大田区自殺総合対策協議会
ページ番号:721601142
更新日:2025年3月27日
自殺予防のネットワークづくりを強化します
大田区では毎年約100人の方が自殺で亡くなっています。自殺は、仕事、家庭、子育てなど様々な要因が複雑に絡み合い、心理的に追い込まれた末におきると言われています。そのため、医療機関、民間活動団体、警察、消防などの多様な関係機関と庁内関係各課で構成される「大田区自殺総合対策協議会」により、地域における連携を進めています。
令和6年度は10月18日(金曜日)に実施しました。
【資料2】大田区における自殺対策の取組(PDF:252KB)
【資料4】令和6年度主要事業の取り組みについて(PDF:161KB)
【資料5】大田区自殺総合対策協議会設置要綱(PDF:173KB)
【資料6】令和6年度自殺総合対策協議会委員名簿(PDF:134KB)
令和6年度大田区自殺総合対策協議会議事録(PDF:244KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1683
FAX :03-5744-1523