乳幼児の事故防止と救急蘇生法教室
ページ番号:115313309
更新日:2025年1月9日
子どもの周りには、危険がいっぱい。
大事に至らないまでも、ヒヤッとした経験ありませんか。
事故は起きてからでは遅いのです。
お子さんの命を守るためにどうしたらよいか、一緒に考えてみませんか。
内容
事故防止の話、子どもの人工呼吸と心肺蘇生、AEDの実習
日程 | 会場 | 受付開始日 | |
---|---|---|---|
令和6年6月14日 | 金曜日 | 大森地域庁舎 大田区大森西1-12-1 |
令和6年5月14日 |
令和6年10月4日 | 金曜日 | 大森東一丁目児童館 大田区大森東1-31-3-105 |
令和6年9月4日 |
令和7年2月14日 | 金曜日 | ライフコミュニティ西馬込 大田区西馬込2-20-1 |
令和7年1月14日 |
時間
午前10時から午前11時15分
(受付は9時45分から10時)
対象
乳幼児の保護者
定員
おおむね20名 保育あり(生後4か月以上の未就学児 先着10名)
講義にはお子さんは同席できませんので、保育をご利用ください。
申込方法
電子申請になります。
下記二次元コードより、お申込みください。
申し込み期間は、受付日開始日8時30分~当日2日前17時です。
申し込み期間外または定員に達した場合、二次元コードからの申し込みができません。
キャンセル待ちでの対応も可能となっております。
キャンセル待ちの受付、ご不明点は、お電話でお問い合わせください。
大森地域健康課 03-5764-0661
電子申請 二次元コード
お問い合わせ
大田区大森西一丁目12番1号
電話:03-5764-0661
FAX:03-5764-0659
メールによるお問い合わせ
このメールはお問い合わせ専用のため、事業のお申込みはできません。
事業への参加をご希望される方は、上記二次元コードよりお申込みください。