広聴相談・事業について
ページ番号:402038279
更新日:2024年2月13日
質問一覧
- Q1 日常生活の中での法律問題(借地・借家、離婚、金銭問題等)を相談できるところはありますか。
- Q2 法律相談は何度でも受けることができますか。回数制限はありますか。
- Q3 法律相談を担当した弁護士に仕事を依頼することはできますか。
- Q4 弁護士に電話相談はできますか。
- Q5 弁護士の紹介をしてもらえますか。
- Q6 相続に関することを相談できるところはありますか。
- Q7 登記の手続きを委託したいのですが、司法書士を紹介してもらえますか。
- Q8 大田区民でなくても専門相談を受けることはできますか。
- Q9 国や都の行政に関わる要望や苦情はどこに言えばよいのですか。
- Q10 労働に関する相談はどこにしたらよいですか。
- Q11 「大田区政に関する世論調査」とはどういうものですか。
- Q12 「大田区政に関する世論調査」の結果はどこで見られますか。
- Q13 わたしの提案とはどのような制度ですか。
- Q14 「区民と区長との懇談会」とはどのような事業ですか。
- Q15 区で実施している専門相談は、費用がかかりますか。
- Q16 税(相続税、固定資産税、所得税など)のことについて相談できるところはありますか。
- Q17 不動産取引に関して相談できるところがありますか。
- Q18 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険などの社会保険、労働保険や労務管理を相談できるところはありますか。
- Q19 遺言や相続、金銭貸借などの証書作成、文書の認証、確定日付について相談できるところはありますか。
- Q20 戸籍、相続、外国人の在留許可など官公庁への手続のことで相談できるところはありますか。
- Q21 土地・建物の調査・測量、境界線問題や不動産の表示登記などを相談できるところはありますか。
- Q22 不動産や会社の登記、申請などの相談できるところはありますか。
Q1
日常生活の中での法律問題(借地・借家、離婚、金銭問題等)で相談できるところはありますか。
A
区役所本庁舎2階区民相談室では、無料法律相談(予約制)を実施しています。
毎週、月曜日・水曜日・金曜日(祝日、年末年始[12月29日から1月3日]、1月4日は除く)
(1)午後1時30分 (2)午後1時55分 (3)午後2時20分 (4)午後2時45分 (5)午後3時10分 相談時間25分
予約先 広聴広報課広聴担当 03-5744-1135
予約受付は相談希望日の2週間前からとなります。
(予約受付開始日が祝日の場合は翌日から開始となります。)
例)
令和5年12月13日(水)に相談希望の場合、令和5年11月29日(水)から予約可能
令和6年 1月12日(金)に相談希望の場合、令和6年 1月 4日(木)から予約可能(12/29が閉庁日のため翌開庁日から予約開始)
- 大田区在住・在勤・在学の方が対象となります。
- 同一内容についての再相談は、お受けできません。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q2
法律相談は何度でも受けることができますか。回数制限はありますか。
A
法律相談は、相談内容一件につき一回のみのご利用となります。
同一内容についての再相談は受け付けておりません。
ただし、別内容の案件であれば、ご利用いただけます。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q3
法律相談を担当した弁護士に仕事を依頼することはできますか。
A
区の法律相談は、弁護士からの助言・アドバイスとなっております。
弁護活動や代理人としての仕事をお引き受けすることはできません。
また、担当した弁護士の弁護士事務所の連絡先等のお問い合わせにはお答えできません。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q4
弁護士に電話で相談できますか。
A
区役所では実施しておりません。
東京都内にある3つの弁護士会が共同で運営する法律相談センターが行っている「弁護士会による電話無料相談」があります。電話口に直接弁護士が出て、15分以内で簡単なガイドを行っております。
新型コロナウイルス感染症の影響により、受付時間等が変更となる場合があります。
電話:0570‐200-050(都内からのみつながります。但し、IP電話、PHSはつながりません。)
受付時間 月曜日から金曜日の午前10時から午後4時(祝祭日、年末年始は除く)
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q5
弁護士の紹介をしてもらえますか。
A
区役所では特定の弁護士の紹介はしておりません。
東京都内にある3つの弁護士会が共同で運営する蒲田法律相談センターをご案内いたしますので、そちらにお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症の影響により、受付時間等が変更となる場合があります。
蒲田法律相談センター(大田区西蒲田七丁目48番3号 大越ビル6階)
電話予約 03-5714-0081
予約受付時間(祝祭日は除く)
日曜日から火曜日 午前9時30分から午後4時30分
水曜日から金曜日 午後12時30分から午後7時30分
インターネット予約 https://www.horitsu-sodan.jp/reserve/ (24時間受付)
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q6
