国保の証明書

ページ番号:253842355

更新日:2024年12月2日

国保の証明書

申請により下記の証明書を発行します。

証明書の一覧
証明書の種類 手数料 主な用途 申請・交付窓口
1 国民健康保険被保険者適用終了証明書 1件300円 勤務先、医療機関等に提出するためのものです。 国保資格係
(大田区役所4階11番)
2 国民健康保険料賦課額・納付額証明書 年度ごとに1件とし、
1件300円
年度ごとの賦課額(納めなければならない額)と納付額の証明です。金融機関、出入国在留管理庁等に提出するためのものです。 国保料収納担当
(大田区役所4階13番)
3 国民健康保険による療養に要した費用の被保険者負担額証明書 1件300円 税務署、勤務先等に提出するためのものです。 国保給付係
(大田区役所4階12番)
4 国民健康保険料の納額保険料(納付額のお知らせ)
(注1、注2)
無料 1年間(1月から12月)にご納付いただいた大田区の国民健康保険料額の証明です。年末調整・確定申告で利用するためのものです。
なお、控除の対象となるのは保険料のみです。延滞金は含みません。
国保料収納担当
(大田区役所4階13番)

(注1)実際に納めた方が控除の対象ですが、特別徴収(年金からの差し引き)で納付した場合は、本人だけが控除の対象です。
(注2)社会保険料控除の申告の際にこの証明書の添付は必要ありません。領収書、通帳等で金額を確認して申告書に記入してください。確認ができない場合や証明が必要な場合は、証明申請してください。不明な点は、国保料収納担当(電話03-5744-1209)にお問い合わせください。

申請に必要なもの

1から3の証明書

  • 申請者がご本人(証明を受ける方又は証明を受ける方と同一世帯の方)の場合…本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、各種健康保険証または資格確認書、パスポートなど)、手数料
  • 代理人(証明を受ける方と同一世帯でない方)の場合…委任状、代理の方の本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、各種健康保険証または資格確認書、パスポートなど)、手数料

4の証明申請でお持ちいただくもの

  • 申請者がご本人(証明を受ける方又は証明を受ける方と同一世帯の方)の場合…本人確認ができる書類(運転免許証、各種健康保険証または資格確認書、パスポートなど)
  • 代理人(証明を受ける方と同一世帯でない方)の場合…委任状、代理の方の本人確認ができる書類(運転免許証、各種健康保険証または資格確認書、パスポートなど)

郵送による申請

1から3の証明書は、郵送による申請も受け付けています。

ご使用になる前に、1週間程度の余裕をもって交付申請をしてください。
申請の際は、下記のものを同封してください。

  • 申請書…申請書用紙を印刷し、必要事項を記入してください。
  • 本人確認ができる書類…運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、各種健康保険証または資格確認書、在留カード等いずれかのコピー(送付先住所が確認できるもの)
  • 手数料…郵便局で定額小為替を購入して、何も記入せずに同封してください。
  • 返信用封筒…封筒に住所・氏名を記入し、切手をはったもの
  • 委任状…申請者が代理人(証明を受ける方と同一世帯でない方)の場合は必要です。

【送付先】
〒144-8621 大田区蒲田五丁目13番14号 大田区役所国保年金課管理係

委任状のダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

国保年金課

管理係
電話:03-5744-1208
FAX :03-5744-1516
メールによるお問い合わせ