鵜の木地区の紹介
ページ番号:565401129
更新日:2023年11月17日
(1)鵜の木地区の特徴
鵜の木地区は、かつてこの辺りの森にたくさんの鵜が群生していて「鵜の森」と言われていたことから、「鵜の木」という名がついたとされ、現在でも、水と緑が豊かな地域です。
また、神社仏閣や古墳などの史跡が残っており自然と歴史を堪能できる地域でもあります。多摩川に隣接しており、春には、たくさんの桜が咲き、散歩や写真の撮影スポットになっています。
さらに、「うのき水辺の楽校」の活動も盛んに行われており、親子で多摩川の自然や生き物に親しむことができる地域です。
多摩川河川敷に咲く桜
「うのき水辺の楽校」活動の様子
鵜の木の花
地域力鵜の木地区委員会「水と緑のまちづくり分科会」が中心となり、1年に数回、鵜の木地区の各町会に花苗や土を配布しています。配布した花苗は、公園に植えたり、町会を通してたくさんの方々にお配りしています。
平成26年に、鵜の木にお住いの皆様が、春まきの花を『ハイビスカス』、秋まきの花を『パンジー』に選びました。一年中、彩りのあるまちづくりを支援しています。
春 ハイビスカス (花言葉:繊細な美しさ)
秋 パンジー (花言葉:深慮深さ)
笑顔と温かさあふれる鵜の木地区の商店街
鵜の木地区には、地域の方に長年親しまれている商店街が数多くあります。
なかでも銀嶺会では、「いつもの商店街を遊び場に」をコンセプトに、商店街の歩道へ芝生スペースを作り、子供がゆったり座って道路へのお絵かきや折り紙を楽しめる地域イベントを年に2回春と秋に開催しています。嶺町小学校のPTOや大森第七中学校PTA、ボランティア生徒などもお手伝いに加わり、大勢で賑わっています。
≪鵜の木地区の商店街≫
・鵜の木平和会
・鵜の木富士見通り商店会
・鵜の木銀嶺会
・鵜の木デパート会
・鵜の木名会
・松栄ショッピングセンター会
・鵜の木東口商店会
・千鳥町商栄会
・久が原栄会
・久が原駅前通り末広商店会
居心地良く、愛着を感じる「住みやすいまち」
令和3年度大田区キラリ☆健康調査結果によると、
「鵜の木は居心地が良い地域だと思う」と答えた方が86.9%、
「鵜の木に愛着がある」と答えた方が70%でした。
いずれも区の平均より高い結果であることから、非常に住み心地の良いまちであると言えます。
鵜の木お散歩マップ
鵜の木地区のお散歩マップを鵜の木地区町会連合会の皆さんと一緒に作成しました。
歴史と自然あふれるまち「鵜の木」を3コースに分け、お一人でも家族とでも気軽に楽しめる内容になっています。
各コースには、複数の商店街があるので、疲れたらそこで一休みしてみてください。ぜひご覧いただき、「鵜の木」でのお散歩をお楽しみください!!
詳細は、こちらからご覧いただけます。
(2)鵜の木地区の代表的な取り組み
オ・ア・シ・ス運動
鵜の木地区町会連合会では、元気なあいさつで明るい街にするために、小・中学校がポスターを掲出して、商店街などと協力し、「オ・ア・シ・ス運動」に取り組んでいます。
全国鵜の木まつり
鵜の木商店連合会主催の「全国鵜の木まつり」は全国の「うのき」14か所とともに物産市や地域の子どもたちのダンス、太鼓、吹奏楽の演奏、チアリーディングの演技などが行われます。
秋田県男鹿市若見区鵜木の「なまはげ」も参加し、特産品のみならず、各地の人々の「思い」も集まります。多くの方々が訪れ、とても賑やかな「まつり」になります。
ふれあい元気塾
高齢の方の仲間づくり、子どもたちとのふれあいの場として、平成14年から鵜の木地区で3つ(もみじ、鵜の木、千鳥)の「ふれあい元気塾」が結成されました。
各元気塾では、毎月1回、地域との交流を通し、元気で生きがいある生活ができるように講演会や健康体操、コンサート等を行っています。
毎年3月には3つの元気塾が合同で「高齢者ふれあいフェスタ」を区民プラザで開催しています。
もみじふれあい元気塾
鵜の木ふれあい元気塾
ちどりふれあい元気塾
鵜の木地区連合運動会
鵜の木では、町会、青少年委員、PTA、学校関係者等の方々が中心となって、子どもから高齢者まで地域全体で楽しめる運動会を開催しています。
例年、大森第七中の吹奏楽部の演奏や、東京高校のチアリーディング部、鵜の木太鼓の方々も参加し、一緒に盛り上げていただいています。
今年は保健所も参加し、健康ブースを出展しました。
今年の開催内容についての詳細は、こちらから
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
大田区南久が原二丁目30番5号
電話:03-3750-4241
FAX:03-3750-2418
メールによるお問い合わせ