区民活動コーディネータートレーニングキャンプ2025

ページ番号:234996867

更新日:2025年5月15日

区民活動コーディネータートレーニングキャンプ2025を開催します!

広報ポスター区民活動コーディネータートレーニングキャンプ2025広報ポスター

すべての まち好き の皆さんへ
大田区区民活動コーディネーターとして地域をもっと楽しみませんか?

まちづくりは、今を生きる私たちが未来へ届ける贈り物。まちの主人公は、まちを生きる住民。このまちには、まち好きな区民による多種多様な活動があります。
そんな活動を「区民活動コーディネーター」として、もっと応援してみませんか? 地域のつながりをもっと広げてみませんか?
昨年度リニューアルした本プログラムでは、想いを共有できるたくさんの仲間に 出会えます。地域をもっと深く学ぶことができます。まちを育む「つながり」の先に新たな価値を共に創っていきましょう。「まち好き」のための楽しく学び合う場「トレキャン」が今年も始まります。あなたの新たな大田区が待っています。

■概要
期間:2025年6月17日(火曜日)~11月29日(土曜日)全10回
6/17(火曜日)、7/1(火曜日)、7/15(火曜日)、8/5(火曜日)、8/26(火曜日)、9/16(火曜日)、10/21(火曜日)、11/4(火曜日)の19~21時
10/11(土曜日),11/29(土曜日)の9時~正午

■プログラム・詳細
添付のチラシをご覧ください。

■申込方法
申請方法:電子申請(URLまたは二次元コードよりお申込ください)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScl61ttNJkI_wMfRscg4DscGXjAxssmEMhdRnGOrKkvVMOBHw/viewform?usp=header
申込内容:氏名、電話番号、メールアドレス、所属している団体やコミュニティ(任意)、受講動機(任意)、配慮事項(任意)
申込期限:2025年6月10日(火曜日)

対象者 :所属している団体やコミュニティなどで、様々な人材や団体を結びつける 「コーディネーター」としてこれから活動してみたいと思っている方
参加費 :無料
主会場 :大田区立消費者生活センター
定員  :20名(予定)
学習支援者:株式会社サステナブルタウン 代表取締役 萩元直樹 ほか、大田区区民活動支援施設 こらぼ大森、トレキャン2024期 修了者 区民活動コーディネーター

(注釈1)個人情報の取り扱いについて
取得した個人情報は、本事業以外の目的で利用いたしません。また、本事業では、広報のため、事業内で撮影した写真・映像を使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。(使用用途:区ホームページ・各種SNS・チラシ・ポスター等)

■昨年度受講者の声
「大学で社会福祉を学んだ地域活動やコミュニケーションをトレキャンで 実践してできたと思いました。色々な方との交流を通じて、多様な考え方に触れ、大田区民の地元愛・地域愛を改めて発見することができました。大きな学びとなりました。」
「バックグラウンドの違う皆さんと「ワールドカフェ」のイベントを開催しました。色々な意見で作り上げ、実行する過程はとても学びになりました。これは色々な区民活動をつなぐ上で重要な体験なんだと思いました。大田区には様々な魅力があることを知れました。」
「良い講座に参加できたと実感しています。「区民活動コーディネーター」としての仲間は大変貴重で、力を合わせるすごさを感じました。これからも一緒に勉強をしたり、イベント開催したいと思います。仲間がいるということ。このメンバーと知り合えて良かったと思います。」
「短い時間でしたが、和気藹々と一緒に学べたことが本当によかったです。大田区の「区民コーディネーター」の仲間達のネットワークが新たにできて拡がりを感じます。子どもの笑顔を広げることが、「もっとまちを好きになる」大切なことだと思います。」

■主催 大田区
■事務局 大田区区民活動支援施設大森(こらぼ大森)・株式会社サステナブルタウン

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

大田区区民活動支援施設大森(こらぼ大森)  
TEL 080-7043-1181   MAIL collabo.omori@gmail.com