。

特別区民税・都民税の納付について:納税課
収納推進担当 電話:03-5744-1205(平成28年度分のみ)

・整理大森 電話:03-5744-1200
・整理調布 電話:03-5744-1201
・整理蒲田 電話:03-5744-1202
・整理区外 電話:03-5744-1203
FAX:03-5744-1517
(共通)
国民健康保険について:国保年金課
・保険料納付について:国保料収納担当 電話:03-5744-1697
・資格各種届け出について:国保資格係 電話:03-5744-1210
FAX:03-5744-1516
(共通)

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

大森東水辺スポーツ広場オープン記念「Vマッチ・ビーチバレーボール大会inおおた」

[1] ビーチバレーボール大会観戦
Vプレミアリーグ男子選手や、元全日本バレーボール選手の越川優選手、石島雄介選手らが出場
日時:5月20日 午前9時30分から午後4時、5月21日 午前9時30分から午後3時
費用:抽選で区内在住の方50名を無料でご招待します。詳細は区のホームページをご覧ください。

[2] ビーチバレーボール体験教室
対象:区内在住・在学の小中学生
日時:5月20・21日、午後1時から2時

[1][2]ともに 
会場:大森東水辺スポーツ広場ビーチバレー場
定員:抽選で各回50名
申込方法:スポーツ推進課スポーツ推進担当へ往復はがき(記載例参照。[1][2]の別、希望日も明記)。5月2日必着
電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539

スポーツ健康都市宣言記念事業 OTAウォーキング 梅屋敷‐洗足池 まちなかウォーク 

スポーツ健康都市宣言記念事業 OTAウォーキング 梅屋敷‐洗足池 まちなかウォーク コース:大田区総合体育館から洗足池公園(約7km)
日時:5月28日(日曜日)、午前9時から午後0時30分
(午前8時30分から9時に大田区総合体育館に集合) 
(注意)小雨決行。小学生以下は保護者同伴
申込方法:当日会場へ
問合先:スポーツ推進課スポーツ推進担当 電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539

大田区総合体育館の定期スポーツ教室の体験レッスン

会場・問合先:大田区総合体育館 電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105

第1期(4から6月)の体験レッスン
対象:高校生以上((幼)は年少から年長児、(小)は4歳から小学1年生) 
費用:1回500円
定員:教室ごとに異なります(先着順)
申込方法:問合先へ電話か来館

曜日 教室名 実施時間 日程
サルサ 午後1時50分から2時50分 5月8日
リンパストレッチ&アロマ 午後3時5分から4時5分
ズンバ45 午後8時から8時45分
やさしいヨーガ 午後1時から2時 5月9日
リンパストレッチ 午後2時15分から3時15分
親子フィット&ダンス (幼) 午後4時15分から5時15分
ベリーダンス 午前10時45分から11時45分 5月10日
ヴォーカリズム 午後3時から4時
チアダンス入門 午後6時45分から7時45分
キッズカンフー50 (小) 午後4時30分から5時20分 5月11日
ジュニアビートフィットネス 午後5時30分から6時30分
HIP HOP 午後6時50分から7時50分
太極拳 午後0時30分から1時30分 5月12日
スポーツボイス 午後2時30分から3時30分
美容骨盤エクササイズ 午後6時40分から7時40分

(公財)大田区体育協会の催し

問合先:(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北四丁目16番5号) 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

体操でスキンシップとリフレッシュ!親子体操教室(2日制)
 [1]ママとベビーの体操教室 [2]よちよち親子体操教室

対象:次のお子さんと母親
[1]首がすわってから歩きだす(おおむね1歳)まで
[2]歩き始めてからおおむね2歳6か月まで 
日時:5月10・24日、[1]午前10時から10時50分 [2]午前11時から11時50分
会場:エセナおおた
費用:1,000円(初回に一括払い)
定員:抽選で各12組24名
申込方法:4月27日までに問合先へ電話

健康体操教室「さわやかシェイプアップ教室6月」(3日制)
対象:おおむね40歳以上の方
日時:6月13・20・27日、午前10時45分から11時45分
会場:田園調布せせらぎ公園多目的室
費用:1,500円
定員:抽選で25名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。性別も明記)。5月25日必着

初心者スポーツ教室
申込方法:当日会場へ

種目 対象 開催日程 会場 定員
(先着)
弓道 15歳以上 5月11日から7月13日の木曜、午後6時30分から8時30分 大田区総合体育館 50名
剣道 小中学生
(注意)小学1から3年生は保護者同伴
5月11日から平成30年3月8日の木曜、午後6時から9時 萩中集会所 40名
5月12日から30年3月9日の金曜、午後6時から9時 大森西区民センター・馬込区民センター 30名
5月12日から30年3月9日の金曜、午後5時30分から8時30分 多摩川小学校 40名
5月13日から30年2月24日の土曜、午後5時から8時 洗足池小学校 50名

区民スポーツ大会 (注意)詳細は「大田区体育協会」ホームページをご覧ください。

種目 開催日程 会場 申込先(事務局) 申込期限
相撲 5月14日(日曜日) 平和の森公園相撲場 電話:090-5412-5778(関口) 当日午後0時30分までに来場
釣魚(シロギス) 5月21日(日曜日) 三浦半島「金田湾」 電話:03-3772-9414(渡部) 5月14日
アマチュアレスリング 5月28日(日曜日) 洗足区民センター体育室 電話:03-3753-6676(里見) 当日午前9時30分までに来場
ソフトテニス
(女性と60歳以上の方)
5月28日(日曜日) 多摩川田園調布緑地広場庭球場 電話:03-3757-1708(加藤) 5月12日
居合斬道 6月4日(日曜日) 大田区民プラザ体育室 電話:03-3759-4230(岡崎) 5月17日