相続に関することを相談できるところはありますか。
A
大田区では区民の方を対象に、専門家による無料の相談を行っております。相談内容ごとにご利用いただくことができます。どの相談を受ければよいかご不明な場合などは、広聴担当(電話03-5744-1135)までお問い合わせください。
- 遺産相続や財産分与については、弁護士による無料法律相談(予約制)をご利用ください。
- 相続に伴う土地や家の名義変更等については、司法書士による登記相談(予約制)をご利用ください。
- 相続税については、税理士による税務相談(予約制)をご利用ください。
- 遺言、相続などの証書作成や文書の認証については、公証人による公証相談をご利用ください。
- 相続の手続きや書類に関することについては、行政書士による行政手続相談をご利用ください。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q7
登記の手続きを委託したいのですが、司法書士を紹介してもらえますか。
A
区役所では特定の司法書士の紹介はしておりません。
東京司法書士会大田支部長の連絡先をご案内いたしますので、そちらにお問い合わせください。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q8
大田区民でなくても専門相談を受けることはできますか。
A
大田区で実施している専門相談は、大田区に在住・在勤・在学の方が対象です。
過去に大田区に住んでいた、区内に不動産を持っているなどの場合には、お受けすることができません。
お住まいの自治体が行っている専門相談をご利用ください。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q9
国や都の行政に関わる意見や要望はどこに言えばよいですか。
A
毎月、第1・3火曜日の午後1時から午後3時に、区役所1階ロビーで行政相談を実施しています。
総務大臣が委嘱した行政相談委員(民間有識者)が、行政に対する要望や苦情等をお受けしています。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q10
労働に関する相談はどこにしたらよいですか。
A
労働に関するご相談(解雇、賃金不払い、職場の嫌がらせ等)は、東京都ろうどう110番でお受けしています。
新型コロナウイルス感染症の影響により、受付時間等が変更となる場合があります。
電話:0570-00-6110
受付時間
月曜日から金曜日 午前9時から午後8時まで
土曜日 午前9時から午後5時まで
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q11
「大田区政に関する世論調査」とはどういうものですか。
A
「大田区政に関する世論調査」は、区民の皆様のご意見を伺い、今後の区政運営や施策立案の基礎として活用するため、昭和49年から実施しているものです。
大田区内にお住まいの満18歳以上の男女の方(外国人を含む)の中から、性別・地域の割合が大田区の縮図となるよう、2,000名の対象者を無作為で選ばせていただき、実施しています。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q12
「大田区政に関する世論調査」の結果はどこで見られますか。
A
調査結果は報告書にまとめ、大田区ホームページ、各特別出張所、各区立図書館、文化センター、区政情報コーナーなどで閲覧できます。
また、ご希望の方には概要版をお配りしています。
配布場所 広聴広報課広聴担当(大田区役所本庁舎2階)、区政情報コーナー、各特別出張所、各区立図書館
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q13
わたしの提案とはどのような制度ですか。
A
「わたしの提案」は、区民の皆様から区政に対する提案をいただき、区の施策の運営や業務の見直しなどの参考として活用させていただく制度です。
提案できるのは、区内在住・在勤・在学の方です。
『区民の福祉が増大すること』『行政のサービス水準が向上すること』『公益上有効であること』など、前向きで建設的な提案をお待ちしています。
提出方法は、大田区ホームページの「わたしの提案」フォームからメールで送信いただくか、専用の提案用紙を郵送または窓口へ持参してください。
専用用紙は、広聴広報課広聴担当(大田区役所本庁舎2階)、各特別出張所、各区立図書館にあります。
大田区ホームページからダウンロードもできます。
提案内容、調査検討結果の要旨は、個人が特定できない形で、大田区ホームページ等に掲載させていただく場合があります
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q14
「区民と区長との懇談会」とはどのような事業ですか。
A
区民と区長との懇談を通じて様々な「区民の声」を頂戴し、これからの区政運営に役立てていくために、毎年、回ごとにテーマを設けて開催しています。
参加者の募集については、事前に区報やホームページ(イベントカレンダー)等でご案内しています。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q15
区で実施している専門相談は、費用がかかりますか。
A
区で実施している専門相談は、全て無料です。
くわしくは、区で実施している専門相談のページをご覧ください。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q16
税(相続税、固定資産税、所得税など)について相談できるところはありますか。
A
