口から始める健康講座 ~噛む・飲み込む力を強くする!~

ページ番号:959935220

更新日:2025年4月1日

誤えん性肺炎を予防しましょう。
食べる飲み込む機能を維持して、いつまでも自分の歯と口で美味しく食事ができるように、
運動指導士の先生と一緒に体を動かしませんか?

対象

65歳以上の方

講座内容

・食べる飲み込む機能を維持して、いつまでも自分の歯と口で美味しく食事ができるための
 オーラルフレイル予防の話とお口の体操
・誤えん性肺炎予防のためのお話 など

(例)かむための筋肉を鍛える「あー」「んー」体操

口腔噛むための筋肉を鍛える体操

(例)お口の手入れ

義歯の手入れお口ピカピカ

開催日時、会場など

この講座は、予約制です。
予約開始日から、問い合わせ先にお申込みください。

令和7年度 口から始める健康講座
開催日 時間 会  場 定員 区報掲載予定日 予約開始日
7月8日(火曜日) 午後2時00分から午後3時30分 大森東老人いこいの家 20名 6月1日 6月2日
8月27日(水曜日) 午後2時00分から午後3時30分 シニアステーション羽田 30名 8月1日 8月1日
10月3日(金曜日) 午後2時00分から午後3時30分 東糀谷老人いこいの家 10名 9月1日 9月1日
10月31日(金曜日) 午後2時00分から午後3時30分 萩中集会所 15名 10月1日 10月1日
11月12日(水曜日) 午後2時00分から午後3時30分 大森中老人いこいの家 20名 11月1日 11月4日
12月5日(金曜日) 午後2時00分から午後3時30分 シニアステーション糀谷 10名 11月1日 11月4日

その他

◆軽い体操があります。動きやすい服装でお越しください
◆水分補給のための飲み物をご持参ください

お問い合わせ

糀谷・羽田地域福祉課

大田区東糀谷一丁目21番15号
電話:03-3741-6525
FAX :03-6423-8838