お知らせ

大田区公式PRキャラクター はねぴょん
1 日号は自治会・町会を通じて、11・21 日号は新聞折込でお届けしています。

区の施設や駅の広報スタンドなどでも配布しています。

おおたWeb写真館を公開しました

 昭和20年代から現在までの写真を地域別・風景別などから探せます。大田区の懐かしい写真に想いを馳(は)せてみてはいかがでしょうか。 
(注意)有料での貸し出しも行っています。

問合先:広聴広報課広報担当 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503

昭和37年の池上通り 東京1964オリンピック、聖火リレ- 東京1964オリンピック、歓迎レセプション 昭和60年の平和の森公園アスレチック

糀谷駅前が生まれ変わりました

 糀谷駅前では連続立体交差事業を機に、平成11年の「糀谷まちづくり研究会」の発足から約18年の歳月をかけて、駅前広場を含む約1.3haの再開発が行われました。交通利便性と交通結節点機能の強化、防災安全機能の向上に加え、生活支援・交流機能も向上し、にぎわいの中心となる地域の拠点になりました。

糀谷駅前が生まれ変わりました

公共施設
駅前広場約2,000m2や周辺区道をはじめとした公共施設

再開発ビル地下1階
800台収容の公共自転車駐車場と防災備蓄倉庫

再開発ビル地上2階
おおむね55歳以上を対象とした新しいコンセプトの高齢者支援施設「シニアステーション糀谷」
子育て支援施設「糀谷駅前保育園」

問合先:都市開発課都市開発担当 電話:03-5744-1356 FAX:03-5744-1526

《人権講演会》
決してあきらめない 思いが夢を叶(かな)える 

大相撲解説者
舞の海 秀平6月5日(月曜日) 午後2時から3時45分(午後1時30分開場)
(注意)手話通訳、パソコン文字通訳有り

対象:区内在住・在勤・在学の方
会場:アプリコ大ホール 
定員:抽選で1,000名
申込方法:問合先へはがきかファクシミリ(記載例参照。2名までの全員分を明記。
区内在勤・在学は勤務先名・学校名と所在地、保育(1歳6か月以上の未就学児。定員を超える場合は抽選)希望は「保育希望」、お子さんの人数、年齢も明記)。区のホームページからも申し込み可。5月12日必着
(注意)当落は講演会の2週間程度前に、はがきでお知らせします。
問合先:人権・男女平等推進課(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1148 FAX:03-5744-1556 

大田区立 熊谷恒子記念館の催し

かなの美展 「蓮月尼(れんげつに)のうた」

「山里の(大田垣蓮月)」
昭和58(1983)年 清澄で趣き深い大田垣蓮月の歌を題材とした熊谷恒子の書を展示します。

日時:4月29日から8月20日

ギャラリートーク
 5月5・14日、6月18日、7月16日、8月20日。午後1時から

期間限定!
春の庭園公開

期間限定!
春の庭園公開 通常は展示室の窓からご覧いただいている庭園を、期間限定で開放します。

日時:4月29日から5月7日

開館時間:午前9時から午後4時30分(入館は午後4時まで)
(注意)月曜休館(祝日の場合その翌日。5月1日は休館)
費用:大人100円、小人50円 
(注意)65歳以上(要証明)と5歳以下は無料
交通:JR大森駅西口からバス「荏原町駅入口」行き、「万福寺前」下車徒歩5分
問合先:熊谷恒子記念館 電話:・FAX:03-3773-0123

大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー

田植え体験と春野菜収穫ツアー 《収穫した野菜のお土産付き!》

日時:6月3・4日(1泊2日)
主な内容:田植え体験、野菜収穫体験、星空観察(東御市)
費用:大人19,800円から
定員:抽選で40名

田植え体験と春野菜収穫ツアー

[2] 湯の丸高原レンゲツツジと旬のあんず狩りツアー 《小さなお土産付き!》

日時:6月23・24日(1泊2日)
主な目的地:レンゲツツジ(湯の丸高原)、あんず狩り(千曲市あんずの里)
費用:22,400円から
定員:抽選で42名

湯の丸高原レンゲツツジと旬のあんず狩りツアー


[1][2] ともに
対象
:代表者が区内在住か在勤の方
(注意)申込期限、申し込み方法など詳細は問合先ホームページをご確認ください。
問合先:休養村とうぶ(長野県東御市和6733-1) 電話:0268-63-0261 http://recreationvillage-tobu.com/

指定保養施設をご利用ください

 区内在住・在勤の方と同居の家族を対象に、1 人1 泊につき2,000 円(年間2 泊まで)を区が負担します。詳細はパンフレット(特別出張所、図書館、区民センターで配布)をご覧ください。

平成29年度指定保養施設
[1]熱川ハイツ [2]伊豆長岡温泉京急ホテル [3]ニュー・グリーンピア津南 [4]フォレストリゾート ゆがわら水の香里

利用方法
利用日の2か月前から 3日前までに各施設へ電話で申し込み。宿泊者全員の本人確認のため、チェックイン時に区内在住の方は身分証明書、在勤の方は身分証明書と在勤証明書などが必要です。

問合先

問合先:地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