大森第七中学校防災拠点訓練を開催しました(令和7年2月8日)

ページ番号:175638280

更新日:2025年3月18日

開催概要

今年度の拠点訓練では、拠点運営に関わる町会役員以外の一般参加者も募集し、地域みんなで助け合う総合防災訓練のかたちで実施しました。
一般社団法人地域パートナーシップ支援センターの小野様を講師としてお招きし、防災活動体験プログラムとして「避難者スペースの作成」「災害用トイレの使い方」「土のうの積み方」「防災倉庫備蓄食糧の試食」を実際に体験いただきました。大森第七中学校の生徒も積極的に体験へ参加していました。
参加者からは、「自分が住んでいる場所のリスクをもう一度考えようと思った」、「体験することで防災知識が身につきやすいと思いました」など様々な意見が寄せられました。
今回の訓練を通して、実際に体験することで、今後の地域防災について改めて考えるきっかけになったのではないかと思います。

日時

令和7年2月8日(土曜日)
午前9時30分から午前11時30分まで

会場

大森第七中学校

訓練内容

・土のう積み
・避難所スペースの作り方
・災害用トイレの使い方
・防災備蓄食料の試食
・講話「被災地支援の経験から」 
・防災備蓄倉庫の見学

参加者

約130名


    防災訓練チラシ


    災害用トイレ体験の様子


    土のう積み体験の様子


  避難者スペース作成体験の様子

お問い合わせ

鵜の木特別出張所

大田区南久が原二丁目30番5号
電話:03-3750-4241
FAX:03-3750-2418
メールによるお問い合わせ