【プレスリリース】公民連携で地域福祉を推進!大田区と十文字学園女子大学との連携協定を締結しました

ページ番号:942951597

更新日:2025年3月27日

区民の皆様の生活課題や福祉ニーズが、多様化、複雑化するなかで、地域のつながりの希薄化や、福祉サービスの担い手不足が課題となっています。これらの課題に対して、これまでも地域福祉分野において連携実績のある、十文字学園女子大学と更なる連携体制を強化し、地域福祉を推進していくため「大田区と十文字学園女子大学との地域福祉の推進に向けた連携協力に関する協定」を締結しました。


志村学長(左)  鈴木区長(右)

協定の目的

区と大学が有するお互いの強みを活かしながら、地域福祉の推進に向けた様々な取組みを連携して実施することにより、大田区地域福祉計画の基本理念に掲げる「ともに支えあい 地域力ではぐくむ 安心して暮らせるまち」を実現していくことを目的とする。

連協協力事項

1 社会福祉法(昭和26年法律第45号)に基づき、区が実施する包括的な支援体制の整備及び重層的支援体制整備事業に関すること。
2 地域社会のつながり強化に関すること。
3 区民の地域参加及び地域づくりに関すること。
4 地域で福祉関連活動に関わる人材の確保及び養成に関すること。
5 区内の福祉専門人材(区の職員を含む。)の確保及び養成に関すること。
6 地域福祉に関する調査や研究に関すること。

協定締結日

3月27日(木曜日)

プレスリリース内容に関するお問い合わせ

福祉管理課 電話:03-5744-1244

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