田園調布地区学校防災活動拠点
ページ番号:863022477
更新日:2022年1月11日
学校防災活動拠点とは?
「逃げ込む場所」から「災害に立ち向かう場所」へ
大田区では、平成24年度から、「学校防災活動拠点整備事業」として、現在91か所ある小・中学校などを「学校防災活動拠点」と新たに位置付けて、これまでの避難所機能を拡充するとともに、新たに「情報拠点」と「地域活動拠点」の機能を併せ持つ【地域の防災活動拠点化】を進めております。
詳細につきましては「学校防災活動拠点整備事業について」をご覧ください。
学校防災活動拠点会議とは
災害時に備え、地域・学校が協力して活動拠点本部を運営し、年一回以上会議を開催して活動拠点ごとの基本ルールの見直しや、防災に関する知識取得のための勉強会等を開催しています。
学校防災活動拠点訓練に積極的に参加しましょう
田園調布地区の学校防災活動拠点校(田園調布小学校、調布大塚小学校、田園調布中学校)では、災害時に備え、毎年訓練を行っています。
開催時期は学校により異なります。
時期が近くなりましたら区設掲示板、町会掲示板等でお知らせします。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
学校防災活動拠点訓練の様子
講師による講演
図上訓練 HUGゲーム
防災衛生キット活用
シェイクアウト訓練
(注釈)写真は令和元年9月に実施した田園調布小学校防災活動拠点訓練の様子です。
お問い合わせ
大田区田園調布一丁目30番1号
電話:03-3721-4261
FAX :03-3721-1386