ダニ

ページ番号:302687284

更新日:2015年4月1日

家の中のダニ対策

ダニによる被害例

  • タタミやじゅうたんの上で寝ていたら、かゆい。ダニに刺されたのでは?
  • ほこりの中にいるダニって、子どものアレルギーの原因になるのでは?

これらは家の中で増えてしまったチリダニや、その結果発生したツメダニによる場合があります。

家の中で問題となるダニの種類

チリダニ(ヒョウヒダニ)

  • 大きさ0.3ミリメートルから0.6ミリメートル
  • 室内のほこりの中に最も多くみられ、タタミ、じゅうたん、寝具類(ふとん等)で発生します
  • 食品かすや人のフケ等をエサとしています
  • アトピー性皮膚炎、ぜんそくなどのアレルギーの原因となることがある

ツメダニ

  • 大きさ0.3ミリメートルから0.7ミリメートル
  • 比較的新しいタタミの中にみられます
  • チリダニ等を捕食しエサとしています
  • 刺されるとかゆみを伴った皮膚炎が起こります

コナダニ

  • 大きさ0.3ミリメートルから0.5ミリメートル
  • 湿気の多い室内のほこりにみられます
  • 小麦粉、かつおぶしなど、多くの食品やタタミのわらに繁殖し、大量発生することがあります
  • 大量発生すると白く粉を吹いたようにみえます

ダニはどこの家にもいます

あまり神経質になる必要はありません。家の中のダニをゼロにするのは無理。ダニを増やさないで、ダニの少ない環境をつくり、ダニの被害をなくしましょう。

ダニが増える3条件とは

1.高温多湿であること

  •  温度は25度から30度くらい
  •  湿度は60パーセント以上で繁殖

2.エサがあること

  • 食べかすはもちろん、フケやアカもエサになります

3.隠れ場所があること

  • タタミ、じゅうたん、寝具やソファーなど

ダニ被害をなくすための対策

1. 掃除機がけはていねいに
 掃除機がけは、生きているダニのほか、死骸やフン(アレルギーの原因となります)、さらにエサとなるフケ、アカ、食べカスなどをまとめて吸い込んでくれるのでとても重要な対策です。
 ポイントはゆっくり時間をかけてていねいに行うことです。タタミ、じゅうたんの場合、1平方メートルあたりで20秒から30秒以上を心掛けましょう。とにかく、じっくりゆっくり掃除機をかけます。フローリングの場合は、拭き掃除も有効です。

2. 天気のいい日は天日干しを…
 天気の良い日に布団を干すと、乾燥に弱いダニをやっつけることができます。しかも、布団はふわふわでとても気持ちがいいので、ぜひ布団を干しましょう。
 干して取り込んだ後は掃除機がけを忘れずに。ダニは死んでも、死骸やフンは残っています。寝具類専用のノズルを使い、じっくり掃除機をかけましょう。
 天気の悪い日は、布団乾燥機を使うとよいでしょう。

3. 湿気をためないように空気の入れ換えを…
 閉め切った部屋は、空気の流れが悪く湿気もたまりダニだけではなくカビも大繁殖します。部屋に湿気をためないように窓を2箇所以上開け効率のよい換気を行いましょう。ジメジメした梅雨時は除湿機やエアコンのドライ機能を活用します。そして、湿度計を備えてみましょう。お部屋の湿度は30パーセントから60パーセントが理想です。また、炊事、洗濯、お風呂など、お部屋の中は湿気の発生源がたくさんあります。台所や浴室は換気扇を使い、発生した湿気をその場で外に追い出しましょう。押入れも注意が必要です。スノコを活用し、ふすまを開けておき、空気の流れる場所を確保しましょう。

殺虫剤に頼ってはダメダメ

 ダニの駆除ですぐに思い浮かぶのが殺虫剤です。くん煙や霧状タイプ、注入式スプレータイプ、シートタイプなどが市販されています。しかしタタミやじゅうたん、寝具などに潜んでいるダニに対してあまり効果は期待できません。掃除機がけや湿気対策をはじめとする環境対策が基本となります。

パンフレット

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

生活衛生課
環境衛生担当
大田区大森西一丁目12番1号 大森地域庁舎
電話:03-5764-0694
FAX :03-5764-0711
メールによるお問い合わせ