監査委員とその仕事

ページ番号:234596457

更新日:2024年5月31日

 区の事務事業が法令に従って適正に執行されているか、最少の経費で最大の効果をあげているかなど、行財政全般にわたって公正性、効率性等の観点からチェックを行うのが監査委員の仕事です。

監査委員の人数と任期

 大田区の監査委員は、次の4名で構成されています。
   識見を有する者から選任された委員2名(内1名は常勤の監査委員)
   区議会議員から選任された委員2名
 監査委員の任期は、識見を有する者から選任された委員が4年、区議会議員から選任された委員は議員の任期によります。

監査委員名簿
区分 常勤・非常勤 氏名 就任年月日 任期 備考
識見
委員
常勤 後藤 清 令和7年7月1日 4年 常勤監査委員
識見
委員
非常勤 鳥海 伸彦 令和3年12月22日 4年(2期目) 代表監査委員職務代理者
公認会計士
議選
委員
非常勤 しおの目 まさき 令和7年5月27日 議員の任期による 区議会議員
議選
委員
非常勤 岡元 由美 令和7年5月27日 議員の任期による 区議会議員

(注意)外字、俗字及び機種依存文字は接続端末により誤変換の可能性があるため、常用漢字に変換しています。

監査委員の立場

監査委員は、区長から独立した執行機関の一つで、「委員会」ではなく、各委員が独立、対等の立場に立っており、監査結果報告の決定などは、合議に基づいてなされます。

大田区監査基準

監査委員は自ら監査基準を策定・公表し、それに従って監査等をしなければならないこと定められています(地方自治法第198条の3)。

監査事務局

 監査委員の事務を補助し、処理する機関として監査事務局が置かれています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

監査事務局

電話:03-5744-1467
FAX :03-5744-1658
メールによるお問い合わせ