区役所本庁舎2階区民相談室では、税理士による無料税務相談(予約制)(相談時間30分)を実施しています。(確定申告の相談はできません。)
- 大田区在住・在勤・在学の方が対象となります。
毎月、第2木曜日、第4木曜日(祝日、年末年始[12月29日から1月3日]は除く)
※第4木曜日は、令和6年4月分から実施
(1)午後1時 (2)午後1時30分 (3)午後2時 (4)午後2時30分 (5)午後3時 (6)午後3時30分
予約先 広聴広報課広聴担当 03-5744-1135
予約は、相談日の前月の1日から受付開始(土曜日・日曜日・祝日のときは翌日から予約受付)
例)
令和6年4月11日(木)実施分は令和6年3月1日(金)に予約受付開始
令和6年4月25日(木)実施分は令和6年3月1日(金)に予約受付開始
その他(区以外が実施する相談先)
新型コロナウイルス感染症の影響により、受付時間等が変更となる場合があります。
東京税理士会納税者支援センター(渋谷区千駄ヶ谷5丁目11番1号 東京税理士会館別館内)
相談専用電話 03-3356-7137 (30分以内)
開設時間 午前10時から午後4時(受付は3時30分まで) 休憩 正午から午後1時
面接または電話による相談が受けられます。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q17
不動産取引に関して相談するところはありますか。
A
土地の売買、契約、賃貸借に関しては、宅地建物取引士による不動産取引相談(無料)をご利用ください。
第1・3木曜日(祝日、年末年始[12月29日から1月3日]、1月4日は除く)
受付時間 午後1時から午後3時(受付順)
区役所2階区民相談室
- 大田区在住・在勤・在学の方が対象となります。
その他(区以外が実施する相談先)
公益社団法人東京都宅地建物取引業協会第五ブロック(品川区東五反田2-3-4 ビックナインビル3階)
第2・第4木曜日(祝祭日は除く)
受付時間 午後1時から午後4時(受付は3時まで)
来所または電話による相談が受けられます。
電話:03-6456-3236
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q18
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険などの社会保険・労働保険や労務管理を相談できるところはありますか。
A
社会保険労務士による社会保険労務相談(無料)をご利用ください。
第1・第3火曜日(祝日、年末年始[12月29日から1月3日]は除く)
受付時間 午後1時から午後3時30分(受付順)
区役所2階区民相談室
- 大田区在住・在勤・在学の方が対象となります。
その他(区以外が実施する相談先)
新型コロナウイルス感染症の影響により、受付時間等が変更となる場合があります。
社労士110番 (東京都社会保険労務士会)
電話相談 03-5289-8844
毎週月曜日・水曜日 午前10時から午後3時
相談時間は原則30分
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q19
遺言や相続、金銭貸借などの証書作成、文書の認証、確定日付について相談できるところはありますか。
A
公証人による公証相談(無料)をご利用ください。
第1火曜日(祝日、年末年始[12月29日から1月3日]は除く)
受付時間 午後1時から午後3時(受付順)
区役所2階区民相談室
- 大田区在住・在勤・在学の方が対象となります。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q20
戸籍、相続、外国人の在留許可など官公庁への手続のことで相談できるところはありますか。
A
行政書士による行政手続無料相談をご利用ください。
第4木曜日(祝日の時は翌日。12月は第3木曜日)
相談時間 午後1時から4時 (受付順)
区役所1階南側ロビー
- 大田区在住・在勤・在学の方が対象となります。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q21
土地・建物の調査・測量、境界線問題や不動産の表示登記などを相談できるところはありますか。
A
土地家屋調査士による土地家屋調査士無料相談をご利用ください。
第1水曜日(祝日、年末年始[12月29日から1月3日]は除く)
相談時間 午後1時から4時(受付順)
区役所1階南側ロビー
- 大田区在住・在勤・在学の方が対象となります。
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
Q22
不動産や会社の登記、申請などを相談をできるところはありますか。
A
司法書士による登記相談(予約制)をご利用ください。
第3火曜日(祝日、年末年始[12月29日から1月3日]は除く) 午後1時から(全6回、相談時間各30分)
申込方法 問合先に電話。前月の5日(土曜日・日曜日曜、休日は翌開庁日)から受け付け
区役所2階区民相談室
- 大田区在住・在勤・在学の方が対象となります。
その他(区以外が実施する相談先)
新型コロナウイルス感染症の影響により、受付時間等が変更となる場合があります。
司法書士会ホットライン(東京司法書士会) 相談時間は15分程度
月曜日から金曜日 午前10時から午後3時45分
電話相談 03-3353-2700
水曜日・木曜日(祝日は除く) 午後5時から午後7時45分
電話相談 042-540-0663
お問い合わせ
広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
メールによるお問い合わせ